• ベストアンサー

オボちゃん、これからどうするの?

bettybananaの回答

回答No.4

裕福そうなのでAV進出はなさそうですから、吉本にはいって、内部からよしもと芸人を研究してもらいたいですね~。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ま、別に彼女のAVなんて見たくないですけどね。

関連するQ&A

  • STAP細胞検証実験はオボちゃんに任せたほうがよい

      200回もSTAP細胞作成に成功したオボチャンははっきりと言ってた。 STAP細胞を作成するにはコツがあるって。 理研のバカどもはその大事な大事なオボチャンの実験室をぶち壊してしまった。 彼らは何というバカなことをしたのか。 彼らは理解していなかった。 スタップ細胞を作成するにはピンク色の実験室とムーミンステッカーが絶対的に必要であるという事実を。 理研は今週STAP細胞検証実験の中間報告を行ったが、予想通りSTAP細胞の作成は失敗したと報告した。 もはやオボちゃんを除いてSTAP細胞を作成できるものはいないことが明らかになったのである。 だからオボちゃんの大事な大事な実験室を今直ぐ元通りに復元し、すべての検証作業をオボちゃん一人に任せるべきではないでしょうか。  

  • STAP新展開

    STAP細胞に関するニュース http://news.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=stap&ei=UTF-8 理研改革委員会はオボちゃんを検証実験に参加させてSTAPが存在するかどうかを検証するべきと言っているみたいです。 そこで再現できなければSTAPは誤りとされオボちゃんは訴訟もできなくなってしまって、ますますお先真っ暗となってしまうドS対応であるようにも思えます。 再現実験にオボちゃんを参加させて実験させて白黒はっきりさせるべきだと思いますか?

  • オボちゃんの実験室からムーミンを剥がした奴は誰

      200回もSTAP細胞作成に成功したオボチャンははっきりと言ってた。 STAP細胞を作成するにはコツがあるって。 理研のバカどもはその大事な大事なオボチャンの実験室をぶち壊した。 彼らは理解していなかった。 スタップ細胞の作成するにはピンク色の実験室とムーミンステッカーが絶対的に必要であるという事実を。 理研は今週STAP細胞検証実験の中間報告を行ったがSTAP細胞の作成は失敗したと報告した。 もはやオボチャンを除いてSTAP細胞を作成できるものはいないことが明らかになったのである。 だからオボチャンの大事な大事な実験室を今直ぐ元通りに復元し、すべての検証作業をオボチャン一人に任せるべきではないでしょうか。    

  • 何故オボちゃんはあれほどまでに強気?

    理研のマウス購入履歴と、オボちゃんの実験ノート(?)の乖離が発覚、ネット上でエア実験などと揶揄されています。 http://news.livedoor.com/article/detail/8853619/ 一説によると、某宗教団体との関連があるそうな… http://www.cyzo.com/2014/05/post_17227.html オボちゃんはあの会見で何がしたかったのでしょうか? わざわざ不利になる研究ノートの公開をしたのはなんでだと思いますか?

  • オボちゃん、やっぱりウソツキ? これからどうなる?

    オボちゃんはやっぱり嘘吐きだったのでしょうか? 共同著者の山梨大学の教授は 「私が渡したマウスとは違う遺伝子が出てきた」 と、暗にオボちゃんが嘘をついたことを指摘しています。 これが本当だったらどうなるのでしょうか? オボちゃん、これからどうなるのでしょうか? STAP細胞を本当に作ったのかどうか、そこだけはっきりさせてほしいです。 詳しい方、ご回答お願いします。 追伸 もう割烹着とか壁のムーミンの絵とかどうでもよくなってきました。

  • 結局オボちゃんの検証実験はどうなった

      ところでふと思い出したのですが、あのオボちゃんのSTAP検証実験は今どーなっているのでしょうか。 最近連絡がないのがどーも怪しいね。    

  • STAP細胞はピンク色の部屋でないと作れないのでは

       オボちゃんはこれまでに200回もSTAP細胞作ったって言ってる。 しかしオボちゃん以外は世界中の誰ひとりSTAP細胞を作って見せたものはいません。 何故オボちゃんには200回作れて、オボちゃん以外の人には1回も作れないのか考えてみました。 そこで一つの仮説ですがSTAP細胞はピンク色の部屋の中でないと作れないのではないかと。 このように考える以外ほかに考えようがないという結論です。 もちろんこれまでに200回も作ったって言ってるオボちゃんの主張は真実であり、ウソ偽りではないことを前提とします。 このSTAP細胞ピンク部屋仮説は有り得ないことでしょうか。 一度実験的に検証すべきことではないでしょうか。  

  • オボちゃんのSTAP検証実験は結局どうなった

      ところでふと思い出したのですが、あのオボちゃんのSTAP検証実験は今どーなっているのでしょうか。 最近連絡がないのがどーも怪しいね。  

  • 小保方会見、STAP細胞を証明せずに生き残る方法?

    卒論はコピペ、実験ノートもほとんど録っていない、写真の切り貼りをした、ぜんぜん違う卒論の画像流用、STAPの検証も世界中でできない。 こうなると、後は、涙という女の最後の武器を使うしか無いように思われますが? 理研で研究を続けたいと言っていますが、仮に小保方の言い分を認めたとしても、写真の切り貼りの善悪が分からない、実験ノートの取り方も知らない人物であり、博士号も取消しが確実で、いずれにしても理研ではもう雇うべき人材では無くなりますよね? STAP細胞の存在を証明するしか手だては無いと思われ、自信があるならこれからの理研の検証に協力すれば良いだけと思うのですが。まず、STAP細胞の存在を証明しないと何も始まりませんよね? STAP細胞を証明しなくても、小保方が生き残る方法というものはあるのでしょうか?

  • 小保方さんは理研をやめないんですか?

    「細胞の存在を確認する検証実験に参加するために、応じざるを得なかった」ということで STAP細胞の論文撤回に応じた小保方さんですが ここまで対立?しているにも関わらず理研に残っているのは、検証実験に参加するという目的があるからなのでしょうか? 理研からやめさせてもらえないというわけではないですよね? 検証実験を終えたのちは退職して別な機関で研究をするんですかね?