• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モンスターシルバーに出くわしたことありますか?)

モンスターシルバーに出くわしたことありますか?

aoyamayoitokoの回答

回答No.2

自分専用のエレベーターだと思い込んでたんでしょうね。 そこにあなたが乗っていたもんだから、頭にきたんでしょう。 きっと現役時代は会社の偉いさんで、何でも自分の思い通りになってたんでしょうね。 哀れな人だと蔑んであげてください。

ni-dsuma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も自分専用と勘違いしてる?と思いました。 そこまでいかなくても先に乗ってる人が優先、とか。 一緒にいた奥様がかわいそうだなぁと思いました。

関連するQ&A

  • 品川プ○ンスホテル宿泊された方教えてください

    仕事で羽田空港利用する前日に品川プ○ンスホテルに止まろうかと思っています。丁度その日は3連休の初日です。HPとかで評判を見ていると、エレベーターが少なく、上の方の階ならまだしも中から下の階はエレベーターになかなか乗れず20分待ったり、仕方なく階段で降りた。朝食付利用したら長蛇の列で他で食べたという意見がちらほら見えました。先日も東京で他の駅近くのホテルに泊まりましたが、エレベーター乗れないとか20分近く待つとかありえないことだったんですが、どうなんでしょうか?しかもチェックインとチェックアウトも随分時間がかかるという人も居たんですが、実際そういう状況だと、飛行機の関係もあるので何事も早目に出ないといけないし大変困ります。 実際利用されたことのある方教えていただけませんか?ちなみに、当日は新館の方に宿泊予定です。

  • 妊婦の住居環境 エレベータ事故 責任は誰に?

    こんにちは 妊娠7カ月後半の妊婦です。 最近、私たち夫婦の住んでいる築15年のマンションにて エレベータが消灯してボタンが押せず、 乗れない状態になっているという出来事がありました。 私は、高年妊婦で、持病が複数あり、産院からハイリスク妊婦扱いされています。 現在、切迫早産にならなぬよう、自宅安静するよう産院から指示があり、 動ければ動いてよいが、痛くなったら横になるように、というような状態でした。 母親学級で外出する時も、シルバーカートをコロコロ転がしなら、 途中、シルバーカートに座って休み休み前進、という状態です。 そのため、私たち夫婦は4階に住んでいるのですが、 4階に上がるにも、エレベータは欠かせません。 歩くことができません。 基本的に、妊娠が分かったら、4階ではなく、 地上階に住むのが理想だと個人的に考えています。 それは、おなかの赤ちゃんへの親の責任・義務だとも思います。 しかし、そうはいっても、すぐに、ハイ引っ越しましょう、ということはできないのが現状でもあります。 一方、マンションには、エレベータを管理する責任があります。 1か月に一度の定期検査もやっています。 今回のエレベータ故障では 「ブレーキスイッチ入力回路ON故障」の信号が発信され、 ブレーキの動作検出スイッチが切れなかったために、エレベータが停止したことが判明しました。 上記3行でまとめると簡単に対応してもらえそうな印象を受けますが、 実際は違いました。 まず、エレベータ管理会社に、故障時に信号が届いて、 対応してもらうのに、夜間だったために時間がかかったようです。 停止したエレベータの中には幸い人が乗っていないことが その時の確認でわかったようです・・・・・(A)。 そして、夜間であったため修理に来られる担当者がすぐには見つからず 直接的なエレベータ修理対応は進められていなかった状態でした。 マンションの住居人には、一切連絡がありませんでした。 メールや、マンションのエレベータへの貼り紙などの対応もありませんでした。 また、住居人の間での、密なコミュニケーションも、 このエレベータトラブルを機に生まれるということもありませんでした。 夫と一緒にロビーで待ちぼうけを食っている私は 帰宅してくる住居人たちに 「いま、修理を呼んでますが、20分後の約束でしたが、まだ修理の人来てませんよ」 と伝えると 「え、止まってるの、じゃ、階段で行きます」というリアクションしかなく 驚きや戸惑いや憤慨、エレベータ内に人がいないのかという心配する人もないのが とても不思議でした。 自分たちの住んでいるマンションなのに。 おかしいです。 平和ボケ?なんでしょうか。 それとも、私が妊娠してるからこの状況に過敏なだけなのでしょうか。 私たち夫婦は、上記Aのタイミングでマンションに到着(帰宅)、 エレベータが止まっていることを知りました。 階段が使えない身体なので、 管理人に連絡。 管理人から、エレベータの会社へ連絡。 管理会社への連絡。 エレベータの会社が、20分後に修理に到着する予定となりましたが 30分しても来ないので、 再度夫が連絡、 併せて、同じマンションの最上階に住む大家と警察と消防へも連絡してくれました。 消防へは、私が妊娠7カ月であること、「5階で停止している」と住人からの又聞きで聴いたので そのなかに誰か閉じ込められているかどうか不明で心配であることを伝えました。 また、夫は、マンションの部屋に帰るのは無理だから 宿泊先を確保してもらおうと管理会社に交渉し始めました。 身重の私の身体のことよりも、自分のところには賠償責任はないとか、宿泊費をもたないとか、 しょうもないことを言っていました。 管理会社では埒が明かないと感じました。 大家は、「15年間こんなことなかった」と自己防御的なことを言っており、 階段を下りてきて、様子を見に来るでもなく、 マンション入り口のインターホン越しに、 現状はどうなっているんですか、と被害に会っている住居人である私たちに 逆に尋ねてくる始末で 自ら管理会社に働き掛けて、事態を解決する様子もさらさら見せませんでした。 消防は、当初、電話越しに、 発動するまでのことがあるのか、懸案していましたが、 私が妊婦だからどうのこうのではなく、 5階に停止しているかもしれない、誰か閉じ込められているかもしれない人の救助のために すぐに来てくれました。 消防の方が、 私を抱きかかえて部屋まで連れて行こうかと提案しましたが、 私は、エレベータが故障した状態で部屋に戻っても、 もし、具合が悪くなったときに容易に降りられないから 部屋へは戻れない、と訴えました。 それもそうだ、と消防の人に言われ、 消防の人なら、もっと想像力を働かせてほしい、、、と大変心細くなりました。 わたしが思考回路が低下して弱っている状態だったら、部屋へ 抱きかかえられて連れて行かれていたかと思うと大変心細くなりました。 パーフェクトな人はいないと考えたほうがよいのでしょうか。 エレベータ修理は、担当者が1人しか来てくれず、 なかなか結果が出ず、 修理のめどが立たず、翌朝まで持ちこされそうな状態だったので、 夫は、エレベータ修理担当者に、 ○○というホテルがあるから、私たち夫婦のその晩泊る部屋を確保するようにと具体的に指示を出して(夫は、私のそばについていてもらわなければなりませんし)、 私たちはマンション到着から1時間20分後にそのホテル先へ移動しました。 私は途中で寒いと訴えて、救急車の方から借りた毛布にくるまりましたが、 ロビーで全身冷え切ってしまっていました。 下腹部が硬くなってきて、痛みました。 夫はとても心配し、おのおのの電話での交渉では、憤りをあらわにしていました。 夫は、マンションに対して、契約不履行で、訴えたほうがよいと考えているようです。 こちらの要求とはずれていましたが、 結果的に、 救急車の方は優しく接してくださいましたし、 消防の隊員さんたちも気遣ってくださいました。 しかし、 消防・警察・管理会社・エレベータ会社の人全部で 20名くらいを動員させて 事態終息に当たってもらったことは 大げさだったのでしょうか。 今回の事故で、エレベータ会社・管理会社・消防・警察(当てにならない大家は除外)で、 一番優先してもらうべきことはなんだったのでしょうか。 わたしは、その晩、暖かく、身体を休める場所を提供してほしいと 自己主張してよかったのでしょうか。 自分が妊娠7カ月であって、 安定期らしい安定期を過ごしてこられずにきている 高年・持病ありのハイリスク妊婦だったのですが、 それを、今回は、自己主張しなかったこともあるかもしれませんが、 ことの重大さ(私にとっては赤ちゃんの命にかかる問題)を 今回関わったみんなが、あんまり認識してくれていないという気がして 今後の妊娠生活がますます不安になりました。 4階に住んでしまっている自分が悪いのか、と引け目も感じました。 こんなに人を動員させて、迷惑をかけてしまっているのは 自分が悪いから、とも思いました。 もっと、自己主張してよいとすれば どの点で、誰に対してなのでしょうか。 赤ちゃんが無事に元気に生まれてこれるように この現在の生活環境の中で母親の私と父親になる夫で 全力で守らねばなりません。 何事も、妊娠であっても、人を頼らず、自分の責任で解決せねばならないのでしょうか。 妊娠って、人に助けてもらわなければならないことがたくさんあるけれど それは感情に訴えて受け入れてもらえるときだけで、 社会的には自分で解決・処理していかねばならないこと、 と考えるべきなのでしょうか。 今回は、周りの方々には、十二分によい対応をしてもらったと考えるべきなのでしょうか。 ?がいっぱいです。 お返事は、遅くなってしまうと存じますが させていただきたく存じます。 ご意見をお寄せいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 怖いおばさんに追いかけられて恐怖です。助けて!

    私は、38歳の主婦です。 夫と小学校3年生の息子と三人で住んでいます。 昨年11月末に、賃貸のマンションに引っ越しました。 周りに公園が多く、環境が良かったので、新しい生活を満喫しようとしていました。 ところが、12月上旬頃、息子と買い物に行こうと、エレベーターで1階に降りて、郵便受けを見ていたら、エレベーターの中から、自転車と一緒に乗っていた70歳くらいの女の人が、こっちに向かって、すごい怖い顔で、「ヴーヴー」とうなっていたのです。 その人は、私たちがエレベーターを降りた後、すれ違いにエレベーターに乗りました。 その時は、怖い人だなと思って気にしなかったのですが、その3日後、郵便受けを見ていたら、その人が私の肩を叩いて、また「ヴーヴー」とうなってきました。 その時は、恐怖のあまり、体が動かなくなり、しばらく、相手の目を凝視した後、逃げなくてはっ!と気付いて、息子と一緒に走って逃げました。 また、2日後に、1階のロビーで会ってしまい、うなりながら、追いかけてくる態度を見せてきたので、走って逃げたら、マンションの玄関から30m位のところで追いかけてこなかったのですが、ずっと、こちらを、にらみつけていました。 それからは、息子と買い物や公園へ行くのも、夜になってからにしています。 本当は、明るいうちに用事を済ませたいのですが、暗くなってから出かけると、会わないので、そうしています。 ところが、今日は日曜日で、主人は出勤だったので、息子と二人で、公園に行こうと1階へ降りたら、また会ってしまい、怖くて逃げました。 100m位走って、もう、追いかけてこないだろうと、安心して遊歩道を歩いていたら、後ろから自転車で「ヴーヴー」とうなりながら、すごいスピードで追いかけてきました。 自転車が上って来られない、階段のあるところや、植え込みに隠れたりして、相手の様子を気付かれないように見ていたのですが、10分くらい私たちを探し、あきらめて帰って行きました。 息子は、体を震わせて、号泣していました。 1階で会ったときは、歩いていたので、わざわざ、自転車で追いかけてくるなんて、怖すぎます。 110番しようと携帯を開いたのですが、通報をためらってしまいました。 200m先に交番があったので、そこまで、走って逃げれば良かったのですかね? あの時、何もできず、くやしいし、なにか危害を加えられたらと思うと、恐怖です。 1か月位、会ってなかったので、もう何もしてこなくなるかもなんて思っていましたが、甘い考えでした。 明らかに、私たちに対する敵対心が強くなっていると感じています。 あのおばさんのせいで、外出しづらい精神状態で、エレベーターに乗るたびにドキドキするし、息子は、学校から、泣きながら帰ってくるときもあります。 どうして、何も悪いことをしていないのに、私たちだけ、こんなことをされているのか、意味がわかりません。 その人は、言葉が話せない人みたいなんですけど、近くの交番や学校の先生に、相談したほうがいいですか? 登下校も一緒について行ったほうがいいですよね。 何か良い対策方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今日見た夢が鮮明で不思議なので夢占いお願いします。

    今日見た夢なのですがはっきりしていて尚且つ一旦目が覚めたのにお茶を飲んで寝ると続きを見るという不思議な夢でした どなたか夢占いお願いします。 まず何か特別な人たちがいるフェスティバルに自分もいてその中から自分を含め何人かが案内役や訓練する先生みたいな人についていきエレベーターに乗ってホテルの最上階に泊まることに 部屋に入って休んでいると いきなりメンバーの一人が怪物に変身し(ゾンビ) 違うメンバーの一人の部屋に襲来 みんなでそのゾンビを倒そうと頭に銃を撃ちながら(ゾンビはひるむだけ)後退してると兵士やボディーガードが出てきて自分たちはエレベーターの中に誘導される エレベーター内にいた大柄の案内役の人も 味方がやばいのか銃で応戦し 自分たちはエレベーターの扉を閉める でもそのままロビーへ行くのは敵が強いので危険だと思った自分たちはエレベーター内で相談 エレベーター内に非常ボタンがあり「車モード」みたいなレバーがあったのでレバーを引き非常事態ボタンも押す ロビーについて止まるとエレベーターが装甲車みたいなのに変身する ホテル外に脱出し --------------一旦目がここで覚める---------------- --------もう一度寝るとさっきの続きが始まり-------- こういう時どこにほかの先生やメンバーが集合するか装甲車内で考え なぜかフェスティバルのプールに集合しているのではとなり プールに向かう プールにつくと先生や怪人・怪物退治のプロやほかのグループのメンバーの子たちがいて そこで安息しながらプールで泳ぐ 何時間か楽しんでると さっきの怪人やほかの怪人・怪物黒いタイツ姿のショッカーみたいな下っ端がたくさん襲来 プールの敷地内になかなか敵が入ってこられないと安心していると 敵のデブ怪人が一匹プール内に侵入 危険と思い逃げると 敵にプール内で捕まる(手足が平らなのに人体とかがくっついて離れない) プロが助けてくれて自分もデブ怪人を抑え込むのに参戦 関節を抑えながらプールの淵に連れていく 途中ほかのメンバーが手助けしようとするが いきなりその子の死んだ姿がフラッシュのように見え近づくなと言う プロと二人で抑え込みながら捕獲装置を待つ --------------------ここで目が覚める--------------

  • マンションの住人との挨拶、関わりについて

    私は100戸くらいの分譲マンションに賃貸で住んでいます。(下層階) 上層階に住んでいる60前後の女性にうんざりしています。 (1)2.3年前初めて会った時→下りるエレベーター内で逢う。乗り込むと挨拶するも無視。 (2)翌日ロビーで逢う。挨拶するも無視。 エレベーターが到着、女性から先に乗り込み、それに続くと急に翻し外に出ようとする。 突然のことなので肩やら体に思いっきりぶつかる。 謝罪どころか「さっさと行って」とぶっきらぼうに言われる。(前日の逢ったことを思い出したのでしょう) 信じられない行動に唖然とし何も言い返さず。 そのことにより現在上層部から降りてくるエレベーターに乗れなくなりました。 運悪く人が乗っているとビクビクします。(挨拶をして返してくれるとホッとする位) また、結構不便ですが夕方~夜によく逢うのでよほどの事がない限り夕方に外出しなくなりました。 それでも2回ほど目撃したり逢ったりしました。(お互い挨拶なし) 今日半年振りにマンションの前の道で逢いました。 前方左から現れ目が合いました。 その人が先に歩いているのですが立ち止まり、私が追い抜きました。 マンション下のコンビニに寄りましたが欲しいものが無く数分で出てマンションに入りました。 エレベーターに乗るとマンション入口を見渡せるのですが、誰か入口にいるのが見えたのが何となく気になり、閉まった扉をもう一度開きました。 壁に隠れていたようで、横からヒョコッと出てきました。 開けた事を後悔しました。 その女性でした。 エレベーターで一緒になるのが嫌でじっと外で待っていたのに、まだ1階に居たから隠れていたようです。 乗らないのは分かっていたのですぐ閉めましたが・・・・なんて不愉快で、正直「しんどい・疲れる」人だなぁ・・・と思います。 後、本当に気持ち悪いです。 主人に言うと「関わりないし気にしなくて良いのでは?」と言いますが、なんて言うか人に意味も無く避けられてる状態は、不愉快だし逢いたくもないからと気を使うのもしんどいです。 後、マンションなのによくするなぁ...と言う感じです。 実家は住宅地になる一軒家で、結婚して初めてマンションに住んだのですがよくあることなのでしょうか? よくある出来事ならこのしんどい気持ちも少しは治まる気がするので教えて下さい。 後、皆さんはこんな時どうされますか? 実家の時は家の周りの知っている人しか挨拶することは無かったですし、周りもそうで知らない人に挨拶される事はなかったです。 そう思うとマンションって人との関わりが嫌な人が便利みたいなことを聞いたことがあるのですが逆に一軒家のほうが関わる人が少ないのでは?と思うのですがどうなのでしょうか? 正直家々が100メートルほど離れた所に引越ししてくれと思うくらいです。 ちなみに動物は飼ってないし(動物禁止)、周りに迷惑をかけたこともないし、誰でも挨拶はしていますので個人的に嫌われる覚えはありません。 それとも初回にエレベーターを止めたことがよっぽど恨まれる事なんですかねぇ・・・。 変な質問ですがよろしくお願いします。

  • ポケットモンスターソウルシルバー

    つきのいしの入手方法を教えてください ニドリーナとニドリーのを進化させたいので

  • ポケットモンスター ソウルシルバーについて

    ポケモンの新しいDSソフトのソウルシルバーを購入しようと思うのですが 小売価格は4800円なのにAmazonでは6800円だったのですが これはどういう違いなんでしょうか? ちなみに特典なしで6800円です。

  • 高層階に住んでいる人 怖くないですか

    高層階に住んでいる人 怖くないですか 高層マンションって高い階の方が価格も高いそうですね ある説によると奥様族はエレベータに乗り合わせて相手が途中で降りると勝ったと思うそうです 私には全く理解できません。出張先のホテルでも20階以上の部屋だと何とも落ち着きません 人間は本来地上の生き物です、地べたに足がついてないとどうにも気持ち悪いです 高くても3階までなら火事になっても最悪飛び降りる事が出来ます 終の棲家として40階とかの高層階を買う事がどうしても信じられません 毎日毎日寝るのも木の上より高いところで落ち着くのでしょうか? そこで生まれた子供はハイハイしながら下を見ても恐怖を感じないとなると、心理学上大丈夫なんだろうか? 大人になっても高いところを怖いと感じないのでしょう・・ 布団を干すのは? 窓ふきはどうするのか? 将来のメンテナンスは? 遠くの景色はいいけど下を見たら足がすくまないか?  電気で生活が支えられているんでしょう? 自然災害で停電したら、下の給水車まで水をもらいに行けないでしょう? 耐震構造だと言っても設計上の事で施工や建築素材は完璧だという保証は無いでしょう、自然の力には勝てないと思うのです 9.11で自然崩落したニューヨークのビルも崩落原因不明だそうですね、近くのビルが火災になっただけで崩落したとか。 以上はあくまで私の感想で、いい 悪いと言ってるのではありません 現実には、高いお金を出してまで高層マンションを望む人が多いのは、私の思いを超えた何か魅力があるからだと思います そこで質問です 高層階をお望みの方、遠くの景色がいい、蚊が飛んでこない、以外にどんな魅力があるのでしょうか

  • 人間関係 マンション騒音 苦情後 長文です。

    一年ほど前に階下(6階)の方から、騒音苦情を受けました。 一度きりで、それ以降ないので、もう苦情をいうほどでは ないのかな、とは思っているのですが、その後とても気まずいです。 マンション内でお会いしたときに挨拶すると、見えてないふり、 聞こえてないふり、気がついてないふり、と思われる、ようにされます。 以前は会釈程度はしていただけたと思うのですが。 騒音苦情を受ける前には、お菓子をもってご挨拶に行ったり、 お土産をもって行ったりなどしていたので、顔は覚えてもらっているかとも思う のですが。 分譲マンションで一生住むつもりで購入したので、できればわだかまりなく していければ、と思っているのですが、さけられているのかな、と思っています。 騒音の苦情の内容に関しては、弱冠不思議なところはあります。以下。 うちの主人がマンションロビーで偶然階下のご主人とお会いしたときに、 「音がうるさいので、気をつけてください。」 と言われたようでした。 このことがある1ヶ月前に、うちの上階の方から、 「最近、こどもがうるさくなってきてすみません。」 とご挨拶をいただいており(上階のお子さんは10時くらいでも走り回っている(笑))、 気持ちいいことだな、と思いましたので、 うちも1歳過ぎてうるさくなってきたし、しておこう、と思ってすぐに、 階下の方にはお菓子をもって挨拶に行っておりました。 そのときにご主人がチャイムの音で飛び出してこられて、びっくりはしたのですが 「そんなに何もないですよ。」と感じよく受け取っていただき、安心していました。 次の日には奥様がわざわざお返しを もってきてくれて、階下の方がいい方でよかったと思ってました。 ただ、そのときに奥様が 「昨日は主人が飛び出してすみませんでした。最近招かれざる客がきておりまして、 今日こそはっきり言ってやる、といきごんでた状態だったので。同じマンションですし、 何かありましたら、管理組合とおさずに、直接言ってくださいね。」 と意味深なことを言っていかれました。「あ、はい。」ぐらいしか私はいえませんでした。 この1ヶ月後に上記のように苦情をご主人から言われました。 当時は居住後2年半でした。 ということは、2年半特になにもなかったが、 うちがこの1ヶ月の間に苦情をいわれるほどの音を出したのか、 それとも、以前から本当は腹がたっていたのか、それはわかりませんが。 漠然と騒音をいわれたので、何から気をつけていいかわからなく、パニック状態 になったので、次の日にたまたまご主人をおみかけしたので、聞いて みたところ、「この2、3日です。10時(晩)くらいから音がしてこどもが起きてきたので、 といわれました。」そのときも、感じ悪くはなかったのです。こちらも謝罪しました。 確かに前日にベッドの解体をしたので、その音がうるさくて、こどもさんをおこしてしまった んだな、と反省してました。 5日後に、今度は奥様に偶然お会いしました。 「お子様を起こしてしまったんですね。すみません」と謝罪したら、 「そんなことなかったですよ。音も、なんだか主人が言ってたような、 私はべつにそんなに。」 という感じでした。 挨拶しても返ってこないなら、挨拶しなければいい、 とも思えません。とても個数の多いマンションな上に同世代のこどもが とても多く、ママともだらけです。階下の方も、まあまあ行き来のある ママとものママともです。なので、できれば仲良く、できないなら普通にご挨拶だけでもできたら と思ってますが、向こうがさけてる場合は、こちらは挨拶しないほうがいいのでしょうか。 無視されてでも挨拶しつづけたほうがいいでしょうか。 かなり長くなりました。最後までお読みいただいた方、ありがとうございます。 内容がわかりにくい箇所などがございましたら、すみません。 騒音問題で階下(被害者)の方は、それなりのご意見もあると思います。 率直なご意見、アドバイスお願いいたします。

  • ポケットモンスター・シルバーのポケモンをブラックに連れてきたいのですが

    ポケットモンスター・シルバーのポケモンをブラックに連れてきたいのですが、本体2つないと無理ですよね?初期のDSが通信機能あれば中古購入考えています。(今持ってる機種はDSライトのみ)