夫の生活時間帯が耐えられない

このQ&Aのポイント
  • 夫の生活時間帯が問題になっています。夫は夜型で、朝早く起きることは少なく、夜中まで起きています。週末もお昼ごろまで寝ています。この生活習慣に嫌悪感を覚える私は間違っているのでしょうか。
  • 私の夫は自営で個人事務所をしており、仕事の関係で朝早い出張などがある場合を除いて、普段は10時半や昼前に起きる生活を送っています。帰りは12時すぎごろで、夜中までビデオの録画などを見て起きています。私は朝早く起きて夜には寝る生活をしており、夫の生活時間帯に嫌悪感を覚えています。
  • 夫は夜型で、朝早く起きることは少なく、普段は10時半や昼前に起きる生活をしています。週末もお昼ごろまで寝ていることが多いです。私は朝早く起きて夜には寝る生活習慣を持っており、夫の生活時間帯に違和感を感じます。眠れないなら早く起きればいいと思うのですが、私の考え方がおかしいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

夫の生活時間帯が耐えられない

夫(48歳)は自営で個人事務所をやっています。 出張や何か約束があるときは朝早いときはたまにありますが、 そうでないときは、毎日起きるのは10時半とか昼前などです。 帰りは12時すぎごろで、そこから食事をします。 結婚当初から夜型でしたが、とにかく朝起きないで夜中まで寝ないです。 週末も起きるのはお昼ごろ。 おそらく夕方会社で寝ているのか、夜中は12時過ぎに帰ってきて朝方まで ビデオの録画などを見て起きてるので絶対朝起きないです。 夫の実家も夜型で、夜の本当に合わないのですが、10時から夜が始まるというような 人たちです。 今はやめてもらいましたが、深夜12時、1時ごろの電話も普通でした。 わたしは朝早く起きて、夜11時ごろには寝るという家庭に育ったので、(両親はもっと早寝) 夫のような不規則な生活習慣をする人に嫌悪感を覚えます。 眠れないなら朝早く起きればいいのにと思うのです。 わたしがおかしいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

お子さんがいないなら配偶者の生活スタイルを受け入れるしかないでしょうね。 自営ということなので全部自己責任ですから。 食事の支度だけしておいて、あとは自由にどうぞ~ってならないのかなあ。 我が家は、私が睡眠障害だし、生活時間帯が微妙に違うので、一人一部屋です。 よっていつ寝ようと起きようと構わないのですが、食事の準備だけはしておいて、あとは温めて食べてね。ってスタイルです。 宵っ張りというか、夜型なんですね。 そういう人種というか職業は沢山いますから。 長距離トラックドライバーなんて二日家を空けて次の日丸一日寝ているなんてありですもん。 あなたはあなたでおかしくはないですけれど、配偶者とはいえ他人ですからね。 困ることがもしも「なんで起きて待っててくれないの?」とか「飯を作れ!」と起こさせるなどではない限り、ご自身も自由にされたら如何ですか? 我が家の状況を見たらきっと驚きますよ^^; 私は 金曜の夜は遅くまで練習。 土曜日から日曜日にかけて徹麻。 日曜日は午後からツレはパチンコへ~。私は娘に起こされてカラオケ~。 なんていう風に各自自由に過ごしています。 でも朝は起きて弁当と朝食は作ります。 仕事が暇なら横になるけど。 確かに不規則が健康状態に異常をきたしていて・・・というなら心配だっていうのなら話はわかりますが、単なる感情の問題なら慣れるしかないと思いますよ。 我が家のツレも萌え系アニメ見ながら寝落ちしてるもんなあ。ヘッドフォンが外れて音が漏れるんでわかる。 なので電気代が勿体ないので消しに行きますが・・・・・。 嫌悪感はその人個人の持つ感覚だから、これはあなたの意識改革をしたほうが早いと思います。

その他の回答 (8)

  • tsk321
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.9

私の意見ですが、私の旦那さんは仕事柄 明け方何時に帰って来れるのかわかりません。 私のする事が遅いのもあり、子供がいるので早く寝れない事も多く、例え2時間や3時間しか眠ってなくても旦那さんが帰ってくる時は起きて晩酌の準備と温かいご飯を用意します。 旦那さんは何か買って帰ろうか?と声をかけてくれたり、私が寝て起きなければ晩酌するギリギリまで寝かせてくれたり、いつも労わりの言葉をかけてくれ、毎朝私にデザートを買って来てくれます。 だから私は、旦那さんに少しでも美味しいご飯を食べてほしくて 旦那さんの為に早く起きる事も、朝から揚げ物を作ろうとも全く苦になりません。 どっちがおかしいとかではなくて、お互い合わせられる所は合わせていければいいのではないでしょうか? って私は思います。

unaginoko
質問者

補足

たくさんのお返事ありがとうございます。 夜勤のある仕事とか、夜のお仕事ならもちろん妻が合わせるのは当然と考えますが、夫の場合はそうでありません。 個人事務所なので、好きな時間に働いているということです。 普通の人と6時間くらいの差があるので子供とも一週間に一度日曜日しか会わない生活がずっと続いています。

回答No.8

<わたしがおかしいですか?  はい、おかしいと思います。文面を見る限り、幼稚!ですね。もう少し、大人になるべきだと思います。  ご主人が不規則な生活習慣で嫌悪感を覚える…そうですか。その方と結婚したのは誰?  真面目に仕事をしているご主人に対する言葉とは思えません。

unaginoko
質問者

補足

もちろん仕事はしてると思いますが、個人事務所なので夜12過ぎに帰ってきてもそれまでまじめに仕事をしてるとは限らないので・・・ そしてわたしも仕事を持っているので、体力的に夫に合すのは難しいです。 子供もいますし、一人で育ててきたようなものです。 なので一般的なことをお聞きしています。

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.7

結婚前にわかっていなかったのですか? わかっていたけど、実際生活してみたら、耐えられないということですか? 私の知人の女性にも同じ悩みを打ち明けられました。 やはりご主人は、自営業の庭師でした。 毎前日の夜に、ご主人から午前中に起こしてくれと頼まれるのですが、奥さんが何回起こしても起きずに、 昼過ぎになってしまうそうです。 その繰り返しで、一時は、離婚も考えたそうです。 息子さんが跡を継いでから、二人で少し早く起きて、仕事に行くようになったらしいですが・・・。 なにかのきっかけで、変わる時がくるかもしれません。

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.6

別にどちらもおかしいって言うわけではないと思います。 旦那さんが不規則であなたが規則正しいというだけです。 嫌悪感…ならどうして結婚したのでしょうか? 最近結婚されて判明したのでしょうか? 部屋が1つしか無いのでしょうか? 仕事をして生活もできているというのであれば48歳ならもう自由にさせてもいいと思います。 今更と言う感じがしますがどうしても我慢できないのなら離婚をしてください。

unaginoko
質問者

補足

結婚前は会社勤めだったのでそういう不規則な生活をする人だとわかりませんでした。 実家や身近な人にそういう人がいなく、休みの日でも早起きは普通だったのもので、あえてそういう不規則な生活をする人が心も体も不健康に感じるのです。 親としてどうなの?とか。 たしかに、もう48歳にもなっているのでどうでもいい部分もありますが・・・・

回答No.5

不規則? 夜型ってだけで規則正しいと思いますがw 生活時間の不一致ってだけでしょ? 寄り添いもせずにそれを「嫌悪」と思うならばもう終わってます。

unaginoko
質問者

補足

わたしも仕事をしていますし、子育ても一人でしています。 子供がいたらわたしは朝早くから起きないといけませんし、仕事にもいかなければいけないので 朝6時には起きます。それで12時過ぎに帰ってくる夫にどうやって寄り添えばいいんですか? 週一回日曜日の午後からしか子供と会わないので、子育ても一人でやってきましたが。 おっしゃるとおり終わっているのは間違いないですね。

  • tobirisu
  • ベストアンサー率40% (199/489)
回答No.4

どちらがおかしい、という話ではないと思います。 健康上は、遅寝遅起きよりも早寝早起きがよい、と言われていますが、大人の生活時間は職業に制約されます。 ご主人が始業時間朝9時の会社勤めなら、どうしたって朝7時には起きて出社する、という生活時間になるでしょう。 でも自営業で時間が自由になるので、自分に都合のよい、自分に好ましい、自分がやり易い、遅寝遅起きになってしまうのでしょう。 健康上良くない、といっても長期的な話です。 ただちに健康を害する恐れはないレベル、なのです。 正論である早寝早起きのあなたから見ると、不健康でだらしなくて、と嫌悪感が募ると思いますが、 そういう職業の夫と結婚しているのです。 無理やり、生活時間を変えろ、というのはムリだと思います。 ムリに変えると、仕事の能率とかメンタルな面で悪影響が出ると覆います。 本人が何か思うところがあって「早寝早起きしよう」と決意するならばいいですが、正論で押しても反発をくらうだけです。 それよりもあなたの生活時間はどうなのですか? ほんとは早寝早起きしたいのに、夫の夜12時過ぎの食事の世話をする、とかなのでしょうか? 夫に合わせて遅寝になるのがストレスならば、食事の用意だけして先に寝る、夫は1人で食べる、とか、それを夫婦で話し合って決めて、後は別々の生活時間をお互いに干渉しない、とした方が現実的だと思います。 生活習慣を間違ってる、間違ってないで考えてもストレスがたまるだけです。 夫が1人で食べるのはイヤ、とか言ったら、「私の健康のため」と主張してください。

回答No.2

>わたしがおかしいですか? 耐えられない。 嫌悪感を覚える人と 結婚した時点でおかしいです。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

何か不思議な文意ですね 夫君の実家も知ってる 婚前から知っていた? なのに今になって厭になった? 

unaginoko
質問者

補足

結婚当初からです。 結婚前はわかりませんでした。

関連するQ&A

  • 規則正しい生活がしたい

    精神疾患をかかえています。 もう10年位経つので安定はしているのですが、 若いころから夜型生活だったためか、朝が苦手です。 今更なのですが、朝起きるという重要さに気付き、しかしそれが出来ないようになってしまいました。 夜23時に床についたはいいけど、結局眠れるのは夜中の2時だったり、 体内時計は完璧壊れています。 あと朝の眠たさ+現実逃避で朝が起きれず、昼の13時ごろようやくのそのそ起きるという感じです。 そして、自己嫌悪の毎日です。 もっとちゃんと生活習慣をしておくのだったと後悔してますが、 こんな風になってしまった私でも朝早く起きる手立てはあるのでしょうか。 一人暮らし、在宅勤務です。 外に出かける仕事も考えましたけど、遅刻をしたり迷惑がかからないかと心配です。 デイケアや作業所は今まで行ったことがないのですが、現実どうなのでしょうか。

  • 浪人生の生活について相談です。

    私はこの時期になってもまだ 家で勉強する習慣がつきません。 なので朝8時~夜8時まで予備校の自習室で勉強して9時に帰宅、10時~12時頃まで夕食(夜の食欲がなかなか抑えられません...) その後すぐにベッドに行くという流れで生活してきました。 しかし、最近ブクブク太ってきてかれこれ1ヶ月で9キロも増えてしまいました。 これはいかんと思い、こんな生活に変えてみました。 朝8時から夕方6時まで予備校で自習。 その後帰宅してすぐベッドへ行き、夜中の11時起床、 ごはんをたっぷり食べて1時から朝方6時まで机に向かいひたすら勉強、 6時朝食、そして8時から夕方6時まで自習室という感じです。これだと勉強だけのために生きているという感じでテレビの誘惑にも負けないし初めの2、3日は順調でした。 でもこれは朝と夜が逆転してしまって日中なぜか眠気がして予備校の授業に差し支えるんです。 最近では朝方にしたり夜型に変えたり 体も追いつきませんし、不規則な生活に 戸惑いを感じています。 私の残り少ない受験生活をどう改善していけばよいか、アドバイスをいただけると光栄です。 よろしくお願いします。

  • 夜型生活から朝方生活へ戻したい。

    私はうつ病で療養しております。 だんだん状態がよくはなったのですが、夜型生活をしていたせいか朝早く起きて1日を過ごすと終日睡魔が襲い、夜型で安定していたときが嘘のようにテンションがものすごくダウンします。 「えぇ再発??」と思うほど、落ちてしまいます。 私は今後のことを考えて、朝なるべく早く起きるパターンを身に着けようとしています。 ここで、うまく朝方になるような習慣を身に着けるに方法で何かよい方法はないでしょうか? 以前は朝方5時に寝て、昼の1時に起きていました。(睡眠時間8時間)を8時くらいに起きるように週間をつけたいと思っています。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 6ヶ月児の生活リズムなんですが・・・

    どうも、最近は一度22:00頃に眠ってくれるのですが、24:00頃に大泣きで目が覚めそこから朝方の4時、5時頃まで起きて昼まで寝るというリズムになってしまいました。睡眠的には子供も私も寝ているので、とくに寝不足ということもなく、苦痛まではいかないのですが生活のリズムをきちんとしたいです。 朝起きて少し昼寝して(遊んで)夜から朝まで寝るっという基本体制にしたいんです。 なので、最近は少々昼間グズっても寝かさない様にして必死で遊ぼうとしているのですが、気が付いたら眠ってしまうので無理に起こすのもかわいそうですし・・・ 以前はきちんと昼前に起きて遊んで少し昼寝して散歩して夜から朝まで寝てという感じだったのですが、すぐに夜型になってしまいます。 無理に寝かせようと電気を消してTVのボリュームも低くして静かにしているのですが・・・ だんだんリズムができてきて矢先に狂ってしまって。 ちなみに、よく寝かすには昼間に散歩すると夜グッスリ眠ってくれると言うのですが・・・ うちの子は散歩中に即眠ってしまって家に帰るとスッカリ目を覚まして元気いっぱい状態です。 何かいい案ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 体内時計の疑問

    睡眠、苦手です。よく、新幹線や飛行機で、着くまで爆睡してる人が超うらやましいです、、、 で、普段の睡眠でも、いかにしてよい眠りをとれるかどうか、ずっと試行錯誤してるんですが、、難しいですね。 で、すっかり睡眠についての知識だけは増えたのですが、一つどうしてもわからない点があります。 僕はもともと夜型だったのですが、朝方に変えようとなんどもチャレンジして挫折してますが、、、「体内時計」の仕組みだけはいくら本を読んでもどうしてもわかりにくいです。(朝方になることがすんなり出来れば、ここまで思う事はないですが) 人間放っておくと25時間サイクルになるのを、朝の太陽を浴びる事で24時間にリセット。ここまではいいのですが、例えば夜の3時に寝て朝の10時に起きてる(以前そうでしたが)人が、早起き習慣をみにつけようとします。で、今まで通り朝10時に起きて太陽を浴びるとします。そうすると、リセットされて24時間周期になる、本当にここまではいいのです。が、24時間周期だと結局、夜3時に寝て朝10時に目が覚めるっていう体内時計は、永遠に変わらなくないですか? 体内時計がリセットされて23時間とかになるのなら、毎日1時間ずつ前にずれるので、夜2時に寝て朝9時、夜1時に、とだんだん朝方になるのならわかるし、続けられると思います。(毎日1時間ずれていくと、早くなり過ぎそうですが。) あと、夜遅く毎日寝て、日中日光に当たらなければ、25時間を続けていけば、毎日1時間ずれるから、1カ月くらい経つと逆にちょうど良くなりそうな気が(なりませんが)、、、また普段夜型の人が、時差のあるヨーロッパあたりに行けば朝方に変われる気が、、、もしそうなら体内時計24時間説、関係なくないですかね。 自分の説が正しくないのは充分分かってますし、朝の日光を浴びて健康な習慣を身につけたい。が、早寝早起きがものすごく苦手な私には、この体内時計の原理が素直に飲み超えないです。 どなたか、体内時計とか睡眠、時間の周期性について、分かりやすい説明をお待ちしております。(また、夜型でもずっと健康な人、というのがいたら教えてください。)

  • ヒマな時間の使い方

    私は昼の1時から夜の10時までの仕事をしています。なので今まではどうしても生活が夜型になっていました。ですが、家族にも迷惑がかかるし、自分の健康のことを考えて朝は遅くても8時には起きて、夜は帰ってきたらすぐ寝るというような習慣に変えようと思っています。でも私は主婦ではないので朝早く起きたところですることもなく、結局寝てしまいます。何かいい時間の使い方はないでしょうか。

  • 睡眠不足と不規則な生活習慣。僕はいま昼夜逆転生活で

    睡眠不足と不規則な生活習慣。僕はいま昼夜逆転生活です。10時に寝て6時に起きれるようにしたいです。今不規則な生活で夜眠くならなくて夜中にずっとスマホをいじってしまいます。これを治すためにはどうすればよいでしょうか?夜中ずっと起きてて朝6~7時に寝てしまい起きたらもう昼の1時、昼を過ぎていたということがあります。僕の目標としてはとりあえず最初は遅い時間の夜中の2時に寝て遅い時間の朝10時に起きることを目標にしてそれができたら夜中の1時に寝て朝9時に起きる、これらを繰り返して最終的に夜10時に寝て朝6時に起きれるようにするというのが僕の考えです。8時間睡眠をして目標の時間に起きれるようになったら少しずつ寝る時間、起きる時間を1時間ずつずらしていくという感じで昼夜逆転をなおすのはどうでしょうか?

  • ヨガをする時間帯

    たびたびお世話になっております。 今回はヨガをする時間帯について質問させていただきます。 私は今パワーヨガのDVDを見ながらエクササイズしています。 ヨガのサイトなどを見ていると朝起きてすぐがいいと書いてあるのをみました。 しかし私は夜型の生活をしています。 夜寝るのは2時頃で朝がとても弱いのです。 早く起きてヨガがしたいのですが、起きても眠たくて集中できずそのまま止めてしまう事が多く自己嫌悪してしまいます(ToT) それで余計にストレスを溜めてしまいがちです。 まだ眠くない夜にやる方がいいのか、それとも頑張って早く起きて朝やる、どちらがヨガの効果をより一層高められるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

  • 子供がいるのに休日寝てばかりの夫…

    うちの夫は休日になると1日中寝ています。 仕事は自営で時間が不規則で、朝出かけて夜中に帰宅…。確かにすごくハードで、肉体的にも大変なのはわかります。 今日は夕方4時まで寝て、その後晩御飯を食べ、マンガを読み、夜8時にはまた寝てしまいました。 もうすぐ1歳になる子供がいますが、ほとんど接する時間はありません。 子供が泣いてわめいて、こっちはクタクタで面倒を見ているのに横でグーグー寝ている夫を見ると、殴ってやりたい衝動に駆られます。 疲れている夫にこんな風に思ってしまう私の心が狭いんでしょうか。 でも毎日とてもむなしい気分です。 他の子育て中のご家庭ではどうですか? ママ・パパ、それぞれのお立場でご意見をいただけるとありがたいです。

  • 生活習慣を立て直す方法を教えてください

    私は、もともと朝が弱かったと言うこともあるのですが大学時代に卒論に追われ徹夜で論文を書いていました。それから少しづつ習慣が崩れ、その後も仕事で夜勤が多く朝晩逆転の生活をするようになりました。朝の6時ごろに仕事から帰宅して睡眠を取り、夜に出勤をする毎日でした。仕事上、もう4・5年このような生活を送っています。数ヶ月前、30歳前になり将来のことを考え退社し転職活動をしています。しかし、いつまで経っても習慣が戻らず朝方にならないと眠くならないし朝方や昼間にならないと熟睡できません。何度か習慣を戻すために徹夜して無理やり夜に寝られるように試してみたのですが、効果はあまりありませんでした。すぐに元に戻ります。完全に体内時計が狂っているというか・・戻したくても習慣が戻らないのです。朝は起きれないし、寝るのは遅いし周りから見ればただの怠け者に見られてしまいます。何とか生活を立て直したいのですが、よい方法があればぜひ教えてください。