• 締切済み

障害者福祉課がむかつきます

love_peace_hkmの回答

回答No.1

私の読解力不足かもしれませんが、あなたが結局何を質問したいのか分かりません…。

tskkkmmn
質問者

お礼

回答ありがとう御座いましたm(_ _)mどう伝えていいかわかりません

関連するQ&A

  • 障害児福祉手当について

    前回質問させて頂きました 特別障害児扶養手当は申請しています 1の常に介護が必要との診断で 病名は ADHD と自閉でした それで別の方から 障害児福祉手当が申請出来るのでは?と教えて頂き役所の 障害福祉課に問い合わせしたところ返答が まず 障害児福祉手当は 身体か知的障害の方に給付される制度という事で申請できないと それと 精神の手帳をまず持ってないので(自閉とADHD)では手帳は持てないはずと 手帳を持ってない方はまず申請も出来ないと言われました 脳障害と自閉では(ADHDは自閉の中の一種らしいので) それだけでは障害児福祉手当は受けられないとの事でした 私として何故?と思ったのが 特別児童扶養手当はとても受けるのが難しいと聞いていたので 1級と2級しかない為 それを普通に児童福祉かが受理して頂けたのに 障害児福祉手当は3種まであるそうですが 精神じゃとれないっというのがわからないのです 手帳ない人用の3種も書いてあるのに 何故なんだろう? 他の方からそこまで状態が悪く1なので 児童福祉手当を知らないはずがない!との事で 問い合わせたのですが・・ 知ってはいたのですが 養育手帳か身体障害者手帳を持ってる方用 精神手帳の等級によってもあるが 自閉は精神障害手帳に当てはまらないといわれ まったくわかりません 課が違うのでそこしかないのですが 手帳を持たないと申請すら出来ないのですか? また身体やIQが低くないと申請も出来ないのでしょうか? すいません 教えてください

  • 聴覚障害者の福祉サービス・手当てについて

    文章が苦手なため読みづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。 義姉が聴覚障害者です。16歳頃より障害が出始め、現在はほとんど聞こえず言語もできない状態です。 義姉は現在36歳。2年前に障害者手帳を取得したと聞きました。 2級だったと思います。 私も障害者にたいする福祉サービスなど無知なためわからないのですが、聴覚障害者の受けられる福祉サービスや給付金などあるのでしょうか? また、約20年間何も手続きしていなかった事など、何らかの影響がありますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 聴覚障害者の本

    先日耳鼻科で検査の結果、聴覚障害者6級の認定を受けました。聴覚障害とはどんな事か、また福祉にはどんな事があるのか、もっと詳しく知りたいのだが、なにか良い本があれば教えてください。

  • 障害者の地域サービス

    こんにちは。 「聴覚障害者の福祉サービスの地域差」について調べています。 身体障害者手帳を使って地域によって様々なサービスを受けられますよね。でも、その資料がなかなか見つからず難航しています。 なので、みなさんがわかる範囲でそれぞれの地域のサービスを((1)サービス内容 (2)サービスを受けられる地域名、(3)申請条件や申請方法 (4)できれば、そのことことが載っているURL)教えていただけませんでしょうか? 例:(1)都営交通無料券がもらえる(2)東京都(3)身体障害者手帳を有する東京都民、区や市の福祉課に申請 (1)手話通訳の派遣が申請できる(2)杉並区(3)杉並区身体障害者を有する聴覚障害者、区の福祉課に申請 など。 よろしくお願いします。

  • 発達障害扱いされ、福祉業界に食い物にされる件

    コミュ障だとか、陰キャ、変わり者というだけで、発達障害扱いされ、精神の障害者手帳も取り、就労移行支援事業所や、生活自立訓練などの障害者福祉の仕事がとても儲かります。 勿論、結婚や恋愛などできないし、やはり、この国は変わり者をどんどん障害者認定していかないと、人の不幸で儲けたり、飯を食う、福祉で食ってる人の仕事、職業がなくなるから、やたら障害者認定するのでしょうか?

  • 障害児福祉手当の支給基準について

    我が家には3歳半になる中度の自閉症の娘がいます。 (まだ一言も話すことが出来ません) 7月に療育手帳の申請を行い「B」という判定がされました。障害児が貰える手当について調べていたところ、障害児福祉手当については貰えるのかよくわかりません。 (特別児童扶養手当は現在申請中です) 町の保険福祉課に聞けばよいのでしょうが、対応が非常に悪く、あまり聞きたくありません。町の対応には私以外にも障害児を持つ親たちの間で非常に評判が悪いです。

  • 『持続性妄想性障害』で保健福祉手帳と障害年金をもらう事は可能なのでしょうか?

    私は『持続性妄想性障害』と診断され、現在無職で親と同居、精神科に通院中なのですが 精神障害者保健福祉手帳と障害年金をもらう事は可能なのでしょうか 制度がよく分からないので質問させていただきました。 お詳しい方いらっしゃいましたら、どうか御回答お願い致します。 書き足りていないところがあったら、補足しますので 御回答お願いしますm(_ _)m

  • 精神障害者福祉手帳について

    28歳で現在精神科で鬱病の診断で治療を受けています。 今、精神32条の通院公費負担の申請中です(まず間違い なく承認されます)。  色々調べていると「精神障害者福祉手帳」の存在を知り ました。僕は鬱状態になると買い物に行く事も出来なくな り、食事が取れなくなります。また片付けや掃除が億劫に なって部屋もグチャグチャになります。これらは、上記の 障害者3級に該当すると自分では思っています。  先日主治医の先生に精神障害者申請をしたいと言った所 「それは働けないような人が税制等で優遇される為に出来 た物だし、精神障害者と社会的に認められる事にもなるか らもう少しゆっくり考えた方がいい」と言われました。  管轄の市役所や都道府県の担当課に確認しましたが、通 常の就労をしているからと言って、それが精神障害者認定 不承認の理由にはならず、飽くまでも病態と日常生活の障 害の程度によって判断する、と言われました。  精神障害者に認定されるメリットは色々なHPに載って いますが、デメリットはあまり書いてありません。僕自身 は仕事もしたいし、精神病とも上手く付き合って行く為に も自分が精神病患者だと言う事を認識して、その苦しみを 形にする為にも精神障害者申請をしたいと思っていますが そのデメリットは何があるのでしょうか。精神保健センタ ー等では、会社によっては採用してくれない所も出て来る とも聞きましたが・・・。  どなたかお詳しい方、宜しくお願いします。

  • 精神福祉課の職員の態度にストレスを感じてて困ってま

    現在精神疾患を持ってて、無職で福祉グループホームに住んでる者です。 その管理等をしてる職員にセクハラや嫌味を言われたり、恋愛感情なのか周りも猛烈にアピールしてるって分かるくらい恋愛アピールみたいな事をされてて、ストレスが溜まってます。 此方は嫌味を言われたり、セクハラをされる事も見に覚えもないし、周りの人に聞いてもされるような事はしてません。 主治医やカウンセラーにも嘘をつかずに包み隠さず有りのままの事を言って相談しても、私が何かしたからという結果は出てきませんでした。 精神的に病んでる人達をサポートすべき職員にされたので、精神福祉課ではこれが当たり前なのか、それともこの職員達が間違ってるのか、自分が世間知らずなのか分からなるなるくらいまでとても悩んでます。 職員が間違ってるのか、自分が間違ってるのか教えて下さい。

  • 身体障害4級から3級へ変更になりました。

    聴覚障害者ですが、福祉課が指定されている病院で審査してもらい、身体障害者手帳に記されている4級が3級へ等級変更になりました。 障害年金が貰えると聞いたのですが、まず何をしたらいいのでしょうか・・・? 他に、これをしたらいい!!っという情報があれば教えてください。 ちなみに、現在、会社に10年間障害者として雇われていて、健康保険、厚生年金保険、雇用保険に入っています。 よろしくお願いします。