• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害の事が会社にバレますか?)

障害者の就職における障害者控除のバレる可能性と対策

yume-ippai-1199の回答

  • ベストアンサー
回答No.8

こんばんは。過去に経理関係で勤務していましたので、できる限りのことをお話しできればと思います。 さて、障害者控除ですよね。確かに、企業の経理課(他類する部署)で分かっちゃいますが、実は、わからないようにする方法があります。最新の平成25年分の年末調整で考えてみましょう。 1.平成25年年末時における年末調整では「障害者控除」を適用しない。(えー!そんなー。まあ、最後まで) 2.年明け 平成26年確定申告も提出しない。(但し、給与所得以外の所得有の場合は申告必要!) 3.また、年明けて、平成27年5月末以降に確定申告(「障害者控除」適用)を提出。 4.税務署から1・2か月程で還付され、住民税は3・4か月程で還付される。(地域差があり) 大体ばれてしまうのは、住民税が企業に納税額の情報が通知されるからです。これは、住民税も所得税と同じように企業で預かり納付していて、個人ベースでの住民税額が分かっています。また、住民税の徴収手続は、翌年6月から翌々年5月に行われます。 ということで、2年ぐらいかかりますが、企業に知られずに還付を受けることは出来ます。 なお、2.で給与所得以外の所得有の場合は確定申告必要ですが、この場合も、年明けて、5月に「更生の請求」という手続きを行えば同様のことができますよ。(この場合は、今お住まいの地を監督する税務署にお尋ねすればいいですよ) これでもわからなければ、会計事務所等の無料相談に尋ねるのもいいですね。 あきらめず生きていってください。

orutia5
質問者

お礼

詳しく適切な回答、有難うございます こちらを参考に税務署と区役所に問い合わせしてみた所、おっしゃる通りでした 不安も取れ、助かりました これで仕事に打ち込めます 又、お気持ちの一言も感謝いたします 本当に有難う御座いました

関連するQ&A

  • 障害者控除について

    持病でうつ病をもっており、なんとか正社員ではたらいていますが 障害者手帳をもっています。 確定申告で障害者控除を使うかどうか迷っています。 会社に知れたら、人事評価とかにも影響するのではと思っています。 やはり、自分で確定申告をすると、会社にばれ、 上司にも伝わり、考課にも影響するものでしょうか?

  • 確定申告で障害者控除はできるのでしょうか

    去年5月に会社をうつ病で退職しました。 通院中です。 確定申告で障害者控除があると知りました。 いまから障害者手帳3級を申請して通ったとしたら、 平成18年度の確定申告で障害者控除はできるのでしょうか。

  • 障害者控除

    私は精神障害者手帳を持っていて、毎年確定申告の時源泉調整 で手続きをしていましたが、去年の3月から、今の会社に入社しましたが、精神障害者である事は隠してます。 そこで質問ですが、障害者控除をすると会社に市、県民税の所に*の連絡が行き障害者である事が分かる見たいだと最近しりました。 会社にばれたく無いのですが控除をすると年間どれぐらい控除金額があるのでしょうか?契約社員ですが、大きな会社なので不利益になるとは思えないのですが?悩んでます。

  • 扶養控除等申告書 障害者

    教えてください! 障害者手帳を取得していますが、申告せずに派遣社員として就職しました。扶養控除等申告書の提出の際には障害者等の欄には記入しない 方が良いのでしょうか?尚、そのまま社員雇用されるとしたら 問題になりますか?

  • 住民税の障害者控除について

    住民税の障害者控除についてご質問させて頂きます。 2007年7月に結婚しました。 配偶者(妻)が一般障害者4級で障害者手帳を持っております。 一般障害者は住民税が26万円の控除があるそうなのですが、実際に引かれているかどうか判断しかねる状態なのでご教授頂ければと思います。 色々調べてはみたのですが・・・ 住民税は元々去年の課税が今年分に回ってくる為、まだ結婚してからの障害者控除が割り当てになっていないのでしょうか。 だとすると、結婚後の課税分(ということは今年の8~9月分頃)から控除されるのでしょうか。 また、税源移譲との兼ね合いなども関係しているのかわからないでいます。 何卒、宜しくお願い致します。 本人:2006年度年収約350万    2007年度年収375万(正社員として335万、1~3月までバイトで約30万) 妻:2007年度年収約40~50万 現在、月ごとの住民税は丁度15000円ずつ給料から天引きされています。

  • 精神障害者2級ですが

    今まで、勤め先にばれないように税務署で障害者控除をしていましたが 市民税、県民税の控除の事なんですが、このたび新しい会社に入社しましたが、インターネットで知ったのですが、市民税、県民税は会社から 引かれるので会社の総務なり事務に連絡が行くとの事ですが、本当でしょうか?私契約社員、嫁(正社員)で働いてますが、会社は私が障害者である事が判るのでしょうか? 判るようなら、来年の確定申告で障害者控除をやめようと思ってます。。

  • 障害者控除の確定申告について。

    21年の12月に障害者手帳(精神2級)をもらいました。 今年の分は、夫の年末調整にて、申告しました。 会社から、21年度の分を確定申告するといいと連絡がありました。 21年度分の源泉徴収票はあります。 給与等、支払い総額7.701.9993 給与所得控除後の金額5.731.793 所得控除後の額の合計額2.664.226 源泉徴収税額209.200 社会保険等の金額1.224.226 生命保険料控除額50.000 国民保険等の金額155910 上記です。 確定申告したら、いくら戻って来ますか? わかる人がいたら教えてください。

  • 障害者控除

    家族に障害者手帳を持っているものがいる場合、申告して過去の分まで遡って控除を受けるとしたら、いつまでに申告すればいいですか? つまり、消滅時効が5年としたら、当月(12月)中に申告すれば、2013年/12/11/10/9の5年分遡れますか? また1月にズレこむと2009年分は受けられなくなるのでしょうか?

  • 子供が障害者になったら??

    会社への申告書提出後に子供が障害者1級に認定されました(12月20日頃) 改めて確定申告に行くことで障害者控除を受けることができますか?? またその際に必要になる書類はありますか?? 尚、障害者手帳の交付は受けています。

  • 障害者控除が適用されていないことについて

    勤務先から源泉徴収票をもらいましたが、配偶者の障害者控除が適用されていませんでした。障害等級3級で、手帳が交付されたのが昨年なのですが、対象外なのでしょうか?配偶者控除は適用されていました。 別件で確定申告する予定があるのですが、もし会社のミスである場合、その時に私個人で修正できるものでしょうか。 障害者控除が適用されていなくても、それ以外の控除額が大きいため、すでに所得税は全額還付されているのですが、修正する意味はありますでしょうか。