祖母の遺品整理|アドバイスを求める

このQ&Aのポイント
  • 祖母の遺品整理についてアドバイスを求めています。遺品がたくさんあり、どのように整頓すれば良いか悩んでいます。
  • 服や小物など大量の遺品があり、捨てても良いものか迷っています。また、処分が必要な特殊な遺品についても知りたいです。
  • 同居している母も物を溜め込むタイプなので、遺品整理をすることができない状況です。家が物で溢れて落ち着かなくなっています。効果的な整理方法を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

祖母の遺品整理について

同居していた祖母が亡くなり一年ほど経ちますが、遺品がたくさんあり、どのように整頓して良いかアドバイスをいただけたら幸いです。 服など大量にありますが、勝手に捨てていいものか…。裁縫セットなどのような小さいものもあり、押し入れ、部屋、両方に色々なものが置いてある状態です。 30年くらい前の祖父の葬儀で使用した灯籠のようなものもあります。こういったものは、お寺などで処分してもらわないといけないのでしょうか…。 母も同居していますが、母自身も物を溜め込むタイプであり、恐らく気持ちが落ち着いたあとも遺品整理をすることはないと思っています。 私と夫は祖母の使っていた部屋を寝室としているので、物に囲まれてなんとなく落ち着かないです。 他の部屋にも使っていないものが出しっぱなしになっていたりしますし、自分の荷物も全く収納するスペースがないので、早くなんとかしたいのですが…。 こういうものだけは取っておいた方がいい、というものがありましたら教えていただきたいです。

みんなの回答

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.4

家族の物を捨てるのは、本当に大変です。お母様に聞いた方が良いですが、捨てられない性格なら、期待できないでしょうね。 私達夫婦は、数年前に主人の両親が亡くなった後、空家になったので、金目の物や使える物は形見分けしてもらいました。驚いたことに本棚の本の外箱から札束が3つも出て来ました。とにかく、金目の物は遺族がちゃんと探して保管してから、業者に頼まないといけません。貯金通帳や株券や商品券など、いろいろ出て来ます。金のアクセサリーは買った値段で売れることもありますから、しっかり管理しましょう。 お母様も忘れてしまっている物は、気がつかないように捨てて行くしかありません。メルカリなどで売れることもあります。とにかく、お母様を刺激しないようにうまくやってみて下さい。 それに、あなたがたご夫婦が長く住むのであれば、部屋のリフォームもしたいのではないですか?お母様に相談して許可を貰うのも良いでしょう。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

これは遺品整理士の資格を所持されている方に相談した方が早道と 思います。福祉団体や運送会社等で遺品整理を主として行っている 所が多くなっています。 遺品には故人の愛情や思いが離れずに残っていると言われています が、遺品整理人は整理前に手を合わせ、場合によっては線香を焚い いてから故人の冥福を祈り、故人に許しを得てから遺品に触るよう です。ほとんど遺族の立ち合いで作業が行われ、遺族が整理したく ない遺品は絶対に処分されません。 貴金属や現金等は遺族に全て返還します。写真等は遺族の承諾が無 い限りは処分されません。 そろそろ一周忌法要を営まれる時期になりますので、まず遺品整理 人に依頼する前に、法要時に参列された方に「形見分け」をされて はどうでしょうか。故人の冥福を祈ると共に、故人を忘れないでと 言う意味があります。故人愛用の品を法要が終わった時に、参列者 に差し上げる儀式を形見分けと言います。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.2

服・和服などは、生前亡くなる前までお付き合いしていた身内 (おばあちゃんの姉妹かおじいちゃんの姉妹、更に娘子どもに声を掛けて見る) お婆ちゃんのあの服良かったとか、思っている女性もいるかも それが過ぎ、ある程度良く保存されていた物は古物商に聞いてみる (無償、ごみ袋代浮かす)最後に全てをゴミとして処分 金属・装飾品も同じ様に 取っておくものは、書類類(紙・手帳・日記)とか写真 古い灯篭の処分は、材質によると思いますが、プラを使っていない物は寺の行事のお焚き上げで処分 プラを使っていれば、おばあちゃんの時の葬儀屋に相談し、処分していただきます お婆ちゃん用が新規に有ると思いますが、ある程度の年お盆に飾ります(3年ぐらいかな)やはりその後の処分も前記の様に、一応仏具に入ります 昔は、畑の片隅に塩撒いて清め燃やしたものです

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6269/18682)
回答No.1

服は 時代物の布地としてある程度需要があります。人形作家さんとか ドール服作家さん。衣類としてではなく そういった布地としてミンネなどで売ることができます。ゴミとして捨てるよりは供養にもなると思います。 葬儀で使用した灯籠などは燃えるゴミの日に出してもいいです。

関連するQ&A

  • 祖母の遺品

    この夏に、私を本当の母の様にして私を育ててくれた祖母が他界しました。その祖母は母方の親なのですが 母が働きに出る為に祖母が私の事を産まれた頃から 面倒見てくれ(それこそ、躾・3食の食事の用意・洗濯・掃除・お弁当・宿題を見てくれたり全てやってくれてました) 20年以上私を育て上げてくれ、ケンカをした事なども有りましたが、今思 えば全て私の為にやっていた事だとゆぅのも大人になってからわかったりした事もありました。そんな大好きな祖母の遺品(使用していた、洋服・下着・布団等…まだまだありますが)を未だどんな気持ちで処分して良いのかわからなくて、この2ヶ月以上過ごしてます(´Д`) 洋服等見ると、どうしても祖母を思い出したり…私自身、捨てて処分して良いのか?と…自問自答・何だか腑に落ちない気分になったり していて未だ祖母の部屋が片付きません(>_<)大切な方々が亡くなられた時、皆さん遺品をどの様な気持ちで処分されたのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • “遺品がない”と叔母が言ってきて

    “遺品がない”と叔母が言ってきて・・・ 一年前に亡くなった、祖母の遺品である着物がないと急に叔母から電話があり、そのせいで今まで築き上げてきた関係が壊れようとしています。どうしたらいいかわかりません。 同居していた祖母が亡くなったのは一年前。葬式後、祖母の遺品分けをしようと 叔母(祖母の娘)・母・私の三人で 祖母の洋服タンスを開けたところ、たくさんの着物や帯がでてきました。その時は、こんなに買って・・・と叔母は呆れ顔。結局、あまりにもの多さに後日、時間があるときにしよう ということになり再び洋服タンスにすべて戻すことに。 そして、仕事のため叔母が家を訪れたのは一年後。その時は、母は仕事のため 私が立会い、洋服タンスを開けることに。母は、以前から 遺品は全て叔母のものだから自由にして欲しい。着物や洋服もサイズが違いすぎて私には入らないから。と言っていたので、叔母が洋服タンスの着物類を全て いるもの・いらないもの に仕分けてくれました。いらない着物に関しては「捨ててもいいし、今は着物も売ってもほとんどお金にならないからね。1円でもお金になるなら売ってもいいんじゃない?」と言っていました。 そして、すべて仕分け終わると「葬式後に見た、私が欲しかった着物がない。」というのです。 葬式後、洋服タンスは一度も開けておらず、母も初めから 祖母の遺品はすべて叔母のものだから と祖母の部屋には一切入っていません。どうしたらいいのか困惑していたら「私の勘違いだったのかもしれない。いいの、いいの。」といい、着物と帯を一つずつ選びこれを形見にする と帰って行きました。 その日の夜、母は今日立ち会えなかったことを詫びるため電話したところ「着物がなかったのよね」と叔母は話し、母は「私も探してみる」といい電話を切る。しかし、その後、再度叔母が訪問し、タンスを探すも叔母が言う着物は見つからず。 そして、先日 急に叔母から電話が。電話をとった母の話によると 叔母は急に「嘘つき!」「着物を盗った!」「夜も眠れない」「私は着物の柄まで覚えている。夢にまで出た!」と怒鳴ってきたそうです。 洋服タンスはひとつしかなく、葬式後、誰も触っていないのは確かです。ないものはないんです。このままでは数少ない身内である叔母と絶縁状態になってしまいます。「あった!」と譲らない叔母に対して、私たちは どういった対応をすればいいのでしょうか・・・?

  • 物が多い部屋を早くなんとかしたい

    母と夫と三人で、私の実家で暮らしています。 結婚後しばらくは家を出ていたのですが、諸事情により同居となりました。 母は家事も苦手なうえ物を捨てられないので、家を買って10年経ちますが、いるのかいらないのか分からないものが押し入れにたくさん入ったままで、本当に必要なものがなかなか収納できず出しっぱなしになっており、困っています。 私が整頓するしかなさそうなのですが、いちいち母に要不要を確認していたら結局何も捨てられなさそうです。また、現在は施設に入所していて以前一緒に住んでいた祖母も物が捨てられず、家具や細々とした荷物がたくさん私たち夫婦の寝室にあり、早くなんとかしたいですが、死ぬまでとっておいてほしい、なんて言われています…。 正直なところ、私が独身の時に仕方なく私名義で購入した家なのでローンの責任も全部私にありますし、ぼんぼん処分させてほしいです…。 あまり家族を不快にさせずにスッキリさせるアイデアを教えていただけたら嬉しいです。

  • 遺品整理は何時頃誰がするのでしょうか?

    3ヶ月前、母が亡くなり父一人残されたのですが、 その後の遺品整理について教えてください。 今は末娘の私が一時的に父と暮らしています。 ただ、四十九日前あたりからやたらとお嫁さんや親戚たちが 遺品整理の話をしはじめ、とうとう今週末母の兄弟3人とお嫁さんが来て 片付けてしまおう!という話になってしまいました。 私としては、あと一ヶ月ぐらいは父と同居してもかまわないので、 (その後父はしばらく一人暮らしになる予定、でも定期的に私が帰省します) まずは父が一人でも暮らせるように、 家の壊れて危ない部分や、安全を考えてガスコンロや階段などを直したり、 あと、お金の事もきちんとしていきたいと思っています。 (自営業だったので、会社を閉める手続きなど) なので正直遺品整理よりこちらを優先させたいのです。 また、今までばたばたしていたので、母の遺品もすべて見ているわけではなく、まだ開けていない箪笥やら箱があります。 そういったものをいきなり皆で開けて整理されるのは 悲しいと言うかなんと言うか・・・。 父は母の遺品があることで生活に困っている事はありません。 ただ、片付けられればそれに越した事はないようですが。 皆さんは「遺品整理大変でしょ!」と親切心で言ってくれているのかもしれませんが、 それよりも、きちんと管理できていない通帳や年金、今後の生活についてきちんと家族で話し合いの時間を持ちたいのです。お嫁さんや他の兄弟は仕事をしていて時間がないので。 なので、遺品整理などは、1年かけてゆっくり片付けて捨てていけばいいと、後回しで考えていたのですが、やはりそれは他人から見て、 変でしょうか?何時までも遺品が残っているのはおかしいでしょうか? そもそも、やたらとお嫁さんが「いらんのはさっさと捨てちゃえばいいんだって~、きれいになるよ!」とサクサク笑って言うので、 気に障るのかもしれません(心が狭くてすみません) また、いろいろな手続きを気にかけることなく、もらえるお金ももらい忘れ、 支払うお金も忘れても気になっていない態度をみて 焦る気持ちがあるのも正直なところです。 小姑根性や、娘として母の思い出をひっくり返して捨てられる事に 冷静な判断ができていないのでしょうか・・・。

  • 祖母の遺品について、女性の意見を伺いたいのですが。

    40代の女性です。 最近、母方の祖母が膀胱ガンで亡くなり、祖母の嫁である叔母から、私に使って欲しいという事で、私の実家の母に、祖母の遺品が送られて来たそうです。 叔母は、私の母の弟の妻です。 昨日、母から電話でその事を聞いて、まだ物は見ていないのですが、送られて来た物は、祖母の使い切れなかった生理用品だそうです。 膀胱ガンだったので、出血があった為使っていたのでしょう。 未開封で、2袋あるそうです。 それを聞いて、最初に感じたのは、不愉快な気持ちでした。 祖母は大好きだったので、それを使う事が嫌だとは思いません。 ただ、もし私が姪にそういうものを送るとしたら、直接電話をして、「おばあちゃんの物だけど、使ってあげてくれる?」など、聞いてからにすると思うのです。 何も言わずに、いきなり、母を通じて送られるというのは、不愉快な気がします。 叔母は今までにも、色々な贈り物を、母を通じて送ってくれましたが、今回の事はちょっと引っかかります。 叔母はしっかりした人で、非常識な事をする人ではないのですが、今回の事は、まったく悪気はなく、軽い気持ちだったのでしょうか。 黙ってもらっておいて、不愉快なら処分するのが一番角の立たないやり方だと思いますが、「使わないのですが、処分するのも申しわけないので・・」などと言って送り返したい気持ちです。 私が気にしすぎなのでしょうか。 皆さんは、どう思われますか。 ご意見を聞かせて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 祖母の49日について

    2013年8月中旬に死亡した祖母の49日法要について検討を始めました。 仲のいい親戚縁者が遠方であることと、生存している祖母の友人が高齢で出席が困難です。 同居家族は私一人でした。私だけで、葬儀の際に僧侶を派遣してくれたお寺で執り行おうかと思いますが、間違っていますか?何が何でも、私以外の人たちをお呼びしないといけませんか?

  • 物忘れの自覚がない祖母

    こんにちはお世話になっています。 私は大学2年生女です。同居の祖母は86歳です。 祖母は病気らしい大きな病気は今までにしたことが無く、5年ほど前までは杖無しでも歩けたほど元気です。 性格は昔から厳しく頑固な人で、優しいところはほとんど見たことがありません。 家、家族に関することは何でも管理したがります。 伝統を重んじるというか、昔かたぎというか、私たちのファッションが気に入らないらしくよく口を出してきます。 最近は歳のせいか、痩せてきて散歩にもほとんどでなくなりました。 家にいる時間が増えたことで、自分の持ち物の整理が趣味になったようです。 布団、衣類、書類などを8畳の部屋3つとその押入れを使い、毎日出して、整理して、また戻すという作業をします。 そのとき物を移動するらしいのですが、移動した場所を忘れたしまうらしく、よくあれがない、これがないと言っています。 そしてそのものが見つからないことを、嫁である私の母のせいにします。 「なんで人の部屋に勝手に入ってかき回すんだ!」 「必要なものがあるなら言ってから持っていけ!」 「黒い頭!」 などです。 もちろん母はそんなことしてないし、する必要も時間もありません。 たまに私も祖母のもの移動に付きあわされるのですが 押入れの中にびっしり布団が詰まっていて、はっきりいって開けただけでカビの匂いが・・・ 他にも1人では使わない量の物があふれています。 この歳になって部屋3つ分もの物を管理するのは、もう難しくなっているんだとおもいます。 でも祖母の記憶はあいまいで、覚えている場合もあれば、覚えてない場合もあります。 私はどう対応したらいいのでしょうか? 黒い頭=泥棒呼ばわりされる母がかわいそうでしょうがないです。 話し相手がいないせいか、しょっちゅう独り言をいいます。 3分前に聞いたことさえ何度も聞いて、反抗期の弟はきれてしまいます。 物忘れの自覚が無いことは、なにか病気の兆候だと聞きましたが、どうなのでしょう? まとまりの無い文章ですみません。 どなたか回答いただけるとうれしいです。

  • だらしない、祖母

    同居中の祖母が片付け下手で困っています。 祖母のテリトリーである、1階キッチン&リビングは崩壊状態・・・ いつ食中毒が起きてもおかしくないです。 冷蔵庫は腐った物が詰まった「ゴミの宝箱」 リビングは押入れに入れるべき物が山積みになっていて1年中物置状態 キッチンは腐った漬物、洗いが不十分な食器たち、鍋に入れたまま放置の煮物・・・ 肉を買った時の入れ物やら、アルミホイル・ラップは洗って何度も使うし、出したものは元に戻さない、なんでも置きっぱなし。 片付けたかと思えば、他の場所に物を動かしただけ。 家がゴミ屋敷になってしまう!と祖母以外の家族は片付けようとしているのですが、祖母が強く反発。 キッチンもリビングも祖母が意識してくれないと、片付けても意味がないのです。(片付け⇒祖母が元通りに散らかすを繰り返してきたため) ですが、祖母に「ラップをしてから冷蔵庫に」とか「腐ったものは捨ててね」とか具体的に、優しく言っても直そうとしない&気にも留めないので 祖母に母が怒って強く言えばいじけて「お前ら出て行け!」とか「食中毒も寿命のうちだ!」と訳の分からない事を言い出す。 意地でも自分は治そうとしないです。 一種の人格障害とも思えます・・・ どうしたら祖母は片付けられるようになるでしょうか 祖父の母(祖母の姑)が居た時代は、ネコをかぶって綺麗にしていたらしいのでやれば出来るはずなんです このままでは、いつか食中毒で死人が出ます! アドバイスお願いしますOrz

  • 亡くなった祖母のタンスから

    3年前亡くなった祖母の遺品整理をしているとかなり昔、善光寺で買ったと思われる納棺用のわらじと数珠が出てきました。痴ほう症だったので、そんなものを購入したことも忘れていた感じです。そんなものをおいておくのも嫌なんで、お寺の古札納めに入れに行こうか?と家族で迷っています。どうして片付けるといいですか?

  • 病室にあった遺品

    昨年秋に祖母が1年半ほどの入院生活の末に亡くなりました。 葬儀が終わった後、病室に置いてあったブリザードフラワーとお守り(入院中に私が贈ったものです)を形見として持ち帰り、自宅に置いてあります。(実家は九州で私は関東在住です) そこで質問なのですが、闘病生活をしていた病院の部屋等にあった遺品を持っているのはあまりよくない事なのでしょうか? そのような話を聞いた事がある様な気もしますし、 ここ最近、度々体調を崩すようになった事もあり(10月に腰を痛めて長期入院、年明け早々ウィルス感染し下痢等)、気になっております。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう