• 締切済み

喪中の方への対応

自営で教室をしています。 60代の生徒さんのご主人がご病気だったこともあり、ずっと教室を休まれていました。 その方はもともと出かけるのがお好きな方で、今までも彼女の他の習い事の発表会や、うちの講師を交えて食事会などプライベートで集まり、楽しい時間を過ごしていました。 そういった時は暗黙の了解で、1次会は割り勘で2次会の時は彼女の行きつけのお店に彼女のご主人の会計で行くことになっていて、彼女がそう決めたところがありました。 ゴールデンウイークに、うちの講師のご両親が遠方から訪ねてきて、いつもそういった時は彼女も食事会に行きたいとおっしゃるので、連絡を取るいい機会だと思い、「どうされていますか」とお電話をしたところ、実はご主人が1週間前にお亡くなりになったとのこと。一度退院をされたの聞いていたので、突然の訃報に驚きを隠せなかったのですが、とりあえず電話をした理由と、お悔やみの言葉を述べて電はを切ろうとしましたが、その講師とご両親との食事会に参加したいとのこと。内心、ご主人が亡くなられて1週間というのに、そのような場所にいらっしゃること自体どう対応していいかわからなかったのですが、ある意味げんき付けになればという気持ちもあり、ではいらしてくださいと誘いしました。 その際に彼女のほうから、講師やそのご両親に気を遣わせてはいけないし、自分もつらくなるからご主人が亡くなったことは絶対に言わないでねと口止めされていました。 さて、当日になり夕食会が事情により昼食会に変更になり私が早めに出なくてはならなくなったので、みんなが楽しく食事をしている様子だったので、いつもの調子で私は自分の分を支払って早々に料理店を後にしました。 翌日、講師のご両親もあいさつに来られていい時間を過ごせたとのことだったので安心していました。 2~3日後、その生徒さんからお電話があり、もうあなたの教室には行きたくないと言われました。私が出た後、会計の時に、講師とその友人とご両親はてっきり私が全員分の会計を済ませたと思って店を出たので、自分が残りを支払ったと。そのことについてお礼の一言もなかったと、大変なご立腹でした。私のほうもきちんと全員に支払いの確認をするべきだったと大いに反省すると同時に、この食事会自体が大失敗だったと後悔しました。  というのも、お電話でだんだん彼女の気持ちが高ぶってきて、「本当は行きたくなかったのにお金を払うためだけに呼び出された。」「私は金づるか!」「講師のお母様にあげたおみやげも5万円もしたのに価値がわかっていない」「これから主人の社葬も控えていているのに出かけて損した」など、だいぶ精神的に参っていらっしゃるんだろうなとおもい、大変な時に来てくださったのにこちらの失態ですみませんでしたと言いはしましたが、「6月ごろに気が向いたら連絡するかもしれないけど、もうその気はないと思っていてね。そちらからは絶対に連絡しないで頂戴」と電話を切られました。 たいへんなことになったと、ショックで母に電話したところ、まずはそういった時には、今まではどうであれ初めから私が全部支払うべきであったということ。その生徒さんも、こんな参っている時だからこそ、ご招待としてご馳走してほしかっただろうと。社葬の日を確認して参列してせめてお香典を上げてくるようにと言われました。しかし、社葬の情報がわからず彼女の知り合いに尋ねると私がこそこそ調べているようでまた気分を害されるのも避けたいので聞くのはやめました。 住所がわかっているので、お詫びの手紙と、彼女が支払った食事代(\15000)分の百貨店の商品券を同封しようかとも思いましたが、何をしても誠意としては受け取ってもらえないような気がして、どうするべきか悩んでいます。

みんなの回答

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.3

社葬であれば、ご主人さまは会社でも重要なお立場のかたですよね? それでは、会社にお尋ねになられてはどうですか? 会社にはそのような問い合わせは複数来ると思いますので、 適宜、回答してくださると思いますよ。 そちらに香典をもって参列するのは必須かと思われます。 また、お詫びとして包まれる商品券は、食事代+αがいいでしょうね。 2万円程度でしょうか?おわび状とともに、迅速にお送りになられるといいかと思います。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

お金の問題じゃありませんね。それに相手の方の気持ちはまだご主人をなくされたショックで一杯でしょう。 今は被害妄想に取り付かれて何をやってもいいほうには取ってくれませんよ。 共通のお友達でも居れば、相談して相手の気持ちをやわらげてくれるよう、また気持ちが落ち着いたら状況を納得してもらえるようにしてもらえないいんです。 少なくとも四十九日が終わるまでは彼女自身けじめがつかないでいるとおもいますよ。

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.1

立て替えられた金額は、送りつけてでも詫び状とともに、早急に返してください。喪中であろうとも関係ありません。至急を要する案件だと思います。 何をのんびりしているのですか? 金銭トラブルは時間の経過とともに悪化するのはご存じですよね。葬儀まで待つ理由がまったく理解できません。こんなところで書き込んでいる時間はないくらいの案件なんですよ?わかってますか? 暗黙の了解があったとしても、一次会は割り勘だったはず。これまで講師の方もそうやって来たのではなかったのですか? 講師も知っていたなら、その講師の失態でもあります。 食事会を持ち掛けたのは貴方なんです。相手の招待を受けて行ったのではありません。相手が激怒しても当然ですよね。 葬儀への参列は、この件がある以前からのつきあいがありますから、参列しないと言う訳にはいかないでしょう。葬儀と本件は別ものです。事前に拒否されていない以上はきちんと対応すべきでしょう。 連れ合いが亡くなったことで感情が不安定になっているのは事実です。今後のことがどうなるかはわかりませんが、誠意は示していく必要があります。 嫌でしょうけど、逃げてはいけませんよ。フォローすることの大切さ、大変さを感じて今後に生かしてください。

関連するQ&A

  • 対応まずかった??

    対応まずかった?? 昨日、初節句のお食事会をしました。 自宅から ・主人実家→高速使用し1時間半 ・私の実家→高速使用し3時間ちょい の場所にあり、中間地点?の我が家付近でお食事しました。 正午の予約で自宅から15分かかるお店だったので、我が家集合は11時。 私は朝起きてから、洗い物をし主人が朝風呂済ませた(←前日帰宅が遅かったため)残り湯で洗濯。 少し居間を片付けて、子供(7ヶ月)の着替えやら授乳。 洗濯が終わったから干そうとしたらぐずぐずするので、添い乳で寝かしつけていたら…。 義父母から『着いたよー』と主人に連絡が入りました。 まだ10時ちょい前です。 この電話で子供は眠りかかったのが目が覚めてしまいました(泣) 主人が『早すぎよ、来るの!大量の洗濯干しとかあるから、ぷらぷらして時間を少し潰して。』と言ったので、その間に急いで洗濯を干して着替え(スーツだったのでギリギリまでパジャマでいたかったから、まだ着替えてなかった…。)主人は下に子供と一緒に降りて、義父母とおしゃべりしに時間潰しに行ってくれました。 なんでこんなに早く来るんでしょうか…? 私の両親は時間30分~15分前に到着しました。 質問は、予想以上に早く来た義父母を30分弱家に上げずに待たせる対応は良くなかったでしょうか? きちんと『すみません、お待たせしました。』と下まで迎えには行きましたが、あぁ、失敗したと気になっています。 ちなみに、主人は絶対早く家を出てる。時間を決めてるんだから、それに合わせて来ない方がいかん。と言ってましたが。

  • キャンセルを教えてくれない塾長への対応

    個別指導塾の講師のバイトをしています。 生徒が都合悪くなって授業を休む場合があります。 当日でも、電話連絡があればまったく問題ないのですが(生徒側から直接でなくて塾長経由になります)、教室に着いてから、「あ、ごめんなさい、今日は生徒さんは休みです」と塾長から言われたことが過去2回ありました。 そこは、事務も経理も講師のピンチヒッターもすべて塾長ひとりがやっているので、多忙なのは分かるのですが、教室に着いてからキャンセルを言い渡されるのはちょっと不満があります(手当等は一切付きません)。 (どうせ来年の3月で辞めるつもりなので文句は言ってませんが)みなさんだったらこの状況に対してどう対応しますか?今後の参考にしたいので教えて下さい。

  • 講師です。気になる生徒さんがいるんです。

    初めて質問させていただきます。 20代前半、女性です。 長くて申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。 音楽教室で楽器を教えています。 趣味で楽器を習いに来られる年上の男性のことが、最近気になっています。 レッスン体系がマンツーマンというわけではなく、グループレッスンなので、数名を同時に教える状況です。 その人が来るレッスンの前も後も私の生徒さんのコマで埋まっているので、二人っきりで話す時間がありません。なのでその方に彼女がいるのかどうかもわかりません(多分独身・・・もし結婚されていたら、諦めます。)それくらい、個人的な会話は難しいんです。レッスン中の雑談も、プライベートなことはレッスンと関係ないので、極力避けています。 過去、講師に対してのストーカーなどがあったらしく、教室の事務所の方からは、講師の個人情報は生徒さんには教えない方が無難、というように言われています。(禁止されているわけではありません) 私自身も最初は、生徒さんと深く関わり過ぎるのはどうかな?と思っていたので、このように事務所の方から言っていただけて助かるな、と思っていたのですが、むしろ個人情報を教えたい人ができてしまって(笑) 過去に講師と生徒さんが結婚するような例もあり、それは教室側も「めでたいこと」としてとらえているようで、特に目くじら立てて恋愛禁止!というかんじではないです。 ただ、正直なところやはり仕事ですし、生徒さんはお客様であり、お互い気まずくなって辞めてしまわれたり、講師が生徒をたぶらかした!などの噂が立っても、とても困ってしまいます。 私の携帯番号やアドレスを、むしろ生徒さん全員に伝えて、生徒さんの連絡先も教えていただき、「何かあった時のための連絡網」みたいなのを作成する、というのも考えたのですが(実際にそういうのを作成している講師の方もいらっしゃいます) そうやって知った彼の連絡先に、彼だけに連絡するのもどうかと思いますし、この個人情報の大切さが叫ばれる時代に、私の不純な動機のために生徒さん全員の連絡先を聞くなんて、ものすごく悪い事のような気がします。 上手に彼に私の個人情報を伝え、彼の個人情報も聞き出す方法は無いものでしょうか?? さらに、もし連絡先がわかっても、講師がいきなりプライベートなメールをするのは軽率でしょうか? きっかけ作りが難しくて困っています。 みなさんのお知恵をお貸しください! (ちょっと落ち着けよ!などでもかまいません)   読んで頂いてありがとうございます。

  • 「塾について」保護者の方へ質問です。

    大手の塾で指導しています。 2つの教室を掛け持ちしています。 どちらの教室も講師は学生アルバイトが殆どです。 (私は社会人です。) その2教室についてです。 A 教室:  ・生徒が講師になついていて、生徒に主導権を握られている        ・授業中の私語はOK。        ・講師および室長があまり成績のことを気にしていない。        ・生徒は塾に来るのが楽しいと言う。        ・教室の建物自体がきれい。       B 教室:  ・教室全体に緊張感が保たれている。        ・ノート作りやテキスト選びなど工夫する努力をしている。        ・授業中の私語はNG。        ・反復して、できるようになるまで先に進めないので、学校進度と合っていない。(生徒にとっては辛いところです) 同じ会社であるのに、教室(室長)が変わっただけで、かなり差があると感じるのですが。。。 そこで質問ですが、保護者の方からご覧になって、 A「生徒が通うのが楽しい」塾 B「生徒は辛いけれど少しづつでも成績が上がる」塾 どちらの塾へお子さんを預けたいとお思いになりますか?

  • 電話対応における敬語の使い方

    とある学習塾の教室でアシスタントとして働いています。職場は教室の責任者である先生(一名)とアシスタント数名で構成されています。基本的に電話対応は責任者である先生がすることになっているのですが、先生が生徒さんのご父兄やら来客と対応している時に電話があった場合スタッフが出ることになっています。先日、先生が来客対応中に電話があり私が出ました。相手は、教室に興味を持たれて問い合わせのため初めてこちらに電話をされてきたという方でした。こちらで先方さんの連絡先を伺い、後ほど先生から折り返し電話をするということになっているので私は 「担当の者が只今応対中でございまして後ほど折り返しご連絡させて頂いて宜しいでしょうか?」 と返事をしている最中に先生が戻って来られ、後からそういう場合は「○○先生(自分の名前)から後ほどお電話させて頂きます」というものだと言われました。 私自身学生時代に他の塾で受付をしていたことがあり同様の状況では「後ほど塾長から折り返しお電話させて頂いて宜しいでしょうか?」あるいは塾長が休みの場合などは他に対応出来る講師の名を入れ「担当の○○から後ほど折り返しお電話させて頂いて…」と言うように指導されました。生徒さんから質問で電話をもらった時の場合のみ「○○先生は今授業中なので…」と「先生」をつけると指導されました。 実は今の仕事先では責任者を「塾長」や「室長」というような呼び名がありません。教室のスタッフが一般の方からの問い合わせに対し「○○先生」と付けるのが正しいのかそれとも別の言い方をすべきなのか疑問に思い質問させて頂きます。

  • この場合どう対応するのがスマートでしょうか

    嫁ぎ先は家族で集まるのが大好きでよく義両親、2人の義理兄弟家族と食事に行ったりします。 皆で10名ほど。これまでは支払いは義両親がしていましたが、今年に入って義両親の収入が減りました。そのため、私たち家族と義両親で食事に行く時はこちらが支払っていました。 先日義理兄弟夫婦を交えて食事に出かけた際、義理兄弟も両親が支払うものだと思い遠慮なく注文、義母から私にこれも頼んだら?と提案がありお礼を言って注文したりして、支払いは義両親がしてくれました。が、後日食事代の領収書を渡され払って欲しいと言われました。主人は長男なので当然といえば当然なのでしょう。ただ、食事の会が頻繁なので今後どう対応するのがスマートか悩みます。今回のようになるなら、初めからこちらが支払ったほうが私と主人としては気持ちが良いです。それと、義兄弟の子供だけでよく義両親のもとへ泊りに来ます。その際に近所に住んでる私たちも一緒食事に誘われるのですが、こういった場合も私たちが支払うべきでしょうか?長男だからと思うところですが正直負担に感じており、またどこまでやるのが一般的なのかご意見頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 不倫相手側への対応につて

    先日『不倫相手への慰謝料再請求について』で質問させていただきましたが、その後、証拠も取れましたので主人に問いただしました。 主人は事実を認めました。私は離婚はしないが別居はしたいと申し出ましたが、主人は離婚も別居もしたくないと。勝手です。 もう絶対にしない。もし次ぎまたしたら、その時は私の要求全てに答える旨約束し、誓約書を書いてもらい、今後家族に誠心誠意尽くして働き、子育てや家事も積極的に行い償っていくと約束をし、とりあえずまだ私は許すことが出来ませんし、主人が本当に改心したのかどうかはこれから時間をかけて見て行こうと思っていますのでしばらく様子を見ながら一緒に暮らしていく。と言う方向に話は纏まりました。 そして、本題ですが、相手の女性に、『今回は二度目と言う事で、あなたにはいくら言っても響かないようなので、ご両親と一度お話させてもらいたいので連絡先教えて下さい。』と電話をしました。 彼女は、はじめ両親には言わないでください。とのことでしたが、私はそれは出来ません。とお答えさせていただきました。そして、『自分から両親に話してから両親の連絡先教えます』とのことでしたのでその後彼女からの連絡を待っていたのですが、連絡来ず。 主人が会社でたまたま彼女からの電話を取ってしまって話したところ、『両親は物凄く怒っています(主人に対して)。なので店に電話なり直接行くなりするかもしれません。そちらが出たらそれなりの対応しますが、そちらが出るだけ不利になると思いますけど。どうして私ばかり罪を押し付けられなければいけないのですか?両親は実家にでも職場にでもいつでもどうぞ。と言ってました。奥さんがもう実家の住所とか調べてるので私からは連絡しません。(私は何も調べてません。)もう両親と勝手に話してください。』と言う事を言われたそうです。 その後私から『私は何も調べていませんので連絡先教えて下さい。それから、書いてもらいたい書類があるので時間は取らせませんので近くあえませんか?』とメールしましたが、『住所お教えしません。会いません。何も話す気はありません。』と返事が返ってきました。 彼女の両親は主人も彼女も会社を辞めさせるつもりらしいのです。 そして彼女は自分ばかり前回も慰謝料を払ったりしていて主人が何もお咎め無い様に思っているらしく、それが許せないとして、自分の友達にリンチ集団が居るらしいのですが、その人達に住所渡せばやってくれるから。と主人に洩らしていたようで、主人はあいつなら絶対にやってくるだろうと怯えています。(自分が蒔いた種なので仕方ないですが、、)本当に仕掛けられたりしたら、子供が居る以上私も子供達も狙われる可能性ありますよね?凄く怖いのですが、止めさせる方法ありますか? 私は彼女のご両親に、ご両親から彼女に主人ともう会わないように言っていただきたいと思っていたのですが、そんな話の出来るご両親ではないようなので、それはもうどうでもいいです。 とにかくこの彼女の態度が許せません。 主人をセクハラとかパワハラで訴えるとでも言うのでしょうか?なんでこんなに強気なんでしょうか? 話し合う気もない。会う気もない。こんな彼女に私は何が出来ますか?もう何も出来ないのでしょうか?物凄い屈辱です。悔しいです。 私は彼女に【慰謝料の請求】【誓約書を書いてもらう】【謝罪してもらう】この三つをしてもらいたいと考えているのですが、出来るのでしょうか?どうやったら出来ますか? こういったことの専門知識がある方、経験をお持ちの方、アドバイス下さい。お願いします。

  • 所得証明のしかた

    手芸教室の講師をしていますが、 この度、主人の会社の関係で私の所得証明がいるのですが、 どのように申告していいかわかりません。 収入といっても、あまり生徒さんもいませんし、 材料も生徒さんが外で調達するので、儲けもありません。 同じような、趣味から仕事にして講師として人に指導している 方(ピアノ教室やあみもの教室等)の方は、どのように 所得の申告をしておりますでしょうか? 税のことは、まったく無知です。 わかりやすく説明していただくと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • バイト トラブル

    大学一回生(18)です。塾講師のアルバイトをしていたのですが.... 私は個別指導の塾のある教室でアルバイトの講師をしていたのですが、先日教室長と電話で口論になってしまいました。私の所属する教室の教室長が大学の定期試験期間に指導予定を詰め込んだり、採用時に確認した指導可能科目を無視した指導を要求してくるため、「求められる責任は果たせないから辞めさせて欲しい」と教室長に辞める意思を伝えたのですが、「急に辞めるのは無責任過ぎる。生徒の指導はどうなるのか」と言われました。これについては教室長が全くもって正しいことを言っていると私も思います。ですが続けて「もし辞めるのであれば訴える」や「あなたの将来にとって致命的になるよう動く」などと具体的な法律の名前を並べて脅されました。 ところで、私は実家で両親と暮らしているのですが、電話のやりとりを見ていた父が介入してしまい、教室長と電話で話し合いになり、さらに厄介なことになってしましました。今度は教室長と父が口論になってしまったのです。教室長の言い分は、「全ての責任は息子さんににある」「訴えますよ」と言われたそうです。父は「相手にしなくていい」と言います。 翌日から私は塾へ出勤しておらず、塾側からも連絡は来なくなりました。 私は今後どうなるのでしょう。やはり起訴され賠償請求されるのでしょうか。大学生にもなって親を巻き込んでしまうような情けない人間に助言をください。

  • あなたの作品をけなされたらどうしますか。

    もしあなたが絵画や音楽など趣味の教室(有料)にかよっていて、 講師(契約社員です)が感情的にあなたの作品をけなすようなことをしたら、 あなたはどうしますか? また講師はなぜ感情的に生徒の作品をけなすのだと思いますか? (これは実際にあったことです。私はその教室を辞めました。) (講師に対しては、その出来事を詳しく、その教室の運営者にメールで伝えましたら、運営側から私の家へ謝罪の電話がかかってきました。)

専門家に質問してみよう