• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:受験生の子供をもつ親として)

中学生の受験モードが落ち込んでしまった時の対処法

このQ&Aのポイント
  • 中学3年生の受験生の子供をもつ親として、受験モードが落ち込んでしまった時の対処法について相談です。
  • 中学3年生の男の子をもつ母親ですが、息子の成績は中堅で偏差値45から50程度の高校を志望しています。しかし、2学期の成績の下降や勉強量への不満があり、落ち込んでいるようです。
  • 塾に通いながらも思うような成果が出ないことにより、息子はやる気を失ってしまったようです。問題がある時にどのように接すれば良いのかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.1

この時期になれば、それまで勉強をしなかったお子さんでも かなり焦っているはずです。 ご本人が一番何とかしなければ、と思っています。そこにお母さんから 「勉強しろ」など言われると「分かってるよ!」と言いたくなります。 精神的に追い詰めてしまいます。 ご心配はごもっともですが、ここは知らん顔をしているか、 「今のままでいいから、入れる所に行けばいいからね」という位が いいかと思います。 今、言われるとやる気を失くして、もっと成績が下がるかもしれませんよ。 偏差値が45位でしたら、当日体調を整えて行けば、そのレベルの高校は 入れると思います。 教師は「安全」を考えて下げるように言うのは当然なので、ご自分が行きたいと 思う高校を受けた方がよいと思います。 お子さんがレベルを下げた高校を受験したいと言ったら、それは認めてあげて下さい。 今はどうやっても実力以上の事は出来ないと思うので、現状を維持できれば いい位の気持ちでいるのがいいかと思います。 放っておかれると、逆にやる気を起こすかもしれませんから。

mrj44ex
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 もしかしたら奮起してここから頑張ってくれるかもしれないという親の気持ちが 返って、子供に負担を押し付け逆効果になっていたんだな・・と今は反省しています。少しリラックスして取り組めるよう、言葉かけも考えてあげなきゃだめですね。 塾のカリキュラムも多いながらも、日程表をみて自分から行っている時もありますし、息子本人が一番焦っているのだろうし・・少し見守ってやろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の高校受験

    長男が中三で高校受験です。 真面目でマイペースですが、2年生からとにかくずっと成績が上がりません。 息子二人が小さい時から子供の興味はもちろん、学校の勉強、家庭学習など、私は熱心な方でした。 長男は小学校までは普通よりは上の成績でしたが、中学校からはずっと真ん中で、塾に入っても、私が手とり足とり教えても、とにかく成績が上がらず、塾の先生も「教え方が悪いのかなぁ」と頭を抱えています。 2年生の夏に本人が志望校を決めました。そしてこれからどんどん成績上げていこう!ということを前提に、頑張っていたのに、ま~ったく成績は上がらず、何も進歩しませんでした。ですので、当然志望校には全く及ばず、ほんの少しも上がらなかったので、第2志望にも及ばす・・・。 不思議で仕方がありません・・・・・。 次男は正反対で、ちっとも勉強しなくても、塾でも上位にいつも入っています・・・・。 そのような経験のある方がいらっしゃいましたら、参考に経験談など聞かせてください。 ご本人の場合、お子さんの場合、ともにお聞きしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 子供が受験で落ちた

    明日、中学校の卒業を迎えます。 「明日で、あの学校ともオサラバ出来る。」と言った息子の言葉に憤りを感じて  何がどうなのか分からなくなって、こちらに投稿しました。 長男の受験で、今いろいろと考えてしまいます。 来週、最終の公立高校の受験を控えていますが 子供が、真剣に考えているのか 自分の進路をどう捉えているのか さっぱりわかりません・・・。 勉強というのは 人に「しなさい」と言われて身につくものでは無いと思っていましたので、 本人が塾は行きたくない。自分なりに勉強する。と言っていたので 塾には行っていません。 でも、本人が「これなら出来るかも」と高価な教材を買いましたが、 結局は現実には殆ど使わなかったです。 真面目に学校には通って、素行も悪くなく 特に問題がある生徒ではないけれど、成績だけがサッパリで・・・。 親がこんなこと言うと 批判されると思いますが、 私個人の意見では 普通に毎日授業を真面目に受けていたら 普通に 平均点は無理でも、それなりに点数は取れると思うんですよね。 で、ずっと勉強嫌いで何もして来なかった彼が、公立前期の受験一ヶ月前に 不安だから 出来たら家庭教師に来て貰って勉強したい なんて言い出したから、そりゃ あんた頑張りや!!って やる気がやっと出たのも嬉しかったのですが、親としては現実的にサポートしました。 でも、落ちたのですね・・・。 先生からは「ちょっとしんどい。」って言われてはいたのですが 前期試験で頑張るってことで、受験したのです。 本人も、私たちも受かるだろうって気分になっていたのですが 結果はダメでした。 彼は ショックであったし、悔し涙も流していました。 今は、後期の公立の受験前なのですが 私立が通っているという甘えからか、半分投げやりになっているのか いまいち 彼にやる気が見えず、イライラしてしまいます。 3年間、自分の思うようにしてきて 最後くらい頑張れや!! って すごく腹立たしいです。 お恥ずかしい話、これが進学校ならそんなこともアリかなって思うのですが 真面目に学校に行かなかった子や 本当に成績悪い子が受ける学校なのです・・・。 彼は 真面目に授業を受けているのに。です。 でも、そこも難しいみたいで・・・。 彼の将来を考えてしまいます。 今、やらなくちゃいけないことを出来ないのに 社会に出てやっていけるのかな。と。 すごく無力感を覚えます。 心の中では「悔しいと思えや! 毎日授業も受けずにブラブラしてる奴等と、同じって!!」とか 言いたいです。 でも、言えない。 すみません・・・支離滅裂で・・・。 とにかく 親としてどうあるべきなのかが 分からなくて。 楽な方に生きる息子。 ハッキリ言って 嫌気が差します。 もし そんな経験をした方がおられたら(親御さん、ご本人) アドバイスお願いいたします。

  • 中学受験について

     小学5年生の女の子の母です。 中学受験を考え ある進学塾へ通っていました。1ヶ月くらい前 2年通ったその塾を勉強量の多さから 根をあげてしまいやめてしまいました。 「高校の受験で頑張るから中学受験はもうやらない」という事でした。まあ本人がやりたくないというのであれば仕方ないな と 考え本人の意思を通してやりました。(一応 続けるように 説得はしましたが・・・。) それが 突然また中学の受験をしたいと言い出したのです。びっくりです。 でも もともと出来る範囲の中で頑張って合格できた私立中学へ通って欲しいと考えていた私は今混乱しています。 本人は 安田中学に行きたいといいます。 しかし 前の塾へは行きたくないようです。 勉強量が多いからだと思います。勉強はやれば出来ます。それなりに 今まででも嫌々ながらでも そこそこの成績は取ってきています。 でも勉強量が多いからという 理由で前塾へ行きたくないという 考えでは どの塾も 無理だと思っています。今から 本当の受験勉強に突入して益々難しくなっていくのに・・・・。  わりと 今まで子どもの意見を通してやってきています。でも 1ヶ月ぐらいで 気持ちが変わって 私もそうさせたいから と いう 理由で ころころ方向転換していいものなのでしょうか?  この子が 通いきれる塾は(安田中学志望で)存在するのでしょうか?  

  • 高校受験までに、成績をぐんと伸ばしたい!

    中3、受験生です。 私は、塾に行っていません。今まではそれでも成績はそこそこだったんですが・・・ 冬休みダラダラすごして3学期に入ったら、一気に成績が落ちていました! なんて馬鹿なんだ自分!!って焦りだしたこのごろです・・・ 受験まであと2ヶ月、やはり成績を上げるには塾に行かなきゃダメなのでしょうか・・・ また、私は数学などの基礎はできるのですが、応用になると一気にだめです。 暗記しなければならない理科や社会はほんとうにボロボロです。 自業自得と分かっているのですが、どうすればいいかわかんなくてほんとに困ってます。 短期間で成績が伸びるおススメのドリルとか勉強方、なんでもいいので教えてください!!

  • 中1の勉強方法

    中1の息子の成績が悪く落ち込んでいます。 今後、どのように勉強すればよいか、ご意見をお願いいたします。 息子の小学校時代の成績は、中の上で特に塾や通信教育もやっておりませんでした。 しかし、中学に入り1学期の成績はビックリするくらい悪くなりました。 息子の中学は2学期制で、2学期こそはと思い、頑張っていたようですが、結果は散々たるものでした。 毎日1~2時間程、勉強をしていますが成績は下がるばかりで、やり方が悪いとしか思えません。 勉強方法は自主ノートなるものに教科書を書き写すという、私から見ても効率の悪い方法で復習をしているようです。 今更なのですが、教科書ガイドを購入して基礎をやっていこうと思っておりますが、何か良い勉強方法はないでしょうか? 塾は絶対行かないと言ってますので、塾の他でと考えております。 チャ○ンジなど、通信教育も考えましたが、小3で一度挫折してます。 本人のやる気だと思いますが、アドバイスお願いいたします。

  • 子供が中学受験で残念~親として塾の先生への気持ち

    子供が、中学受験で残念でした(涙) 小学校受験でも残念でした。そう受験競争の激しい地域でもないので(大多数が高校受験のみのような地域です) うちの子も高校受験まで、ゆったりすごそうかなと思っていました。 でも、(反感持たずにどうか読んでくださいm(__)m)小1から学校では常に成績がよく、学年があがるにつれ、また「もしかして中学受験でいけるかな」と思うようになりました。 そこで大手塾に3年生頃から講習会に参加したりして、その塾で色々相談にのっていただいたところ、「受験なので絶対という言葉はありませんが、息子さんほどの成績の子はうちの塾でもいないくらい トップといえるでしょう」 など 入会と受験を勧められ、小4から、受験コースに入りました。 しかし受験コース内では、ダントツトップということもなく、はじめて 上には上がいる と本人も私(母)も感じ、小5では そのコース内で 上半分にすら 入れたり入れなくなったり。とても苦しみました。 学校ではトップに変わりなく、あくまで 受験コースの塾で苦しんでいたので、こんな思いをするくらいなら 普通でいい、普通に公立中にいって 高校受験で思い切りやればよい と思うようになりました。 退会を申し出たところ、「なにをおっしゃる、小5の成績なんて 受験に関係ありません、小6でがんばればよい、6年で必ず合格に向けてやっていける、自分の経験から 申し上げて 息子さんの成績なら 合格 しかも 上位で合格だと思っています」 とのことで、とても誠実な信頼のおける この地域で有名なカリスマ先生の言葉だったので 信頼して、信じで、小6も続けました。 しかし小6で 成績の良い子がどんどん入会してき、どんどん息子の成績は伸び悩み、そのたびに相談するも「60人合格するとして60位でも合格ですよ、1番にこだわる必要ないですよ」など 退会を阻止するような、そして 合格圏内にいるような そういうお言葉だったので、60位での合格を信じて、苦しみながら 受験コースを続けました。 受験寸前には 私の採点や 受験情報 これまでの模試結果などから 不合格であろう と私はみていましたが、「模試をうけている子の中にも受験しない子がたくさんいる。純粋に受験する子の人数でカウントすると 大丈夫だ」・・・ ウソか本当か もう信じられない気持ちでしたが 受験まで塾を続け、塾のいうとおり 手順をふんで受験しました。 私の想定とおり 不合格でした。 その後 塾の先生から、何度もお電話頂きました。決まり文句か本心か「私の力が及ばず申し訳ございませんでした」とか「今年は成績の良い子でも落とされている 学校側の意図がみえない 異変がおきた」とか 慰めの言葉がもはや 本当かごまかしか わからなくなりました。 そしてカリスマ講師曰く、「高校受験ではこんな理不尽なことはありません。成績 内申 それがすべてです。小 中の受験のような思いはもういらない。息子さんのような好成績で、上位高校を必ず狙えます」 ということで、中学はいってからも 塾を続けてください というのが先生のもっかの私への連絡です。 これまで一方ならぬお世話になり、親子ともども 色々教えていただいて、夜 長々と話を聞いてくださったり、もつれた心を癒してくださったり 先生にはおれいは申し上げました。 しかし 中学1年からまた塾を続ける その気力がおきないのです(親が。子供は塾にいくのが普通になっているので 親がすすめれば続けていくと思います) 多額のお金もかかりますし、何より 合格を目指していたのに 大丈夫大丈夫といわれていたのに 合格しなかった。 成績はあがりましたが 合格しなかった。 うちは 合格させたくて塾に通ったのに その目的を達成できなかった。 ということで、今後同じ塾に通うことにすぐ申し込みができずにいます。 上記のことを先生にいうと 傷つけてしまうのではないか と思い、先生には お礼しか言っていません。 しかし 親の本心。お金を払って やはり 目的が達成できていれば迷わずこれからも続けたが、合格できなかった以上 同じように継続しろといわれても すぐにyesとはいえません! と言ってしまいそうで、 でもいけないとも思い・・・・ 皆さん ご意見 もし経験とか 塾側からのメッセージでも 保護者側でも、何か メッセージいただけませんかm(__)m

  • 中学受験の勉強の仕方

    息子が中学受験をするとのことで、大手の塾に行かせています。 本人の意思のもと塾に行かせてるのですが、成績も下がり、完全に覚えるまで 勉強をしません。 私自身が、今日は、これをしなさいと伝えて勉強をさせている状態です。 何度も話し合いをし、やる気がないなら辞めたらと言っても、辞めないし、ちゃんとしてりるといいます。 でも、しばらくするとまた同じ事を繰り返す状態です。 私自身片親で育ててるのですが、怒ってちゃんと勉強をしろと言う事も多々あり、そうすると、本人は拗ねて家の中で隠れて何もする気のない状態になります。 本人はちゃんとしていると言いきるのですが、勉強をした直後に同じ問題をさせても、解けないことが多々あります。 最近は、怒らないようにしているのですが、結果は同じ状態です。 どういう風に接して、勉強をさせていけばいいのでしょうか? 親から見てやる気がないので辞めさせた方がいいのでしょうか? それとも勉強の仕方も放っておくのがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 勉強があまり伸びない子への接し方。

    中一の息子ですが、 あまり勉強が好きではなく、本人も欲がなかったのですが、 6年生の終わりごろに、自分から塾に行きたいと言いました。 塾に行って成績を伸ばしたかったので、 授業も面白いと言って、中学生になっても通っています。 ですが、もともと呑み込みが早い子ではなく、 時間がかかるのですが、最初のテストよりも若干偏差値が上がった程度で、 思っているより伸びなかったと感じているようです。 本人は勉強があまり好きではない中、塾に週3回通っているし、 成績が伸びることを期待していたようですが、 宿題はちゃんとしていきますが、勉強時間は少ないと思います。 高校受験に向けて、頑張ろうと思っているようですが、 中学生になったばかりで、まだ生活にも慣れていないので、 勉強に乗りきれていない様子です。 塾の方が進んでいるので、学校の勉強はわかると言っています。 そんな中、2歳下の弟が同じ塾に行きたいと言い出して、 春休みから通うことになったのですが、 もともと勉強の呑み込みが早い子で、 成績は良い方でした。塾に行くことでさらに理解が高まり 塾に行くなら目標を決めなさいと言ったところ、 進学校の私立中学の受験を考えたいと言っています。 塾のテストの成績を見ても偏差値が高いので、 頑張れば合格も出来るかと思うし 何より本人が塾の勉強が楽しくて仕方ない、 私立中学に行ってもっと勉強を頑張りたいと思っているようです。 中1の兄も同じように私立中学に行きたいと思っていたようですが、 塾に行き始めたのも遅く、 学校の成績もとても受験勉強をしても間に合う状況ではありませんでした。 兄の行きたかった理由は中学受験の方が高校受験より楽そうだから。 という考えで、楽をしたかったからと言う考えです。 でも、たぶん、進度の速い私立中学では授業についていけるほどでは なかったのではと、親から見て思います。 弟はこれから努力すれば呑み込みの速さと成績から 合格して通っても、こなせるとは思うのですが、 親としては別々の中学校に行くことが 兄弟間にわだかまりが出来るのを考えて、悩んでいます。 高校で同じようなことは起こると思いますが、 中学の時点で進学校に行く弟は変わっていくと思います。 兄は成績はふるいませんが優しいいいところもありますが、 自分を高く思い込んでいるところもあり、 テスト成績が思うほどよくないと、投げやりな態度に出ます。 前ほど宿題もなかなかやる気にならないようです。 (でも、一応やっていきます) これでは成績を伸ばすのは難しいのではと感じてしまい、 宿題はした?勉強時間を作りな。とついつい言ってしまいます。 先日のテストも、成績が良かった弟の結果を見て、 うらやましいと感じたようです。 生まれつき、勉強の理解度がしやすいことそうではないこと 居るんだと親から見ても感じています。 今の段階では、勉強して努力してと言うよりも 本人に任せた方がいいとは思うのですが、 塾も安いわけではないし、行くんだったらもっと定着してほしいと 親の欲が出てしまいます。 塾に通っていれば、いずれ本人から欲が出てくるのでしょうか? 塾の先生は親に言われて嫌々来ている子は見ていてわかると言います。 うちの子は自分から行きたいと言って行き始めたこともあり 真剣に授業を受けていると言われましたが、 中学になり、塾も夜遅くなったので、 学校で疲れていて通うので、まだ時間に慣れていないようで、 少しやる気が落ちています。 もしかして、辞めたいと思っているような雰囲気ですが 自分が行くと言い出したので、それは口にはしません。 勉強ができる弟の方は放っておいても大丈夫な子ですが、 塾に行っても思うほど勉強ができるようにならない子には どのように接するのがいいでしょうか?

  • 中学受験を目指す息子(小5男児)ですが…

    1人息子は、現在5年生。 都内でも上位中学を目指す子供が多く通う塾に行っています。 算数、国語の成績が芳しくなく、今度のテストで「偏差値50を割ったら、塾をやめろ」と妻(息子の母親)が通告しました。 どれだけ長時間勉強をやらせても、ケアレスミスが多く、「この子は受験に向いていない」というのが妻の見立てです。 理科、社会の偏差値が60を超えているおかげで、かろうじて上位クラスにいますが、算数、国語が平均レベルに届くかとどかないか…という状況が半年くらい続いており、確かにこれではトップ中学を狙えないのは明白です。 偏差値50(最難関の塾のデータがベースです)を割る新々御三家より下の中学には行かせる気はない、というのが妻と私の考えです。 妻の意見はもっともなのですが、息子自身は受験勉強を続けたい意向です。私も「そのうち成績は上がる」と思っているので、せっかくこれまでがんばってきたことが水泡に帰すのはもったいない、たとえ今回の成績がまた悪くても、夏休み前くらいまでは様子を見たい、という気持ちがあります。 現状、通う塾では、昨年後半から地アタマのよい子も大勢入塾していて思うように成績が上がらないのは事実です。 いずれ本気を出して、成績は上がる、と根拠のない期待を持ち続ける私が甘く、愚かなのでしょうか。 あと受験まで1年8ヵ月でメキメキ成績が上がる、というものではないから、あきらめたほうが本人にも私ども家族(夫婦)にとってもいいものでしょうか。 子供の勉強そのものは、専業主婦の家内に任せっぱなしで、私はたまに塾の迎えに行くくらいの協力しかしていません。 ただ、息子は塾の成績だけでなく、全般に幼くて要領が悪いのは事実。 確かに、目から鼻に抜けるタイプでなく、塾の講師にも「マイペースな子」と見られているそうです…。 本人は公立中学に行きたくないという気持ちはあるのに、「目指せ開成、麻布!」と本人に言っても、どうも腰が引けているような表情で意欲も見えません。 トップ中学合格は極めて厳しい、という現実の前に、今この時期に「中学受験の旗」を下ろしたほうが賢明でしょうか。 この問題の背景には、妻と息子とのかかわりもあり、私はリーダーシップをとれないのが残念です。 妻は子供の件については、圧倒的に自信を持ち、完全にコントロールしようとしていますから…。

  • 小4の男の子の親です。今からでも中学受験させるべきか迷っています

    夏休みが終わり、一ヶ月北海道で遊びまわっていました。 ほとんど勉強はしませんでした。 息子は親が言うのもなんですが、頭のできはいいほうだと思います。 成績はほとんど◎。 受験は考えていなかったのですが、周りを見ると進学塾に行く個が多く、親友が慶應受験で少し考えることがあります。 平均的サラリーマンなので贅沢はできませんが、息子は「行列のできる法律相談」を見て、弁護士になると言っています。 せっかく頭がよく生まれてきたのに、毎日遊んでいて 塾に行っているお友達が中学でよい学校に入ったら なんだか先を越された気分にならないか・・・いまから何かしたら良いか迷っています。 本人多分塾に行くとライバル心で燃えると思うのですが本当にこれから先のこと迷います。 (1)中学から慶應や早稲田などの私学に行ったほうがスムーズでしょうか? 大学は狭きもんなのでしょうか? (2)もし今からでも塾に入ってついていけるでしょうか? (3)高校受験はそんなに大変でしょうか? (4)国立大学、早稲田か慶應に入る為にはどうしたら一番良いのか? (5)弁護士になる為の学校選びと適した方法があれば教えてください。 以上ひとつでもわかる方どしどしメールください。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • brother MFC-J890DN プリンターを久々に起動して印刷をしてみたのですが、カラー印刷は綺麗に出てくるのですが、白黒印刷の際に黒の線が印字される問題が発生しています。
  • 問題の原因としては、黒い線が印字される原因はインクジェットヘッドの詰まりや印字プリントヘッドの汚れが考えられます。
  • 対処法としては、まずは印字プリントヘッドをきれいにするために印字ヘッドクリーニングを実施し、それでも改善しない場合はインクジェットヘッドを交換してみると良いでしょう。
回答を見る