• 締切済み

魅力がないのでしょうか...

TUNE0040の回答

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.14

お礼を拝見しました。No.13です。男性です。 『やっぱり!』と思いました。 >上から目線と受け取られてしまったようですね。 そうなんですよ。 あなたはそんなことは全然意識していないのですよね。 そんなつもりはまったくないのですよね。 でも、少なくとも男性側からすると、あなたの表現には、そういう雰囲気が漂ってしまっているのですよ。 男性でも、女性でも、相手がそのような雰囲気を持っていると緊張してしまいますし、まして、声などかけにくいし、誘いにくいです。 いかがでしょう。心当たりありませんか?

noname#195051
質問者

お礼

何度も恐縮です。そういう雰囲気が漂ってしまっている、ということですが、文面のどこかにそういうのを感じ取られてしまったのですね。 男性の友人はいくらかいますし、一対一で食事してくれることもあります。わざわざ時間を縫ってくれることも...仕事が忙しくて度々は無理なのがネックですが。いつか、私に何が足りないか聞いてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 男性のみに質問します。誘惑されたら。

    すざまじい色気を持つ女性に誘惑された場合我慢できるものですか? 自分に恋人がいても奥さんがいてもです。 彼氏の職場に上品で露出するタイプでもないのにすざまじい色気を持つ女性がいます。 誘われてもなびかない男性はいるんですかね。

  • 専業主婦は女としての魅力がないですか?

    外で働いている女性の方が魅力を感じますか? 家にずっといて、家事をして手の込んだ料理を作っても女としての魅力はないですか?勿論、身だしなみにも気を使い適度にお洒落をしているということも前提でです。 最近は、外でキャリアを積み働いている女性の方が多く、男性もそう望んでいるほうが多いですよね。 私は、家にいても掃除をし大好きなお菓子を作ったり家庭菜園したり 手の込んだお料理を作るのが大好きなんですが、男性から見てそういう女性よりも、 経済的に自立した女性の方が魅力を感じてしまうものなんでしょうか?

  • 「女の嗜み」・・・男は?

    料理、洗濯、掃除・・・昔の人はこれらを「女の嗜み」と呼び、女性の武器として男性にアピールしていました。 現代では男性も家事をするのが当たり前ですが、それでも未だにアピールするのに手っ取り早い武器として家事を選ぶ女性も多く、「女の嗜み」は男性を喜ばせるという意味で生きていると思います。 そこでふと思ったのですが、これの男性版は何なのでしょうか? 「男の嗜み」と称するものはいろいろありますが、どれも自分が満足するためだけの趣味的なものでしかなく、女性の家事と比べるとなんとも自分勝手でお粗末なものしかありません。 分担している家事を「男の嗜み」と呼べるかなとも考えましたが、あくまで世間での位置づけは「家事を手伝っている」というものですし、「女の嗜み」の二番煎じに過ぎません。 昔は家事が「女の嗜み」であったなら、「男の嗜み」は何だったのでしょうか? 昔の女性は男性に何を求めたのでしょうか? 経済力? それほど昔は今ほど豊かでなかったのに、これを頼りに出来たかは疑問ですし、お金なんて最低限必要な物でしかないのに、これだけで満足させられたとは思えません。 優しさとか逞しさとかなどもありますが、これも曖昧なもので、家事のように着実に身につけられて形に出来るものではないですよね。 仕事ができる? 対外的なもので家庭内、大切な人に向けてのものとは言えないので、これもどうかなと思います。 女性は何かをしてあげたいと思ったら、とりあえず料理などを提供できます。 男性が男ならではの何かをしてあげたいと思ったときは・・・? 綺麗事だけ頭に浮かび、現実味のあるものを思いつけません。 求めることが出来なければ不満だらけになります。 与えることが出来なければ不安だらけになります。 男はこれから何を提供していけば良いんでしょうか? ※※※ 仕事や経済力については僕の中で一つの答えが出ており、女性へと向けた「男の嗜み」ではないとしています。 「やっぱり仕事(経済力)・・・」などという回答には興味がありませんので、これ以外のご意見をお待ちしております。

  • 30代前半男性への軽い手作りプレゼントに相応しいもの

    今月クリスマス前に 30代前半男性に軽い手作りプレゼントをあげようと思っています。 できれば一日置いても味や形が変わらないもの希望です。 12月というシーズンと、女性らしさをアピールできるものを探しているのですが 何が良いでしょうか?  ※この男性は、今は恋人ではないですが、恋人にしたい相手です。 簡単で、見栄が良くて、一工夫あって(珍しい?)…と、 できるだけ印象に残る料理レシピをお願いします。  ※回答は今月12/19(金)までに頂けると助かります。

  • 「女の嗜み」・・・男は?

    料理、洗濯、掃除・・・昔の人はこれらを「女の嗜み」と呼び、女性の武器として男性にアピールしていました。 現代では男性も家事をするのが当たり前ですが、それでも未だにアピールするのに手っ取り早い武器として家事を選ぶ女性も多く、「女の嗜み」は男性を喜ばせるという意味で生きていると思います。 そこでふと思ったのですが、これの男性版は何なのでしょうか? 「男の嗜み」と称するものはいろいろありますが、どれも自分が満足するためだけの趣味的なものでしかなく、女性の家事と比べるとなんとも自分勝手でお粗末なものしかありません。 分担している家事を「男の嗜み」と呼べるかなとも考えましたが、あくまで世間での位置づけは「家事を手伝っている」というものですし、「女の嗜み」の二番煎じに過ぎません。 昔は家事が「女の嗜み」であったなら、「男の嗜み」は何だったのでしょうか? 昔の女性は男性に何を求めたのでしょうか? 経済力? それほど昔は今ほど豊かでなかったのに、これを頼りに出来たかは疑問ですし、お金なんて最低限必要な物でしかないのに、これだけで満足させられたとは思えません。 優しさとか逞しさとかなどもありますが、これも曖昧なもので、家事のように着実に身につけられて形に出来るものではないですよね。 仕事ができる? 対外的なもので家庭内、大切な人に向けてのものとは言えないので、これもどうかなと思います。 女性は何かをしてあげたいと思ったら、とりあえず料理などを提供できます。 男性が男ならではの何かをしてあげたいと思ったときは・・・? 綺麗事だけ頭に浮かび、現実味のあるものを思いつけません。 求めることが出来なければ不満だらけになります。 与えることが出来なければ不安だらけになります。 男はこれから何を提供していけば良いんでしょうか?

  • 女に依存する結婚をしたい男

    先日、知り合いの紹介である男性(自衛官)と知り合いになりました。 その人の結婚観について疑問があったので、皆さんがどう思われるのか聞いてみたくて、質問してます。 男性曰く、「僕は料理も掃除もできないので、出来る女性がいいな。帰ったらご飯があって、部屋はいつも綺麗で、奥さんにもいつも綺麗にしていて貰いたい」 そうおっしゃるので、「専業主婦がいいんですか?」と聞いたところ、 「男の稼ぎをアテにする女は最低。大嫌いです。女も働くべき。女も働いた方が経済的に豊かになるし、外に出てた方がキレイでいられるでしょう?」 と言われました。 そこで、「自分は稼ぎをアテされるのは嫌なのに、女性の稼ぎも家事・育児も頼るんですか。。。??」と言った所、 「失礼な!僕はそんな男じゃありません!」と怒られて、交際を断られました。 そんな男じゃん。。。と思い、私はこの人と付き合う気はなかったので、断れたのはいいんですが、最近はこういう男性が多いのでしょうか、、、 これが今時の普通ですか? 男性女性問わず、どう思うか率直な意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • パートナーとしてはどちらが??

    既婚の男性です(中年) 男女ともにおたずねしたいのですが 1.SEXが好きというか、いやがらずに相手をしてくれて相性がよい  が家事、料理は下手というか嫌い。 2.家事、料理、性格はよいが、SEXはきらい   男が家事、料理、、、というのは、仕事熱心で子供や妻を大切にす  るが、SEXは嫌い、、と置き換えて考えてみて下さい。  皆さんならどちらか選べといわれたら、どちらをとりますか?  両極端ですが、いかがでしょうか?

  • 自分の家事スキルをどうやってアピールすれば

    男性は家事スキルが高い女性と結婚したいと一般的に言いますが、 私は実家ぐらしで彼氏の家によく遊びに行きますが 掃除や料理や洗濯をさせてくれません。 この状態で自分の家事スキルをどうやってアピールすればいいのでしょうか?

  • 婚活成功のためアドバイス下さい

    最近、カレと別れたのをきっかけに婚活を始めました。 43歳、女、婚歴なし、子供なし、大卒、会社員、年収1200万円、165cm、47kgで、家事は苦手、都心に住んでいます。年齢から考えて子供がほしい男性から選ばれないのは承知していますが、40代~50前半で子供はいらないという男性はあまりいないのでしょうか? はっきり言って女性としてアピールできるポイントがとても少ないですが、年齢と容姿以外で男性にとって重要なポイントはあるのでしょうか? 経済的に安定していて、健康で心身共にタフ、物事に動じずいざというときに頼りになるとは思いますが、男性からみて価値はありますか? 今後の活動の参考にしたいと思いますので、どのあたりがアピールできるのか建設的、現実的なアドバイスをお願いします。

  • 料理を作れる男性は格好いい?(男性用)

    今、男性が料理を作ることをどう思うか?という意識調査を行っています。よろしければ、男性の皆様ご自身のご意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。 1.料理をつくることはありますか?   2.料理を人から教えてもらえる機会があれば、利用したいですか? 3.料理をする男性は、同性から見て格好良いと思いますか? 4.モテるために何かしていることはありますか? 5.男性向けの料理教室があったとして、どんなシステムであればずっと利用したいですか? 6.奥さんの家事を手伝ってあげたいとおもいますか? 7.あなたの自身のある、体のパーツはどこですか? 8.料理=モテる、と意識したことはありますか? ご協力ありがとうございました!!