• 締切済み

嫌われてはいないと思うのですが…

9060maの回答

  • 9060ma
  • ベストアンサー率23% (22/94)
回答No.1

なんだかスゴくいい感じじゃないですかぁ! 私はそう思います。 年下さんを好きなんですね♪ 実は私も今、年下の彼に恋してます。 私の場合は、彼に彼女がいるので叶うか叶わぬかは、わかりませんが… 質問者さは、もう恋人のように彼に接することが出来てますから、彼氏&彼女の関係になるにはそう時間はかからないと思います! 質問者さまから彼に、「明日ここ行こうよ!」 とか「ねぇ~○○に連れてってよ」などなど主導権を握って誘ってみては? 私の友達は同じ職場の年下くんと結婚しましたよ! はじめは質問者さまたちのような関係だったみたいですし(^○^) あと、恋愛に容姿も魅力も関係ないです。大切なのは、一緒にいて楽しいかどうか、(相手の気持ちは二の次で自分が楽しければオッケー) だと私は思ってます。 ちなみに私も先ほどこちらに恋愛相談したのですが、心無いことを言われて傷心してますー(笑) よけいなことかもですが…もしここで、嫌なことを言われたとしても気にしないでご自身の思ったように、行動してください!! 応援してます!!

kzntormch
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(*^^*) ポジティブなご意見とっても心強いです。私自身、最初と比べたらずいぶん仲良くなったな~とは思うのですが…姉弟のようになってしまわないかと少し不安です(笑)でも主導権握って焦らず頑張りますね!夏ですし花火に誘ってみようかな(^o^) 自分が楽しいかどうか、たしかに1番大事かもしれないです。迷ったらこれを考えてみますね。 9060maさんも年下さんに恋してるんですね!彼女持ちだと道は険しいかもしれないですが、後悔のないようにお互い頑張りましょう(ハート)9060maさんも心ない意見にメゲちゃだめですよ(*^^*)

関連するQ&A

  • 遠距離片思い、進展させるには

    知り合って1ヶ月になる年下の女の子がいます。 自分(23)は神奈川、相手(19)は福岡です。 知り合ったきっかけはSNSで、メール・スカイプなどでやり取りしています。 連絡は基本自分からです。 趣味が共通(初音ミクやドラマ、アニメなど)なので、先日の初スカイプでは 楽しく話せました。二人ともいわゆる「オタク」です。 なんとか進展させたいのですが、こんな状態で会いに行くのは変・・ というか避けられてしまうでしょうか? お互い顔は知っています。 恥ずかしながら、今までに恋愛経験はほとんどありません。

  • 年下の先輩には敬語を使うべきか

    会社等ですと、年下の先輩にも敬語で話すのが当然ですが、 趣味のサッカーチーム等の場合ってどうなのでしょうか? やはり会社と同じく、年下でも敬語で話すべきでしょうか? 最近あるチームに加わったのですが、 前から所属している年下との絡み方がいまいち分かりません。 よろしくお願いします。

  • バイト先で先輩と年上ってどっちが敬語を使うべきでしょうか?

    バイト先で先輩と年上ってどっちが敬語を使うべきでしょうか? 前 やってたバイトで年下にもかかわらず 年上の後に入った人に命令したり、仕事に関係ない休憩室でもため口で偉そうにしていた人がいたのですが、これって普通のことでしょうか?また、こういうのって結構あるのでしょうか?逆に後から入ってきた人で先輩なのに年下の人に対して同じような逆バージョンもありました。 敬語って先輩と年上 どっちに重きを置くのが正しいのでしょうか? 常識は人それぞれ違うと思いますが私のスタンスとしては「年上には一律敬語を使う」「年下でも先輩なら敬語を使う」です。

  • 5歳上の男性から「タメ語でいいよ」と言われたけど

    飲み会で知り合った20代後半の男性がいます。 私は20代前半です。 飲み会のあと向こうからメールが来るようになり、先日2人で飲んできました。 年下なのでずっと敬語で話していたのですが、飲みの途中で「タメ語でいいよ」と言われました。 確かに私としてもタメ語のほうが親近感?というか親密さが増すと思うし楽だとは思うんですが 一度敬語で接した人に対していきなりタメ語に切り替えるのがどうも簡単にできません。 結局その場では「え~いきなり変えられないですよw」とかなんとかいって敬語で通しました。 また今度ふたりでお出かけに誘われ、「その時は敬語禁止だからね!笑」と言われてます。 別に私としては敬語のままでもいいんですが 何を思って「タメ語でいいよ」と言ってくれているんですか。 気を遣わなくてもいいよってことなんでしょうか。 またいきなりタメ語でしゃべっても本当にいいのか… くだらない質問ですみません。

  • 男性は好きな相手だったら相手が年上でも奢らせない?

    男性は異性として好きな相手だったら相手が年上でも奢らせないですか? あちらからよく誘ってくれますが、 敬語もやめないし、 8歳も年下だし、 よく一緒に出かけるとはいえ、いつもコンビニで買って食べたりしてたのですが、 今回初めて店に入ったので、奢ったんですが、 素直に奢られるというのはやはり、先輩としてしか見ていませんか? 20代です。 8歳も歳下にこんなことで悩んでてお恥ずかしい質問なのですが...すみません。。 相手はとても私を尊敬してくれていて、 関係を絶やさないように定期的に誘ってくれますが、 私はあちらの好意が、先輩としてのものなのか、時々恋愛要素も少し含まれている(と私が勘違いしてるだけかもしれませんが)気がして、 どちらかわからなくなる時があって、 でもそれって勘違いだった場合年齢差的にもとても痛いし、やめたいのですが、 相談できる相手もおらず、男性のご意見伺いたいと思って、質問させていただきました。

  • バイト先の人間関係で困っています。

    昨日がアルバイト三日目だったんですけど、自分より年下の高校生の先輩二人と何回か話をしていたら、その二人に敬語を使え!と怒られてしまい険悪な雰囲気になってしまいました。 コンビニでアルバイトしているのですが、やはり年下といえど先輩なら敬語を使うべきなのですか。 また、アルバイトといえど職場には変わりないので、アルバイト先というのはどこも上下関係が厳しいものなのですか。

  • 皆さんに判断を仰ぎます。

    25歳の女です。会社の女性先輩(36歳独身)の方と、恋愛の話になり、いい人いたら紹介してと言われました。いるんです。趣味が合う人が。 私の高校のときの担任39歳独身。もちろん男です。 2人は会った事まだ無いです。 先輩は演劇好きでいろんな知識も豊富な人です。しかもかわいいし、36歳には見えません。 先生は一流大卒で演劇部の顧問以外でも、演出をしています。先生にも以前からいい人いないかな・・といわれてきました。 もしかして2人は合う?と思ったのですが、2人を知らない第三者に話をしていたのですが、「先生のことでひっかかる。」と言います。 先生はバツ1子供無しで、ガンになってしまったことがあります。(完治してます。) 先輩は結婚したことないので、バツ1を紹介するのは申し訳ないのでは?とのことです。 結婚すれば子供とかも考えなくてはいけないし。とのこと。抗がん剤治療などで子供が出来ない方もいるそうです。先生がどうなのかは聞いたことはありません。 紹介しても2人が合わなければどうしようもないことなので、趣味が共通の2人という形で会って貰えればいいと思ったのですが、これはいけないことでしょうか? 先輩は誰かいい人いたら紹介してといいます。

  • 嫌いでも、遊びや食事に誘いますか?

    男性は、嫌いもしくは苦手な女性を食事などに誘いますか? 月1回のペースで、食事(平日だったり休日だったり)やたまにイベントやショッピング等に行く職場の年上男性がいます。2人では4回出掛けています。 お互い恋愛相談するくらいで、お互いに応援し合ってますし、彼は今好きな人がいないと言ってたので、お互い恋愛感情はなく、私は友達だと思っています。(彼は、まだ同じ職場仲間としか思ってないかもしれませんが。) ですが、彼は基本敬語です。(勿論私も基本敬語) この前遊びに行った時に、 私「前から気になっていたんですけど、どうして敬語なんですか?」 彼「今は敬語じゃないでしょ?」 私「警戒してるのかなと思って」 彼「警戒はしてないよ」 警戒は?警戒はしてないって何か引っかかる言い方です。警戒はしてないけど、壁を感じるとかですかね? 何か気を許せないとこがある、壁を感じてるなら、何故誘うのですか? ちなみに、彼は食事の人とプライベート(休日)に会うのは、私と彼より年下の男性だけみたいです。 私としては、素で入れて楽なので、もっと友達として仲良くなりたいです。 彼が何を考えているのか分かりません。

  • 年下の先輩とのコミュニケーション

    派遣社員として、今年の春から今の会社に働いています。 そこでは、同じ仕事内容の先輩派遣社員が2名います。 (私より1歳から2歳年下です。) 仕事を教えてもらうこともたくさんあります。 その方たちとのコミュニケーションで悩んでいます。 私は、後輩なので、敬語を使っています。 が、2人は私に対しては、敬語は使いません。いわゆるため口です。 年下の人からあまり、そのように話された経験もなく、最初はびっくりしました。 先輩同士も敬語は使わず友達言葉で話しています。 プライベートでも仲がよいようです。 その会社では私は後輩なので、敬語を使わなくてはいけないと思う反面、 自分だけ敬語を使って話しているのも、いやだなと思うようになりました。 このまま敬語を使いつづけるべきでしょうか? 今はときどき敬語をつかったり、普通の会話のときは敬語を使わなかったり するときもありますが、すごく気を使って疲れてしまいます。 どうかアドバイスお願いします。

  • 花火大会での服装

    花火大会での服装 同じ大学の先輩花火大会に行こうと誘われて一緒に行くことになりました(二人できりで) 先輩とは友達のような関係で恋愛相談をお互いしていて私も他に好きな人がいて先輩も他に気になる子がいてなのに誘われてなんかびっくりしてます しかも誘い方が「一緒にいかない?」じゃなく「一緒にいかないですか?」って敬語でなんか意識しちゃって困ってます こうゆう関係で花火大会って浴衣で行くのは期待させたらまずいし止めたほうがいいですか? 私服ならどうゆう格好がいいと思いますか(私的にはショーパンにふわトップスなんかいいかなって思ってます)?