- ベストアンサー
フライパンの焦げ付き(化繊)について
鉄のフライパンの焦げ付きを取ろうと塩を熱してふきんで擦ってたのですが、綿だと思ってたら化繊が入ってたみたいでフライパンに、逆に焦げ付いてしまいました。そのあといくら擦っても、がぜんだからか取れないですし、熱したら何故か白っぽくなります。かのフライパンはもう復活しないでしょうか?復活のさせかたがあったら教えてください!お願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家庭用コンロでどこまで可能か分かりませんが とにかく焼き切って炭化させ、削り取ることです。 バーナーやトーチがあれば内側から局所加熱でも いいです。 十分焼けたら冷まして食器用スポンジのキクロンの 茶色部分(スコッチブライト)やボンスター、クレンザーを 併用し削り取る。 http://bonstar.co.jp/products-ki.html あとは、通常の空焼きを行ってください。 https://www.furaipan.com/shouhin/15furaipan/ribaaraito/furaipan61.shtml
その他の回答 (2)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
>鉄のフライパンの焦げ付きを取ろうと塩を熱してふきんで擦ってたのですが、 いくらなんでもそれはなしです。 なにはともあれ、其処までいったら徹底的に焼ききってください。 そして冷めたら、水を少し入れて、耐水ペーパーの#200あたりから順次目を細かくして#1200程度まで完全に磨ききります。サンドペーパーはきちんと順番を追って削ります。#200くらいからはじめて、#,320,#480,#800,#1200と進めるのが良いでしょう。間を飛ばすとかえって手間になります。#480で削ると#200の傷が取れていないと分かりますから、#320に戻って研磨すると言う形で進めていきます。一枚100円以下ですから最も安くて効率的です。色々後から使えるし・・ そしたら、 ⇒鉄フライパンの酸化皮膜 - 食器・キッチン用品 - 教えて!goo( http://okwave.jp/qa/q8371883.html )
お礼
ご丁寧な御解答ありがとうございました!耐水性サンドペーパーあればいろいろと便利そうですし、購入しておきます!今回は手元になかったので、試させてもらいませんでした。すみません。次回はサンドペーパー常備しておき、試させていただきたいと思います!
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
何のコーティングもしていない、無垢の鉄フライパンなら極端な話紙やすり等で削っても問題ないですよ(流石にここまですると、凸凹をなくすのに研磨しないといけませんが…)。 先ずは焼き切ってみます。これでも残るようなら、クレンザー等の研磨剤の入っている洗剤で擦ります(スポンジの背面がザラザラしているような分でも可)。単なる鉄であれば、少し削れるだけで何の問題もなく使えるようになりますよ。最後に油を馴染ませれば終了です(今まで馴染んでた油膜はなくなってるので、最初は焦げ付き易いかも?)。 http://www.futaba-inc.jp/information/faq.htm
お礼
ありがとうございます!全く問題ないのですね!実際やってみて、焦げは問題なくとれました!鉄のフライパンにしてよかったと思いました! ご指摘いただいたようにして、問題なく使えました!真っ先にご回答いただき、ありがとうございます。
お礼
内側から局所で温めてもいいのですね!大変参考になりました! スポンジ等の種類もご指摘いただき、大変参考になります。実際、すぐに取れました!ありがとうございました!