• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:様々なことに対する彼女の反応について)

彼女の反応について大学生の彼氏が悩む

hakukanoの回答

  • hakukano
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

そこまで彼女の事を気にかけれるの凄いと思います。 付き合っている限り全ての不安を取り除くことなんて出来ないですし、 どちらか一方我慢しすぎてもストレスが溜まり破局になってしまうので、 妥協していただいてはいかがですか? 遊ばないのはキツイですし。 やっぱり彼女と違って友達には気を許せるなどありますし。 行動も確かに大事ですが、 お疲れ、頭を撫でる とか少しのスキンシップとか不意にヤられるとキュンとしたりする人もいるのでそーゆーことをしたり、 好きだよとキチンと伝えてあげて その気持ちが分かるスキンシップがあれば あぁすかれているんだなぁ、と確認できると思います。 送り迎えよりもそーゆー適度なスキンシップの方が愛情を感じやすいです。 勿論送り迎えも嬉しいものと思いますが。 長文失礼いたしました。

hryksyk
質問者

お礼

回答ありがとうございます やっぱり友達も大事にするべきですよね 友達と遊ぶことで自分が大事にされていないと思っているなら それを伝えていかなければいけないのかな・・・と。 軽くても気持ちの伝わるスキンシップ、 今以上に心がけてみますね!

関連するQ&A

  • 彼氏のネットでの異性の友達について

    私は現在大学生で、先日まで同じ大学の先輩と一年ほどお付き合いをしていました。 彼はよくゲームやネットをする人で、ツイッターのゲーム垢には女の子の友達も多く、その中の一人と長くやりとりをしていたそうです。ある日私がその子とのやりとりを見てしまい、そこには女の子から会いにこない?との誘いがあり彼は行きたいと答えていました。以前、自分は下心ある女の子の誘いはすぐに断っていると言っていたため、怒って彼にそれを聞くと、「冗談で言った、ネットのノリを変えることができなかった、本心で言ってるわけではない」と言っていました。私も以前彼から、男友達の遊びの誘いをはっきり断ってないと怒られたことがあったため(女子がいるならいいよと私は答えました)、謝ってくれたしアカウントも自ら消してくれたので、もう2度としないと約束して仲直りしました。 しかし別れる3ヶ月前から週一で喧嘩をするようになり、一回私がムキになって「だったら女の子と遊ぶのも勝手にすればいいよ」と言ってしまい彼はそれを本心だと思い、またツイッターの子とやりとりを再開しました。そのことが最近発覚し、彼のことは大好きだけどどうしてもツイッターの子を優先したことが気持ち悪く感じてしまい別れることになりました。 ツイッターの子に気持ちがないことはわかっているけれど、ネットの友達に気持ち悪い、嫉妬してしまうというのは私が重くて心が小さいのでしょうか…? また嫌いになって別れたわけではないので、別れてからとても寂しく感じてしまいます。また楽しかった時に戻りたいという気持ちも日に日に強くなってしまいます。どうしたらいいでしょうか…。 長くなり申し訳ありません。

  • 恋愛相談です。

    大学3年生男です。以前あった高校の同窓会で再会したとある子のことが気になっています。正直、高校生の時から相手に対して恋愛感情はあったと思いますが今さらながら自覚した感じです。 彼女と僕は違う大学に通っていますが同じ都内にあります。 ちょうど僕が行こうと思っていたイベントに彼女も友達(同じく高校の同級生)と行くことを知り、なんとか一緒に行きたいと思っているのですがどう連絡すれば良いのかがわかりません。 ちなみに彼女ら2人と僕の高校の時の関係は相手がどう思っていたかはわかりませんが僕が思うに男子の中では仲の良い男友達くらいだったと思います。 参考になるかはわかりませんが彼女とは同窓会でツーショット撮った(彼女からのお願いで他の男子とは撮っていなかった思います。)ので嫌われてはいないと思います。

  • 同窓会について

    同窓会について 高校生女です。 今度小学校の同窓会をすることになりました。 わたしは幹事ではなくて,幹事の友だちに協力している形なのですが 友だちと場所についての意見が合いません。 友だちは中学から私立に行き, お金に余裕があるのか みんなで食事をしてそのあとボーリングに行きたいようなんです。 わたしはやっぱり高校生ですし お金をかけないでやりたいし, クラス全員でやることになれば30人近くの人数になるので 小学校でやったらどうかといいいました。 でもその友だちに 「小学校でなにするの?」などといわれてしまいました。 わたしの意見を参考にする気はまったくないようです。 その友だちに頼まれてわたしと男子がクラスの人に連絡をとったりしているのですが、 その男子によるとクラスの男子のほとんどは行く気がないようで, それで会費もかかるとなればますます参加者が減ると思うんです。 実際楽しみにしているのは友だちだけで、 わたしも男子もしかたなく協力しています。 長々と書きましたが、 高校生がやる同窓会はどこでやるのがいいのでしょうか。 そして、この友だちを納得させるにはどういえばいいのでしょうか? どちらかでいいので回答おねがいします。

  • どうしたらいいのか・・・

    つい最近、中学校の部活の同窓会がありました。 そこでなんですが私に対して積極的にはなしかけてくる 男子がいてなんとなく意気投合してしまって 同窓会ではほとんどその人と話していました。 同窓会が終わるころにはまわりから「いいかんじやん」 とか「つきあってるちゃうん?」みたいに言われたりするぐらいでした。 そして、その男子が一緒に遊びに行こうと言ってきたので その場のノリというか酔った勢いみたなのでOKしました。 また、私は男の人から積極的に話しかけられたりされた ことがなかったのでそれがうれしくてOKしたところもありました。 しかし、私は大学に完全な片思いだけど好きな人がいます。 誘いをOKしたときは、ただ酔いと普段ないことに 舞い上がってOKしたけど今になって後悔しています。 その男子は、私に好意を抱いているのは確かみたいで 遊びに行ったりしたら相手に期待をさせてしまうんじゃないかと 思い始めました。 私は、キープ君にするような器用さはないし、その男子は 人間的にも悪いところはないのでその時は付き合ってもいいかな と思いました。けどやっぱり片思いの人のことが頭をよぎって遊び に行くことは良くないことなんじゃないかと思ってしまいます。 中途半端なことをするのはやっぱり良くないだろうし 私はOKした誘いを断るべきなのでしょうか? それとも、私は考えすぎなのでしょうか? よかったらアドバイスください。

  • 男友達のいない彼氏、どう思いますか

    初めまして、大学生です。 私には9か月お付き合いしている彼氏がいます。彼氏は大学の学科の同級生でサークルも同じブラスバンドに所属しています。 彼氏には女友達がとてもたくさんいます。 中学からずっと吹奏楽部で女の子にばかり囲まれていたことも原因だと思うのですが・・・ サークルの活動中も他の女の子とじゃれていたり間接キスをしたりと嫉妬してしまうことが多く、私と居る時に女友達からの電話にでたり、ツイッターのフォロワーが女の子だけなのも気になります。 女友達が多いだけならいいのですが、学科内でも女の子にばかり話しかけるため同じ学科の男子達からは女好きと陰で言われ、敬遠されています。一緒に行動する男友達はいますが、私には上辺だけの友達に見えます。女の子にはじゃれつくのに、男の子にはあまり話しかけません。 今までは一緒にいると楽しかったし、彼が私のことを好きで彼なりに大切にしてくれてるのが伝わってきたので付き合っていました。でも最近は女好きな彼にイライラして当たってしまいます。 嫉妬してしまうことを彼に話したら直すと言ってくれたのですが、何も変わりませんでした。 もうこの性格は彼の個性なので変えるのは難しいのだと思います。 このまま付き合うのは辛いことが多いし、友達に戻った方が楽かなと思うのですが、なかなか別れに踏み切れません。 友達とはまた違う客観的な意見を聞きたくて質問しました。 どんな意見でも結構ですので回答よろしくお願いします。

  • これって脈ありでしょうか?

    僕は、20歳の大学生の男です。 気になる女の子がいます。 その女の子は高校のときの同級生です。大学はお互いに別々ですが、高校時代は、同じクラスでした。高校時代はクラスの女子の中では一番、話したりしました。 「○○君って○○幼稚園だったよね?」「私も同じ幼稚園だったよ」というふうに言われたので家に帰って確認したらその女の子と同じ幼稚園でした。 それから僕は高校時代は陸上部に所属していたのですが、その女の子には試合の日とかは教えていなかったのに応援に来てくれました。しかしながら、僕と同じ部にその子と同じ中学の女の子がいたのでその子の応援かもしれません。 高校を卒業してクラスの友達で何人か集まって同窓会をして、そのときにその女の子も来たのですが僕とその子は離れて座っていてその子が遠くから僕に話しかけてきて僕もそれに答えて話しをしてました。その様子を見て、他の女の子が同じ席に座ったら?とその子に言ったらその女の子は、「いい」と言って断っていました。僕もその様子を見ていて無理に横に行くのはやめました。 でも、その同窓会から帰るときに家が途中まで同じ方向だったので途中まで一緒に話しをしながら帰りました。 僕は、その女の子のことがなぜか気になってしまいます。 しかしながら、その女の子は同窓会の様子とかを見ていると僕と同じ気持ちかどうかと言われると違うような気がします。 その女の子とはメールアドレスはお互いに知っているのですが、事務的な連絡のメールしかしたことがありません。 僕自身、あんまし女子と話をするタイプではなく身長も低くて(164)、顔もかっこいいというわけではなくブサイクというほどでもなくごく普通でモテルタイプの男ではありません。僕は今までで一度も付き合ったことはないです。 その女の子は誰とでも話しをするいつも笑顔で、活発な明るい女の子です。 最近、その女の子のことが気になり頭から離れません。しかし、今の自分の気持ちを伝えても相手が自分と同じ気持ちでなければ今までの関係が壊れてしまうので伝える勇気がないです。 そこで、質問なんですが、その女の子は僕のことをどう思っているんでしょうか? また、脈はあるのでしょうか?

  • 3年間、友達だと思ってたのに

    幼馴染の男友達。3年前の同窓会で再会してから私からの誘いで二人で会うようになりました。趣味が同じなので共有する事が多く、私的には「こんなに合う友達が出来てマジ最高!!」ってこの3年ずっと思ってました。 でも気持ちは変わってゆき、 今、恋愛感情として男友達を好きです。 3年友達として接して来たのにここからどうやって気持ちを伝えたら良いのでしょうか…

  • 夏季休暇に母校の友人と遊ぼうという計画について

    この質問を見てくださってありがとうございます。 ただ今夏季休暇中の大学生です。この休暇中にせっかくだから高校の同級生を集めてミニ同窓会を開こうと思っています。ミニですが、6,7人集めてワイワイしたいと思っています。 私ともう一人仲の良かった女の子を主として計画段階に入っているのですが、なんとほかに仲の良かった女友達がみんな帰省時期が合わず欠席するとの連絡がありました。このままだとふたりっきりの同窓会になりそうです。もちろんふたりでも十分楽しいですがほどほどに大人数が好きな私たちなので、そこで私と同じ大学に通っていて、たまーに会話するだけの関係の男の子の同級生たちを誘おうかなという提案が出ました。今でこそ他学部に在籍し若干疎遠ですが、連絡先も以前から交換してますし、すれ違いざまにちょこっと話したりします。 でも、かなり仲が良かったわけでもないのにいきなり一緒に遊ぼうと誘って引かれやしないかと心配しています。大学に入り頻繁に会って話したり連絡をとらない異性の同級生にいきなり遊びに誘われたら嫌な気分とか不快な気持ちにさせてしまうことはあるでしょうか? 男性の方々、もちろん女性の方々の貴重な意見も待っています!年代にかかわらずいろんな方々の意見を聞きたいのでよろしくお願いいたします。 最後まで読んでくださってありがとうございました!

  • 同窓会に参加するべきか

    現在大学2年の女性で、来年成人式を迎えます。今回、中学の同窓会のお誘いが卒業後初めてあり困っています。みんなが変わった姿を見てみたいし、同窓会じたい未経験なため興味はあるのです。ただ、複雑な感情の問題が私にはあります。 まず、私は小学校のとき男子からいじめられていました。学年1クラスでした。中学は全員公立中に進むような地域です。もちろん中学でも多少男子からの嫌がらせはありましたが、中学では他に女子特有の人間関係に苦しみ、小学校のときはなかった女子からの嫌がらせもありました。もちろん友達はいました。ただ、私はいつも友達の後ろについていくような関係でした。 そんな中、私は高校受験に失敗します。公立トップに落ち、私立へ進学しました。公立>私立の地域です。その恥ずかしさ、落ちたそのものの辛さ、小中学校での人間関係。すべてが嫌になり私は自然に、中学までの友人関係をほとんど内面的には切りました。進んだ高校には同じ中学から進んだ人はわずかで、私は友人関係をリセットしたかったんです。 ただ、それまでの経験からか、やっぱり表面上の友人しか高校でもできませんでした。もちろんいい子ばかりでいじめられてはいませんでした。高校入学後に気づいたのですが長く男子からの嫌がらせを受けていたため男性恐怖症にはなっていましたが、みんな優しい人ばかりでした。 高校3年間は勉強一色でした。大学に進学するのが当たり前の学校だったため、みんな進学しました。私はそのまま私大の工学系に進み、今に至ります。 大学に入って、本当の友人関係というものを知りました。また、高校でもわずかですが大切な友達ができました。今は毎日が楽しくてしかたないです。でも、中学までの友人関係は今の私にとって何なのかわかりません。私が一方的に切ってもあちらはまだ友達だと思ってくれています。もしかするとそうでないかもしれませんが、同窓会の連絡はする知り合い程度にはなると思います。 はっきり言って中学までのことは、忘れてしまいたいことが多いです。就職した人や中卒の人もかなりいて、幹事の人も就職組です。中学のときから大学に進学するのは当たり前だと思い、県外の大学に進んだ私にとって、価値観が違いすぎます。 実際参加したとして、どのような振る舞いをすればいいかわかりません。でも、会いたい友達が2人います。私は同窓会に参加するべきだと思いますか?

  • 付き合い始めて2ヶ月になる彼氏がいます。私は大学一

    付き合い始めて2ヶ月になる彼氏がいます。私は大学一年生で彼は大学二年生です。 今度の春休み、彼が高校の友達とスノボーに行くと聞きました。泊まりで行くそうなのですが、女の子も一緒らしく、彼から行っても大丈夫?と聞かれました。私は正直女の子がいる泊まりは行って欲しく無かったのですが、束縛するのも嫌だし、自分のせいで行けなくさせたくないのでダメとは言えず少し辛いです。前に私が他の男の子と遊びとか嫌?と聞いたら、別に男子と遊んだ所で気持ちがその男に傾くとかないなら、他の男の子と遊んでもいいよ~と言われました。束縛するしないは人それぞれだとは思うのですが、やはり他の女の子と遊びに行かれるのは少し悲しくなってしまうのは、私が変に気にしすぎなのでしょうか(´・_・`) それと大学生にもなれば、彼氏彼女いるいない関係なく、男女でお泊りは当たり前なのでしょうか?嫉妬してしまう気持ちを少しでも和らげる方法があったら教えてください