• ベストアンサー

募集時の賃金と違う。。。

美容師の免許を持つ友人が、先日からパートでとある美容室で働きはじめました。働き始めた当日、面接や募集チラシと違った時給(もちろん低い)に変わった・・・と言われたそうです。それって、違法なのですか?また、お客さんの来店状態により、昼休憩はとれなくなるそうで、取れなくても、昼休憩時間分の1時間の賃金は差し引かれるとの話だったらしいですが・・・。どうなんでしょうか?わかる方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7031
noname#7031
回答No.4

 まず、チラシは『求人募集の勧誘の書面』にしか過ぎない。職安の求人票にも労働契約上の法的拘束力はありません。その書面を見て、どういう個別契約がされるかであり、チラシどおりの内容で契約締結されることもあれば、賃金高め・低め・諸手当の増減がある場合もあるということです。  次に、本件では働き始めた当日に労働条件変更を提示されたことに対して、明確に異議申立をしていれば争う余地はありますが、そのまま働き続けているなら客観的に追認・承諾したものと判断されます。  つまり所定支払日に契約どおりの賃金支払がないと違反(労働基準法第24条)ですが、『いわれた』=契約変更の申出を追認・承諾した形で継続勤務しているなら、所定支払日に払われた賃金は契約変更後のものと解されるので、違反を問うのは難しいと思われます。  また、休憩時間の実労働分の賃金が不払であることは、前出の労基法24に抵触し、違反です。ただ、実務的に立証する段には極めて立証が困難。タイムカード等に休憩時間の開始・終了時刻を打刻していないと思うので、休憩時間の確定ができないんです。日報等に、客ごとの来店・終了時刻の記載と担当者名があるなら実労働時間として裏づけできますが、普通はそういうものはない。あっても、来店日の記載までと思います。  以上から、実態として労働基準法違反があるとの心証はあるものの、事実認定(契約変更に同意していないこと+休憩時間の実労働分の賃金が不払であることの確定)が難しいので、労働基準監督署に行政指導を求めても、法違反としての指摘は難しいものと考えます。  転職するなら、業界として資格を要するクローズな業界であることを踏まえて、今後に不利益を生じさせないことを念頭に。また継続勤務をするなら、複数名の社員が監督署に相談する形にもって行けるようにしてください。

その他の回答 (3)

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.3

書いていることが本当なら違反でしょうね。 やめることを覚悟したほうがいいかもね。 チラシなどがあるなら、証拠になりやすいですね 後は勤務実態をノートにつけておく事をお勧めします

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

こんにちは。 募集チラシはそのお店で独自に作られたものでしょうか。 求人情報誌などに明確に○○円などと記載の場合は労基法違反となるのですが、また休憩時間など労働時間が6時間以上であれば最低45分、8時間を越えれば60分の休憩が必要です。 ご質問の内容から恐らく個人店で基本的なことをご存知ないかもしれないと思いました。 あくまで参考までに。可能であれば補足くださるとありがたいのですが。

  • cargoman
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

当然違法行為です。近所の労働基準監督所に駆け込めば一気に問題解決ですが、そこにいられなくなることは当然考えられます。 但し、そのような目茶苦茶なことを平気で行うような所はさっさとやめちゃった方が良いと思います。 商売柄昼休憩が取れないことはあるかと思いますが、それを交代で取らせないような考えの経営者の下で働いていても、今後良いことはありません。

関連するQ&A

  • パートの賃金

    色々とお尋ねします。私はパートとして雇われています。時間は○時から○時で時給は△円です。パートには残業代はつかないのが普通ですか?私自身毎日30分から一時間ぐらいは時間外でも仕事をしていますが賃金に含まれていません。もしかして一時間単位なのかな??と思ったり・・・。つかないならその日の仕事を残したまま時間ぴったりで切り上げた方がいいのでしょうか?上司はその日の仕事はその日に片付けろ・・・といった感じなのですが。私もそれはそうだなぁと感じていますが。また昼の休憩は30分なのですが一時間休憩始めの一ヶ月はちゃんと賃金が30分で計算されていましたがその後は休憩を一時間をとったことになっています。こういうのはあきらめるしかないのでしょうか?

  • バイト募集のことで

    高校生です。 つい最近、ドラッグストアのバイト募集のチラシが入っていました。 私の自宅から近い店舗の募集もあったので電話しようかと思ったのですが、合同面接だったためかなり遠い場所の面接会場で(学校が終わる時間には面接時間も終わっている)、結局諦めざるを得ませんでした 私の自宅から近いドラッグストアはこもチラシが入る結構前から募集をかけていたみたいですが、応募はなかったみたいなのです。 そこで質問なのですが、やはりこういったチラシを出せば、今まで応募がなかった店舗でも人は入ってくるものですか? パートさんも募集しています。パートさんが入ることはなんとなく予想できますが、高校生アルバイトは入るものでしょうか? 面接会場が遠いので、高校生は行かないんじゃないかと友人にも言われました。 また、仮に募集が無かった場合は継続して募集は出ますか? 長くなりましたが、よろしければご返答お願いします。

  • 店頭の募集の張り紙に書かれているんですが

    店舗の窓に、正社員・アルバイト・パート募集のチラシが張ってあるんですが 詳細は面接で、みたいに書いてあって具体的なことはなにも書いていない店があるんですがこの場合電話で時給とかを聞いてもいいのでしょうか? それとも一度面接を受けてみるしかないんでしょうか? こういう場合どうするのが良いのでしょうか? 普通は電話で時給などを聞くのは良くないと思いますが全く何も分からないで面接を受けるのも二の足を踏んでしまいます。

  • 最低賃金について教えてください

    初めて質問させていただきます。よろしくお願い致します。 時間給で給料を支払っている職場で、時給は710円です。 2時間に10分の休憩時間があるのですが、 休憩時間分は時給より引くとのことでした。 (1時間に5分分の時給を引くということらしいです) 大阪府の最低賃金が708円という事ですがこれは拘束時間に なるのでしょうか?でしたら、時給710円はおかしいですよね? もし、その会社の労働契約で「休憩時間は給与の対象外」と明記 されていて、本人も契約を交わしていたら時給710円で 休憩時間分は引くことは可能なのでしょうか? また、契約も交わさず、大阪府の最低賃金が拘束時間ならば この場合の正当な最低賃金はいくらになるのでしょうか? すいませんが、教えてください。よろしくお願い致します。

  • 求人募集をしたが、電話がほとんどなく困っている

    このたび、新聞折込チラシの求人広告のチラシにパートの募集広告を出しました。 しかし、なかなか電話がかかってきません。 結果、一人しか雇っていません。もっとたくさんの方に電話をもらい、何人も雇いたいのです。 わが社は魚類を加工する会社です。 時給は県の最低賃金より3円ほど多い安い時給です。 仕事内容と時給は記載されています。作業内容の小さな写真も載せています。 時給が安く、魚くさいというのが敬遠される原因ですか? 働きたいと電話をたくさんもらうためには、どういう広告を出せばいいのでしょうか?

  • 某店の4時間ごとに休憩させて、休憩時間の賃金は払わ

    某店の4時間ごとに休憩させて、休憩時間の賃金は払わないという契約も違法な気がします。4時間ごとに労働を区切ることで何の労働の脱法をしているのでしょう? あと休憩時間は個人の自由時間だからバイトの賃金は発生しないのなら、12時の昼休憩も個人の自由に昼飯を食べても食べなくても良いので昼休憩の1時間は無給ってことですか?

  • 高校生のアルバイトでの最低賃金について

    神奈川県在住の高校生です。 夏休みを利用して短期のアルバイトをすることにし、先日面接を受けて採用を頂きました。 その時に、担当者の方から時給についての説明を受けました。 募集のチラシでは時給750円と明記してあったのですが、高校生は時給700円とのことでした。750円は大学生以上からだと言われました。 高校生の時給が大学生や大人より低いのは、よく他のアルバイト募集誌等でも見かけるのでわかりますが、ひとつ気になったのは700円という金額でした。 調べてみたところ、神奈川県の最低賃金は717円とありました。 700円と言う事はこの最低賃金以下での労働になることになりますが、これは良いのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • パートの賃金 昼休憩中は時給に含まれないですよね?

    よろしくお願いします。 現在パートを探しており、今1件面接日の決定を待っているところです。 今まで午前のみのパートか、正社員でしか働いていたことがないので、 面接を受ける会社の求職表を見ながら疑問が。。。 例として、 9時~15時の勤務・昼60分休憩(休憩時間は○時~○時の記入ナシ) の場合なのですが、 休憩60分の間の時給は発生しないと考えていいですよね? なので、5時間勤務ということでいいのでしょうか? だいたいどれくらいの月給になるかを再計算しているところで、 ふと疑問に思いました。 でもちゃんと60分休憩がとれないときなど、どうなるんでしょうね^^; 少し損な感じでしょうか。。。 午前~午後に渡ってパートをしたことがないので疑問でした。 教えてください。

  • バイトの最低賃金

    近所のある店にバイト募集の掲示が あったのですが時給730円と書いてありました。 最低賃金は748円みたいですがこれは違法では ないでしょうか? 大阪です。

  • 最低賃金以下の時給で働いています。

    お世話になります。 神奈川県在住のフリーターです。 時給800円のアルバイトをしています。 以前から働いていたバイトを、諸事情でしばらくお休みしていました。 今月から再開したのですが、以前働いていたときは最低賃金が789円だったので何の問題もなく働いていました。 でも最低賃金が818円に上がって、今は私の時給800円が最低賃金以下になっています。 私がいない間も働いていた(つまり、最低賃金が上がった日以降も給料をもらっていた)パートさんに聞いてみたのですが、平成22年10月21日以降も先月分までずっと800円のままだそうです。 私がこれを言いだすまで、パートさんたちも最低賃金が上がったことを知りませんでした。 小さな会社です。 思い切って副社長や社長に言おうかと思ったのですが、他のパートさんで元々時給が高かった人も少し気にいらないとすぐに時給を下げていき、最後には退職に追い込まれた人もたくさんいるようなので、自分もそうならないか心配です。 私は進学したいので、他のアルバイトとかけ持ちをしているものの、ここを辞めるわけにはいかないのです。 ですが、その進学費用を少しでも貯めるために、18円でも上がる可能性があるのならなんとか時給を上げてほしいです。 ・神奈川県の最低賃金818円に対して、私たちの時給800円は違法か ・最低賃金以下になる条件はあるのか (調べてみたところ、簡単な作業の場合は最低賃金以下でもいいと書いてあるのですが、どの程度が簡単な作業に入るのでしょうか?割と簡単な仕事なのでそこに引っかからないかが心配です) ・違法だとするならば、どこに言うべきか (直接経営者に言う、どこかの機関に相談する、など) その他、いろいろ教えていただけると嬉しいです。 地震などで大変な時期ですが、どうしても気になるのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう