• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:舅に意見することは、それほど常識しらずなのか?)

舅への意見は常識知らず?

このQ&Aのポイント
  • 舅に挨拶をしても返事をしないことに腹を立てた妻が、父に意見を申し入れたが、父からクレームを言われた。
  • 父は挨拶を目で返していると主張し、相手方の親に直接意見することは常識知らずだと述べている。
  • 妻と父の関係は悪く、父は「気に入らない相手には挨拶をしない」と言っているが、一般的な親子関係とは異なる状況であるため、舅への意見は常識知らずかは疑問である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.9

今回のトラブルは氷山の一角、ということはありませんか。 同居されているご様子ですが、やはり妻と父親は他人ですし年齢的な上下関係も あってストレートに物が言いにくい状況です。 ですからそこは息子である質問者様がお父さんにお願いする、という形でうまくクッションに ならなくてはダメです。 ただ別居でたまに会うだけの関係なら「おじいちゃんは恥ずかしがり屋だから挨拶するのが 照れくさいみたいね」とお子さんには適当に説明しとけばいいと思います。普段自分の家庭で そういう習慣がちゃんとついていればじーさんの態度ひとつで子どものしつけが崩れることは ありませんし、たまにしか会わないのに細かいクレームをつけて嫌な思いをする必要もないと 思います。 ただ同居だったら、やはり挨拶を返さないというのは感じの良い物ではないですよね。 挨拶とか「ありがとう」「ごめんなさい」は人間関係の潤滑油です。年上だから 目下の者には挨拶しなくて良いなんてことはないですよね。まして家族なら。です。 以前から奥さんに言われてませんか「お父さん、挨拶返してくれないよね」って。 それを放置して、今回に至ったのならやはり質問者様の采配不足は否めません。そうではなく 奥さんがいきなりお父さんに話を付けに言ったのなら「これからは自分を通すように」と 伝えておきましょう。他にも色々と言いたいことが奥さんにはあると思いますよ。 相手の親に意見するとは!といっても、病気になれば嫁の世話になることもあるのでしょう。 嫁のくせに生意気だ、と思っていても体が動かなくなれば肩のひとつも借りるのでしょう。 職場の上司と部下の関係とは事情が違います。別居ならその場その場で適当に合わせていれば 良いですが、同居となればやはりみんなが気持ちよく暮らせることが一番です。実の親子は 色々言い合いをしても修復出来ますが、他人はそうはいきません。 やはり普段から奥さんの家庭内の悩み事を聞いてあげて、必要であれば質問者様から 親にお願いする、という気配りが大事ですね。 一般的ではない親子関係、ということで常識的なトラブル回避が困難ならやはり別居がいいと 思います。質問者様が上手く間に入れないままであればお父さんも奥さんもストレスがたまって 行く一方だと思いますよ。質問者様が手に負えないなら別居がベストです。

azarashisun
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 ご察しの通り、氷山の一角で、私の采配不足でした。両者には、自分を通すように言います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

回答No.16

《挨拶》は、元々が、 悟りの深さを示す禅用語ですので、 必ずしも、返事を要求するものでは ないのですね。 悟りといふ事は如何なる場合にも平気で死ぬる事かと思って居たのは間違ひで、 悟りといふ事は如何なる場合にも平気で生きて居る事であつた。 (正岡子規) という言葉を奥さまにプレゼントします。 奥さまは、今回の問題以外に、基本的に お父さまに反発・憎悪・怒りを感じていることが 少なからず、あるのではないでしょうか。しかし、 攻撃性の置き換えで、奥さまが真に攻撃したい相手は 別にいるのではないでしょうか。 ……触れ合いの旅で世界を巡ってくれば、 大量のフラストレーションがクリアされて、 常識非常識の問題などが起きなくなるでしょう。 奥さまに、日本の文化を伝えながら独りで チープホテル泊まりの貧乏旅行をしてくるように 言ってあげませんか。…… 〈ふろく〉 おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、 他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。 (岡倉天心) 弱者は決して許すことができない。 許しとは強者の態度である。 (Mahatma Gandhi) 許すには、心の部屋を1つだけ増やせばいい。 (『私の頭の中の消しゴム』) 奥さまが、お父さまのみならず、 真の攻撃相手を許せることで、環境が変わってくるのでは ないでしょうか。許すということでは、 自分を銃撃した犯人を許したイスラームの少女 マララさんは、素晴らしいですね。 大上段に【躾】を振りかざす奥さまには、 曽野綾子さんの『切望からの出発』を プレゼントしたいです。 Ciao!

azarashisun
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 妻は父から普段から色々と言われていました。 真の攻撃相手は、父になかなかモノが言えない、私の弱い心かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.15

はじめまして。 だいたい皆さんがおっしゃる通りで、元々の折り合いが悪い状況を踏まえると、奥様は正論をかざしてお舅さんを攻撃したように感じますが? <子供の躾によくない>という理由を出していますが、世の中には色々な人がいますから、反面教師という躾もあるわけで、子供にとって、成長してくれば、両親に対しても反面教師として、色々な価値観や常識を勉強することもできますし、挨拶などの躾は、親が常に言っていれば、お舅さんに注意しなくても、ちゃんと挨拶できる子供になると思いますが・・・。 売り言葉に買い言葉でお舅さんに正論かざしている妻とその妻を擁護しているあなた方ご夫婦が、もう少し大人にならないと、子供の躾といっては、自分のストレスを発散させる道具にしてしまい、一番かわいそうな立場に子供をおいてしまう危険性もあるのではないでしょうか? まずは、あなた方ご夫婦が大人として対応できるようになることが必要では?と感じます。

azarashisun
質問者

お礼

回答をありがとうございます。この件の前の場面があり、思わず言ってしまった様です。大人になることは、そのとおりです。 子供を不安な立場においてしまったのは、後悔しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196137
noname#196137
回答No.14

もう遠慮せんと言いたいことを言う、という次元に達しとりますよねえ。 その場で言い返さんと、後日azarashisun さんにクレームを言ったお父さんの方が、まだ常識的というか・・・。 いや、この文を読んだ限り、の話ですが。 >相手方の親に直接意見するとは、常識知らずだ。 ですから、これは言葉のあやみたいなもんなので、あまり理屈で考えんとってください。

azarashisun
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 色々とありすぎて、口に出てしまったようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.13

>妻が父に挨拶をしても挨拶を返さないので、「子供の躾に良くないから、挨拶は返してほしい」と申し入れた。 相手が年長者である場合、対等な物言いが歓迎されない場合があります。厳しいようですが、あなたのお父様のような…他人の意見を嫌う人にはなおさらです。そういう場合は、言いたいことは夫、つまりあなたに言うべきなのですよ。直接言ってしまってはカドが立つことこの上ない。 >後日、父が私にクレームを言ってきました。 ・挨拶は目で返している。 目で返すのが挨拶ですって!?一体どういう教育を受けて大人になった方ですか?非常識この上ない。笑顔であいさつすべきとは言いませんが、目礼には目礼、言葉の挨拶には言葉の挨拶で返すのが常識ですよ。 結婚するに際し、両親・親族と仲良くやっていけるかどうかを二人で話し合うべきでした。そして、うまくいかない場合はどうやって付き合っていくか、二人で話し合うべきでした。今からでも遅くないから、二人で話し合って下さい。

azarashisun
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 もっと私が間に立つべきでした。問題が吹き出したのがいい機会と思って、話し合いたいと思いますかと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

常識知らずとというか世間知らずでしょうね。 人に物事を意見・進言・注意をするときの心がけは「どのように言えば、その意見や進言や注意を聞き入れてもらえるか?」を考えることでしょう。 そもそも折り合いが悪い義父に「子供の躾に良くないから、挨拶は返してほしい」という表現で素直に聞き入れてもらえると思っていることが世間知らずでしょう。 まあ、世間を知っていればそもそも義父とは立てるところは立てて、引くところは引いて、おだてるところはおだてて普段から折り合いなど悪くしないでしょう。

azarashisun
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 確かに妻は人付き合いが上手くありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#217538
noname#217538
回答No.11

普段から折り合い悪い人がよく逆に挨拶ができるものだと思います。仲良くしたいからではないですね。形だけで心がこもっていない挨拶だと思われても仕方がありません。普段が大事ですから。更に躾のために注意するのはおかしいと思います。挨拶はしたい人がすればいいのであって、必ず返されるものと思う必要は無いでしょう。これでは挨拶の押し売りで強制です。いちいちそれを指摘すれば逆に問題を生むと思います。強いて言えばお父様は実際に嘘がつけない方とお見受けします。挨拶したくなる相手なら黙っていてもなさるでしょう。 あなたが奥様に賛同なさるのは自由です。挨拶だけをして返さないと注意する、一見返さないお父様が悪いように感じますが、私は挨拶を返す気になれない人の気持ちも普段の関係を考えて納得すべきと思います。あなたの”捨て台詞をはいた”、と言う表現は完全に奥様の立場でしか考えていらっしゃらないですね。お父様に対してどうでしょうか。再度、何事も普段が肝心、だからそう表現されたのだと考えて今後の親子関係を冷静に修復する方が言葉だけの挨拶云々より大事ではないかと思いますね。

azarashisun
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 的を得たところがあり、耳の痛くなる回答です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroasi
  • ベストアンサー率22% (46/202)
回答No.10

>妻と父は折り合いがかなり悪いです。 今回の話で、「舅に意見」して関係が悪くなったのではなく、 以前からなので、何も問題ないと思います。 そして、もともと仲が悪いのであれば、今後も悪いです。 仲がいいのであれば、何を言われてもいいし、 仲が悪いのであれば、褒められてもうれしくありません。 しばらく会わないことがいいと思います。

azarashisun
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 今後も仲は良くならないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.8

49歳の既婚男性です! 親子関係が わからないじゃ ないでしょう 貴方のお父さんですよ! 貴方が間に入って しっかりしなきゃ ダメでしょう!(笑) 確かにお父さんにとっては 目下の嫁から 言われる事は 常識的な事だけに 悔しいと言うか プライドが 傷つきますよね~ だからこそ そういうのは 妻じゃなくて 子供である 貴方が言わないと ダメですよ~ じゃなかったら 奥さんも 可哀想です 妻の旦那なら そこらへんは 気を使って あげないとね! あと 子供の躾がどうこうと 言ってますが、 挨拶しないからって 子供も挨拶しない子供に 育つと思ってるんでしょうか? そんな事は ありませんよ~ しっかりした 子供なら そういうのは 反面教師として 見ますから むしろ 挨拶する子供に 育ちますよ! 子供にとって躾を どうこう言う前に 仲良い家族を作る事が 大切です 仲良くやってれば 自然と挨拶する仲に なりますよ! 頑張って下さいね!

azarashisun
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 耳の痛くなる回答です。もっと私が仲には入るようにするべきでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.7

こんにちは。 舅と嫁の折り合いが悪いのに、嫁の立場から舅に直接物申すことは後先を考えない軽率な嫁とされても仕方のないことです。 すなわち、舅に対して「対等な立場」と思ってると解釈されも当然で、むしろ嫁から見下された思われるのですから、更に折り合いが悪くなるだけです。 このような場合は、嫁は舅の実子になる夫に相談して「子供の躾に良くない」からと間接的に舅に伝える手段を取るのが無難あって、対等な立場を取った態度は嫁として非常識です。 そもそも、舅にしてみれば「嫁は息子の妻であって血の繋がりのない他人ですから」年長者である舅に対して対等な態度を取るような生意気な女と思えば、顔も見たくないし口も利きたくないでしょうし、挨拶なんかも当然返したくないでしょう。 なお、私も嫁いでる娘二人の夫達から見れば舅の立場になる者ですが、娘の夫から直接意見されたら喧嘩に成りかねないですが、実の娘を通して言われるなら冷静に判断することが出来ると思いますので、やはり改めて欲しい部分があれば間接的に言って欲しいです。

azarashisun
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 私がもっと仲に入るべきでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

言い方だと思います。 >子供の躾に良くないから、挨拶は返してほしい 実の親に同じ言い方しても文句返されそう(笑) 私の母もよく祖父に意見する人でしたが祖父を怒らせることは一度も無かった。 (叔母達は祖父が怖いらしく誰もまともに話すらしていなかった) 挨拶することは大事なことですが目上の人に対する口の聞き方も躾の一つですよ。

azarashisun
質問者

お礼

回答をありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義父(舅)の葬儀参列について・・・(長文です)

    義父(舅)の葬儀参列について・・・(長文です) 非常に自己中心的な舅と何でも舅の言いなりの姑と絶縁状態になり数年が過ぎています。元々結婚前から舅は思い通りにならないと気が済まない性格で、当初は表面上だけでもと思い歩み寄る努力はしていたものの義両親の非常識な言動が原因で主人と義両親の間で揉め事があり、いくら主人が冷静に話をしてもおかしな主張ばかりする上に関係の無い私や私の親までも巻き込み、謝罪の一言はもちろん反省さえもない舅に堪忍袋の緒が切れたのが原因です。 そんな中、先日主人の兄から舅に余命宣告があったとの連絡があったそうですが舅姑からは何の連絡もありませんし、主人もお見舞いも葬儀も行かないつもりで腹をくくっているようです。「本当にそれで後悔しないの?」と聞いても、「俺の親はもうとっくに居ないものと思っている」の一点張りです。 正直、舅姑の配慮の無い言動は良く思っていませんし、自分だけならともかく私の親までも巻き込み、何より親として主人を苦しめる舅姑は許せません。しかし、やはり主人の実の親です。昔から見栄っ張りで自己中心的な舅の事が嫌いだった主人ですが「親子なんだから話し合えば絶対にわかる」と信じ、親子の関係だけは最低限保って欲しいと主人を説得し、彼なりにかなり努力をしてくれたと思います。ですが結局話せば話すほど舅姑の非常識さが露になり、主人の怒りに油を注ぐ結果となりました。 舅の葬儀、私は参列するのが筋だと思っています(個人的な感情とは別にして)。ただ前回の事もあり、今回どこまで主人を説得すべきか悩んでいます。私の思いを尊重するために訳のわからない理論を並びたてる舅姑を目の前に必死で冷静さを保っていた主人の姿がどうしても頭を過ぎります。普段はとても温厚な主人です。そんな我が子が目の前で怒りに震えるほどの姿を見ても自分たちの主張ばかりで何も感じない様子の舅姑、私は自分のこと以上に舅姑の主人に対する親としての配慮の無さに一番憤りを感じています。葬儀も説得しても同じ結果になる可能性は大いにあります。 主人が絶縁した時も「君には理解できないかもしれないけど、親だって色んなのがいるんだ。自分の親の事は自分が一番わかってるから、その親に対する対応は俺に決めさせてくれ」と言われ、主人のそれまでの努力も考えるとそれ以上口出しできませんでした。 私は非常に親と仲が良く、私の両親は子供たちの事を一番に考えくれます。父が手術で入院した際に会社帰りに私がお見舞いに行っても「○○くん(主人)が帰って来た時に留守だと可哀想だから、早く帰りなさい」と言うような親ですし、幸いに主人も含め兄弟の配偶者もとても大切にしてくれる親です。それが親と言うものだと私は思って来ましたし、親子で絶縁だなんて私には理解できません。 非常識な質問なのは重々承知していますが、こういう状況下で妻としてどこまで言うべきなのでしょうか? 一般的には「行って当然、行くべき」が常識なのは十分に理解しておりますが、以前揉めた際の主人のストレスと気持ちを考えると何も言えません…。また、主人は普段は非常に冷静できちんと物事の筋は通す人ですが、今回の親の件に関しては恐らく主人の心の許容範囲を超えたのだと私は理解しています。 同じような経験をされた方、また知り合いで同じような経験をされた方を知っている方も含めてご意見聞かせて頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 嫁と舅の確執??

    最近、義理の父(舅)との関係が悪化しているんですが、どのように解決すればいいか悩んでいます。舅は孫(私の子供)が大大大大好きで、それ以外に楽しみがないので、ちょっと度を越して「孫に依存」という感じです。私は自分の子供達に依存している舅を、最初はしょうがないと思って受け入れていましたが、長男が4歳の今、色々と分かるようにもなり、だめなことはダメとはっきりと教えるようにしていますが・・とにかく舅は甘いし、親(私達)の子育て方針に理解をしてくれない状況なのです。事あるごとにメールで明確に「長男の為にも、~のように育てていきたいので・・」と軌道修正をお願いするのですが、あまりにも回数が過ぎ、舅もそんなことばかりを言ってくる嫁の私に頭にきたようで、最近は私が挨拶してもまともに顔も見ず、挨拶もしません。こんな舅にますます大切な子供を慣れさせたくない!と、日々アンチ舅の気持ちが高まってしまっています。近くに住んでいるし、今後の付き合いに悩んでいます。子供のことさえしっかり理解してくれて守ることは守ってくれるならこんなに険悪な雰囲気にはならずに済むのですが・・・嫁の私がどうにか折れるべきでしょうか?自分の子供のことでは義理の父とはいえ妥協はしたくないと思っています。

  • 「常識」どっちの意見があなたに近いですか?

    「常識」どっちの意見があなたに近いですか? 26才女性で、来年春に結婚予定で少しずつ本格的に準備を始めたところです。 そんな中で、彼の家の常識に「?」と思う部分がたくさんでてきました。ただ、実家の常識は常識で少し娘に甘い&常識(形式)にうるさすぎるのかなと思う部分もあります。 そこで、世間一般的にはどちらが常識なのだろう?と思って質問させていただきました。 両家の常識の違いで、特に印象に残ったことをあげるので、「こっちが自分の常識に近い」と思う方・その理由等教えてください。(全部でも、一部でももちろんOKです) どちらが正しいか決めたいのではなく、色んな人の意見を聞いてみたいだけなので「自分なら」の視点でお答えいただけるとうれしいです。 1.両親への挨拶(どちらも東京から地元へ帰省中で、1ヶ月程前から行くと連絡済) 彼の家:おとうさんはジャージ姿。その後の食事は食券式の食堂。 実家:父はカッターシャツ。食事は食事処(ランチ3000円程度の和食屋)を予約。 2.顔合わせ 彼の家:普段着で食事する。記念品交換とか挨拶とかかたくるしいことはなし。 実家:普通のスーツORせめてクールビズのビジネススタイルで、簡単に記念品交換と挨拶だけ。 3.ブライダルフェア(別の日に両家がそれぞれ来てくれました) 彼の家:おかあさん&おねえさんが来てくれた。そっちが「招待」したんだからお金は全部払ってね、のスタンス。 2人分のホテル+食事+飛行機で軽く10万超^^;とは言っても、結局5万は当日おかあさんがくれた。 実家:母が来てくれて、自分にかかったお金はすべて母持ち。ランチだけ一回私たちからご馳走して、後は食事も母が「いいからいいから」で払ってくれた。 4.普段の会話で 彼の家:おかあさんからの「高いもの」の自慢話がすごく多い。会った瞬間にカバンの自慢をされ、「あら、値札がまだ入ってたわ♪」と値札までみせられる、など。 実家:ものの値段の話は基本しない。品がないからするなと教わってきた。 私の考えとしては・・・ 1.お客が来るって分かってるのにジャージ?理解しがたい・・・ 食事はどっちでもいい。 2.結納とまではいかないけど、けじめとして少しはきちんとした会がいいんじゃないかな? 3.勝手に「東京観光がしたい」ってついてきたおねえさんの分を私たちが負担するのはなんか   おかしい気がする。でも、5万もらったし折半ってことで普通なのかな。うちの親が甘すぎるのかな。 4.ものの値段の話なんてほぼ初対面でするものじゃないと思う。 ささいといえばささいなことなのですが、よろしければお答えください。 こんな考え方もあるんだ・・といったかんじで参考にさせていただきたいと思います。

  • 舅の顔も見たくない

    はじめまして。結婚して一年目で、6ヶ月になる子供がいる専業主婦です。 3ヶ月前まで夫の家族と同居していましたが、ある事件があり、私は子供を連れて実家へ帰ってきています。 その事件というのは、私が私の父を家(嫁ぎ先)に呼んだ日のことなのですが…父が家に着いたので、姑と私が玄関で迎え出て父を家にあげました。そして奥の部屋に舅がいたのを見つけた父が舅に「こんにちは」からはじまり、普通に会話をしていました。私が父に用事があり、家まできてもらっていて、その用事も終わったので、さぁ帰るぞとした矢先のこと…。急に舅が私の父に向かって怒り出しました。怒った内容を簡単に言うと、「俺にあいさつもなしに俺の家に勝手に上がり込むな」だそうです。その舅はとにかく古臭い考えで、自分が一番正しい、他人の意見は受け入れないといった人間です。嫁の私のことも「俺の息子の嫁に来た、俺に従え、俺の家の嫁」というように考えているような人です。もともとはじめから私とは合わないと思ってはいましたが…。私の父である人にそのようなことを延々と怒鳴りちらしていたので、私も我慢できず、簡単な荷造りだけをしてその家を出てきました。父は「悪かった」と謝っていました。 私の夫は長男ですので、いずれは家を継がなければいけないのですが、今の状態ではとても一緒に暮らすなんてできません。顔も見たくないです。正直言って親戚なだけでも嫌です。 夫にも今の状況を説明しましたが、家を出るのが嫌なようです。それならば離婚をしてくれと頼んだのですが、離婚はしないとのこと…。夫は自分の両親が大事らしく、私の味方にになってはくれません。とにかく私は父のことを悪く言った舅のことが許せません。 離婚をしないのならこのまま別居状態なのかと思うとうんざりします。 皆さんはこの状況をどうしたら良いかと思われますか?

  • 幼稚園の先生の常識ってどうなんでしょうか?

    よろしくお願いします。 妻が幼稚園にパートで働きはじめました。先生のなかに常識ないなって思う先生が何人かいるそうです。中堅どころの先生らしいですが。 幼稚園や保育園で働いたことのある方にききたいです。この人常識ないなって思う事ありましたか? 挨拶や言葉使いなど一般社会人としての常識です。 妻には、短大卒業式して直ぐに子供相手の世界に入り一部の先生は世間の常識を知らないまま歳をとっていくんじゃないのとは言っているのですが。 いい先生もいるんだから頑張れよと励ましてます。 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 舅は今何を感じていますか?

    舅が嫌いで嫌いで別居できたのに 男の子を生んだからって 舅と旦那が豪邸を買いました 舅の家を売りに出し豪邸を買いました 私は何度も反対しましたが私の意見は全く聞かれませんでした でも、同居して早々に過去と同じもめごとが起こり 二度と同じもめごとがないように 旦那が親に言い聞かせしていたのに 同じことが起こりました だから、もう何を言っても無駄だと 関係修復せずに 私は子供と一緒に実家に帰りました 家具も実家に運びました 離婚も仕方無いと観念しました ですが、夫は舅をアパートに出し 豪邸に私と子供を帰らせました 夫と舅にどのような話し合いがあったか聞きません ただ、舅は安いアパートに出ました 舅は今何を思ってるでしょうか?

  • どうしても舅が許せない

    こんにちは。結婚半年の女性です。一度子供の名前のことで相談させてもらったことがあります。 結婚して初めてのお盆休みが近づいてきて、夫の実家の墓参りに私達夫婦と旦那両親と4人で行くという話しがでていて、舅が大嫌いな私としては、とても憂鬱になっているところです・・。 結婚もして、夫の両親とも最低限付き合わなければならないことはわかっているのです。でも、舅に会うとことを考えると本当に気分が沈み、ふつふつと怒りがこみ上げてきて、悪いですけど、いなくなってくれればいいのに、とまで考えてしまう自分が居ます。 私が舅をキライになったのは、結婚前、夫の実家に結婚の報告に行ったことにさかのぼります。 夫から舅はとても厳しい方だと聞いていたので、相当緊張していました。夫の両親は食事を用意してくださっていて、最初の方は割りとなごやかな感じで進んでいましたが。 事件(1) 別に私が頼んだわけではないのですが、夫が自分の前に合った料理を私に取り分けてくれたときのこと。舅がそれを見て 『自分の手があるんだから、自分で取りなさい!』と、初対面にも関わらず、いきなり注意されてしまいました。私が『とって~♪』と夫に甘えたわけでもなく、初対面の人にこんなことを注意されたことに、私はとても驚きました。でも、厳しい方だと聞いていたし、気を取り直して普通の様子で振舞っていました。 事件(2) 趣味の話をしていたときのこと。私は数年前からダンスを習っていて、その話をしていました。するとそれを聞いた舅は 『ダンス習っているの。でも多分、あなたは続かないだろうねぇ~』 と言われてしまいました。最初私は意味が分からず、きょとんとしてしまったのですが(笑)。人が一生懸命やっている習い事に対して『続かないだろう』なんて面と向かって言う人は初めてですし、何を根拠に、そんなことを言うのかもわからず、ショックを覚えてしまいました。 事件(3) 私の両親の仕事の話をしていたときのこと。 私の父は高校卒業してからずっと警察官として勤め上げ、定年退職をしたばかりなのですが、私の父の職業を聞き、 『立派な職業ですね。でも、あなたのお父さんはその中のことしかわからないでしょ?』 と、私の父親の仕事をバカにしているともとれる発言をしたのです。舅は一代でかなり苦労して会社を立ち上げたそうで、そんな舅からしたら私の父は『世間が狭い』とでもいいたかったのでしょうか?? これには私は本当に腹が立ったのですが、真意を問いだだす事もできず、じっと黙って涙をこらえるのがやっとの状態でした。 夫の実家から帰る私は脱力状態で、本当に心がボロボロな状態でした。 ・・その後舅と会ったのは、私の両親との対面(会話なし)、舅の誕生日(ほとんど会話せず)、結婚式(会話せず)という状態で、新たな事は起こっていません。 でも、私はこの結婚報告挨拶のことが深く記憶に刻み込まれてしまい、今でもどうしても舅を許せないし、好きになることができません。 舅はなんでも思ったことを口に出すタイプで、すぐ人に怒鳴って怒ったりするそうです。私は人に対して話すときには傷つけないよう言葉を選んで話すほうで、すぐに大声を上げて怒るようなタイプの人がとても嫌いです。事件のことだけではなく、性格的にも全く合わないのだと思います。 今後も舅を会ったとき、絶対こういったことが起こると思うのですが、私はその時に笑顔で耐える自信がありません。 ちなみに夫自信も舅を煙たがっている状態で、私の愚痴も聞いてはくれますが、舅に対しては面と向かって逆らえないようです。理由は『反抗すると余計逆上する』からだそうです。それもわからないではないのですが、私からすると、逆上されてもいい、たまには私を守って、舅に言い返すくらいの態度がほしいのです。 それも不満の一つです。 私はこのことがどうしても引っかかって、舅のことを許せないし、好きになれないのですが、皆さんからみたら『そんなことぐらいで・・』という風に感じますか? そして、もし自分の舅がこんな人なら、どういう風に付き合っていきますか?私は普通な会話ならできますが、今度あまりおかしなことを言われた場合、後先考えず言い返してしまいそうです。 客観的なご意見がいただけたらうれしいです。

  • クリスマスプレゼントは2個が常識?

    娘へのクリスマスプレゼントを選んでいます。 妻はクリスマスプレゼントは サンタさん(親)と、親から渡すもので それが常識というですが、そうなのですか? 妻は子供のころ、 毎年クリスマスプレゼントを二つ貰っていたそうです。 私の感覚では え??? と思ったのですが、 世間一般的にはどうなのか気になりました。 皆様の意見をお聞かせください。

  • 舅親からのストレス

    舅親からのストレス 今年の1月に出産しました。産後、初めての育児ともあってイライラがつのり、旦那とケンカが増えていました。 5月に大きなケンカをしてしまい、旦那の実家に呼ばれました。その時、舅から同居をしないか?と提案されましたが、以前から「同居をするなら二世帯住宅で」と夫婦で話していたので、そう舅に伝えました。すると舅は「○○さん(私)は我侭だ。だいたい○○さんの両親は共働きで、鍵っ子で育ってるから自分の思うようにならないと嫌なんじゃないか?」とか、私は二人姉妹で実家では父だけが男なのですが、「あなたのお父さんは家に居ずらくて、しょっちゅう外に飲みにいってるらしいじゃない?」と言われました。その場は何とか怒りを落ち着けましたが、アパートに帰るとムカムカしてきて、なんで私の親のことまでそんなに言われないといけないのかと悲しくなりました。旦那に言っても、「親父はそんなに悪い奴じゃないから。文句があるなら直接親父に言え」と逆ギレです。旦那の実家にも行きたくなくなり、旦那から実家に行こうと誘われたときに「たまには一人になりたいから、今日は子供だけ連れて二人で行っておいで」と遠まわしに言いましたが、「何で行かないんだ!」と叩かれたり、服を引っ張られたりしました。しばらく離れて、お互い考えようと実家に帰りました。帰って1週間後に旦那が謝りに来たので、旦那の実家とはしばらく距離を置くことを約束に、また三人での生活に戻りました。 アパートに帰って3週間したころ、姑から電話があり「話があるから出てきて欲しい」と言われ、私もこのままじゃいけないと思っていたので家に行きました。家に着くと舅は待ち構えていたようで、私に「だいたい、あんたは我侭で、非常識だ!三週間もこないなんてどういうことだ!あんたが一人で来て、手をついて謝るべきだ!」と言いました。旦那は横で聞いていたんですが、私を庇う事もなく、舅と一緒になって私を責め立てました。普通、旦那さんはお嫁さんを庇うものだと思っていたので、舅から言われた事もショックでしたが、旦那の態度にもがっかりです。やっぱり、私が我侭なのでしょうか?嫁は黙って我慢なのでしょうか?同じような経験された方、どうやってこの問題を乗り越えたらいいでしょうか?色んな立場からの意見を教えてください。

  • 「嫁と姑」の不仲はよく聞きますが「嫁と舅」の場合は?

    表題の通りなのですが、「嫁と姑」の不仲はよく聞きますが「嫁と舅」の場合はどうでしょう? もちろん人それぞれの性格があるので、相性が悪ければ当然その仲も悪くはなるかと思います。 でも「嫁と姑」の不仲はよく聞きますが、「嫁と舅」はあまり聞いたことがありません。 細かいすれ違い、不満はもあるかもしれませんが、あくまで家事はきちんとこなし、一般常識のある嫁が相手という前提で質問します。 舅にとって嫁はどのような存在になることが多いのでしょうか? 私は女なのでまったく想像がつきません。 どなたか、よろしくお願いします。