• ベストアンサー

仕事

無いから給料減らすってあり得る? 言った本人経営者は何もしないで遊んでます ビラも配らないで、かったるいって言います 従業員がビラを配れば工場の作業が止まってしまうのでビラを配ることは出来ません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ごく普通ですね。 前にブラック企業の経営者が、従業員に 通常の仕事が終わってから個々の営業活動を 寝ずにやれって深夜までチラシ配りかなんか させて、2カ月くらい休みなしで働いていた子が 過労死で死んだとかテレビでやってましたね。 曰く、あれは自主的にやってたから残業代も出ないし、 会社の業務じゃないから過労死じゃないとか。 そういうとこに比べたらましかな。 自分が前に勤めていた会社は質問者さんとこみたいな 会社でしたが、経営者が仕事を取ってくると称して 無駄遣いばかりしていて、会社潰しましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hiroasi
  • ベストアンサー率22% (46/202)
回答No.4

なぜ、そのような会社で働き続けているのでしょうか。 なぜ辞めないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

> 仕事無いから給料減らすってあり得る? 「無い袖は振れない」で、良くある話しです。 ただ、経営側による労働条件の一方的な悪化は、概ねは労基法違反に該当しますが。 とは言え、訴えたところで、カネが無きゃ賠償金も払えません。 > 言った本人経営者は何もしないで遊んでます 経営者は、それが許される立場でしょう。 逆に、倒産した場合、各種責任を負う立場なので、それが許されるのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>無いから給料減らすってあり得る? ありえる。 >従業員がビラを配れば工場の作業が止まってしまうのでビラを配ることは出来ません よくわかんないけど、仕事無いのに工場の作業が止まって、何か不都合ってあるの? 大した不都合が無ければ、ビラ配りしたらいいよ? 嫌なら辞めればいい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給料の事で

    仕事をしない経営者と、その身内との 給料の額が 経営者と身内が50万弱 従業員13万程 小さな会社です木材加工 経営者と身内は工場には来ません給料日にしか5分程度で帰ります 工場の鍵持ち従業員1人 経営者と身内で7人 これはブラックでしょうか?

  • 経営者について

    逮捕歴がある 経営者は、なぜ、働かないのですか? 経営の仕事を全くしない経営者です 奴が工場に来る日は給料日だけです 経営の仕事を従業員がするのは、当たり前ですか?

  • 親の仕事で質問します

    夏の工場の温度35度より高くても仕事をしています クーラー無し家庭用ミニ扇風機だけで 経営者(社長)は真夏 真冬は工場に来ないらしい 暑い 寒い の理由で 休憩は昼の30分だけです この会社の経営者 従業員が倒れる事を考えないのでしょうか?

  • 仕事が辞められません

    個人経営のお店で働いています。 女性のオーナーが経営しているんですが、隠していたようで初めは知らなかったんですが働き始めた頃には酷いアル中状態だったんです。 アル中になった原因は男性従業員のせいだと聞かされていたので当の本人に聞いてみると、経営者に気に入られてしまったようで個人的感情などの押し付けなど色々と問題もあったようです。 男性従業員が辞めるとのことで求人を出していたところに入ってしまった為、最初に辞めたいと伝えた時には「その辞めるつもりでいる男性従業員が戻ってくるのならば辞めてもいい」とのこと。 男性従業員も辞めたくて必死なのにそんな事がある訳がありません。 またチャンスを伺い辞めたいと意志を伝えたのですが「逃げるのか」などと罵声を言われ話ができない状態。 もともとほぼ毎日アルコールが入っている為まともな話が出来るわけもありませんが・・・。 日々当りが酷くなり精神的なものから自分が病気になってしまったのでもう一度辞めたいと話をしたのですが聞き入れて貰えず仕舞い。 早くに辞めてしまいたいのですが、酔っている状態で男性従業員に時間関係なく電話をかけぎゃあぎゃあと電話口で騒いでいるのを見ていると怖くて話が出せない状況です。 きちんとしたところに相談などすれば裏切ったなどといわれのないような事を言ってくるのは目に見えています。今でさえとばっちりが自分に来ていて電話が使えないほど鳴り続けます。 経営者のご家族に話しても話になりません。 どうやったらスパッと電話などの嫌がらせを受けずに辞める事ができるでしょうか。 今現在も男性従業員は退職届をきちんと出したのにも関わらず未だに働かされています。

  • 仕事内容が違うので、仕事を辞めたい

    パートで事務として採用されましたが、実際の仕事といえば軽作業です。 そこは、家族で経営していて従業員は皆パートです。事務で入ったので事務をさせてくださいと言った所、作業が主体で事務は手の空いたときのみと言われました。面接の時は、そのようなことは一切言っていませんでした。作業で募集しても応募がこないので嘘をついていたのです。 毎日、空しいです。新しい職を探しているのですが、見つかり次第辞めようと思っています。 辞めることを言うと、辞める日まで毎日嫌味を確実に言われる職場です。 どうすればいいのか悶々としています。

  • 親の仕事について。

    親の仕事について。 ※批判的な回答はぜひお控えください。よろしくお願いします。 とても困っているのでぜひ回答お願いします。 私の父は自営業の社長をしてます。 私は父の会社で働いていませんのでそんなに深くは分かりませんが、少し今の時期は厳しい状況だという事は分かります。(事務の方からお話しを伺ってますので…。) きっと絞めるところをちゃんとしたら上手くいく筈なのですが父は従業員に甘くて怒るところを本気で怒れない人なんです。 だから従業員が前借りをしたり、地位も下だった後輩の下請け業者に上手く利用されて抜かされるハメになってしました。 従業員をしめないので、マナーも全然なっていないし、そんな社員の給料をあげるのです。 ただでさえ、今は少し苦しい時期で、家からお金を出しているのに。 これって誰から見てもおかしいと思いますよね…。 とても気が小さくて感じんな時に感じな人に言えず逃げている父が見ていてとても悲しくなります。 今の経営状態を社員に言ってあげて、そんなんだったらお給料下げるとかも恐らく父にはできません。 プライドがあるから経営状態を社員に知られたくないんです。 私が従業員に言ってしまえば、ものすごく怒ると思うし言いたくても言えません。 それどころか、家族がその事を指摘するだけでもとても怒ります。 従業員には怒らない癖に家族にはとても怒るんです。何も知らない奴が口を出すな。という気持ちも痛い程分かるのですが、やり方が甘すぎて、見ているこちらが歯痒くて話しを聞いてるだけでイライラします。 父の性格もあり、人の話を聞かないそんな頭が固く、心が小さい父を私は助けてあげたいんですが、この場合皆様だったらどうしますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 仕事が辛いです

    経営者の仕事を従業員がするのは当たり前ですか?後、従業員が本来する仕事もしています?

  • 仕事で悩んでます

    むかつく従業員に蹴り入れるのはなぜ?(経営者が)

  • プーケットの仕事事情

    プーケットで色んな日本人ダイビングショップやらサーフショップやらあるみたいですが そこの経営者の方ではなく、従業員の方々は我慢できる範囲のお給料はもらえてるのでしょうか? やっぱりそうゆう方たちは質素な生活なのでしょうか? 何年も長く働いている人とかいますが、給料は実際いくらぐらいもらってるんですかねー? 参考までに分かる範囲で教えてください。

  • 休日出勤 の事で、現在15時6分

    休みで予定があるとして 会社から急ぎの仕事が入ったので今から出てくださいって言われたら出ますか? 給料無しで 工場の鍵は犬の首輪に付けてるからって言って 経営者本人は来ません

Juno-Stageの音量一定解除法
このQ&Aのポイント
  • Juno-Stageで音量を一定にした後、解除する方法について教えてください。
  • Juno-Stageの設定について質問があります。特に、音量を一定に設定した後、解除する方法について知りたいです。
  • Juno-Stageの音量を一定にした後、解除する方法を教えてください。他の設定をリセットすることなく、音量を元に戻す方法が知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう