• ベストアンサー

遺品の整理

遺品の整理で昔の日本人形やこけしなどはどう処分されていますか? それから仏壇や神棚もどうすればいいのか。。。。 地方自治体のゴミのルールでってわけにもちょっと戸惑うところがあるので みなさんはどうされているのか教えてください。 よろしくお願いします。 薄情に思われるかもしれませんが、生前中にすでに仏壇式のお寺の中に預ける仏壇のような ものを購入していて本人も以前の方もすでにそこに入っておられるので仏壇は空っぽなんです。 神棚は申し訳ないですが嫁ぎ先には持っていけないのでちゃんとお返しできるならしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

神社からお神酒をいただいて、塩を東の方向に一週間おいて清めたものを、振りかけて「長い間ありがとう」と言って感謝し、ごみ袋に入れる。もしくは神社にお焚き上げを依頼する。 仏壇も同じです。 中をお神酒で拭き上げて、粗大ごみに出せます。 神棚も同様ですが、お札だけをお焚き上げすれば良いでしょう。 あまりに後ろ髪をひかれるような感情もよくありません。だったら手放すな!と怒られます。 また、乱暴に扱うのも気が引けますよね。ふつうは・・・・・。 なので、感謝を込めて、儀式をしてから捨てる。 しかないでしょうね。。。。。てかそうしてます。てかそうしました。

39-2106
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 すぐにお返事したかったのですが、いつも質問は簡単に出来るのにお礼などが入力できなくなります。 困ったものです。 神社でお神酒を頂く。。。現在喪中なので来年ですね。 それまでこけしちゃんたちは最後の思い出作り? くつろいでもらいつつ里親さんなどゆっくり考えたいと思います。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

□日本人形やこけしなど 人形供養を受け付けているところを探せます。 http://xn--n8jya1fpdtc793yfkbb18dvp2i.com □神棚 神棚はこちらで処分できます。(仏壇についてはわかりませんが…) http://sengen.skr.jp/kamidana.html どんな風に処分しても、祟りなんかない!ゴミとして出せばOK! という意見の人もいますが、そういう問題ではなく、後々の気分の話なので、きちんとしておいたほうが自分の精神安定のためにはよいと思います。

39-2106
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 すぐにお返事したかったのですが、いつも質問は簡単に出来るのにお礼などが入力できなくなります。 困ったものです。 とても参考になりました。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

こけしは今ブームなので、フリーマーケットやネットオークションで売れると思います。 かわいがってくれる、次の持ち主が見つかれば、こけしたちも喜ぶと思います。 中古の日本人形は、残念ながらあまり需要がないので(中古品を買う人が少ない) 引き取って供養してくれる所を探すのが良いと思います。 「人形 供養」で簡単に検索できます。

39-2106
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 すぐにお返事したかったのですが、いつも質問は簡単に出来るのにお礼などが入力できなくなります。 困ったものです。 こけし。。。ブームなんですね。 知らなかったです。 捨てるのは簡単かもしれないですがこうやって可愛がってくれる人が 見つかるのも素敵ですね! ただ、オークション。。。やり方が分からない😂 また勉強ですね‼︎ とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 遺品の整理

    主人の母が亡くなりました。 高齢の父と長男夫婦、私の所の次男夫婦、嫁いだ長女夫婦がいます。生前は別居でした。 それが母が亡くなったとたん、長男夫婦が入り込み遺品の整理をし始めました。 預貯金は凍結されているので別として普段の遺品を、手当たり次第処分しようとしています。 今後そこに住む以上整理処分するのは構わないのですが、お金じゃない本当の意味の遺品や中には私たちの持ち物すらあります。 そもそも遺品を次男長女夫婦に断りなく勝手に長男夫婦が処分しても構わないのでしょうか? 父はぼけもあり心もとない状態です。 一時やめさせることやせめて遺品の整理処分に同席することはできないのでしょうか? 法的な根拠があればそれも知りたいです。アドバイスでも構いませんお知恵をください。

  • 遺品整理のエピソードを教えてください

     こんにちは。終活WEBソナエ編集部です。  終活WEBソナエでは、連載コラム「遺品整理の真実」(http://sonae.sankei.co.jp/ending/topics/ending25304-t.html)を掲載しています。一般社団法人遺品整理士認定協会の木村栄治理事長が、遺品整理の実例を紹介し、いざという時のためのアドバイスを送っています。  遺品整理は大変な労力のかかる作業ですが、故人や遺族にとって思い入れのある物が見つかることがあります。手紙、写真、日記、人形…。子供のころの記憶を思い出したり、生前は伝えられなかった気持ちを知り感傷的になったり、故人の意外な一面に驚いたりした人もいると思います。みなさんの遺品整理の際のエピソードを教えてください。  ※投稿いただいた回答は、「終活読本ソナエ」やウェブサイト「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合があります。

  • 遺品整理が出来なくて、困っています。

    姑は3年前に他界しました。舅は健在で、子どもは長男(私の旦那)長女(既婚)の二人です。 病床の姑は、私の手を握り 「私(姑)が死んだら、家にあるものを整理して、お願い。私にはもう出来ない。お願い出来るのはあなたしかいないの」 と涙ながらに訴えていました。 私は姑との最期の約束を果たしたい、遺品整理をしたいと思っています。 姑の長女(義妹)は「片付けられない症候群」で、以前の実家をゴミ屋敷にしました。 実家は収拾がつかなくなり、結局ブルドーザーで中身ごと潰しました。今の実家に、この時の義妹の荷物がダンボール数十箱分あります。更に子どもが生まれてからの荷物を、今も順次実家に運び込んでいます。 遺品整理したいから、誰の荷物か区別するためにも、妹の荷物を自宅に持って帰るように旦那が言いました。逆ギレして話し合いになりません。いつまでと期日を決めても片付けたためしがありません。 もともと幼いのか(40近いですが)、とにかく逆ギレが多く、感情のまま暴言を吐いたり、泣いたりわめいたり、呆れることだらけです。 生前姑の言うことは比較的聞いていたようですが、今となっては、舅の言うことにも全く聞く耳を持っていません。舅もよくノイローゼ状態なる娘には強く言えないようです。 悪いことに、義妹の旦那も変わり者のようで、妻の実家を倉庫(ゴミ置き場?)にすることに抵抗はなく、率先して搬入しているようです。 何を言っても、義妹の荷物は増えていき、持ち帰るよう言うと逆ギレされるを繰り返し旦那と私は疲れてしまいました。 舅は「自分の死後、全部まとめて(姑と舅の遺品)処分すればいい」と言っていますが、それをするのはどうやら私のようです。お願いされました。 姑の看病でもいろいろあり、もう義妹夫婦とは一切関わりたくありません。 増殖を続ける旦那実家の義妹の荷物をどうすればいいでしょうか?心静かに姑の遺品と向き合い生前の約束を果たすにはどうすればいいでしょうか? 約束は忘れて、旦那実家に行かないほうがいいのでしょうか?

  • 生前整理について

    こんにちは。祖父母の生前整理のことでお尋ねしたく存じます。 二人きりで生活している80代の祖父母は、現在のところ気力・体力ともそれほど衰えてはいませんが、二人とも通院加療の必要な持病を持っております。いつ何があるか分からないから、ということで、心身ともに元気なうちに家の中のものをある程度整理しておきたいという祖父母の希望があり、それに沿う形で祖父母の長女である私の母とその弟である叔父が主導権を握って押し進めているのですが、孫として気になる点がいくつかあります。 母は、祖父母の財産がどれぐらい残っているかということまで把握しており、その半分を今のうちから管理したいと言い出しました。というのは、叔父が経済的にやや困窮しているふしがあり、祖父母が何かにつけてはお小遣い程度の現金を与えてしまうため、それを阻止したいという考えがあるそうです。 また、数十年も使っていて壊れた家具や古くなった家財道具などを一掃し、新しいものを購入して業者に引き取り交換してもらうつもりでいるようですが、その際に長年使っていた神棚や仏壇を処分するというのです。 祖父母も一応それには賛同していますが、母に押し切られている感があり、特に仏壇には祖母の大好きなお姉さまが眠っておられることや、家の者がまだ両名とも生きているのに神棚を処分してしまう(近所の神社に持って行って処分してもらうそうです)ことなど、孫の私から見ると「なにもそこまでしなくても」と思う事が多々あります。 何か特定の宗教に属しているわけではないのですが、神棚や仏壇は二人が長年それなりに大切にしていたもので、そういうものはせめてどちらかが亡くなってから処分すべきではないのかと私は進言しましたが、母は「とにかく今のうちに一掃しちゃおう!」の一点張りです。 母は、親切心からやっているというよりは、長女である自分に死後の負担がのしかかってくるのを全力で避けているといった感があり、祖父母はいつもなぜか母に強いことを言えない人達なので、口では納得している風のことを話しますが、家具の処分はともかく仏壇や神棚のことは本心ではないのではないかと私には思えてなりません。また、生前処分ですとか終活、といったことは最近よく耳にしますが、神棚まで生前に処分してしまうというのはなかなか聞きません。 また、冒頭にて「整理したいという祖父母の希望があり」と書きましたが、実際には、親の突然死による知人の苦労を見た母が「そろそろ整理したほうがいいよ」と祖父母にここ数年、頻繁に迫っており、その結果「ではそうする」という流れになったというのが正しい書き方かもしれません。 仏壇や神棚を処分したい理由は、新しく入る家具の邪魔になるから、また仏壇に眠っておられる祖母のお姉さまが没後50年の節目を迎えるからということのようですが、そういったことは一般的に「あり」なのでしょうか。 また、現在の祖父母の財産を母が半分管理する、とは具体的にどういうことをするのでしょうか。通帳を管理して祖父母の使うお金をお小遣い制にするとか、そういう行動は可能なのでしょうか。叔父は、母のそういった思惑を知りません。こういったことが発覚すると後々揉めそうだなと思うのですが、私は祖父母に、母のそういった行動を許さないよう進言した方が良いでしょうか。 長くなってしまいましたが、何卒ご意見をお願い致します。

  • 祖母の遺品整理について

    同居していた祖母が亡くなり一年ほど経ちますが、遺品がたくさんあり、どのように整頓して良いかアドバイスをいただけたら幸いです。 服など大量にありますが、勝手に捨てていいものか…。裁縫セットなどのような小さいものもあり、押し入れ、部屋、両方に色々なものが置いてある状態です。 30年くらい前の祖父の葬儀で使用した灯籠のようなものもあります。こういったものは、お寺などで処分してもらわないといけないのでしょうか…。 母も同居していますが、母自身も物を溜め込むタイプであり、恐らく気持ちが落ち着いたあとも遺品整理をすることはないと思っています。 私と夫は祖母の使っていた部屋を寝室としているので、物に囲まれてなんとなく落ち着かないです。 他の部屋にも使っていないものが出しっぱなしになっていたりしますし、自分の荷物も全く収納するスペースがないので、早くなんとかしたいのですが…。 こういうものだけは取っておいた方がいい、というものがありましたら教えていただきたいです。

  • 亡くなった家族の捨てにくい遺品

    かなり前に祖父が亡くなりました。 家の押入れの中を整理していたら祖父の遺品として祖父の友達からもらったと思われる人形が出てきました。 祖父の自筆で「友達の○○さんの手作り人形」と書いたメモ紙が人形に貼ってありました。 私はその祖父の友達の連絡先がわかっていればその人に返したいのですが、その祖父の友達の連絡先がわかりません。親類にもその祖父の友達について聞いてみましたが誰も知りませんでした。 手作りの人形ですので気分的に捨てにくくて困っています。 祖父が作ったものなら遺品として大切にとっておきます。 しかし知らない人が作った人形を保管することには負担を感じます。 大きさもかなり大きいので家に置いておくには邪魔です。 高さだけで1メートル近くもあるのです。 こういう場合どう処分したらいいのでしょうか。

  • 仏壇と神棚の捨て方

    こんにちは 仏壇と神棚をゴミとして捨てたいのですが、法律上問題がありますか? 地方自治体のルールに則り壊せる物は壊して燃える/燃えないごみとして 捨てれば良いでしょうか? 壊せないような頑丈な場合は、有料の粗大ゴミとして引き取ってもらえば 良いでしょうか? 位牌などもばらして小さくすれば他のゴミに混ぜても問題ありませんか? 木製のゴミの捨て方をお教えください。

  • 亡き妻の遺品整理 何を残しますか。どう整理しますか

    何度かここで相談させてもらっているものです。 10年前に奥様をガンで亡くされた方とお見合結婚して1年ちょっとになります。彼と奥様との間に子どもはいません。私も40代、私は初婚です。 彼が奥様のモノを捨てられなかったり、写真があったりいろいろなことがあって、いろいろ悩むことはありますが、結局「捨てて」とは言えず、彼の気持ちの整理がつくまで待つことに徹底してきました。 ちょっとづつ整理されてきているのもわかるので、無理に「剥がす」ことはやめておこうと思ってきました。 事情によってまだ一緒に住んでいないのでそれでもやっていけているのかもしれません。ただ、今年の11月に彼が転職することになり、一緒に住むために私の住む町に引越してきます。本当はすぐに一緒に住むマンションを探したいのですが、彼の仕事先がまだ正式に決まっていないこともあり、当初の予定では、12月に荷物を整理して一端私の狭いマンションに引越をしてそこから仕事に通い、来年以降にマンションを探すということにしていました。ところが、今年になって彼の家の近くで一人暮らしをしていた親戚が他界し、そのマンションが空くことになりました。そこで彼はそのマンションに荷物を一端運び、必要なものだけ私の所に持って行くと言い出しました。 私は、今度の引越で今マンションで使っている奥様が揃えた調理器具や食器、テーブル、ソファーや奥様が読んでいたという本や奥様が残されたレシピ集、保険の書類や手書きのモノなど諸々の奥様の生活していた「残り香」を整理してくれると思っていました。彼も、持って行けないものは捨てるしかないと言っていました。もちろん、持って行けないものが何かは私と温度差があったにせよ、引越は一つのチャンスだったと思います。でも、運び放題の親戚の方の広いマンションです。大型家具は諦めるにせよ、他のものは「とりあえず持って行く」ようなのです。 もちろん、今はまだ何を持って行く気かなんて怖くて聞けませんが。 彼の転職は彼の意志です。「新しい生活を始める」ということでご実家から離れ、私が住む町に引っ越してきます。それは嬉しいことなのですが、これまでのパターンからして私との新しい生活と奥様の遺品整理が結びついていないのです。 それを私が許してきたのが悪いのかなとも思います。 確かに私の目に入らないところにあればいい、という意見もあると思いますが、モノが無くなっているなと思っても大抵実家に移しているだけです。その実家には私のいない平日には頻繁に通っていますし、ご両親もよく彼を呼びます。 週末、私も遊びに行くこと屡々です。もちろん、そのこと自体は楽しんで遊びに行っています。でも、マンションから消えても、ご実家にあることがわかっているので、結局「捨て切れてないんだな」という気持ちです。お二人の結婚式のプレートは私が来たときから飾ってあり、そして今は実家にあります。捨てられない気持ちもわかります。 今でこそ少し減りましたが、私が通うようになったときから私はすべてそのモノに囲まれて生活してきました。そこに2年です。奥様のものを使わせてもらって、それが当たり前になってくると変ないい方ですが、他人のモノとも思えなくなって、モノが無くなっていると、本来見えなくて楽になったと思うはずのモノですが、逆に「隠された」という感じにさえなって、どこにあるのか知りたいというか、奥様と彼の世界を邪魔するなと言われているようで余計に苦しいのです。すべてさらけ出していた彼が、急に奥様との思い出を私に知られたくない、触れるなと言われているような気がして。 実際、これまでずっと普通に出入りができていた部屋(奥様のモノがある部屋)の扉が閉められてしまいました。もちろん、私はそこに勝手に入ったり、ましてやモノを捨てたりしたことはありません。 でも、今は私に気を遣っているのか、扉が閉められています。 だったら、私が来る前に整理して見えないようにしてくれてたらよかったのに、今更、変に気を遣われると不自然で・・・。 遺品整理は「最低限を残して処分する」といい方や逆に「全部捨てては酷」だと言います。もちろんそう思います。ではその「最低限」とは何でしょうか。 マンションには、上記の生活用品の他に、もちろん、お仏壇、お位牌、遺影(お仏壇の下の棚には額に入ったツーショットの写真、奥様からの手紙、葬儀の際にもらったという知人からの手紙、最後に買ってあげたというプレゼント、数枚の写真など)、開かずの部屋には奥様との思い出のぬいぐるみ3体、奥様が使われていた帽子(抗がん剤で髪が無くなって外に行くときに被られていたそうで、それを被って撮ったというお友達との写真が彼の職場に飾ってあります)や上述した本や諸々の書類、そして、リビングのサイドボードにはお二人の結婚指輪が飾ってあります。 性格的にモノが捨てられないタイプだというのはわかってきました。 だから、当初私が感じていた捨てられないモノ=奥様との思い出だから捨てられない、のとは違うというのも感じます。 でも、無意識に無自覚に、昔から使っているモノは捨てられない、というのはあるようです。1年前に二人で買ったバスマットは「汚くなったから捨てよう」とあっさり捨てようとします。そのバスマットを買い換えるまでのものはとんでもなくボロボロだったのに、やっと新しくするように促して買ったわたしからすれば想い出のバスマットだったんですが(笑) 親戚の叔父が亡くなって、残された者はその遺品整理に追われています。その様子を見て考えるようになりました。私と彼、どちらが先に逝くかはわかりません。でも、仮に彼だったとして、彼の遺品を整理するのは私です。 そのとき、ただでさえ、亡くなった奥様と再会へ送り出す複雑な感情になるであろうところに「こんなものまで残していたんだ」と思い知らされるかと思うと、なんだかやりきれないなと。 本心では私も奥様のモノはできる限り供養にだしてほしいと思っているんだと思います。引越がチャンスだったのに、移動できるマンションが出てきたことを彼は「亡くなった叔父には悪いけど、いいタイミングだった。よかった」といいます。彼は整理する必要がなくなった、と思っているんだろうなと。もちろん、憶測を言っても意味がないので秋には彼と話すしかないかなとも思っていますが、新しく二人で生活を始めるときが本当の結婚生活だとそこを目標にしてきたんですが、憂鬱です。 お仏壇類は持ってくるつもりのようです。私もそれは反対できないと思っています。後妻の勤めだと思います。 ただ、今羅列した奥様のもの、私が気になっているものを、叔父のマンションに移動して、新しい二人のマンションに持ってこなければ、それで有りだとおもわなければなりませんか。 ちなみに、私達夫婦がご実家に帰るときはそのマンションで寝泊まりすることになります。 ケジメの付けられない彼とはっきり気持ちが伝えられない私。 私が言わなくても引越は強制的に彼の整理を促すと思っていた私が甘く、ずるかったと言うことかなと今は思います。 私が何とも思っていないとは思っていません。 ぬいぐるみの件ではそれを伝えたことがあります。 だから、扉が閉じられたんだと思います。 総じて私としては「捨てる」という行為が、私への愛情のバロメーターになっているのですが、それは全く理解できない。「捨てる」という表現に私の嫉妬や黒い感情が透けて見えますね。奥様との思い出とそれを気にする私の気持ち、どちらが優先か、私じゃ無いんだ・・・ だったら、二人だけの思い出を大事にしてこれからも生きて行けばいいじゃない、と思う自分がいます。 彼としては別の方法で愛情を示しているつもりなのだと思うので、それを理解しようと努めていますが・・・・。 奥様は何も悪くないし、奥様に恨み辛みがあるわけではなりません。 むしろ、どれだけ無念だったのか、私が死んで奥様が生き返るならいいのに、と思います。それも嘘ではありません。だからこそ、彼にモノを捨ててくれとはいえない。そして、そんなことをいう心の狭い人間ではいけないと言い聞かせているのですが。 死別された経験のある方、何を残し、何をどのように整理されていきましたか?

  • 前妻さんの遺品の整理

    私の母方の叔父(60才)が3年前に奥さんに病気で先立たれ独り身になりました。その叔父にも最近再婚話が持ち上がり、後は入籍するだけの状態(相手は53歳)になっています。再婚理由としては「健康であると仮定すれば、あと20年~30年一人というのは寂しすぎる」というのと「生きている張り合いがない」「生活・家事全般自分はこなせられない」というものです。 愛のある結婚というよりは生活上迫られての結婚という感じです。 前置きが長くなりましたが、にもかかわらず叔父は未だに死に別れた奥さんの遺品の整理を全くしておりません。今処分すべきもの、すべきじゃないものについて揉めています。 私としては女性の立場から考えて衣類は勿論全て処分(人に譲るも含む)、前妻が趣味で作った作品(人形や絵、洋裁品)、写真は残すべきではないと思いますが皆さんはどう思われますか? (残すとしても旦那さんの書斎など目に付かないところに保管するとか) キッチン周りの道具や食器なども、『処分しておいてくれ』とまでは思いませんが自分の手持ちのものを使いたいのであまりそっくり全部食器棚に残してあっても・・・と思っています。本音を言うと、趣味が合わなければ尚更使いたくない・・・。でもそうだとしたら、そんなこと言い難いし。 お相手が50過ぎの元主婦の方ですから、必要な食器や道具は全て持っているでしょうし。。 何が正解というわけではなく、人それぞれ色んな考え方があると思います。私自身経験はなくまだ若いので同じ年頃の方の考えとは違うのかもしれません。 そういう意味でも一般的に皆さんどういう意見をお持ちなのかお聞きしたく投稿させて頂きました。 離婚や死別により再婚されて似たようなご経験のある方のご意見をぜひとも伺いたいと思います。勿論未経験の方、老若男女問わずご意見お待ちしております。

  • フランス人形やコケシ、だるま人形などの処分方法

    現在、実家に親戚や旅行土産にもらった、ずいぶん昔からあるフランス人形やコケシやだるまをかたちどった人形などがあるのですが、手狭になってきたので、処分したいと親が言っています。 他人にあげるにしても、好みとかあるでしょうし、ネットで売るとしてもそうそう売れる物でもないと思うので、処分するのが手軽だとは思うのですが、なんせ人間の形をしているので、そのままゴミとして出してしまうのはさすがに気が引けます。 何か良い処分方法はありますでしょうか? 捨てる側の気持ち的にも引っかかりなく、人形としても悔いのない(変な表現ですが・・・)方法があればと思います。 お寺や神社に持っていって、それ相当な供養(人形供養)など、やってもらえるところなどありますかね? 地方に住んでいるので、郵送で受け付けてくれるところとか・・ どなたか、こういった人形の処分について詳しい方、あるいは、こういった方法がお勧めというのがありましたら、教えて下さい。

専門家に質問してみよう