• ベストアンサー

悟り、見性、真我…等々について

いろいろな本やサイトを見ました。 信じたいけれど納得がいきません。 どれも抽象的で長文で難解です。 真実とはもっとあっさり説明できるものなのではないでしょうか。素晴らしい論文がたったの数ページしかないように。 なぜ簡潔に説明できないのでしょうか。 その理由をお聞かせください。 回答については自らこの世の真実を理解された方にお願いしたいです。知識のみ、見聞き知ったのみの方のご意見は、今回はすみませんが遠慮させてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.6

目に見えないものは、知覚しないと理解できません。 愛を感じてない人が、世の中にはいます。 感じて分かっている人がどれだけ説明しても 相手は知覚していなとピンときません。 それと同じです。 その人の中で知覚されなければ、理解に及びません。 頭で理解した人は、知覚していません。 愛と同じで、頭で理解するものでは無いからです。 先に感覚があり、それに言葉を付けたものが悟りや見性などになります。 もっと分かりやすく言えば、にがいや辛いに言葉が有るように 知覚が言葉と結びついていますが、悟りなどはもっとずっと複雑なものです。 言葉から理解しようとすると気持ちが囚われたり 想像して作り出したりしますので、それより自分を深めていくことで 自分の中で見つかった時、照合すれば自然に分かります。 そういうものがあって、自分を深く理解して行けば 誰しも感じることができるものが在るらしい・・・程度だと思います。 知りたいと思わなくても、知る時は知るし 知りたくても、自分の時が満ちてなければ知ることはできないでしょう。 そんなものですから、囚われず参考程度がよろしいのではと思います。

akki_swd
質問者

お礼

みなさんご回答いただきまして大変ありがとうございます。Kanto-iさんのご回答が分かりやすく、今の私の状態を理解していただいた上でのご意見に思われ、愛のようなものも感じることができました。 これからも探求者として歩んでいこうと思います。 みなさんには重ねてご回答に感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.5

真理自体は確かにシンプルです。 しかし直接には言葉で表す事が出来ません。 真理はロジックの組み換えと言うか、認識の入れ替えと言うか、「理解」そのものなので、言葉では伝わりません。 ピダハンと言う民族の使う言語に「数」と「過去・未来」に相当する単語が存在しないという話があります。 この認識の違いの間の壁を超える事が、一つのヒントになるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

”なぜ簡潔に説明できないのでしょうか。 その理由をお聞かせください。”    ↑ 表現力とか言葉の持つ性質とか色々あるでしょうが、 最も多いのは、書いている本人が良く解っていない からです。 仮に解っていても、それが言葉で説明できるかは 別問題です。 人間が創った言葉は、それほど完璧ではありません。 言葉で説明できても、他人に解るように書くのが 難しい、という場合もあります。 悟った人はいわば、天才です。 凡人とはレベルが違います。 レベルが異なる相互間で理解し合うのは非常に困難です。 ”回答については自らこの世の真実を理解された方にお願いしたいです”      ↑ そう思い込んでいるだけの人間も含ませて下さい。 そうでないと回答できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215306
noname#215306
回答No.3

> 悟り、見性、真我…等々について 私はスタートラインの段階だけれど、、 悟り・解脱は2つ、、第1と第2 要は、秘教の素養の3つの経験をする事らしい、、それ がなければ顕教という前・準備段階に努めるのがいいか と 素養には独特で油断しない十分な高い知性が求められ、 これがなければ、ある段階で頭打ちになるか危険人物に なり、道半ばで堕落か道を逸れてしまうらしい そして最も重要なのは、大前提(キレイ事ではない人格 ・人間性) そして?なにがしかの霊的能力がなければ、試行・探求 も出来ない 悟り・解脱の実体というのは、もう1つの未熟で小さな 塊の霊体を人型まで発達させ、 そして3・4・5次元の3つの霊体に浸透しているらし い、それぞれの3つの副体間に繋がりを作り、それを強 化する事といえるよう で、人は結局は本物の秘教・神秘家になる以外にない、 という事になるようで、、現世であれ霊界であれ、その 目的以外には基本的・本質的には意味はないといえるら しい このような事は、拙いながらも自己確認し続け、感じて 来た事なので、多分間違いはないだろうとは ただし、どこまでも信じず疑わず、確信・断定してもい けないし、その必要もないかと、、必要なのは油断せず 観察し続け、自己確認し続ける事かと 所で?、本当の所はなんなのか?と問う人は数え切れな い程、今まで見て来たけれど?、理解出来る人に私は全 く出会った事がない、、 そして?匿名で質問するような人は、まず素養があると はいえないだろうと思う

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

簡単ですよ(*^^)v 宇宙は 親子の絆と愛で出来ています  たった これだけの事なのですから(#^.^#) この意味が知りたいのなら あなたが 自分で 探究して下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

オレ様の出番か じゃあ期待どおり簡潔にいくぜ なぜ簡潔に説明できないか? (1)表現力の問題 (2)一言で終わらせれるなら、この世の中バカはいない。 (3)そもそも説明側が事の本質を理解していない。 (4)理解する側が理解する上で必要な知識が足りてない。 以上

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 化学における問題解決能力

    大学入学後における 自ら現状分析して仮説を立てる問題提起 解決にいたる抽象能力 難解な英語論文をこなれた日本語に訳す ライティング能力など ただ単なる知識記憶ではない高度な抽象能力を 皆さんどうやって会得されたのでしょうか。 考えるという事がどういうことなのか 自分でも良く理解できていません。 高等学校まで知識記憶偏重になっているので 中学理科の思考能力を問われる実験観察入試問題や自由研究 大学入試の赤本の小論文くらいからやり直した方が いいものでしょうか。

  • 英語学の参考書でおすすめなのは・・?

    英語学の論文を読まなければいけないのですが、見たことも無い難解な記号が飛び交っているようなのが多くて困っています。 そのような記号の説明などなんでも良いのですがとにかく参考書といえるような本などはないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 法の支配と法治主義

    試験用の本をいくつか参照してみたのですが、説明が抽象的で直感的理解までにいたっていません。この二つの概念の違いをできるだけ簡潔に教えてください。

  • 森鴎外のものの捉え方について

    文学で「森鴎外のものの捉え方について述べよ。」という課題が出たのですが、質問が抽象的すぎて何を書けばいいのか分からず困っています。 森鴎外について色々調べてはみたのですが、彼の生い立ちや作品に関する事が多く、あまりしっくりくる説明も見つかりません。 200~300字程度と簡潔に述べればよいので、何か参考になる知識を頂けませんか? よろしくお願いします。

  • エレクトロポレーション(electroporation)の導入効率

    electroporationによる遺伝子導入を行う前に、最適な条件設定をします。 本やインターネットには、細胞数が50%程度死滅する電圧がもっとも適切である、と書いてあるのですがなぜそうなるのでしょうか? 今までいろんな方たちがやってきた結果生まれた経験則みたいなもんなのでしょうか? 納得のいく説明ができる、あるいは参考となる論文をご存じの知識人の方、どうかご教授下さい。

  • 雲のでき方について簡潔に教えてください!!

    「雲のでき方」について簡潔に 答えられる方いませんか(;_;)? 長文で説明されるとよくわからなくなってしまうので、 簡潔にお願いします><;

  • つい専門書買っちゃう方いませんか

    なぜか内容が複雑で難しい本を好んで買ってしまいます。小説は全く読まず、実用書や論文、辞典などが大好きでついつい買って読んでしまいます。残念ながら日常生活の役には立っていません。(^-^; でも難解な内容が多いので、それを解読するために入門書や辞書にも手を出すので、本代がバカになりません。専門書になると一冊が5000円以上はザラです。でも知識を極めた人が書いた文章を読むのはとても楽しいです。 これは趣味なんですかね?似たような嗜好の方いらっしゃいませんか?

  • 静岡大の人文の社会学の後期試験の小論文!

    過去問を読みましたが、まるで解けませんでした。まず問題文が難解で要約どころではなかったし、過去問には解答例も載っていないしでちょっと挫けそうです。 実際に静岡大学の社会学科の小論文を解いた方がいらっしゃれば、どうやって対策したのかどうぞ教えてくださいm(_ _)m 本や新聞は読む方だし、倫理受験なので基礎知識はあるはずだからなんとかなるかな…と思っていましたがそんなことはありませんでした。ちなみに私が読んだ過去問は、ヨーロッパのサンタクロースに見る「贈与」の意識の変化、というような内容でした。

  • 輪廻転生とかの根拠

    ほとほと疲れたので「来世に期待」という心境に陥りました。 そこで同じことを考えている人はいるのかなと「来世に期待」と検索したら、たくさんスレがたって、少し驚きました(笑) そこでまた考えたのですが、本当に来世に期待してもよい仕組みなのか、あの世というところは?ということです。 輪廻転生の考えだと、この世は自分をバージョンアップするためのところ。この世で自らレベルを向上させれば、神により近い精霊になれるといいますし、信じてきました。 でも一方で、死んだら無という考えもあります。 でも我こそは真実だと語る、あの世は誰が見てきたものなのですか? もし、死んだら無だとしたら、もうこの世限りの自分で終わってしまって、死ぬ楽しみがなくなってしまいますし、この世で懸命に頑張っている命はなんのために頑張るのか、ということになります。 あの世は、ある、ないという方双方の考え方を知りたいです。

  • 心身症・精神障害・神経症のちがい

    精神保健学を勉強していると、心身症・精神障害・神経症のちがいがいまいち抽象的でよくわからず、考え出すとこんがらがってきてしまいます。簡潔に説明してくださる方を探しています。宜しくお願い致します。