• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引き篭もりの子供を持つ親の心境とは?)

引き篭もりの子供を持つ親の心境とは?

noname#217538の回答

noname#217538
noname#217538
回答No.2

>挨拶もできねぇのかよ 母体から五体満足で生まれる事は大変なことです。へその緒が絡んだり、さまざまな問題を抱えやすい。そこで五体満足に生まれても、そこからも大変です。後天的にストレスを受けたり、薬、ウイルス、発熱、あるいは環境から、心身ともに健康である事は大変なことです。それはどの方もお分かりと思います。引きこもりのお子さんは発育に問題を抱えていらっしゃる方もおられます。あるいは虐めを苦に引きこもりになる方もおられます。単純に勉強についていかれない自信喪失のお子さんもいる。 でも彼らもなりたくてそうなっているわけではないと理解してあげましょう。そしてその母親も諦めたのではないでしょう。シングルマザーで働かなくてはいけない人もいますし、戸籍の無い子供、何らかの理由で福祉援助を受けられない人もいるでしょう。いざとなると手続きは大変ですし出し渋りも多い。 少なくとも恵まれた環境にいながら虐待して世話を放り投げる母親よりずっとマシです。諦めていないからこそ母性を持って世話を続けているのだと思います。ただずっとそばにいて付きっ切りで世話をできる恵まれた人ばかりではありません。 この言葉のかけ方は止めてあげてください。挨拶をしてやったから返すのが当然だ、その考えは傲慢です。あなたは彼に既に恐怖感を与えたかもしれません。外に出られない人の心境がわかりますか。母親の心境を知るよりも、一人の人間としてさまざまな事情を抱えてその立場に立ったらどう思うか、そう考えるときっとお分かりになると思います。ただ何か助けを求められたらぜひ手を差し伸べて適切なアドバイスや行政を紹介してあげてください。私は現在仕事合間にボランティアをしています。日本では医療系の仕事をしていました。その立場から返答させていただきました。

dokuro_sukaru
質問者

補足

男の子には何も言っていません。 第一家から一切出ないのですから。 私自身も精神的疾患は抱えていますし 一時期鬱になり引き篭もりになりましたが 自力で考え方等を変えて行き1ヶ月少しで普通に戻りました。 暴力を受けていないからと言って良い家庭でしょうか? 家賃の滞納をしている、6畳の狭い室内に3人の子供を入れて自分は6畳1間で生活をしている。 書いてはいませんが日中、何度か我が家と間違えてスーツ姿の方が何度も尋ねて来ては開けるや否や『そろそろお支払い頂きたいのですが』『裁判所から来ました●●です、差し押さえの件で伺いました』と言われたり(当然裏手アパートの2階の方ですよと言いますが)・・・まともな生活を子供にさせていないからこそ、引き篭もりになる要因を作っているのでは無いかとも思います。 私の物言いは私自身の精神的疾患が来るもので これに関しては治すつもりは有りません。 言い方的に威圧的なイメージも有るでしょうが 挨拶は基本です。 気付かないなら良しとしても気付いた上で無視するのは母親としても30を過ぎた人間がやる事では有りませんので、今後も同様態度で接します。 優しくされる事だけが正しい愛では有りません。 厳しさを教えるのも親の役目だと思います。 優しくチヤホヤされて放置され続ければ いずれ自分の存在意義も無くなり、生きる希望も無くなります。 私はボランティアとしてでは無く、普通に仕事の一つとして命をテーマに絞った活動をさせて頂いていますが、生きる事は戦う事と同じだと思います。 戦いもせず諦めて、ゲームに明け暮れる日々等 生きる意味は有りません。 社会に一生出るつもりが無いのならどうでも良い事なのかもしれませんが、自分と向き合う事すらしない様では現状何も解決はしません。 間違っている事を『これで良いんだよね』と自分に教えても悪化する一方です。 私は優しく接する事はしない生き方を学生時代から続けているので助ける=厳しい言葉になります。 結果的にそれで折れて腐った人間はいません。 もし助けを求められる事が有れば 厳しく言い放つと思います。 どんな人間もいます。 性格もそれぞれ。 でも甘えは許さないと云う事だけです。 目に見える優しさだけが優しいと勘違いするのも 如何なものかと思います。 目に見えない優しさも必要、私はそう思います。

関連するQ&A

  • 受験生の子供をもつ親として

    中学3年生の男の子をもつ母親です。 息子の成績はおおよそ中堅くらいで、偏差値45から50程度の高校を志望しています。 2学期頃から受験モードも本格化してきて本人も少しずつ自覚してきたように思っていました。 しかし、学校での2学期の成績がここにきて下がったこともあってか、志望校を下げるように勧められたこともあり、落ち込んでいるんじゃないかと感じていました。 中学1年の冬から通う塾で今も頑張っているのですが、塾の勉強量が冬休みから増えたこともあって(本人も塾の先生と話し合った結果決めた量なのですが)「多すぎる」と漏らすようになってきました。 思うように結果がついてこないこともあって、親からみていると自室でもなかなか勉強できていないように感じて「もうすぐ実力テストなのに勉強しなさい」「もう少しなんだから頑張れ」的な言葉を何度かかけてしまっていました。息子はあまりよく思っていないなと感じていたのですが、何もいわないでいると以前よりやる気をなくしてしまっているようにみえ、不安になってしまいます。 塾へ行くこともえらいとか、受験もうざいとか言ったりすることがあり、投げやりになっているのではと心配するのですが、こうした時にどんなふうに接してやればよいのかアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 子供には、親ってどれくらい必要?

    育児では、働くママと専業ママで意見がわかれてしまうのでここで、質問させてください。働くママは、子供は地域で子育てとか、自分の子は親がいなくても、友人を作れる、うまく育ってゆくもの・・と、かかわる時間が少ないだけに、現実をしらないって思われるのです。 息子は、人見知りしない活発な男の子ですが、小さい為にママ同士のつきあいがついてまわります。私が、極端に人見知り、群れるタイプではなく決まった友人が息子ともどもいませんでした。 サークル等でも、連れ立ってくるママさんに、なんとなく、距離をおかれ、私はいいのですが、息子が、かわいそうでなりませんでした。 少しずつ、パートとかにでたのですが、幼稚園にいくようになってもやはり 他のままとの往来が、そうできません。このままだったら、いっそ 私が仕事をして、保育園にでも入れた方が、息子にとってもいいのではって 思ってしまいます。仲良くなれなくて、つらいと、ついつい声を荒げてしまったりするので。 子供は、小学生くらいになったら、母親がかかわらなくても一人で、友人を造ったってどんどんゆききするのでしょうけど、愛想のないママでも、 お子さんがつきあっていて、かまわないでしょうか? それとも、もっと、努力すべきなんでしょうか?? 母親は、何を子供に教えるべきなんでしょう?一般論ではなく、自分自身が いろいろ悩んで問題をかかえているのに、何をしてあげられるのでしょう。

  • こどもへの信頼

    13歳の男の子の母親です。 小学校3,4年頃から反抗的でほとんど話をしてくれず、いつもイライラしている様でした。 たまに話すことにも嘘が多く、私自身が全然こどもを信頼できていませんでした。 勉強は出来る方だったのですが、全然自分からすることがないため、ずっとつきっきりで無理やりさせていました。 本人が勉強嫌いになると思いながらも、させればそれなりの点数をとってくるので、ずっと続いていました。 中学に入り、それも効かなくなってきたので自分でさせてみたものの、はやり結果は惨敗で、また私が見始めていました。 ここにきて、ためいきをつくことが多くなり、昨夜話し合いをしたところ、やっと息子が口を開いてくれ、ずっと無理やり勉強させられて、母親なんか大嫌いだと言われ、長い間に私がしてしまったことの重大さに気が付き昨夜は一睡もできませんでした。 今日より息子のすべてを信頼し、息子の傷ついた心を癒すことを最優先にしてこうと思いますが、似たような経験をされた方がいらっしゃれば、是非その後や私に対するアドバイスをください。 息子に私が謝罪し心を入れ替えると伝えたら、涙を流し承諾してくれました。

  • 子供が急に怯えます。

    はじめまして。 1歳5ヶ月の男の子のママです。 最近、息子が急に怯えて、抱きついてきたり、泣き出したりします。 理由は私にあると思うのですが‥ ここ最近ずっと息子があまりご飯を食べてくれませんでした。食べずに私のもとに来ておっぱいが欲しいと訴えます。ご飯中なのであげずにご飯後にあげるようにしてますが。 ある日、あまりに食べてくれないので、そのうち私もイライラしてきてしまい、この間息子をたたいてしまいました。それでも怒りが収まらず、泣いてる息子を置いて家を飛び出してしまいました。もちろんすぐに戻りました。 それからというもの、誰かが声を荒げたりすると(それが息子に言ってることではなくてもです。)怯えて半べそで私に抱きついてきます。 先日、私の祖母のうちに息子と泊まったのですが、その時は暗闇を見ただけで(声を荒げてないのに)いきなり怯えだし、祖母に抱きついてました。 旦那とも喧嘩が多くなり、あまりこのことについて話しあったりしてません。(軽く話しはしました) きっと私のせいで息子がこんなになってしまったのだと思います。 どうすればいいでしょうか? 母親として、息子に手をあげてしまったこと、小さな息子がこんなになるまで恐がらせてしまったこと、悔やんでも悔やみきれません。ほんとに最低な母親だと思います。 これから私はどうすればいいでしょうか。。

  • 下の階の子供がうるさい!

    二階建てのアパートに住んでる者です。 我が家の下に、子供がいるご家族が引越ししてきました。 タイトルどおり、凄くうるさい! 男の子二人(小学生未満位)なのですが、上の子はドタドタと走り回り、下の子はキーッという金きり声をあげます。 上の子が、何かになりきってるような、ごっこ遊びの声もはっきりと上階まで聞こえてきます。 「ウォーッ」とか「ボーッ」とか叫び声もあります。 何年かここに住んでますが、入居してくる方はどの部屋も子供がいない夫婦世帯という環境だったので、今までも多少の騒音なり生活音はありましたが、我慢できました。 この建物は、一階の音も二階の音もお互いに聞こえやすいのです。 しかし、この子供の騒音はひどい…。 これからこの環境で落ち着いて生活できる気がしません。 でも、こちらが引越しをするのも難しい…。 日数をかけて少しずつ荷物を運んでいるようなので、まだご挨拶には見えてません。 引越しの挨拶をされるような方かどうかわかりませんが…。 このアパートは、みなさん引越し時に挨拶されるような方が入居されてきました。 なのでもし、挨拶に来たら、子供達がうるさい旨を言いたいのですが、相手に不快に思われないような言い方を教えていただきたいです。 その後の様子で、管理会社にも連絡するつもりですが…。 フローリングの床なので、防音対策のカーペットなどできることは本人達にしていただきたいのですが…。 これから暑くなったらベランダ越しにも騒ぎ声が聞こえてくるだろうし…憂鬱です。 最近の子供って、寝るのも遅いですよねぇ…。

  • 上の階の子供が走り回って煩い

    お金の都合で新築賃貸アパートの一階に住んでいるものですが、上の家族、特にお子さんの走る音、ジャンプする音が凄まじく響いてきます。 賃貸だからと結構覚悟はして入居したんですが、予想をはるかに超える音量でちょっと参っています。 入居時に偶然会ったので丁寧に挨拶はしたし、されました。とても感じがいい夫婦とお子さん一人。 お子さんはダウン症らしく、声をかけてもぽか~んとしていて無言でした。 おとなしい子なのかと思っていたらそうではなかったようで・・。 とりあえず戸建を買うまでそこに居なければならないのですが、ダウン症のお子さんなので 何とも言いにくいというか、しょうがないかとか色々考えて、でも超うるさくて悩んでいます。 上の方っていうのは意外に音が出てるとか分からないものなのでしょうか?   管理会社とか大家(まだ会った事もない)に言ったら動いてくれるんでしょうか? 病気を持っている子にどうのこうの言うのは人としていけないことなのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 3才未満の子供に激しく怒る親・虐待??

    アパートの二階にすむ親子の事です (私は4才、0才児の母です。) お二階さんは 2才半、1才の子を育てていて 毎日、 「どけっつってんだろ!」 「はやくしろよ!」 「何回言ったらわかんだよ!」等 聞こえてきます。 父親は朝から深夜まで仕事をしていて 母親一人で育てているようです。 (たまに実母がきていますが・・・) 激しいどなり声は上の女の子に対してだけで 下の男の子には (●●君~、ぶっちゅっちゅ~可愛い!)みないな 声が聞こえてきます。 たまに合えばお話する程度ですが ちょっと変わってるなぁ。と言うママさんです。 (たとえば、赤ちゃんが珈琲メーカーをこぼして お湯をかぶって救急車を呼んだのですが、 私なら、自分のせいだと。深く反省すると 思うのですが、その二階のママさんは 『救急隊員にほめられちゃった。すぐに水で 冷やしたから、大きなやけどにならなかったね』って )と言うのです。 私なら、年子の様な子供を一人で育てるのは 大変な事だと思います。 ママ友なんかと集まって愚痴を言ったり 公園へ連れていって、思い切り遊ばせたりすると 思います。 (と、言うかしてます) でも、二階の親子は 買い物以外は外で出ず、家の中で過ごしています。 用事で訪ねると、子供達は必死に外に出ようとします。 二階のママさんは 「3才までの事は忘れちゃうから、今のウチに 厳しくしつけをするのよ」って言ってましたが、 私は 三つ子の魂100までとも言うし、 2才の子供に激しく怒鳴って怒って、理解出来るのかなぁ?と思うのです。 顔などに傷やあざはありませんが きつい目をしています。(上の女の子) これは、虐待になるのでしょうか? その家庭のやり方にすぎないのでしょうか? なんだか、上の女の子が可愛そうなんです。

  • 子供が友達の言いなり…親はどうすれば?

    小4の息子の事です。 言いたいことをうまくまとめれず、周りをイラッとさせる。そんな場面は昔から時々ありました。 でも息子は、私から見て、優しく、人を傷つけることは絶対できず、いつもニコニコしているタイプです。 友達が息子を妙なあだ名で呼んだり、呼び捨てでも、息子は友達を○○君と。 小4ともなると、男の子っぽい喋り方や、キツい言い方をする子が多々います。 そんな中で、息子も友達にトーンを合わせて頑張って喋ろうとしているのは伝わりますが、たどたどしくなったり、温厚なゆえに本人何も言い返さない、そんな部分が浮いて見えることもあります。 日頃から、どちらかというと負けず嫌いな私は、ものすごくはがゆい思いをしていました。 私だったらもっと言い返してやるのにー!と。 そして今日。友達3人(M君含む)が家に来て、DSをやっていました。 M君と何か言い合いになっている声が。息子も自分の考えを一生懸命言っているようでした。 その途中、息子はトイレへ。するとM君の声が「あいつアホやぞ。」 又、DSのゲーム内(通信中)で、他の友達が息子のキャラを「殺すぞ」と。 その後しばらくして。息子が何か言った時。M君が、冷たく何か言うと同時に、息子の頭と頬を叩くのを見てしまったのです。もちろん本気ではありませんが、そこそこの強さというか。(つっこみ、では無い!)しかし息子は、何のリアクションも無く。 私はブチ切れました。しかし、咄嗟に何もできませんでした。子供同士のやりとりに、親がしゃしゃり出ては駄目かも…!又、息子がそれを何より嫌がるのです。 質問(1)私(親)が出て、何か言うことができたのでしょうか?何か言うべきだったのでしょうか? 後で、どう思ったの?と聞いても、息子は「別に~」何事も無かったように答えます。 ただ、親に知られた見られた気まずさ、みたいなのを感じているようです。 息子は、友達が大好きです。昔から、友達が冷たいことを言っても、それについて私が話そうとしても、友達をかばいます。友達が遊んでくれなくなるのを何よりも恐れて。 M君は、よく電話をかけて遊ぼうと言ってくる近所の子です。息子はよく遊びに行かせて貰います。 誘ってくれるのはありがたいし、息子も喜んでいるから嬉しい。そう思っていました。 でも今日の様子を見ると…。 仲良い時は仲良く遊んでいるけど、息子を下にみた扱いをする事が日常的にある。そう思います。 今日、他の友達の家へ移動する事になり、M君含め、「先行こ」と息子を待つ様子もなく。 私は、はっきりいって、M君と友達じゃなくていいやん!とすら思います。 時々息子にも話します。「あなたを大切に思っていない友達は要らない。その勇気を持てるようになってね。大切に思ってくれる子は、必ずいるよ!」と。 質問(2)息子は、目の前のことで頭がいっぱいになるタイプ。M君と遊ばないなんて、考えられないし、 息子をこんな風に扱うM君は、しゃーしゃーとまた「遊ぼう」と言ってくるであろうと思います。 私は息子とM君、しばらく距離を置く方がいいと思うのです。でもそれを強要してはいけないのでしょうか?又、無意味でしょうか? 同じような経験お持ちの方、いらっしゃいますか? どうか御意見、よろしくお願い致します。

  • 私は引きこもりでしょうか?

    よろしくお願い致します。 【家族構成】 ・私→現在20歳 親→50代 弟→19歳(フリーター)妹→10歳(小学5年生) 【私の状態】 ・契約社員 (仕事は無遅刻、無欠席。 一足早めに到着するくらい真面目に行っている。) ・私以外の家族はまあまあ仲良し(多分) ・親と会話なし。挨拶なし。 ・誕生日はもちろん、成人式も「おめでとう」すらなし。 ・食事は私のみ自分で作って自分の部屋で食べる。 (たまに台所にある母親の作ったものをつまんでしまうが 申し訳ないと思う。) ・洗濯はしてもらっている。 ・自分の部屋、トイレ、お風呂場、台所以外は行かない。 (リビングには何年も行ってない) ・毎月銀行引き落としで2万円を家に入れてる。 ・休日は遊びに行くか、図書館に資格の勉強をしに行く。 ・私自身親に話しかけられない。何を話していいのかわからない。 5年くらい前から?気付いたときからこの状態です。 そろそろ家を出るつもりですが、 客観的に見てこの状態は「引きこもり」でしょうか? 仕事は真面目にしているので「引きこもり」ではないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 子供が勉強するようになったけど

    先日も相談しました。すぐ下にある質問の息子の件です。 ゲームは日中はやっても良いから、夜は勉強の時間を作るように言ったつもりが、 何故か帰宅してから部屋でずっと勉強をし、休みもゲームを持たず遊びに行きました。むしろ既に3日はゲーム機を触っていません。 却って心配です。無いものねだりですが。 子供が私のせいで無理してたら可哀想だなと、声をかけようとしたけど、 私の親はせっかくやってるのに余計な事は言うなと言っています。 せめて、頑張ってるね、スゴいねと声を掛けましたが大丈夫でしょうか。 将来は工学を勉強してロボットと接したいと言うからカマをかけたんです。今のままじゃ叶わないよと。 このまま様子見で良いでしょうか?