• ベストアンサー

みなさんの一番の不安はなんでしょうか?

fuukakouの回答

  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.8

いろいろ生活上の不安はあるけれど… 最も根源的にありそうな、恐怖を伴う不安を持っています。あまり現実的じゃないけどね。 自分の欲に従って、意味なく他者を傷つけ、殺すのではないか です。 一種の妄想なのでしょうけどね。 常に自分を抑制し続けたいです

gundam1997
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど!欲って怖いですもんね。いつ自分が加害者側に回ってしまうのか、制御できなくなる可能性人間誰しも持っていますからね;▽;)

関連するQ&A

  • 皆さんはどう不安と向き合い、のりこえられているのでしょうか

    よろしくお願いします。 生きていくうえで色々な不安があると思うのですが 皆さんはどう向き合い、乗り越えられているのでしょうか? 私はふとすると不安に押しつぶされてしまいそうになります。 例えば、 会社がつぶれないか リストラされないか ちゃんと会社に貢献できるようになるか 先輩のように一人で仕事を動かせていけるようになるか などなど。 不安は常に付きまとうのだから、目の前にあることに 集中するべし、ということもわかります。 しかし、やはりきちんと仕事ができるようになるだろうか、 そのためにどんな勉強をすればいいのだろうか などなど頭の中で疑問や不安が沸き起こり、会社から逃げ出したくなります。 どうすればよいでしょうか? ちなみに今20代後半です。 アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 皆さんのお仕事は?(お気軽にどうぞ)

    自分は将来を模索中の高校生です。笑 皆さんはどんなお仕事をされていますか?良かったらお答えください☆ 1:性別を教えて下さい 2:どんなお仕事ですか? 3:その仕事に就こうとおもったきっかけは? 4:また、その仕事に就こうと決めた時期は?(大体の年齢) 以上、お手数ですが宜しくお願いします。

  • 言い知れぬ不安に付いて

    何時もお世話になります。 小生 ♂ 60歳 妻帯者 です。 この歳で、この様な質問に、忸怩たる思いがあります。 目の前のどの様な困難には、いくらでも乗り越える事が出来ると思います。 しかし、ぬぐってもぬぐっても湧き上がる 得体の知れぬ不安は どの様に対処をすれば良いか 判りません。 年齢 性別を問わずに 御指導をお待ちしています。

  • 音楽は好きだけど、聴きながら歩く事は無い人お願いします。

    こんにちは。 今は、ipodやウォークマンなどで、音楽を聴きながら自転車に乗ったり歩いたりジョギングしたりしている人をよく見かけます。 音楽は好きだけど、外でヘッドホンやイヤホンを耳に当ててまで聴かない人に伺います。 どうして、外で音楽を聴かないのですか? ※ 出来れば、だいたいのご年齢と性別も教えてください。 ※ カーオーディオでは聴く場合を除く。 ※ 特に電車通勤通学でありながら、聴かない人の理由を知りたいです。 ※ 私も歩く時は聴きません。  よろしくお願いします。

  • セックス

    自分は16歳の高2です 彼女とセックスするのが大好きです(笑) 気になったのですが、皆さんはどんなセックスが好きですか? どんな事されたら 嬉しいですか 気持ちいですか なるべく詳しくお願いします 性別は問いません 年齢と性別もお願いします

  • 不安になると落ち着かない

    高2男です。 不安になったりするとそのことばかり考えてしまって落ち着かなくなってしまいます。 不安になってネットでいろいろ調べて安心して、また同じこと不安になって調べてと気分が安定しません。 例えばいま就職難ですから、就職できなかったらどうしようとか目が悪いので目の病気や障害が出るのではと不安になり調べて解決策や情報を集めて少し安心しても、また不安がこみ上げてくるを繰り返しています。 なので、よく質問サイト等を利用させてもらっているのですが、わからないことを自分で考えず人に聞くのはよくないことだというアドバイスをもらっても落ち着かなくなりまたネットで調べたり質問したりしてしまいます。 もちろん不安のない人はいないと思いますが、なにか落ち着かせたり考えずにいられるコツなどありますか? 未来のことを考えても仕方がないことは分かっていても考えてしまいます。今現在を考えて生きてみたいです。

  • 不安です。

    1週間前から、左の耳がボーッとします。 今軽い風邪をひいており、中耳炎かな、と思っています。 ですが、先日、「ヘッドホン難聴」なる症状を知りました。 私は1日1~2時間ぐらい、iPodで音楽を聴いていて(音量はバーの半分位で、カナル型イヤホン使用)、自分もそれではないかと不安になり、聴力検査を受けましたが、異常はないと言われました。 また、様々な周波数の音を出すことのできるフリーソフトで、10000Hz以上の高い音を鳴らしてみましたが、聞こえました。 以上の点から、私の耳は、中耳炎によるものなのか、ヘッドホン難聴の、どちらなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 将来の不安

    大学二年生のおとこです。 私には夢と希望がなく生きるのが辛いです。 将来どんな仕事をしたいのか、将来なにをしたいのかもさっぱりわかりません。とても子供みたいな悩みですが、何が嫌とかなにをやってみたいとかも思いつきません。 さらに恋愛も上手くできません。 人付き合いもよくありません。 趣味もなく、やりたいとこもありません。 無欲で欲しいものもありません。 など自分のことを考えると悪いことしか思いつきません。そして、だんだん辛くなり、将来が不安です。 もう20年も生きてきて何がしたいかもわからず、気になる女性にも何も出来ず本当に自分のことが大嫌いです。周りに比べて何も出来ないしやって来なかった自分の人生は劣等感しかありません。 くだらない悩みかもしれませんがアドバイスお願いします。

  • 僕は高2の男子なのですが通学でカナル型イヤホンで音楽を聴いているのです

    僕は高2の男子なのですが通学でカナル型イヤホンで音楽を聴いているのですが最近イヤホンの右側の音が聞こえづらくなっている気がします、このまま使い続けたら耳に良くないでしょうか?また特に楽器の音が顕著な気がします。なぜでしょう?

  • イヤホンでの難聴

    最近目の病気におびえていたら、耳の方も心配になってきました。 よく、動画や音楽を聴くときイヤホンをしているので、心配です。 音楽じゃなくても例えばパソコンでラジオやお笑いの動画などを見ているときでもイヤホンをしていると聞こえなくなったりするのでしょうか?