• 締切済み

駅前で声をかけられた

Nebu3の回答

  • Nebu3
  • ベストアンサー率29% (114/386)
回答No.1

 くだらなくはないです。  中高年男(得に既婚者)の半数以上は若い女性を狙っています。 既婚男の半数以上が浮気や風俗の女遊びをしている事を知って下さい。  で、貴女が「まったく美人でも可愛い訳でもない」人だとしても だからこそ近づきやすいのかもしれません。↓ (1) 若い女性を見ればほぼ全員に声をかけて、「百人斬り」なんて自慢をする馬鹿男 (2) 綺麗な人には臆して声がかけられずそこそこの女を狙う男 そんな馬鹿男たちも大抵は心の中だけの妄想で 実際の動きはしないものだけど隙があれば逃さない 男たちも少なからずいますから。  不幸な目にあわないよう今回のように毅然として 下さい.

noname#220622
質問者

お礼

こんばんは、回答ありがとうございます。 なるほど、美人でも可愛い訳でもないから…と言うことがあるのですね!(・・;) 貴重な話が聞けました、今後も気を付けますm(__)m

noname#220622
質問者

補足

こんばんは、改めて回答ありがとうございましたm(__)mとても貴重な意見を聞くことができました。私は、この質問に対してベストアンサーを求めていません。あくまでも意見をお聞きしたかっただけですので、この回答がもっとも!という気持ちはありません。なので今回は敢えて、ベストアンサーを出さずに締め切ろうと思います。今回は本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 声をかけたいのですが・・・

    読んでいただきありがとうございます 現在大学生の男です 今気になっている人がいて、声をかけて知り合いになりたいのですが・・・ 彼女とは同じ学部なんですが、お互い会話したこともなければ名前も知らないです ただしょっちゅう目が合います 構内を歩いてて反対側から歩いてきたときとか、大講義室での授業の前後によくあります 春休みの前から3カ月くらいずっとこの調子でした ちょっと前に思い切って話しかけてみようと思い、きっかけ作りのためにまた目を合わせようとしました こちらから視線を送り、気づいてもらう作戦でしたが・・・ 一度目があうとすぐそらされてしまいました その後一分くらい頑張ったのですがずっとそっぽを向いててその日は諦めました それから目があった時はなるべく自然な笑顔をつくるようにしてるんですが、必ず視線をそらされます どう思われてるのか分かりませんが、このままでは近づけません そこで質問なんですが どうやって声をかけるきっかけをつくればいいでしょうか? またなんと声をかければいいでしょうか? なんとかして知り合いになりたいです よろしくお願いします

  • 駅前で募金を募ってる人の格好が気になる

    都内の駅前でたまに「三宅島の被災者の為に署名と募金をしてほしい。」と声をかけて来る人によく出会います。今日は新橋駅前で遭遇しました。 その方達の決してきれいとは言えない格好とボソボソっと囁くような声で突然声をかけてくるので、どうしても怪しく感じてしまい募金も署名もしないんですが・・・。 もうちょっと服装に気を配るだけで募金の額も違ってくると思うんですけど。なんできれいな格好しないんでしょうね・・・。 大きなお世話であることはわかっているんですが、僕と同じように感じてる人いないかなぁと思い質問してみました。

  • 声をかけたけど・・・

    はじめまして。あたしは大学生です。 以前、電車に乗っていたら、途中の駅からとっても素敵な男性が乗ってきました。独特の雰囲気があって、とても興味を持ちました。 まぁ一言で言えばあたしのタイプだったわけですが、とにかくその雰囲気から、純粋に「あぁ、友達になりたいなぁ」って思ったんです。 で、あたしの中でかなりピン!ときてしまったので、これは無駄にできないと思い、駅に着いてからホームで「お友達になりませんか?」と言って、名前と大学名と携帯の番号を書いた紙を渡しました。 今から思えば、あたしかなり積極的だなぁと思うのですが・・・我ながら信じられません!というか、普通こんな事されたら引きますよね(苦笑) もちろん向こうはかなりビックリしてました^^; で、その日の晩に向こうからメールがきました。すごく感じの良い方でした!(しかも同じ大学生!) 現在もちょくちょくメールしてます。メールの感じから、向こうは不愉快な思いはしていないはずなのですが・・・。実際どう思ってるんだろう。 で、質問なのですが、あたしの行動って男性から見てどうなんでしょうか? いくら一目惚れしたからといってもさすがに積極的すぎたかなぁって。それに、まだどんな人かも分かってないのに、あまりにも軽率な行動だったかなって。 あと、声かけたのはいいものの、その後どうすればいいのか分からないんです。今さら恥ずかしいというか。それに、誰にでも声かける軽い女と思われたかなって心配もあります。 あたしの行動に対する意見と、その後どうすればいいかのアドバイスを下さい。お願いします。

  • JR茨木駅と駅前で軽めの昼食

    近々用事があって、JR茨木駅まで行きます。 京都から茨木まで行って、そこから路線バスで目的地へ向かうので 茨木駅で軽く昼食を済ませたいと思っているのですが JR茨木駅構内や駅前(徒歩5~10分とかでなく、駅の本当にすぐ前とか)に 食事できそうなお店はありますか? そもそもJR茨木駅がどの程度の規模の駅なのか、 まったくわかりません。 そしてできれば、カレーやラーメン、牛丼のようなガッツリ系でなく ドトールとかのコーヒーショップやイートインのできるパン屋さんなど サッと軽めに食べられそうなところがあると嬉しいのですが、 そういったお店はあるでしょうか? ご存知の方教えてください!!

  • 岡山駅から岡山駅前高速バスセンターまで

    岡山駅から駅前の高速バスセンターは徒歩何分位かかりますか? ウィキでは最低10分以上と書いてありましたが、 駅前でもそんなにかかりますか? 来月、高松からマリンライナーで岡山入りします。 岡山に9:18着、9:40発の米子行きのバスに乗りたいと思っていて、 この約20分で乗り換えが出来るのか不安になりました。 岡山には何年か前に一度来たきりなので、駅構内で迷う可能性もありそうです。 バスの乗車前にお手洗いにも行きたいですし、20分は難しいですか? ひとつ前の電車にした方がいいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 勝沼ぶどう郷駅の駅前状況について

    勝沼ぶどう郷駅の駅前状況について 日曜の午前中(9時~10時)の時間帯で、車で乗り付け人を待つスペースが駅前にありますでしょうか?きちんとした駐車スペースとなっている必要はないですが、込み具合も合わせて、普通自動車が端っこで待てるような広さがあるのかどうか… 行ったことがないので、ご存知の方いらっしゃいましたら、おしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • 東京駅構内に化粧室はありますか?

    東京駅構内に化粧室はありますか? 今度小旅行で夜行バスを使います。 下車は丸の内ビルのところらしいのですが、そこから東京駅内に入って駅構内を歩くことは出来るのでしょうか? 東京駅は何かと広く、過去に行った時にも良く分らないくらい広かったので・・・ 夜行バスなので、流石に化粧をしては行かない予定です。 降りてからどこかでお化粧をして電車に乗りたいのですが、化粧室はあるでしょうか? また、あっても混みあっているものでしょうか。 お詳しい方のアドバイスをお願い致します

  • 駅前に自転車を置いておいたらパンクさせられました

    自宅から最寄り駅までは歩いて30分以上かかるため、駅を利用するときはいつも自転車を利用しています。普段はちゃんと自転車を置くのに駅の隣にある有料の駐輪場を利用しましすが、駐輪場は夜の10時に閉まってしまうため、帰りが遅くなる時は駅の隣にある自動車用の駐車場の隅に置かせてもらってました(もちろんいけないことですが)。 今までは帰りが遅くなる時には駅前に放置自転車が置かれている場所に自分も便乗して置いていましたが、何度かいたずら(タイヤの虫ゴムを取って空気を抜く手口)されたので駐車場に置くことにしていました。その時はたまたま通りかかった誰かが「この自転車パンクさせてやるか!」って感じでいたずらしているのだと思っていました。 昨日のことですが、終電で最寄り駅に帰ってきて駐車場にある自分の自転車に乗ろうとしたら放置自転車の標章を貼られた上、前後輪の虫ゴムを取られてパンクさせられていました。同じく駐車場に放置された数台の自転車も標章を貼られた上で同じ手口で前後輪とも虫ゴムが抜かれてパンクしていました。 そこで思ったのですが、自転車をパンクさせたのは駅前をうろついている放置自転車の監視員ではないかと疑っています。通りすがりの人が駅から離れた駐車場の奥にある自転車にわざわざいたずらするとも考えにくいですし、一度に数台もいたずらするとも考えにくいです。また、駅前に置いて放置自転車の標章を貼られたはたいてい同じ手口でパンクさせられていました(同じ経験のある知り合いも数人います)。 自転車を放置するのは良くないことだと分かっていますが、もし監視員の仕業だとすれば、いくら監視員とは言え放置自転車にいたずらすることは許されることでしょうか。下手するとそれ自体が罪になっちゃいますよね。(自分の非はしっかりと認めた上で)真偽を問うため管理事務所に電話してみようかとも思っています。 よろしければこのことに関して皆様のご意見を聞かせて頂けると幸いです。 駅前の放置自転車の問題ですが、駐輪場を終電まで開けておくか、24時間利用可能の無料の解放式駐輪場でも作らない限り解決しない問題だと私は思います。

  • 声を作る男性ってどう思いますか?

    声を作る男性ってどう思いますか? どうも自分はテンションが低かったりまじめだったりする時の声と テンションが高かったりリラックスしている時の声のトーンが違い過ぎるようです。 テンションが高かったりリラックスしている時の高めの声の方が 明るく聞こえるらしく、受けがいいのですが 普段からいつもそういう声がでているわけではありません。 自分から意識してそういう風にもっていけるわけではないのですが、 そうしたいと思って、その時の明るい声がだせるようになりましたが やっぱり作っている感じが自分自身して、違和感があります。 声を作っているのがばれるばれないは別にしても こういうのってどう思いますか? ちょっと変じゃないかなって思うんですが、みなさんの意見を聞きたいです。

  • 駅や車内で「降りる駅などは判りますか?」と声をかけるには

    外国人の旅行者が、駅構内や電車の中で地図や路線図を見ながら迷っていそうな時、降りるべき駅や乗り換え方を英語で教えてあげる事が時々あるのですが、そういう場合にはまずどういう言い方で声をかけるのがいいのでしょうか? いつも最初の呼びかけ方に迷っています。いきなり「どこまで行きますか?」ではちょっと唐突でしょうか?「(あなたの行きたいところ、駅への)行き方が判らなければお教えしましょうか?」というニュアンスを簡潔に、押し付けがましくなく伝える事が出来るフレーズを教えてください。