• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女性にお金を払わせない主義)

女性にお金を払わせないジェントルマンとは?

TUNE0040の回答

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.4

失礼します。 ご質問の文と内容からだけで判断いたします。 TPOっていう言葉はご存知ですよね。 気をつけていらっしゃるでしょうか。 状況判断はすばやく的確に。 連絡や報告は、要点を押さえて短く端的に。 ルールやマナーは、守るためにあるのではなく、相手のことを思いやるためのもの。 なにか自分の価値基準だけで、相手と接しているように思えます。 悪い人だとは思いませんが、同じチームにいたら「うーん・・・」って感じてしまうかもしれません。

achako0401
質問者

お礼

言いたいことはよくわかりました。 四角四面って言葉はご存知でしょうか? ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • お付き合いしてない人と遊びに行く時のお金の支払いに

    付き合ってない人と遊びに行く事があります。初めは半分出しますって言ったら断られそのあともそのやりとりが数回続いたので払わなくていいと思い、ご馳走様でしたって言ったら小銭だけでもいいから出してとその時に初めて言われました。 小銭だけなら安いし、私からしたらお得なのはわかるのですが、ちょっと奢ってもらうぐらいなら自分の分は出したいなと思いました。 その日映画も観たのですが、それは私が予約したので映画のチケット代は私がカードで先払いしてたのですが、チケット代はもらえませんでした。 ジュースも私だけ買うのも気が引けたので飲む?って聞いたら飲むと言われお金も払ってくれませんでした。 ポップコーンはランチ後だからいらないって言われたのですが、私は食べたかったので自分の分だけ買いました。 映画始まるまでに食べようと思って食べてたら俺も食べたいっていきなり横取りされました。 その日私はランチ代の小銭と映画代、ジュース代を支払いました。 ランチ代は映画のチケット代よりかなり安いです。 私より7歳も上でお金も稼いでいるのにお金をかけずに付き合えると思われてたのでしょうか? 好きと言われたのですが、もちろん付き合うつもりはありません。 この人は何でこんなことをするのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 飲み会でご馳走になった後の翌日

    派遣で働いているのですが、 先日、社員の男性の方2人に誘われて仕事帰りに飲みに行きました。 私と同じ派遣会社から勤務している女性も一緒に行きました。 飲食代を社員の方2人に全て支払っていただきました。 支払おうとしましたが、良いよ。と断られ、店を出た後にすみませんご馳走さまです。楽しかったです。とお礼を言って解散しました。 そして翌週の出勤日に、顔を合わせた時に、先週はご馳走さまでした。 とお礼を言うつもりだったのですが、 周りに他の社員さんがいたり、 仕事中だったりで、うまくタイミングが掴めず、何回かすれ違ったのですが、 挨拶しかできませんでした。 やはり、この場合、先週ご馳走したのに何も言わないのか?!と非常識に、思われますか? 一応、飲み会で解散する時に、お礼を言っているのに、わざわざ翌出勤日に、 追いかけて行って、先週はご馳走さまでした!と言うのもしつこいかな?とか色々考えているうちに結局言えませんでした。 皆さんは、職場の人にご馳走になった時などの翌日はわざわざ改めてお礼を言いますか?? ちなみに連絡先は知らないので、メールでのお礼もできませんでした。

  • お金のことで悩んでます

    私と彼は10歳離れていて彼はまだ大学生です。毎月彼が自由に使えるお金はバイト代の7万円くらいで、親御さんからは援助はないそうです。私は社会人として10年働いています。彼とデートしてご飯を食べる時にはワリカンにしているのですが、いつも「お金がない」といってレストランを選ぶのも一苦労です。マックでも高いと言われます。買い物に行って「お茶でも飲もうよ」と提案しら「時間と金がもったいない」と言われ、「じゃあお茶代出す」と言っら、喜んでついてきてめちゃ高いものを注文していました。私はあるデパートで働いていて、その中の喫茶店の割引券を持っているのですが一度それでお茶をごちそうしたらくせになったのかたびたび私の休憩時間をねらって遊びにきてその喫茶店に連れていかれます。もちろん「今日は俺が出すね」の言葉も「ごちそうさま」の一言もなく、財布すら出しません。デートのたびにこんなことが繰り返され、なんとなく悶々とした気持ちがありました。そして今日彼が遊びにきてその喫茶店へ行ってお茶して、帰ろうと思ったら小銭入れしか持ってなくてしかも割引券も持ってなかったんです。彼はテーブルの上の伝票も持つ事もなく「お財布忘れた」と言うまで自分の財布をかばんから出すこともありませんでした。そして嫌な表情を浮かべながら支払いを済ませまた私は持っていた小銭を全部彼に渡して「ゴメン、今度払うね」と言ったのですが、無言で帰っていきました。私としては、彼が学生でお金がなく私と同じようなお金の使い方ができないことはわかっています。ただ「じゃあここは俺が払うね」とか「この前出してもらったから今回は」とかいう気遣いがほしいなあと思ってしまうのです。何度もこのことで話し合ったことがあるのですが、忘れてしまうのかことあるごとに「じゃあおごってくれる?」とか言ってきます。なにかいい解決策はないでしょうか。

  • 私に使うお金はもったいない?

    付き合って10ヶ月になる彼氏の事で相談です。 彼は会社を経営しており年収は私の5倍くらいはあり経済的には裕福だと思います。 タイトルのとおり「私に使うお金はもったいない」と考えているのではと思います。具体的にいうと、私へのプレゼントをオークションで購入するのです。中古品、新品どちらもありました。しかし自分がリクエストするものは某有名ブランドのもので、とても高価なものばかりです。 デートも私が一人暮らしをしているので、いつもウチで過ごしていてます。出かけるのは3ヶ月に1回くらいで、食事もコンビニかファーストフードばかりです。その時はご馳走してくれるのですが、次に外食した時は「オレはサイフ持って行かなくていいよね?」と聞いてきました。ご馳走してもらえるのが当たり前だと思っていませんし、ご馳走してもらった時には毎回きちんとお礼も言っています。 友達とは「○○っていうイタリアン食べに行った」とか「今日は飲み会で全額払ってきた」と言っているのを聞くと「私もそんなお店行ってみたいな」と正直思ってしまいます。「今度な・・・」と連れて行ってもらえたことはありませんが。 愛情はお金でははかれない事は重々承知しているのですが、どうも腑に落ちないのです。 みなさんはどう思われますか?辛口でもかまいませんのでご意見ください。よろしくお願いします。

  • 飲みに行くと酔っぱらっているうちにお金が…

    居酒屋でバイトをしています。そのなかでわたしは最年少でまわりは10歳から15歳くらい離れているひとたちばかりです。 その仲間でよく飲みに行くのですがよくおごってくれます。 しかし別におごりだと言われてない飲み会で、わたしはすぐ記憶が飛ぶほど飲んでしまうのですが、つぎの日お財布をみてもお金が減ってなく、でもそれはごちそうしてくれたのか、または借りなのかわからずに困ってます。 メールか会って、きちんとお金返しますといったほうがいいでしょうか?それとも何か別のかたちでお礼をしたほうがいいのでしょうか? 対処の仕方をおしえてください。

  • 冗談?職場の先輩に助けて貰ったが金を要求されました

    先輩Aに金銭を要求されました 先輩A自分の中では面倒見はまあまあ良く,冗談をよく言うし,平気で嘘をつく,よく掴めないような性格といった印象の人です 正直そんな人に言ってしまった自分がアホなのですが,職場に好きな子がいて,たまたま好きだということを先輩Aに呟いてしまいました その後「応援してやる」といって,さぐりをいれたり,色々助けて貰いました たまに「助けてやってやるからなんかよこせよなー」とか言われましたが冗談半分に思っていましたが,一週間前に先輩Aと僕の好きな子と僕でメシのセッティングをして貰ってから 「色々やってるんだから5万だな。半分でもいいぞ」 と言ってくるようになりました さらには 「このこと(お金のこと)は家族や職場の人には言うなよ。出さなかったら好きな子とはすぐ縁を切らせるからな。」と,なんだか本当にお金をよこせといっているように聞こえてきました 正直こんな先輩Aの対応に困っています ですが実際色々助けて頂いているのでお礼もしなくてはと思っています どうすればいいでしょうか

  • 彼に近づく女性について

    職場の男性と付き合っていると仮定します。ある社内の女性社員が、私の彼に接近してきているように感じるのですが、これは私の被害妄想・嫉妬にすぎないのでしょうか。ちなみに彼女は私と彼のことを知りません。 (1)「この前飲みに行ったお店(彼の行きつけのお店にその女性も含め複数で行った)、おいしかったです。また連れて行ってください」とその女性が席に座った状態で彼の通りざまにさりげなく言って来た。彼はびっくりした様子だったが嬉しそうだった。 (2)いつのまにか約束をつけ、彼女が私に「二人(彼と彼女が)でまた行きたいって話してたんですけど行きません?」と言って来た。 (3)私は行きませんでした。どうやら彼女が早めに帰ってお金を払わなかったらしく、彼女が翌日彼に確認をしたら「今度おごって。いや、コーヒーでいいや」(酔っていて料金を覚えていないとのこと)」と彼が言っていた。彼女はよろこんでいた。 (4)その後も彼女と彼のすれ違いざまにその会話が続き、彼が「眠い」と言っていたら「じゃあ、眠くなったらコーヒー出しますね」と言っていた。 (5)数日後お土産のお菓子を彼女が配っていたが、彼にだけ二つあげていた。「○○さんには二つ笑」と。(おごってくれたことのお礼っていう意味のよう) 全部私の聞こえる範囲内でのことですが、嫉妬してしまう私はおかしいですか。彼女は至って普通ですか?

  • 女性がレジでお金を払うこと

    こんばんは、お世話になっています。 20代前半の♀です。 以前会社の先輩(2つ年上)と一度食事に行きました。 その時は先輩が「出すから良いよ」と言ってくれたので 申し訳ないと思いながらもお礼を言って奢ってもらいました。 今度また食事に行くのですが、今度は私が全額(もし断られても自分の分くらいは)出したいと思っています。 こういう時って食べ終わった後、私から伝票を持って レジに行っても失礼ではないでしょうか? それか、男性に清算してもらって店の外で全額渡した方が良いのでしょうか? あまり気にすることではないのかなぁとも思ったのですが、 体験談や願望など男女問わず意見を聞かせてくださいm(__)m お願いします!

  • 買ってきてあげると言われてお金を払ってません

    買ってきてあげると言われてお金を払ってません 30歳女性です。 職場の飲み会で、隣になった男性先輩(50代)と話していて その方がさば寿司好きだという話しになりました。 全国から取り寄せもしたけど、県内のあるお店のさば寿司が一番だったよって 言われて県内だったので、何てお店ですか?って聞いたんです。 そもそも鯖寿司を買う機会がないので、知らないお店だったんですが 地元で美味しいお店があったんですねーって話してたら 食べたい?買ってきてあげようか?と言われました。 好物なので一月に1回ぐらいは買いに行くとのことだったので、 家族でも食べるのでいつでも良いので今度行ったら買ってきて下さいと お願いしました。 1匹2000円です。 忘れてた頃に先日買ってきてくれました。 財布を出してありがとうございます、2000円ですよねって言ったら いいよいいよそんなつもりじゃないからって言われて 受け取って貰えませんでした。 私も数百円のお菓子とかなら、頂いたという気持ちになりますが 正直2000円はただの後輩にしては高いなと思ってます。 同じ仕事をしているという訳ではなく、本当に隣同士で話してたというような 課が違う先輩です。 私も自分のおすすめの和菓子があるので、買ってこようかなと思うのですが 余計迷惑でしょうか? そのまま課に出向いていってありがとうございました美味しかったですとだけに しておきますか? それとも、おすすめの和菓子貰った方が気持ち的に嬉しいですか? 自分が欲しいからお願いしたとばかり思っていたので、どうしよう・・・と 考えてしまってます。

  • 女性の先輩と上手につきあうには・・・

    はじめまして。 私は20代後半の女子です。女性の先輩と上手くつきあうにはどうしたらいいでしょうか? 以前,働いていた職場の女性の先輩(Nさん)からは,不倫の噂を流されたり,私が会社のお金を無駄遣いしている!と根も葉もない噂を流されたりしました。また,3時からある会議を「5時から会議」といって,わざと私が間違えるように仕向けたり・・・。 それでも私は我慢して,トイレで泣いたりしながらもなんとか2年間がんばって働いていました。 でも結局,クビになってしまいました。クビの理由は,上司の人いわく「見ててあまりにも可哀相だから・・・次の職場を世話してあげるから,もう辞めたら?」というものでした。 そこで退職を決意し,日を改めて自分の荷物を取りにいくと,デスクの鍵を隠されていて,自分の荷物が取れないようにしてありました。 Nさんが私を嫌っていたのには理由があると思います。でもその理由がわかりません・・・。それ以来,新しい職場でも女性の先輩をみると「怖い」と感じるようになりました。 今の職場の先輩(女性)とは,なんとか仲良くしたいという思いから,誕生日にプレゼントを渡したり,「お疲れさまです」「大変ですね」などの労いの言葉をかけたり,いろいろ工夫を凝らしてはいるのですが,今度はなめられるのか,横柄な態度を取られたりします。 女性の先輩と上手に付き合うにはどうしたらいいでしょうか?なにか工夫などありましたら,教えてください。