• ベストアンサー

ジャン・ルノワールの凄さとは?

ルノワールの映画を見ていると、言葉にできないような凄さを感じます。 しかし、この凄さが何なのか言葉にできないどころか、その凄さの種類が何なのか認識すらできていないように思います。 そこで、質問ですが、みなさんが思う、ルノワールの凄さとは何でしょうか? この暗闇の中にいるような認識不可能さに一筋の光を当ててくれるような回答をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「見えているものが違う」が一番しっくりくる表現だと思います。 これを説明していきます。 ルノワールの凄さは物語にあるのではなく、画面にあります。ルノワールの被写体は、人物だけにとどまらず、自然や装置などの周囲に至るまで、すべての被写体が生命を宿しているかのように存在感があります。仮に、「画面音量」なるものを想定してみると、ルノワールの「画面音量」は100(最大)あるでしょう。 もっともそれがよく表われていると思われる『ピクニック』を例にとってみましょう。あの名高いブランコのシーンは、ブランコをこぐ少女の美しさは言うまでもないですが、彼女を乗せているブランコも何か言葉を発しているように、生き生きとしています。その言葉が何語なのか勿論分かりはしませんが、ここに他者とのコミュニケーションによる感動の一端を見ることができます。われわれはそれを発見し瞳を驚かせ、瞳を介してブランコという「他者」と(無意識的かもしれませんが)コミュニケーションしているわけです。これが、画面に驚くということに他ならないわけです。われわれはここに映画の感動を覚えるわけです。 自分の知らないことが目の前で起こっている、比喩的にいうなら知らない言葉が発せられている。しかし、言語的には理解不可能でも、その身振り(運動)からは、何かを感じることができる。そしてそこから何かを理解する。これを「(他者との)コミュニケーション」と呼びましょう。逆に、経験的に知っていることを「モノローグ」と呼んでみます。「モノローグ」が安心だとするなら、「コミュニケーション」は驚きです。質問者さんが感じた、認識不可能な何か凄いものとは、瞳を驚かす「コミュニケーション」に似たものなのかもしれません。少なくとも私は、ルノワールの映画にそのような「コミュニケーション」を見ています。 ここで最初の「見えているものが違う」に戻ると、このような「コミュニケーション」を支えているのが、まさにこれで、単純にルノワールはわれわれとは「見えているものが違う」。だから、そのような生命の「コミュニケーション」が撮れるのだと思います。端的に言うなら「才能」以外のなにものでもないでしょう。

joho_modd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 凄い!一筋の光どころか巨大な光を当ててくれました。 “コミュニケーション”の概念は何か特別なことを気付かせてくれたような気がします。 僕たちは画面を見て驚くんですね!ルノワールの映画は驚きの映画だったんだと認識しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#196757
noname#196757
回答No.1

こんにちは。 また、古い監督を良く御存知ですね。 私はこの監督は「大いなる幻影」でしたか? それにしたところで記憶も随分と昔のものです・・・。 ルノワールの凄さですか? 「大いなる幻影」に限って言えば、それはまず音楽でしょうね。 正直、今、この質問を拝見してですから詳細は御容赦を・・・ ただ、当時、音楽の果たした効果は見事、 ひいてはそれがルノワールの映画作りの見事さなのでしょう。 一筋の光? それは私はお役に立てません、どなたか回答を待たれてください。 ただ一つ言えることは、 幻影と言う言葉が適当かは分かりませんが、 幻影を現実に変えるのは想像力を持った創造的な人間であろうと・・・ ルノワールと言う監督は少なくも想像力豊かな人ではあったようです。

joho_modd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「想像力を持った創造的な人間」これに尽きるのかもしれませんね。 今度また『大いなる幻影』見るときには、音楽にも注目して見てみます。 参考になる回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喫茶室・銀座ルノアールの制服

    こんにちは。今、都区内のルノアールでアルバイトをしようかな、と思っているのですが店によって制服が違う気がしていて・・・。私の見間違いでしょうか?結構制服って重要ですよね?みなさまが見かけたルノアールの制服を店名と共におおよそでもよいのでご回答いただければ幸いです。ちなみに私が見たものは銀座周辺で、グレー地のワンピースの下方にピンクのプリーツのようなものが一部入っているものでした。くっだらない質問かとも思うのですがよろしくお願い致します!

  • 好きな言葉

    どこかのサイトさんの自己紹介の中にあった好きな言葉(座右の銘)が何となく心に残っています。 しかし、いざ思い出そうとした時にはもうすでに忘れてしまいまして。。 管理人さんが造られた言葉ではないと思いますので質問させていただきます。 内容は、『光に紛れるより 暗闇に光を灯せ』のような感じだったと思います。 これに近い言葉などあれば教えてくだされば嬉しいです。

  • 視覚のトリック、光を使ったもの。

    はじめまして。 今度イベントの出し物で視覚をテーマにしたものをする ことになりました。 具体的にはトリックアートなどを展示していくのですが、 そこで、 ・暗い空間で光を使ったトリック をやってみたいと思いました。 しかし思いつくのは一筋の光を鏡で反射させまくって 筋をつくろうかってくらいです。。 暗闇で行って、「おぉー」と思わせることのできるものって なにかありますか?皆さんの知恵をお貸しください。 また、トリックアートや視覚に関するもので面白いものが ありましたらぜひ教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 「夜と霧」の本文中のドイツ語の言葉

    ヴィクトール・フランクルの著書「夜と霧」の中のドイツ語の言葉で、和文「光は暗きに照る」または「光は暗闇に照る」もしくは「-暗黒に照る」の独訳を教えてください。「暗き」の部分は必ずしも正確でなくても良いです。よろしくお願いします。

  • 日本語→英文にしたい…

    しょうもなぃ事ですいません。 メルアドを変更したいのですが、英語が苦手で… 『闇の中輝く一筋の光』 的な言葉を入れたいのですが、誰か英文にしてもらえませんか?? すいませんが、お願いしますm(__)m

  • もうダメだと思ったときの切り抜け方

    人生において、もうダメだって思ったときにどういう対処法で切りぬけれてますか?私は今がそうなのです。まだ切り抜けれてないのですけどね。今まさにもうだめかもしれない・・・って思ってます。どうにもこうにも、どうしたらよいものか。ただ時間だけが過ぎ去っていくことに焦りだけが増えてきます。まだ人生経験が浅いからでしょうか。八方塞とはまさにこのことです。なにからやればいいのだか・・・。とりあえずなにか本でも読もうか・・・ってやらなきゃいけないことじゃないのに。どうしたらいいんだろう?って思いますね。今人生のどん底にいる気がします。どなたかこの暗闇に一筋の光を・・・

  • この世の色の定義とは?

    我々のこの世には色が、存在します。 毎日の日常生活の中でありとあらゆる色が目ち飛び込んで来ます! ですが全ての色は暗闇では全て黒で無色になるのです。 これは? 本来色の存在は? 色を色として存在させる為の光が無ければ色というものは色として成し得ないものなのか 我々の視力の色識別能力があってこそ 色を認識出来るから色の存在が成り立つのか? 夜部屋の電気を消すと部屋は真っ暗になり部屋の全ての物にあるカラーは全て暗闇に消されて色が消えてしまい無色になりますよね ここなんですよ じゃ、色ってそもそも何なのか? なぜ暗闇ではカラーを発揮できないのか? ではなぜ? 黒色! これだけは唯一無二なのか? 暗闇でも光があるところでも どちらでも黒色というカラーを発揮しています! 黒以外のこの世の全てのカラーは暗闇では消されてしまいます。 では黒って何なのか? でもこれは単純なものではありません 光がある所では色があるのだから 消したら消える でも光をつけたら確かに色があるのだから 確かに色は存在する! これは色の解明とはいえません! そんなことは誰でもわかっているからです! 光の下ではカラーがある これは光がある世界での話です 暗闇ではカラーがない これは暗闇の世界での話です そうではなくて 光のオンオフを交互にした時の世界のカラーの存在意義を唱えているのです! 光の下カラー当たり前 暗闇無カラー当たり前 なぜ暗闇では色が消えるのか? よ理由が知りたいです 視力識別能力があるからカラーが見えます ですが?もし人類動物全ての生物が全滅してもそこにあるカラーは視力識別能力がなくても光の下では確かに存在するのです。 ですので視力識別能力以外で 色は元々ないのか?あるのか? というお題です。 皆さんどう思いますか? 分かる方いますか?

  • 電光掲示板の映画館はあるか?

    野球場とか競馬場とかに、大型ビジョンあるじゃん。あれ、ビジョンの中にLEDが入っていて、自分で光ってるんだよね。そういう意味ではテレビと同じだね。 あれって、映画館でも使えるじゃん。ならば、そういう映画館は日本の何処かにありますか? 映画館って、単なる白い壁にプロジェクターで光を当てて、反射で画像を表示させてるじゃん。例外あれ、全ての映画館の中でこの銀幕形式が大多数を占めているかと。だけど、自分で光る電光掲示板の映画館があっても良いと思いまして。 銀幕形式の方が、画質が良いのかな?さらに、コストも安いかな?千インチ画面だとすると、電光掲示板と白い壁を比べるのならば、絶対に白い壁の方が安いよね。あとは映写機が必要なのだけど、業務用だとしても百万円くらいじゃね? 東京ドームの大型ビジョンって、億単位の値段じゃね?推測だけど。あれを銀幕にしたら、相当なコストダウンかと。それじゃ野球は出来ないが、映画は見える。 下にその写真を載せましたが、滲んでるよね。銀幕だと、もっとキレイで、こうはならないかな? ただ、野球場で銀幕形式やると、周囲が明るくてよく見えないよね。銀幕形式やるには、暗闇が必要だね。だとすると、暗闇の中で野球をやらなきゃ。。。だから、電光掲示板なのかな? 暗幕などを利して暗闇を作れるのならば、電光掲示板の映画館に何のメリットも無いですかね? もっと言うと、真っ白の壁はドーよ?これだと、黒の表現が生ヌルい気がしました。The whiteって感じの白よりは、少し黒ずんだグレーの方が良くね?白い壁だと、プロジェクターの光が回折なり拡散なりして黒が白みがかるような。それよりは、少し黒ずませて、回折した光を吸収するようにした方が、黒が引き立つかと。そうすると白が黒ずんで汚れた感じになっちゃいますが、プロジェクターの光を強めれば白くなるかと。

  • 真っ暗闇の中で。

    真っ暗闇の中。 たとえば、何百年も光の入ったことのない洞窟の中などに 迷い込んでしまった場合、人間の目はそこにあるものを見る ことはできるのでしょうか? (真っ暗にし、外からの光を完璧に遮ったオフィスでは物が見えますよね? これは、ものが光を吸収してそれを放出しているから?) よくわかりませんが、宇宙空間では自ら光を発生できるのは 恒星のみで、地球のような星(呼び名を忘れました)は自ら 発光はしない。と、聞いたことがあります。 地球上に存在するいかなるものも、自らの体内から光を発生 しないのでしょうか? 物質を構成している電子は微弱な光を放たないのでしょうか? 質問が漠然としてきましたが、「真っ暗闇の中で物が見えるか」 というという質問への返答を軸に教えていただけないでしょうか?

  • 暗闇はなぜ黒い?

    今、ふと疑問に思ったのですが、明るいところでは、物に反射した光が 目に入ってきて、色々な色が見えますよね。では、光がない暗闇が黒く 見えるのはなぜでしょうか。なぜ、白でもなく、赤でもなく青でもない のでしょうか。光がないときは、脳がそのように判断する(?)という のは、回答としてはちょっといまいちなので、何か誰もが納得できる答え を求めています。暗闇はなぜ黒い?

このQ&Aのポイント
  • 性格がタイプでも容姿が好きじゃないと付き合いにくい?蛙化現象に陥ったら
  • 見た目と中身、どちらが重要?見た目を重視しない人は存在する?
  • 友人から恋人に発展する際に気をつけるべきこととは?
回答を見る