- 締切済み
職場のパワハラで、
福島県警:上司パワハラ 警部自殺、一因と認め戒告 毎日新聞 2014年06月26日 18時28分(最終更新 06月26日 22時54分) 福島県警は26日、4月下旬に自殺した男性警部を含む捜査2課の警部3人にパワーハラスメントをしたとして、上司の清野(せいの)隆行・捜査2課長(45)=警視=を戒告の懲戒処分にしたと発表した。調査の結果、パワハラが警部の自殺要因の一つと認定した。27日付で県警警務部付に更迭する。 県警監察課によると、捜査2課の課長補佐の警部(当時51歳)と指導官の警視(当時52歳)の2人が相次いで自殺したことを受けて、同僚ら41人から話を聞いた結果、清野課長が昨年5月ごろ~今年4月ごろ、3人の男性警部にパワハラをしていたと結論付けた。 清野課長は昨年12月~今年4月、自殺した警部の文書を決裁する際、「小学生みたいな文章を作るな」「国語を習ってきたのか」などと同僚の前で言い、文書1枚あたり3、4回訂正を求めることもあった。他の2人に対しても、同僚の前で「あんたは係長以下だ」「書類が書けないなら外に出るな」など人格を否定するような叱責をしたという。 清野課長は1993年に警察庁に入り、昨年3月から現職。県警の調査に「当時は指導の範囲と思い、パワハラと認識していなかった。部下に多大な精神的苦痛を与えたことを深くおわびします」と話したという。 自殺した警部は、4月の時間外労働は142時間、休日は1日で、県警は心身の疲れも一因と判断。警視の自殺については、直属の上司として警部の自殺に責任を感じたのが原因と結論付けた。 自殺した警部は1月には同僚に「最近眠れない。上司がひどい」と相談していたが、県警はパワハラを把握していなかった。今後は全職員のメンタルヘルスのチェックをするなど再発防止に努めるとしている。【小林洋子、宮崎稔樹】 ↑ パワハラの話は他にもあると思います。 私は人事異動のある職場に勤めたことがないのですが、例えば、来春の人事異動までの辛抱だった。定年退職も近いし、退職すればいい。と考えなかったのかなと思います。 やはり、傷ついて・・・なのかな?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 24ageha
- ベストアンサー率27% (3/11)
第三者ですと冷静に客観視できましてあらゆるその他の可能性の発想ができますが、ご当事者ですと追い詰められて鬱病になられたり、特に警察官など縦社会、公事業ですと、ねばならないとか柔軟な考えがもてなくなってしまわれたのではないかな、
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
人間の屑呼ばわりをされ続けていると、自分で自分を屑だと思い込むようになります。 屑呼ばわりする方が変なのは分かってはいるが、その考えを自分の中でまとめ切る前に また罵倒され、また思い込みます。 どこかに訴え出る事も考えたかも知れませんが、まず恐れるのは相談した先で 「そんな程度をパワハラだって騒ぐの?」「それくらい辛抱出来ないの?」「どこでもある事」 等と一蹴される事。 また、自分は大人なんだからそれぐらい自力で解決しなきゃ と己を追い詰める。 退職も頭をよぎっただろうが罵倒される毎日、屑の自分が他の仕事に就けるのか、 続けられるのか、お情けで置いてもらってるから耐えなければ と思い込む。 来春の異動まで?明日が来るのが恐ろしいのに、1年近く耐えるなんて途方もなく長い。 上司に反発等最初はしたかも知れませんが、1言うと100罵倒され、神経は削がれ 反発する気力、正当性を主張する気力が削がれ、そこから移動(退職等)する気力が削がれ やがて生きる気力も削がれます。 こうやってどんどん選択肢がなくなっていきます。 パワハラの恐ろしいところはこういう洗脳です。
お礼
ご回答ありがとうございます。
No.1 です 私の父親は官僚だったのですが、出世できなかったけれど天下りせずに定年退職まで霞ヶ関にいましたよ。父親が言うには、事務次官になるには、東大首席か国家公務員試験30位内だったかな?その時点で事務次官候補が決まっているようです。私の父は東大だけれど理学部なので、官僚といっても『技官』ですね。ですから元々、事務系で固められている上位ポストには出世できなかったようです。まあでも、昨今話題の理化学研究所とか(笑)いましたからね。STAP細胞の言い訳をしていた理研の理事がいましたよね。めがねかけてる奴。アイツは元官僚です。理研は文科省管轄だから、天下りとは言い難いけれど、天下りってのは、かなり大変みたいです。結局、天下りすると、官庁から予算をひっぱる立場になるので、財団法人や天下った企業と、官庁のパイプ役になる訳ですが、これが言うほど上手くいかないようです(笑) 父親が言うには、40歳を超えると天下りを打診されるようです。これは『これ以上、貴方は出世できませんよ!』と言うことと同義のようです。父親の場合は、3回、打診されたようです。2つは企業、1つは大学の准教授ですね。全部断ったら、『もう君には天下り先はやらない!』ってことになり(笑)完全に干されるようです。干されると仕事がないので、毎日、新聞を読んで過すというお気楽な状態になるようです(笑)父親は、『東大出ても人生なんてちっとも良くならない』というのが口癖で(笑)そんなこと言うものだから、東大なんか目指すのはあほらしいと息子としては思いますよね。世間で言うほど良いものではないようですよ。官僚って。事務次官候補にいる人達だと、凄く良い人生になるようですけれどね。 官僚の世界も、上司と部下の関係は、いろいろある見たいですよ。 ってどうでも良い話でした(笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。
警察とか消防って、こういうタイプけっこういるらしいね。 民間企業の場合、特に成果主義が強い会社だと、自分が課長でも業績悪ければ簡単に降格させられるので、後々、部下が上司になる可能性が高いから、横柄な態度を取る人はとても少なくなる。凄く横柄な場合、自分の地位に相当な自信がある人だけだ。例えば、創業者一族とかね。私が新卒で入社した時に事業部長だった方は、私が28歳の時には、私と同じ地位だった。そんなことが良く起る会社では、部下に横柄な態度を取ると、後が恐いのだ。 しかし警察や消防、あるいは役人の世界で階級が明確な場合、地位が逆転することがまずないので、地位を利用したパワハラをやっても後が恐くないということなのだよ。逆に、自殺するタイプってのは、『生真面目』な人が多いと思う。私は、不真面目なので、心の底から上司を尊敬するなんてのは、滅多にないけれど(笑)生真面目な人は、上司ってのは本当に偉いと思い込んでいるから、何か言われるとグサっと来るのだろう。 『上司なんて先に入社しただけの凡人に過ぎない』と思っていると、そいつに何を言われようが別に傷つかないのは、そいつの能力なんてたかが知れているから、言ってることも当てにならんと思っているからだろう。でも、警察や消防のように、一生、奉職するような仕事の場合、上司ー部下の関係は一生続くのかもしれないし、命令系統が変わらないから、実際、偉いのかもしれない。こんな世界だと、上司の評価ってのは、一生を左右するのだろうね。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 民間企業の場合、特に成果主義が強い会社だと、自分が課長でも業績悪ければ簡単に降格させられるので、後々、部下が上司になる可能性が高い ↑ 私の周りでも、後輩が上司になったり。というのがあります。 警察や消防、あるいは役人の世界で階級が明確な場合、地位が逆転することがまずないので ↑ 私は公務員の経験がありませんが、警察や消防などの公務員でも出世できなかった人は民間に天下りなどするんですよね? 例えば、司法試験に合格して正検事になっても出世できなかった人は弁護士に転身など。
お礼
なるほど、 ご回答ありがとうございます。