• 締切済み

交通事故と坐骨神経痛の関係

でぶねこ男爵(@DEBU-NEKOMARU)の回答

回答No.2

大変ですね? 相手の方は、<日雇いの土木作業員みたいです> 恐らく、以前から患っているのでは?、日雇いの仕事をするより 質問者様から、お金が無いのでお金を貰ったほうが楽と考えるような輩でしょう。 このような輩です。 質問者様が『裁判で決着つけますか?その費用をあなたは、出せますか? 事故との因果関係証明できますか?』と言えば大人しくなるのでは? 但し、裁判となると事故との因果関係が有るか否かの証明を、 本来は質問者様側がせねばなりません。 事故との因果関係を証明するしかないようですが? 保険会社がそこまで調べてくれるかどうかですね。 だから、あくまでも裁判は、ブラフにつかうだけ。 まあ、保険会社はこのような事例を多く経験しているはず? あれこれ先走らずに、すべてお任せするのが得策でしょう。 質問者様は、それに納得いかなければ保険会社に話て任せるだけ。 保険会社は、質問者様の味方。 あと、直接相手と接触しない方が、病院の送迎をなぜ行うの? この行為が、相手に調子づかせる原因だと思いますよ。

ori19
質問者

お礼

意見を聞くことができて、自分も納得したので、保険屋さんにまかせます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通事故について

    再質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。 先日、交通事故をしました。内容は (1)原因は相手がセンターラインを越えて突っ込んできた。 (2)当方は速度超過等なし。 (3)当方全治3日の打撲。相手全治10日の打撲の診断。 なお、保険会社の過失割合は私0:相手100で話が進んでいます。 そこで質問なんですが現在は物損事故で処理していますが、相手が人身事故扱いにした場合、私も行政処分等(加点)されてしまうでしょうか?(当方は過去に事故歴なし。1年以内に一時停止違反1回とシートベルト違反1回で現在3点です。) お詳しい方、回答よろしくお願いいたします。

  • 交通事故でけがをしました。

    当方バイク、相手はトラック。当方転倒し打撲。相手は物損のみ。当方の過失が大きくて 保険会社からは90:10位でしょう。と言われました。全治2週間の診断書を持って警察に行き人身扱いに届け出たところ あなたは被害者ではないから人身扱いにするメリットがないし、処分も来るので損だと言われました。相手は全く怪我が無いにもかかわらず 今回のケースで人身扱いにすると私は損なのでしょうか?健康保険を使う場合は人身として届けるか、自損事故の場合と言われました。健康保険を使いつつ、自賠責保険にも請求したいし、されど大きな罰則を受けるのも・・・いったいどうすればいいのでしょうか?

  • 交通事故についてです。助けてください

    交通事故を起こしてしまいました。 自分はバイクで相手が車です。 幸い相手に怪我はなく私は打撲で2週間の安静程度の軽傷で済みました。 私は被害者という形になっていますが私が飛び出してきたのが原因なので人身事故ではなく物損にしたいのですが警察の方が人身事故にしたいらしくて困っています。 現在、診断書も警察には届けていません。 怪我が軽傷な場合物損に出来るのは知っています 相手方の保険会社からは物損でも保険は出ると言われましたが保険会社の言うことはあまり信用できないので一筆書いてもらおうと思います。 保険会社は自賠責の加害者請求をあとでするんじゃないかと思います。 その関係だと思うのですが相手方の保険会社からは診断書を警察ではなくこちらに送って欲しいと言われました。 警察には軽傷なので今は様子を見ている状態なので診断書はまだ出てないし人身ではなく物損にすると言うつもりです。 なんとか警察に人身扱いされたくないのですが・・・ アドバイスください。

  • 交通事故を起こしました

    先日、交通事故を起こしてしまいました。 自分は自動車で相手の方は歩行者です。 走行中に左のミラーと相手の方の右腕が接触しました。 相手の方が普通に歩いていたので大丈夫だろうと自分の軽い判断で走り去 ってしまいました。 その後、通報されました 相手の方は病院へ行かれ、診断結果は全治5 日の打撲でした。 相手の方の被害届の提出などで変わるとは思いますが免許取り消しの可能性はどのくらいあるのか教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 10対0の交通事故で相手が任意保険に未加入

    先日追突されて10対0の交通事故で相手が任意保険に未加入でした。 このような場合はどのような手続きをすればいいのかわかりません。 皆さん教えてください。 助手席に乗っていた者が、腰が痛いと言っていたので一応病院に行ったところ軽い打撲で全治1週間でした。 診断書はもらいましたがそこまで怪我もひどくないようなので、今のところは物損で考えています。

  • 交通事故の賠償金について

    交通事故の被害者です。通院はなるべく多く行ったほうが賠償金をもらえると聞きました。 全治2週間と診断されました。 それでも3ヶ月位通ってもよいのでしょうか? また相手保険会社に治療費の打ち切りを言われるのは何時頃なのでしょうか?

  • 交通事故

    先日、自動車同士の事故をしました。結果保険会社の出した責任割合は9:1(私)。その時、相手はまったくの無傷、私も軽く膝を打った程度でしたので警察では物損事故としましたが、一応念のために私は医者に診てもらい診断書を書いてもらいました。しかし、事故後相手の方からは一切の連絡が無く、保険会社任せの対応に誠意を感じられず人身事故に切り替えました。 ここで質問させていただきます。人身事故になった場合、相手の方は点数を引かれることになると思うのですが、この場合私も点数を引かれるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 坐骨神経痛の症状でしょうか?

    今日、急に脹ら脛から足先にかけて鈍い筋肉痛の用な痛みが起きて3時間程で引きました。 なんどか坐骨神経痛と診断されたことがり、今までの症状は臀部から太腿裏のしびれで2~3日引かないものでした。 坐骨神経痛には脛に痛みが出ることもあると聞いたことがあります。 今回のこれも坐骨神経痛の痛みなのでしょうか? 今までの用にしびれもないし、やたら早く痛みが引いたので疑問に思っています。 よろしくお願いします。

  • 坐骨神経痛と言われたのですが・・・。

    先日病院でMRIを撮り、左のお尻からふともも、ふくらはぎの痛みの症状から坐骨神経痛と診断されたのですが、MRIで腰をとったところ、神経はとてもキレイで、 ヘルニアや腰の障害の疑いは全くないと言われました。 腰に以上が無くても坐骨神経痛になるのでしょうか? 他に原因があったとしたらそれを治さないと いけないと思うのですが、原因が見当たりません。 あと、理学療法を薦められたのですが、 以前も理学を続けて何ら回復の兆しが みられませんでした。 なので今回も理学はちょっと・・・と思っています。 何か治療に良い方法はありませんでしょうか・・・。 鍼が良く効くと聞くのですが・・・。

  • 交通事故の示談金

    交通事故の被害者です。 相手方は飲酒運転で、センターオーバー、 よける事は不可能で、車は大破、廃車になりました。 幸い、当方の怪我は打撲のみで、全治10日の診断でした。 治療費は実費を、車については、時価での賠償を請求するつもりです。 相手方が任意保険に未加入で、こちらには落ち度はないので、 素人同士の交渉となります。 さて、こういった場合の示談金(慰謝料を含む)はいくらぐらいが妥当でしょうか?