• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生きる意味)

人間の生きる意味とは?

このQ&Aのポイント
  • 人間の生きる意味は、無いという意見もありますが、生物学的な観点からは子孫を残し続けることが生きる意味とされています。
  • しかし、それはあくまで肉体的な意味であり、真に人間の生きる意味にはなっていません。
  • 人間は生きるための機能を持ちながらも、生きる意味を見つけることができない存在なのかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210533
noname#210533
回答No.10

普遍的な生きる意味、なんてものは確かにないでしょうね。 ある人にとっての生きる意味、というものなら、意味があると 思って生きてる人の数だけあるでしょう。 賛成か反対か、という問いには、どちらでもないなあ、と お答えしておきます。 私は異なる考え方をしているけれど あなたの考えを否定するつもりもないからです。 何故なら、あなたがそう信じているから。 それは、一つの解ですからね。 人間は単なる演算回路ではないので、こういうご質問を なさる、あなた個人の感情的虚無感があるはずですが、 それについての回答ではなく、少しだけ理屈としての 回答をしたためてみます。 生きるための機能を持った生きる意味を持たない生物、とは なかなかに面白い言い回しだと思いました。 ユーモアとウィットを感じます。 処で、生きるための機能を持つ肉体は、そもそも 虚無から突然生まれた訳ではありませんよね。 今更ひも解くことでもありませんが、億年単位の 時間をかけて、進化してきました。 何のために、何を目的に? それはもう、ひたすらに強い生存能力を獲得し、 地に満ちるために進化してきた。 その視点から見ると、人間は裸で森に放り込まれれば たちどころに死んでしまいます。 ただの野犬や猛獣の餌です。 でも、現実には地球の全生物の生殺与奪を掌握している、 他の生物から見たらこれ以上は無い、凶悪極悪な悪魔です。 殺すために産ませ、食うために産ませ、手間が増えれば 殺し、幼子の肉がうまいと云っては殺し、病気にさせれば 肝臓が美味いと病気にさせる。 文化だと云っては幼い仔の目の前で母親を屠殺し、 気分次第で可愛いと云っては飾り立て、飽きれば捨てて 窒息死させる。 酷い実験を限りなく繰り返し、全ての生物に身の毛が よだつような地獄を、人類が繁栄する限り、与え続ける。 弱肉強食の頂点を極めた人類は、そこで生きる意味を 失って、進化が止まったのでしょうか。 いいえ、「種」の保存、という意味で云えば、もはや 人類は肉体的な能力で生存と繁栄をする必要を完全に 失いました。 人間の頭脳が生み出した、生物としての機能拡張は、 その気になれば全生物を殺すことも星を壊すことさえ 出来るようになった。 そもそも、個体というのは遺伝子の組み合わせの バリエーションを増やすことと、様々な生存環境での 環境適応の試行錯誤に不可欠だった生命のあり方。 でも、同時にそれは個体が群れをなして群体となることで 全体で一つの生きた遺伝子プールとしても、生き延び方を 模索してきました。 かつてコアセルベートやマリグラヌールのような、単細胞生物 以前の、かろうじて生物の紀元と言えるような膜構造しか 持たない遺伝子の分子の泡だったころ、割れたり 分裂したりを繰り返しながら、やがて一つにまとまった泡の 塊となり、その部分部分で機能分化が進んで細胞という 姿になった。 その次には、多細胞生物の段階に入る。 現在でも単細胞生物も、進化の過程にあった様々な 動植物も、かなりの数が生き延びてはいるけれど、 少なくとも、生物樹の頂点を極めた人間はこの先どんな 進化をすればよいかと考えた時に、もはや肉体的な 生存機能の向上は不要であり、高度な社会を構築した その中での個体の意味も溶解しつつある。 (私達旧人類も破滅しない限り生き続けるだろうけど) すると、先の群体~多細胞生物への変容、というものが 高度な知的生物で起きる可能性が浮かび上がってくる。 どういうことかというと、生きることの知性的な意味は 経験や学習の蓄積という形で、文明を形成しているので、 人類という種の意味は、これらの途方もない記憶の海、 そのものとも言える。 これがまた新しい発明や科学や文化を産み、複合的に 進化していく。 つまり、人の意識を肉体の外に取り出して、ネットワークに 移すことで、多数の人間の意識を一体に組み合わせて 精神の「多細胞生物化」とでも呼べる「次の進化」段階に 進むと考えられる。 これは現代の科学技術ではそれほど荒唐無稽な話では なくなりつつある。 人の脳や神経に直接インプラント(埋め込み)することで 直接コンピュータに脳を繋ぐインターフェースの開発は すでにロボットの遠隔操作や、視覚・聴覚などの電気的 再生を可能にした段階に達している。 臓器や骨組織、筋肉組織などの機械への置換だけでなく その人の細胞から臓器組織を再生する段階にまで 達している、ということから、今後人為的に設計され デザインされた遺伝子による、自然界に存在しない 生物の製造も普遍的な技術になる。 そんな中で、それらのサイバネティクス関連技術を 使っての脳構造のより深い解明と、実際の人間に 酷似した意識構造モデルの構築も今以上に脚光を 浴びる人類の主なサイエンスになってくる。 その段階で、記憶の構造解析、記憶の再現、そして 記憶の改変や架空の記憶の製造までが可能になり、 記憶の生成と消滅のサイクルシステムである個体の 意識、についても近似的に動作する、言わば人工意識の 作成にも遠からず成功すると思われる。 個体として人生を生き、その個体が死んだあとでも、 その記憶、思考、人格が必要に応じて再現され、 加工され、再利用される。 そういう、巨大な意識の海、のようなものがインターネットと 現実の挟間に生み出されてくる。 現実、というのはロボットであれ衛星であれ、デバイスとして 拡張意識の入れ物として存在することになるからだ。 居ながらにして敵をせん滅する無人機に衛星回線で 乗り込み、或いは腕や脚の延長としての機体に インストールされ、アクセスされ、軌道上の作業でも こなすようになり、しかもそれを行う意識は人間の 個体から産み出されはしたが、意識の海で再構築された 人工的な意識、さえも働くような世界観が徐々に 現実化してくる。 なぜ、そんな夢物語をあたかも現実として言えるのか。 と云えば、コンピュータもインターネットも、人類が 自分達の姿を模倣して築き上げてきたものだから。 その様々な延長線をずーっと伸ばしていくと、最終的に 人の意識を人工物の中にデータとして保存し、プログラムの ように部分を抽出したり、他の意識のパーツと組み合わせて 都度、必要とされる人工人格を構築したりするように、 したい、と、群としての人類が夢見ているだろうと推測 出来るからだ。 退行することなく、より高度な存在に、より普遍的な繁栄を 求めると、先に見えてくるのは、肉体だけではなく、精神、 意識の存在そのものを扱う領域に入らなければならなく なる。 生き延びるためではなく、感じるため、体験するための肉体。 生きることを経験するためのハードウェア。 肉体は、そういう位置づけになる。 そして、重要なのはその思考であり、記憶である。 最初の設問の答えに戻ろう。 個体の生きる意味というのは、個人が決めることだ。 だが、人類が生きる意味、というものの中に、一人一人の 人間の生きた経験が、記憶や思考が、部分的でも 集約され、蓄積されるならば、ある意味それは個体にとっての 不死だ。 そして、個体であることの枷を外された個体の意識、人格。 それは、部分を取り出されたり組み合わされたり改変されたりする 巨大な意識体の海の、構成要素として存在する様になる。 無論、ここまで行くのは遠い未来のことだとは思うが、恐竜の 時代など1億年を遙かに超える時間を生きてきた。 恐竜の個体の時間間隔で見れば、永遠と呼んでも良い繁栄 だっただろう。 これから先、高度に発達した科学を道具にして、人間の個体が その意識を融解させて一つの海のような大きな意識体を 作ることが出来るまで、千年もかかるまい。 生きる意味、が必要であれば、自分を必要とする他者の存在が 不可欠になる。 すべての生命、に限らず、全ての存在は、様々な他者、場が なければ、完全に意味を消失する。 割れたコップのヒビは、コップのガラスがなければ存在できない。 それと同じようなこと。 生きる意味を求めるならば、自分が大事に思う、自分を必要と する他人とともにあらねばならないのだ。 そして、究極の生きる意味、はもはや個体という視点ではなく 群体としての意識集合を超えて、それらの融合、というレベルで 語られなければならない。 もはや、神、のようなものだと思う。 我々人類が、生きる意味を持つとすれば、言わば神になるため。 そう言い切ることもできるのだ。 視点を、「自分」というピンホールから、様々な「他人」という マルチカメラに切り替えないと、いつまでも薄暗い近場しか 見えない。 そして、生命そのものの意味を問うなら、そのための視点は 鳥であり、魚であり、無視であり、植物であり、様々な 生命の視点から見えたものを頭の中で合成して、思考によって その像を結ばなければならないのだ。 ・・・・ハアハア、あえてどこかのマッドサイエンティストが 演説するような語調で書いてみましたが、真面目に答えた つもりです。 海となった集合意識に私達もいずれ、還ります。 少し、宗教みたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

noname#244637
noname#244637
回答No.12

様々な回答は、興味深く拝見させて頂いております。 私も大学生の頃、質問者様と同じ疑問を持ちましたねぇ。 ただ、あなた様と違う事は、自分にとっての生きる意味の追求であり、自分は何者なのかという疑問でありました。 学生当時は、唯物論、唯幻論、原子論、二元論、観念論などの本を読んでみましたが、先輩に哲学書も読んで見ろと言われて、最終的には疲れ果ててなんだか訳が判らなくなってしまいましたねぇ。 前振りが長くなりましたけど、私の結論は人間は生きる機能を持つだけでは、生き続ける事が出来ない社会的動物である以上、生きる意味とは社会的に生き続ける事であると考えています。 それでは、社会的に生き続ける意味とは何か? 生き続けるために、人間として考え感じ行動する事だと私は考えております。 あなた様は、何故質問されていますか? 生きている事に意味がなければ、質問される事にも、あなた様が存在している事にも意味がないという事になりますねぇ。 別に意味がなければ、存在してはいけないという理由もないのですけど、世界中の人間の全ての行動には、必ず何かしらの理由や意味があります。 結果には、必ず原因がありますよね。 人間が行動する活動する事は、それはすなわち生きているという現象です。 現象だけならば、人間は生まれて生きて死ぬだけの事です。 そもそも、意味がある無いとは、一体誰が判断するのでしょうかねぇ? あなた様の疑問や考えも主観ならば、回答者の考えも同じく主観ですねぇ。 主観があるという事は、自我があるという事です。 人間は、本能や超自我だけで生きている動物ではないのです。 人間の生きる意味は、考え感じ自我を持つ事なのだと思いますねぇ。 そして、自分自身の自我とお互いの自我の存在を認めあい、尊重しあう事から生きる意味が、人間に認識されて行くのではないでしょうかねぇ? 私独自の人生観見たいなものなのですけど、ご参考までに回答させて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

『生きる意味は無い』という精神的な考えは分かりますが、精神と肉体を完全に別々に捉える必要は無いのでは? 何でもかんでも「本能ガー、本能ガー」と言い訳に使う人を軽蔑する気持ちも有りますが、それでも、精神と肉体は切っても切れない関係にあって、肉体に「生きる」という意味があるなら、精神的にも、生きることを「生きる意味」として認めていいのではないか?と思います。 難しくて、高尚な生きた意味は、本人が死んでから、他人が後付します。 『生きるための機能を持った生きる意味を持たない生物』と言ったら、人間だけでなく、全ての生物が当てはまります。 そもそも、自分の意志でこの世に存在する命は一つも無いです。 この世に存在する命は、すでに(神様や偶然や自然の大きな力とかいったものに)選ばれて誕生した命ですから、今更、生きる意味に疑問を持たなくていい、生きているだけで『生きる意味』を満たしていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

Q、人類一人一人皆に当てはまるような生きる意味は何か? A、そういうもんはない。 >私の考えとしては、 >人間は『生きるための機能を持った生きる意味を持たない生物』だと考えました。 さっぱり、理解できない。何を言いたいのかな?<生きる意味を持たない>って下りは、もう少し補足したがよいと思うよ。 >そもそも、種を継続させることに何の意味があるのか・・・ 犬や猫じゃーあるまいし、人は生存本能だけで生きている訳ではありませんよ。 犬や猫じゃーあるまいし、人は種の保存の為に生きている訳ではありませんよ。 質問者が「私の考えとしては」と書いているように、人は<肉体と精神との融合体>ですからね。もちろん、精神とは脳活動の賜物ですが・・・。 さて、人は、犬や猫と比べると非常に高度な精神活動をする脳を獲得しています。ですから、生存本能とか種の保存とかの生存を支える土台の上に<生きる>ための社会活動とそれを展開する意思からなる上部構造を形成しています。で、この上部構造ってのが実にややこしい。遺伝+育ち+時代+本人の経験などなどの要素の組み合わせで上部構造の形も色も人それぞれ。そういう一切を捨象した思考はまったくの観念の遊戯。そういう遊戯を廃すれば、<生きる意味は、正に、人それぞれ」ですよ。 「そういうもんはない」という理由です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205097
noname#205097
回答No.8

生きる意味は永遠に身体の中から幸せを実感する事だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nqa01924
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.7

あなたの意見には半分賛成です。 人によって生きる意味は違うと思います。 全人類に当てはまる「生きる意味」というのは”自分で見つけるもの”ではないでしょうか? 私にとっての生きる意味は、主人に愛されることです。 主人と出会うまで自分には価値のない人間だと思っていたので、今生きることができています。 誰かに愛されること、それは自分だけでは成り立たないものです。 誰かに愛されるために自分を確立していくんだと思います。 生きる意味を考えることは悪くはありません。 ただ、そこに執着しちゃうと前に進めませんよ。 ここから自分を高めて、誰かに愛される人になってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ext1219
  • ベストアンサー率21% (27/128)
回答No.6

あなたの文には三番さんの言うように、矛盾がありますね。 あなたの意見には賛成であり、また反対でもあります。人間は、他の生物とは明らかに異なり、「心」が発達しています。対して、ヒト以外の動物は本能により生きていく部分が大きいでしょう。人間が獣じみた動物であれば、あなたの考えでも十分かもしれませんが、ヒトが神秘的な心を持つ以上、あなたの考えだけでは不十分でしょう。 僕は去年の夏に学校をやめました。今考えれば、生まれてからずっと、家庭と学校という二つの世界の中で「生かされていた」のかもしれません。半年ほど引きこもりましたが、今では元気になり、五割程度なら「生きている」と実感できる生活を送っています。本題の生きる意味ですが、僕もはっきり分かりません。生きる「意味」と書きますが、「意味」でいいのだろうかと僕は今気になっています。学校に通っていた頃までの僕は、生かされていたから生きていたのでしょうか。生きていなかったから、生きる意味もクソもありませんね笑 今はなぜ生きるかと言うと、心があるからでしょうか。自殺もたくさんしようとしましたが、結局心が生きることを選び、今も生きています。 生きる?在る? 書いていてわからなくなりました。役に立たなそうな回答ですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.5

この質問を見て、生きる意味は何かということを、改めて考えてみたんだけど、産まれてきたから生きてるだけで、確かに、生きる意味なんかないですよね。 ただ、なぜ生きるのか、生きる理由が生きる意味なんだとすれば、人には欲望があるから、生きる意志を持つんじゃないかという気がしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

質問者さまの質問のタイトルと 同じか近似したタイトルの本が かなりありますので、そちらを読んで みることをおススメしたいです。 それと、 最寄りのホスピスを訪れて 遠からず死を迎える人たちから 話を聞いてみませんか。 《くだらない質問申し訳ありません》 といったことは、書かない方が 宜しいのではないでしょうか。 回答者は【くだらない質問】に答える くだらない人間に、 なってしまいますので。 「ゆとり教育」は、諸種の弊害を 生み出しているのですね。 Good Luck!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246942
noname#246942
回答No.3

「生きる意味」か。 確かに、そんなくだらない事を考えるのは、恐らく人間だけだろうな(笑 「生きる」だけならともかく、そもそも「意味」とは何なのか? 人によっては、「価値」や「理由」とも置き換えられるその言葉は、辞書を引いて見たが、やはりどこか漠然とした、抽象的なものを感じてしまう。 >前提は、『自分の中の次元で考えない』ということです。つまり、『人類一人一人皆に当てはまるような生きる意味は何か』ということを意見していただきたいです。 これが、「この質問の前提」であるのだな? その上で、君は、 >私は『生きる意味は無い』、と思っています。 >私の考えとしては、人間は『生きるための機能を持った生きる意味を持たない生物』だと考えました。 と考えていると言う事か。 しかし、その時点で「矛盾している」とは思わないのか? 君に取ってはそうでも、人によっては、当然「生きる意味がある」と言う人もいる。 君がそう考えても、人によっては、当たり前のように「生きて行く価値がある」と言う人もいる。 それだけ、「生きる意味」など、人によっては実にくだらない事で、人によっては実に重要な事だったりするのだよ。 そもそも、形の無い、目には見えない物を考える際に、「全てに共通する」事を前提にする方がおかしいのではないかな。 さて、とは言っても、それでは元も子も無い話なので、自分の答えを言おう。 「生きる意味」は、「ある」訳でもないし、「無い」訳でもない。 なぜなら、「意味」とは、本来「自分で作る」ものだからだ。 そして、それが出来るのは「生きている人間だけ」だ。 君には、この意味が分かるだろうか? 参考程度まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

人類70億人(人類誕生からだと600億人以上にもなるそうで)の共通の生きる意味…なんかおかしな宗教みたいで気持ち悪いですね。 議論を始める前に、その前提がある以上、答えは出ません。 もちろん「求められない」のと「無い」はイコールではないので、「生きる意味は無い」と結論付けられるものでもないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間の生きる意味って何?

    最近思うのですが、人間の生きる意味って何なんですか? 世の中の生物は子孫を残すために様々な手段を使い生き残っています。 ですが、それは何のためなんでしょうか。 人間の場合はおおかた 誕生→義務教育→(高校→大学→)就職→結婚→子供を産む→老後→死ぬ のサイクルです。 これを考えるとますます思います。 「なぜ子孫を残す必要があるのか」 残したところで、この単調なサイクルをまた繰り返すだけです。 誕生しなければ苦楽はなし。残したところで未来に何があるのでしょうか。 ならば初めから生まれなくてもいいと思います。 そもそも宇宙には生物という概念はありませんでしたよね。いわば「無」です。 それが突如「有」になり、現在に至ります。 「無」から突然「有」になったのに、何故か生物には子孫を残す機能を持っている。 もうわけわかんないです;; 皆さんは人間(もしくは生物)が生きる意味、子孫を残す意味って何だと思いますか? 明確な答えは求めていませんので気軽に回答してください。 よろしくお願いします。

  • 生きる意味

    生きる意味 たまにふと「生物が生きている意味」を疑問に思います。 人間においても何の為に勉強をし、何の為に働き、何の為に遊び・・・といった様に意味を問われると答えが見つかりません。 人間以外の動物は種の保存の為に本能で生きているのかもしれません。 しかし人間はそれだけではないように思います。 私たち人間は何の為に生きているのでしょうか? みなさんの考えをお聴かせください。

  • 地球人類は、銀河系内の腐った人類を集めて地球に収容し、肉体的にその子孫

    地球人類は、銀河系内の腐った人類を集めて地球に収容し、肉体的にその子孫が繁栄したもの、という情報がありますが、皆さんはどう思いますか。

  • 人が人を超えるとき(SFチック)

    人間がこの先自らを滅ぼさずに世界を継続でき、科学(特に生命科学)がこのまま発展し続ければ、人間は必ず人間以上のものを作ろうとすると思います。 いくら宗教や倫理で押さえつけてみても、人間はやはり完璧にあこがれ、結局自らを超えるものを作ってしまうのではないでしょうか。 ここで人間を超えるといっていることの意味は、もちろん肉体的な機能や美しさで優れているという意味もありますが、内面的にも優れているという意味です。 たとえば、頭もよく、より思慮深く、他人の考え方や気持ちを考える能力に長け、思いやりにあふれているような人間です。 「想像できるということはいつか起こりうるということだ」という言葉があったと思いますが、こんなこともきっといつかは起こることだと思います。 そのとき、(従来の)人間はどう対応する(べき)と思いますか? 僕は、このような変化がゆっくり起こり、また人間をベースをしたものであればあまり混乱は起こらないと思います。 (つまり、自分たちの子孫に少しずつ遺伝子的な変化を加えていった場合など) そして、自然に彼らにバトンを渡すんじゃないかとおもいます。 いわば、人為的に起こされる(といっても本能的な=結局は自然的な)短期間の進化と言えます。 僕は変えようのない歴史の流れとしてこのようなことが起こるだろうと考えているので、人が人を超えるものを作ることについても好意的に捉えているのですが、やはりあってはならないことでしょうか?

  • 性悪美人が性悪ブスよりも、さらに性格が悪い理由は?

    以下は、私の独り言です。 私のこの疑問に学問的な答えを示せる方、 回答をお願いします。 ・・・ 生まれつき性格の悪い人間がいると思う。 犯罪者などの“社会的悪人”のことではない。 貧しさから泥棒をしてしまう人もいる。 それに、犯罪者が心底から性悪とは限らない。 こういう悪人のことを、私は言うのではない。 私が言っているのは、 潜在的悪意が強い“倫理的悪人”のこと。 ところが、そもそも善悪の基準自体、 人間が決めたもので、絶対的真理ではない。 そして、善人や聖賢者などの人間的エリートが、 子孫を多く残す生物的エリートとは限らない。 むしろ、人間的エリートは子孫が残りにくい。 人間的エリートが残した知的財産のおかげて、 人類の生活は便利になりつつある。 なのに、その恩恵を受けるのは、 彼らの子孫ではなく、生物的エリートの子孫。 だとすれば、 人間的エリートは“食われる側”で、 生物的エリートは“食う側”。 動物の世界では、食われる個体がいないと、 食う個体も生き残れない。 生物的エリートが人間的エリートに対し、 内心でこっそり優越感を持っている。 でもその逆は、極端に少ない気がする。 それは、これが理由なのだろうか? 生まれつき性格の悪い美人は、 生まれつき性格の悪いブス女よりも、 さらに性悪で手に負えない。 それはきっと、これが理由なのだろうか? ・・・

  • 生物の進化には精神的な要因もあるの?

     考古学の勉強で、人類の進化について学びました。 氷河期が訪れ、過酷な環境下におかれたとき、それに立ち向かって新たな食糧を求めて行動した種こそが、進化でき、子孫を残す・・・また、それが人類の種なのだ、という話でした。  そのようなことを考えれば、過酷で厳しい環境におかれても立ち向かっていこう、とする前向きな思考ができる性質を持つもの、勇気を持つものこそが生体機能を進化させることができるのだろうか、と思ったのです。  生物の進化にはものすごい時間がかかるといいます。カメレオンなど、周りの環境に合わせて自分の体の色を変えることのできるのも環境に適応するための進化をとげた結果なのでしょうが、・・・・  このように考えれば、前向きな思考こそが生き残ることができるといえるのでしょうか?

  • 生きる意味

    人は何故 生きていくのか 子孫繁栄のため?  愛する人のため?   守る人のため?    自分の存在を残すため? どれだけ人を愛し愛されても  やがて独りになり   そして    やがて己もいなくなる どれだけ子供を愛し  子供から思ってもらっても   その子のまた子には    そのまた子達には     存在すら残らない どれだけ、人が永らえても  どれだけ人類が生き延びても   この星を壊し続ける人類を    本当に受け容れているのだろうか その時、その時の 感情のため  直ぐに来るべく近未来のため   何かを欲する欲求のために 今を生きる事に  果たして意味は有るのだろうか・・・ 皆様の生きること、存在することの意味は何でしょうか?  宜しければお聞かせ頂けますでしょうか?

  • 人間の生きる意味(長文)

    ここ数年、「人間にどんな生きる意味があるか」ということについて、1人でよく考えていました。しかし、どんなことを考えてみても、それは生きる意味に直結していないという結論に至ってしまい、なかなかたどり着きませんでした。しかし半年ほど前、不意に1つの答えに行き着いたんです。 「人間に生きる意味はない」 僕は、それに納得して、機会があったとき、何人かの友達に話してみました。・・・しかし、その人たちは皆、この答えに反論しました。 アリはなぜ生きているのでしょう?僕は、子孫を残すためだと思いました。しかし、その子孫も子孫を残すためだけに生きるわけですから、全体として考えたときに、その「意味」が結果として残ることはないわけです。 人間も、少々複雑ですが、同じだと考えたんです。自分のやりたかったことができたり、目標を達成したり、そういうことは、全て「意味」としてとらえるのには不十分だと思うんです。なぜなら、それらは人間1人の自己満足によるもので、それらができなかったところで、全体として何1つ変わらないからです。 違う観点からも考えました。なぜ自殺が生まれてしまうのか。しっかりとした生きる意味があれば、生まれないと思うのです。つまり、人間は生きる意味はないけれども、探し求め、見つけて、自分でそれを「生きる意味」だと本気で思いこむことができる動物だと思ったんです。 悲観的な意見だと反感を買うかも知れませんが、僕は、そんなつもりではなく、逆にこう考えることで、人間はすばらしいと思うことができるようになりました。 しかし、いくら言っても友達には理解してもらえません。なぜなのでしょうか。なるべく多くの方からの反論(もちろん共感してくださる意見も)が欲しいのですが、どうでしょう。

  • 人間の外見について

    人間の外見について ふと思ったことがあったのでみなさんの意見が聞けたらと思い投稿します。 人間の外見、特に顔についてです。 (特に人間に限ったことではないですが) 生物の生きる意味として「子孫の繁栄」が本来の意味であると思います。 現代の世界(主に先進国)では自由恋愛が主流であり、自分から見た魅力的な人と結婚して子孫を残すのがおおよその流れだと思います。 その流れに乗っかれるように本能的に無意識的に人間も動いてると言っても過言ではないと思います。そーしないと種が途絶えるから。 「この流れに乗っかるためには」と考えると異性からみて[魅力的]である必要があるわけです。 人の価値観によってどんなところに魅力を感じるかは様々だと思いますが、ほとんどの人が「顔はカッコいい・カワイイ方がいい」と思うのではないでしょうか。人は中身とは言いますが、容姿が良い方がいいと思う感性はあると思います。 ここで疑問に思いました! なぜ、人の顔には優劣があるのか。と だいたい世の中のイケメンと言われる人は誰がみてもイケメンです。ブサイクは誰が見てもブサイクです。イケメンの方が魅力的に感じる人が多いわけですから、生殖の可能性が高くなり、生物本来の目的を成し遂げる可能性がたかくなるわけですから、みんなイケメンにすればいいじゃないですか! ブサイクは、あまり魅力がない=生殖の可能性が減る=生物の本来の目的を成し遂げれない となり、本能に背いている気がします。 文明の根付いてない時代は、顔の違いで生殖行為の可能性が変化しなかったのかもしれません。その場合たまたま作ったイケメン顔が継続されてきて今になって影響しだしてる可能性も否めないですが。 みなさんはどー思いますか? 子孫の繁栄(本能)の面から見て、顔に優劣をつける意味はなんだと思いますか? なんで世の中を美男美女で埋め尽くさないと思いますか?

  • 意識すること、そして死について

    最近考える事ですが、人間(生物)の肉体の全ての器官(手足、目、 口、耳、内臓等そして脳細胞も)は意識を維持するための単なる道具 ではないかと思うようになりました。 意識とは実体がないですよね~。この実体のない物のために肉体(個 体)が必要とは? 逆に固有の個体を維持(子孫を残し永遠の継続を求める)するための 道具として意識があるのでしょうか。 種の保存とは?  そもそも生とは何なのだ。 熟睡すると時間の観念が無くなりますが、これが永遠にツズクのが 死とも思えます。しかし永遠とは時間の概念ですよね~。いつか その永遠は終わるのでしょうか。「時が過ぎ行く」とは人間だけが 持っている意識なのでしょうか?。 連脈性の無い質問です。よかったらどの部分でも良いですから、お話 聞かせて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 毎週10万円を積立する場合の米国の投資信託の手数料について教えてください。
  • SBIネット銀行からの積立での手数料について詳しく教えてください。
  • SBIネット銀行の積立手数料を知りたいです。
回答を見る