化繊のシャツの着心地やお手入れについてのアドバイスを教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 化繊100%(化繊同士の混紡も含む)のシャツの着心地やお手入れについて教えてください。
  • 肌に当たる感触が気になる暑い季節以外は化繊のシャツでも問題ないでしょう。
  • 天然素材のスカートの裏地に化繊100%が使われていることもあり、慣れれば気にならないと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

化繊のシャツってどうですか?

こんにちは。 先日、ちょっとないようないい色のシャツを見つけて気になっているのですが、それが化繊100%なんです。 シャツは今まで、スポンサーの(笑)親の主義もあって綿素材・綿混素材ばかり着てきたので 化繊にはかなり抵抗があり、その点で買うかどうかかなり迷ってしまいます。 そこで化繊100%(化繊同士の混紡も含む)のシャツを持ってらっしゃるかたに、 化繊のシャツって、着心地・お手入れなどの点でどーなのっ?っていうことを ぜひ聞きたいと思って質問しました! 肌に当たる感触が特に気になりそうな暑い季節のうちは着ないつもりですが、 秋・冬なら化繊でもそんなに気にならないでしょうか。 天然素材のスカートも、裏地は化繊100%のことがほとんどですが、 あれは慣れてしまえばけっこう気にならないですよね。 でもスカートだから肌に当たる面積が少ないだけのようにも思えます。 それと、シャツ=綿素材みたいな固定概念があって、 化繊でよく伸びるような素材のシャツは、シャツらしくないような気もしちゃうんですよね。 ユニクロでも、「UVカット」の文字にひかれて同じような化繊のシャツを触ってみましたが(笑)、 なんだかシャツっぽくない・・・シャツ型カットソーっぽく思えてしまうというか。 なんだかまとまらなくなってきましたが(^-^; アドバイス・経験談など教えてもらえるとうれしいです。どうぞよろしくお願いします!

  • qy64p
  • お礼率88% (83/94)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.1

化繊(最近は、合繊と言われることが多いです)の特徴の一つは、鮮やかな色が出せる点です。「いい色のシャツ」というのは、この要素も関係しているでしょうね。 天然繊維はどうしてもくすんだ色になりますし、洗濯や経年変化で褪色もします。 着心地は、天然繊維に比べて、硬さ、ごわつき、肌になじみ難いといった難点がありますので、天然に比べて劣ります。又、汗を吸いにくいのも大きな難点です。 それをカバーするため、天然繊維と混ぜるのが一般的ですが、合繊自体に工夫をしているものも多くあります。 シャツでいえば、吸汗、速乾、冷感、シルクタッチと、挙げればきりがありません。 合繊のシャツを選ばれるときは、こういった機能があるものをお勧めします。(特に、綿ものを着られていたのであれば、違和感は大きいでしょうね) 又、静電気防止対策をしていない素材も多く、パチパチはつらいですよ。 お手入れは、逆に簡単です。洗濯に気を使うこともないし、色落ちもしにくいし、縮みもないし、虫食いの心配もないし。 結論として、天然繊維との混紡か、機能素材をお勧めしますが、機能素材も着てみないとわからないし、表示されているほどの実感はないし、やっぱり天然繊維が良いと思いますよ。

qy64p
質問者

お礼

やっぱり綿に慣れていると 違和感がありそうですね。 数日着てみて試したいのが本音です(^-^; 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 化繊はなぜにおう?

    これからの時期、汗のニオイが気になり始めます。綿素材の物を着ているときはあまり感じませんが、化繊物を着ているととたんにニオイがきつくなったような気がします。 これはナゼなんでしょう?細菌が繁殖しやすいのでしょうか?

  • アロハシャツの素材って?

    アロハシャツにお詳しい方に質問です。アロハシャツの素材は綿などの天然素材が主だと思いますが、最近はレーヨンやポリエステルなど化繊のものをよく見掛けます。化繊タイプのアロハシャツの着用感はどのような感じでしょうか? 又、ハワイ製でないとアロハシャツといえないのでしょうか?

  • 可愛い綿素材のブラ&ショーツがある通販を知りたいです

    こんにちは。 私はブラはどんな素材でもたいてい大丈夫なのですが、ショーツは綿素材(100%または綿混)でないとムレてかぶれてしまいます。 私はできれば上下セットのものが欲しいのですが、 気に入ったものがあっても大抵ポリエステルだとか、ナイロンなのであきらめてます。 以前はセシールやニッセンでもかわいくて綿混のものが結構あったのでよく利用していましたが、今はほとんど無いのでがっかりしてしまいます(×_×;) そこで、上下セットでかわいくて、ショーツに綿が使われているものを取り扱っている通販を知っている方がおられましたら教えていただきたいと思います。(大体2,3千円位希望) それとポリエステルやナイロンなどの素材のショーツを使用されている方に着心地やメリットを教えていただきたいです。 それではよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 婦人肌着の選ぶ方

    6代後半の女性に贈る肌着(長袖シャツ )を選ぶにあたり、綿素材や絹素材がいいのか 化繊でも起毛タイプのが暖かいのがいいのか。  知り合いで化繊はチクチクしたり静電気がひどくて着られないという人もいます。 差し上げたい方は化繊アレルギーはないと以前聞いたことがあります。 私自身化繊アレルギーですがモノによりけりなので、両方着ています。 理由は綿素材はあまり暖かくないし、絹やはやりの竹素材は高価だからです。 夏は綿でも冬は化繊にしますが、静電気が多くて合わないのは処分しています。 皆様はどんな基準で選んでいますか?

  • スカートが上がる。

    お気に入りのスカートのことで困っています。伸縮性のあるジャージを思わせるような化繊の素材で出来ています。ニットではありませんが薄手のニットのような感触です。。これにかなり収縮性のある厚手の裏地がついているのでが(これもまた裏地としては見たこともない素材です。ベンベルグではありません。)この裏地が表布を道連れに履いているとズルズル上に上がっていくのです。たくし上がっていくと言う感じです。さらに歩いたりすると足の動きに合わせてものすごい勢いで上がります。ちょうど舞台の緞帳が上がるようにたくれて太ももまで上がっていきます。表布と裏布をつなぐループを切ってみたけどダメ。既製品なのですが補正をして完璧にサイズを合わせたけどダメ。表布裏布共に化繊なので静電気ではないかといわれて静電気防止剤を使ったけどダメ。大変気に入っているので何とか履きたいのです。どなたか私のお気に入りのスカートを助けてください。

  • ミモレ丈のスカート、履いてると上がってくる

    流行りのミモレ丈のふんわりタックが入ったスカートを購入しました。生地は綿で裏地がないタイプです。他の素材は、静電気が起こりやすく足にまとわりつくだろうと思い綿にしました。綿スカートでも多少静電気は起きるため、スカートの裏側や中に履くタイツにハンドクリームを塗ったり、静電気対策はするのですが、歩いていると足にまとわりつくというか、膝のあたりに上がってきたりして、上がってくるたびに立ち止まりスカートを直し…とても歩きづらいです…とても気に入ってるので、何か良い方法はないものでしょうか。 もともと裏地がないせいでしょうか?自分で裏地をつけたらいいのかな? どなたか、対策など教えてください!

  • 穴開きレースの穴から透けないようにするには

    3ミリ位の穴の開いた綿のレース生地で、スカートを作りたいと思っています。 このままでは穴から下着が透けてしまうのでどうにかしたいのです。 子供用のスカートですので、ごわごわしないように、ペチコートを履かずに、そして裏地を使わないで透けないようにする方法はないでしょうか? 薄い接着芯を貼る、と言うのも考えたのですが、肌触り・着心地的にはどうなんだろう?という感じです。

  • 裏地の無いスカートのしわについて

    裏地のないスカートだと全体的にしわがつきやすく アイロンをかけたものでも 一日置くとまたしわが目立ってきます。 裏地をはる以外に何かシワを減少させる方法はないでしょうか?素材は綿です。

  • 綿のシャツ 新品に黄ばみ

    韓国旅行で服を色々と買って来ました。日本で着てみると、全体的に黄ばんでいる上に、部分的に酷い黄ばみがあります。 素材は綿100パーセントの白シャツ、もちろん新品です。 ちょっと驚いているのですが、韓国や中国のマーケットで買う白シャツにありがちなトラブルなのでしょうか。 原因など、何かご存知でしたら教えて下さい。 ちょっと気になる情報があります。 知人の会社に綿(わた)を中国から輸入し、日本で綿素材の製品に加工しているところがあります。 中国の水は濁っているので、中国で綿素材に製品化すると綿が黄ばむとのことを言ってました。 事実かどうかはわかりません。 同じ経験をされた方、何かご存知な方は、どんなことでも構いませんので、コメントを書いていただけると幸いです。

  • シャツ

    最近アローズやビームスなどで1万円前後で売っているシャツとユニクロで2、3千円前後で売っているシャツはどこが違うんだろうと考えてしまうことがあります。 デザイン、カラー、素材的にはさほど差はない気がします。 皆さんはどう思いますか? どこか違う点があるんでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう