• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼女持ち)

彼女持ち男性でも新規で女の友達は欲しいものなのか

jun2511の回答

  • jun2511
  • ベストアンサー率36% (54/147)
回答No.1

「フェス友としてなら是非」と最初から釘を刺されていますよね。 貴女が男友達にかけあってまで紹介してもらったため、その彼も「友達としてなら」と言ってくれたのでしょうね。 そこで貴女の男友達も、ちゃんと貴女にどうするのかたずねています。 特に迷惑ではないのかも知れませんが、現時点では、音楽の趣味の合う友達、という位置付け以上のものは特に感じないです。 フェスで盛り上がる仲間は何人いてもいいですからね。 あと、その男性の彼女が嫉妬深い女性だった場合、急に連絡が途絶えたり、トラブルになる可能性があるのは頭の隅に置いておかれますように。

pirooko
質問者

お礼

ありがとうございます。 友達として仲良くなれたらいいなって思えました(^^)

関連するQ&A

  • 作った方がいい?

    男で今22です。今まで「友達作るったってほとんどその場限りの表面だけの友達じゃねぇのか?」と思っていました。 どういう友達を作りたいか。と言うと基本どんな友達でもいいんです。趣味友・バイト友・ドライブ友・愚痴友 etc 自分が本当に【親友】と呼べるのは今はリアルで1人だけ。それ以外はその場限り。(男で高校時代の友人) 当時高3のクラスのボスみたいな奴が言ってました。「友達は沢山作っておくべきだ。」と。 今の歳になってようやくその言葉の意味が解ったような気がします…。 しかし、当時も今も自分の性格は【根暗・物事に対してネガティブ・消極的・人見知り・自分の好きな物事・興味がない物には積極的ではない。】こんな感じです。 友達って沢山作っておくべきだと思いますか?

  • 一人でライブに行きますか?

    自分は今年初めて野外フェスに行きまして、再度、ライブに行こうか迷っています。 しかし、友達などは音楽に関心、興味、詳しくもない人ばかりで、自分ひとりだけが音楽好きってかんじです。 このような場合はひとりでライブに行きますか?それとも無理やり友達を連れて行きますか? 何か、良い案があれば教えてください。

  • とにかく友だちがつくりたい

    この春に進学して、新しい学校に行っている男です。 元々、関係づくりがうまい人間ではありません。 今回も例外ではなく、入学から1ヶ月以上経っているのに、友だちといえるような関係を全く築けていません。 それでも、心の中で「一人は嫌だ」「友だちが欲しい」と葛藤しています。なのに、行動にでることができません。 そこでお願いなのですが、こんな私に少し力を貸して下さい。 どうしたら相手と自然な形で近づけるのか、どうしたら仲のいい友だちになれるのか、どうしたらそういう友を増やせるか、そのヒントを教えて下さい。(事例丸ごと教えていただければ、なお喜びます) ほんとの意味で付き合える友だちが欲しいのです。 ほんとに困ってます。よろしくお願いします。

  • 皆が楽しめるにはどうするべきですか?(長文です;

    カテゴリー違いでしたらスミマセン; 21・22日と広島で行われる野外フェスに行ってきます。 最初は、私・Nさん・Yさんの3人で行く予定で、3人で話し合いや準備をしてきました。 しかし3日前に急にTさんから、21日だけ一緒に行動させて欲しいとメールを貰いました。 私は一緒に行動しても良いのですがNさんはTさんと全く面識がなく、更にNさんは初対面の人が苦手で、一緒に行動しても良いか聞いたところ、口では「良いよ」と言っていましたが顔はちょっと嫌そうな顔をしていました。 Nさんに「せっかくのフェスなのに皆が楽しめないと意味がないから、不満なことがあったら言って良いよ。」と言ったのですが、彼女は「マイナスに考えてしまっただけだから、大丈夫。」と不満は一つも言いませんでした。 今回の野外フェスは初めて行くので、皆とても楽しみにしていました。 折角念願のフェスに行くのに、一人でもつまらない思いをしてしまうのは嫌です。 でもこのままTさんも一緒に行動することになると、Nさんが楽しめません。 かといってTさんの頼みを断ると、Tさんは一人で行動することになり寂しい思いをすると思うんです。 いったいどうしたら良いのでしょうか? 私は、Tさんと行動するのはフェス中だけにして、フェス中の行動は二組にわかれて行動するのが良いかな、と思っているのですが…。 因みに、YさんとTさんはライヴ友達で仲良しなので、わかれるなら私・Nさん組とYさん・Tさん組になるかと思われます。 みなさんの意見を聞かせて下さい! お願いします!

  • どう思いますか?

    私は25歳、男です。 友達の紹介で知り合った女の子なんですけど、はじめはメールで連絡を 取り合ってその後1度食事に行ったんですね。 僕的には楽しく過ごせたと思うんですよ。  つぎに会う約束もしたしね。 でも後日電話してて「次の(デート)どこ行く~?」って話しふったら 「用事が入ってデート行けない。」っていわれたんですよ。 距離取られてるかも?って思って紹介してもらった友達に相談したんです。 そしたらその娘、俺と食事した次の日に野外フェス行ったらしくて、そ こで彼女の超お気に入りのバンドのメンバーに声かけられて2人はイイ 感じになってたんだってさ。 そこで質問なんですけど。 これってどう思いますか?俺にまだチャンスはありますかね? 俺は恋愛経験がないからどうして良いか分からんのです。

  • 葛藤を超えるには?

    葛藤を超えるには? 私は葛藤の多い人生をやってまして、よく言われる「本当の自分がない」ってこういうことなのかなと最近つながりました。 本当の自分とは何か?どうやってそれと知れるのか?選択するときの基準とはどこにあるのか?(食べたいラーメンが2つあって、どちらかを選ぶかでも人生の重要なことでもいいのですが) そんなことで日々心的エネルギーを使いすぎているので、葛藤やジレンマを解消する方法がありましたら教えてください。個人的な経験や考え、出典などなど何でもよいです。

  • バーベキューや音楽フェス等用のスニーカー

    4月にバーベキュー、5月に野外の音楽フェス等に行く予定です。 27男です。 アウトドアなのでもちろんスニーカーは履いていくつもりです。 しかし、どのようなスニーカーを履けばいいのか迷っています。 汚れてもいい靴といっても、本当に汚れていたり、子供や学生っぽい靴はどうなのかなと思っています。 あまり高くてオシャレ用の靴でも駄目だと思いますし、そのあたりのバランスの取れた靴ってどのようなものでしょうか? 色は、白はやはり汚れが目立つので避けようと思っていますが、黒でもアウトドアとしては重たいかなと思っています。 この年齢の男がアウトドア用の靴を探すことについて、アドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ママ友についての考え方で悩んで、鬱になりそうです

    1歳9ヶ月娘1人の33歳ママです。 ママ友について悩んでます。まわりに友達、知り合いのいない土地での子育てを不安に思い、月齢が低いうちから児童館や支援センターに顔を出し、ママ友つくろうとしたのですが、気軽に誘える、気が許せるママ友がなかなかできません。唯一そんな感じの人は引っ越してしまい、まわりのママはどんどん気の合うグループをつくって遊んでいる気がして、なさけない話なんですが、考えると鬱っぽくなってしまいます。 これから娘も子供同士で遊ばせたいのに、と考えるととても不安です。家族がもちろん第一、子供が第一だからそんな自分のママ友のことで悩むのはばからしい、もっと気楽に娘と日々楽しんでいこうとは思うのですが、やっぱり自分が寂しいからか、悩んでしまいます。 いつも一緒に遊ぶ同じぐらいの友達って幼稚園前に必要ですか?また2歳前までに出会ったママ友って重要ですか?やっぱり娘の成長や2人目ができたりするとママ友も変化してくものなんでしょうか?そもそもママ友って必要なんでしょうか?私が気にしすぎかもしれませんが、遊んだ後すっごく疲れちゃったり、話題がだんだんなくなってきて、無理に話して後悔したり、悪循環です。そんな風に感じるのは私だけでしょうか? この年になって「友達ができない、さびしい」なんて悩んでしまうのが、またなさけない気がします。でもママ友いらない、とも割り切れないのです。ママ友たちが遠出をしてて、子供が具合が悪かったので後から知って、なんか仲間にもう入れない気がして思ってた以上にショックを受けてしまいました。こんなことで気をもむ自分がいやでたまりません。ママになる前の私だったら、「いいな~、楽しかった?」ぐらいにしか考えなかったのに。 気持ちが不安定で乱文ですいません。経験者の方々、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • 生きるのが辛いです。

    社会人です。 私が働く理由は、母と妹の幸せのためです。 そのためには私が社会人としてまともに生活している必要があるから働いています。 心配させないために、趣味もあって友達もいて、毎日楽しい自分を演出しています。本当は何も楽しくありません。楽しいことを見つける気もありません。 私にとっての幸せは、母と妹が安心して暮らしていることです。とにかく悲しませたくありません。失望させたくありません。 そのために楽しくもない仕事をさも楽しいように、楽しくもないことを日々続けています。 でももう責任を負いたくないんです。こんなしょうもない自分に期待しないでくださいっていつも思います。 正直いって誰も気づかれないところで静かに死にたいです。 でもそれは許されません。葛藤の日々です。どうしたら良いでしょうか。

  • 男友達はどういうつもりなのか

    かれこれ何年も友達をしている地元の友達。 地元に帰ったときは毎回みんなで遊ぶような関係です。 そんな彼にこの前野外ライブに行こうと誘われました。 アーティストは全く私は知らない人です。 正直私より地元の音楽好きの友達のほうが楽しいんじゃと思い 「○○達(共通の地元の友人)は行けないの?」と聞きました。 彼は「あ~声かけてないんだよね」とのこと。 彼は野外フェスなどが好きでいつも地元の友達と行っています。 正直私は音楽には疎くてメジャーな曲しか聞いてませんが 「今から勉強すればだいじょうぶだよ」とのことでした。 ライブを見に行くには必然的に一泊になるんですが。 普通だったら「彼は私のことが好きなのか???」 と思うんですが、あまりにも今まで仲のよい友達だったため そうゆうのも考えにくいんです。ただ今まで二人で遊んだりましてや旅行に行ったりした事がないので、彼がどうゆうつもりなのか、もしくは全く意味なんかなく男は女友達を一泊旅行に誘えるのか・・・ 彼に聞いてみたいですが「お前何意識してんだよ!」 と逆に言われたらと思って何も聞けません。 理由がどうあれ一泊は一泊なんで、 みなさんは異性の友達を一泊旅行に誘うのに何の抵抗もないですか?? 長い質問ですみません・・・ ちなみに私は情けないことに、誘われてからなんだか彼が気になってしまいます。