• ベストアンサー

グローバルな広告活動教えて!!

急遽質問です。もう時間があまりありません・・・・ 今日テストなんですが友達もみんなわからなくてこまっています。 「グローバルな広告活動と思われる具体的な事例を取り上げ、日本の市場にフィットしない点と逆に優れた点をそれぞれ指摘してみよう。」 このような問題なのですがこれって何があるんですか?一応検索したのですがでてこなくて・・・検索の仕方がわるいのかもだけど。頼みます。先生に聞く時間すらもありません。

  • kakel
  • お礼率96% (27/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

その講義の講師が、テキストや板書で熱弁していた内容に関連していれば、講義内容を把握した上でテストに臨んでピント外れでないことを答えてくれたな、と評価してくれると思います。

kakel
質問者

お礼

講義聞かなすぎてこのような事態に陥ったのです・・・・

関連するQ&A

  • 最古の広告は?

    最近、Googleと広告について、あれこれ考えています。 ところで、日本には、一説に平賀源内考案と言われる「丑の日はウナギ」という、歴史的名コピーがあることを思い出しました。 そこで、広告の歴史についてネットで検索してみたところ、折込広告は江戸時代からあったことがわかりました(そういえば、落語に出てきますね)。 さて、質問ですが、江戸時代以前はどうでしょう? 日本の場合、市場経済の発生は近世以降と思うので、マーケットのない時代には広告もない理屈とは思います。 ただ、歴史というのは、マメに調べると思いがけないものがでてくることもあります。 「これは、広告と言ってもいいんじゃないの」というような事例が、近世より以前になにかあるでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたらお願いいたします。 なお、主に日本の事として考えていますが、外国の事例がなにかありましたら、そちらも。

  • アメリカの広告市場について

    アメリカの広告市場について教えてください。 具体的には、(1)広告市場の規模(金額ベース) (2)媒体別の規模(金額ベース) →TV・ラジオ・新聞・雑誌・インターネット等です。 (1)と(2)の年ごとの推移がわかると助かります。 いくら検索しても行き当たらなかったため もしご存知の方がいらっしゃいましたら、そのソースも含めて 教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします

  • 選挙での広告活動における効果

    来年参議院選挙が実施されるということで、今まで気になっていたことを質問します。 選挙期間や事前の政治活動期間においてポスターや街頭演説などによって様々な広告活動が展開されますが、実際にその内のどれだけが票につながっているのでしょうか? 個人的な見解としては、立候補者の認知度を多少高めることはできても、有権者の投票にはほとんど結びついていないと考えています。なぜならば、個人的な経験や身の回りの話を聞いても、ポスターを見たり街頭演説を聴いたりして投票したということはほとんどないからです。 結局のところ、この類の広告活動は立候補した人の間での単なる気休めに過ぎないのでは?とも思います。むしろ何もしない方が資源を無駄にしなくて済むので、よほど日本の公益にかなっていると思うところです。 こんなことに時間と労力を費やすくらいなら、もっと確実に票につながって有権者も喜ぶような活動に専念した方が良いと思いますね。少なくとも、街頭演説は自分にとっては単にうるさくて逆効果なので止めてほしいです。ポスターやチラシなどの紙媒体も選挙が終わればほとんどゴミになってしまうので、日本全体の環境を考えるならば作らない方が賢明だと思います。 この分野に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見をお願いします。

  • QCサークル活動に関する書籍

    会社でQC活動をすることになりましたが、正直言ってなにから始めてよいか分かりません。 問題点を挙げてその解決策を探っていくというのは大筋で分かるのですが、発表するまでのスケールにできるか不安です。 そこでQC活動に関するオススメの書籍がありましたらご教授いただけないでしょうか。 QC活動についての解説だけではなく、具体的な事例が載っているとなお有り難いです。 よろしくお願い致します。

  • 求人広告の営業について・・・

    就職活動中の4年生女子です。 私は求人広告を中心に就職活動をしており、 今までに4社から内定をいただきました。 その中の1つのA社に決めようと思い その旨を就職課の先生に伝えたところ、 「絶対に辞めた方がいい」と強く反対されました。 先生曰く、 A社を含め求人広告業界全体がそうらしいのですが、 とにかく激務でプレッシャーがすごいとか・・・。 「○○さん(私)に耐えられるの?」と言われ、 それ以上何も言えなくなってしまいました。 求人広告が激務だということを承知の上で活動してきましたが、 強く反対されて自信がなくなってしまいました。 実際に求人広告の営業マンとして働かれてる方、 また求人広告の業界に詳しい方いらっしゃいましたら、 業界の内情を教えていただけないでしょうか。 雰囲気、勤務時間、激務度・・・。 どんなことでも構いません。 募集要項には書いていないこと、 説明会では分からないことを実際に知りたいです。 重複トピでしたらすいません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 転職活動について

    いつもお世話になります。 この度、子供ができ結婚をしました。 現職での収入では家庭を養っていけないので転職活動を始めました。 収入が途絶えてはいけませんので現職は続けながらいいところがあれば面接を受けようと考えてます。 転職エージェントに既に登録を済まして面談を2回していただきました。 定期的に求人紹介をしていただいていますが、 自分が何をしたいか。どのような職業につけばいいか転職市場の知識がないため判断できかねています。 新聞などのメディアや両親にも相談をし情報収集をしています。 転職活動をする際に次の転職は慎重に行いたいので私自身の中で棚卸をしっかりしたくご相談させていただいた次第です。 今回ご相談させていただきたいのは、2点ございます。 1点目 初歩的な質問をしますが安定した業界、職種は?会社名など教えてください。 2点目 転職の成功事例や失敗事例をお教えください。 以上です。 最後に私の仕事内容を紹介します。 新卒入社 → 居酒屋の接客業(1年未満退職。店長経験あり) 現職は通信移動機の法人営業(5年目役職あり)

  • サークル活動

    (1)2時間のサークル活動で、一時間やった所で、お菓子とお茶の時間になるのですが、 有志で適当にみんなが、お菓子を持ち寄るのですが、実は31人出席していて、分割できない菓子が30個しかない場合、皆さんだったらどうしますか? (2)先生が30個の菓子を持ってきて、あなたは別のサークルでもあえるから、その時あげるからといって、私だけもらえませんでした。菓子が欲しくてたまらないのではなく、私だけもらえないのがミジメというか、そのお茶タイムが手持ちぶさたでした。このミジメさがだんだん怒りに変わってきましたが、こういう事例が今後ないようにするには、どうしたらいいでしょうか? (3)グチを聞いてもらいたい場合、みなさんは、どなたに相談しますか。

  • 今大学三年生なのですが、就職活動で迷っています。

    物理学科の三年生なのですが、就職活動をするにつれて自分が行きたい業界が決められていません。 理系なので専門系に進もうかとも思いましたが、今の専門分野を一生の仕事にするほどの熱意があるかというと必ずしもそうではありませんでした。 そこで文系理系にとらわれず就職活動を行おうと思い、戦略というか、アイディアを出すことは好きだし、仕事をするなら自分の出したアイディアが広がっていく様を見てみたいと思っていたので一応それを軸に考えてみることにしました。 しかし調べれば調べるほど自分の方向性は見えてくるのですが、どのような職種に就いたらそのようなことができるのかも分からず、その方向性にフィットした会社は急速に減り、そんな我侭を聞いてくれる会社なんてどこにあるのやらといった感じになってしまいます。 また逆に一部フィットしている会社は無数に出てきてしまい、どの職種に就いても自分のやり方次第で自分の能力を発揮する仕事ができるように見えて希望先が拡散てしまいます。 業種選びにはどのようなことをしたらいいのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。 質問ではなく、相談のような書き込みになってしまって申しわけありません。

  • 求職活動について

    こんにちは。 今年春に結婚と主人の転勤が重なり勤めていた会社を自己退社し、失業給付待機期間期間が3カ月ありました。 2度目の認定日(7/24)終わりました。2度目の認定日までには3回の求職活動をしなくてはいけなかったので、以前の住んでいた街で、セミナーの申込みと受講、そしてこちらに来てから自己検索機にて窓口相談をしたので、無事、認定を受けたのですが、 (1) 2度目の認定日から(7/24)3度目の認定日が(8/21)なんですがその期間は2回の求職活動が必要ですよね? ハローワークに設置されている、自己検索機というものがあって使う時間は限られているんですが、 (2) 自己検索機で検索してもよい求人広告がなかった場合、自己検索機に触れたという事ではカウントされないんでしょうか。その場合はどうしたら良いのでしょうか。 以前は自己検索機でプリントをして窓口相談したのでカウントされたのですが。 (以前住んでいた町のハローワークでは自己検索機はなく、リクエストカードというものに、求人広告の番号を記載して詳細の求人広告のコピーを窓口で貰うという事で1カウントされていました) 新しい土地での就職は土地感がわからない為、近場での就職が出来たらと思い、探しているのですが。 その他、認定される求職活動を教えて下さい。 よろしくお願いします

  • 活動されていますか、できていますか

    正職員後、派遣等々の非正規雇用で凌ぎつつ、 ずっと継続して正社員は無理でもせめて直接雇用を目標に求職中の者です。 個人的には、身内の病気や他界・相続、自然災害等々が連続して起こり、 やっと今度こそ求職活動に専念できると思った矢先、コロナによる自粛です。 新卒の方の就活に関しては、 政府も自治体も支援策等を打ち出したりして注目されていると思いますが、 社会人の求職活動については、実際のところどうなんでしょうか。 ハローワークに問い合わせると、要は求人企業によるとの回答で、 ハローワークの窓口も開けているし来場される方もいるとの事でしたが、 最近では、自粛傾向も日に日に顕著になり、思うように活動できているか お伺いしたいと思います。 考えてみれば、面談となると3密になるのかなとか、 求人活動も制限はかけられていないとはいえ、 実際には目には見えないだけで一部の業種に限られているのかななどと考えてしまいます。 かと言って、ある程度収束するまで求職活動をしなければ、 年齢を重ねるだけで結局、自分の市場価値を下げるのみになってしまうしと、 焦るものの実のある行動に全力を注げていない自分がいて、葛藤しています。 ネットでハローワークや稼働歴のある派遣会社の求人を検索している感じです。 活動した方が良いという声が多いとは思いますが、 具体的にコロナ前と同じくらい思うように活動できているかなど お聞かせいただけないでしょうか。