• 締切済み

国民金融公庫の「新創業融資制度」を断られ困ってます。

yonigeの回答

  • yonige
  • ベストアンサー率15% (49/310)
回答No.1

感想を述べますと、あなたの取り組み方に甘さを感じます 公庫の新創業融資制度の知識はありませんが新創業と言う文字から想像すると、今まで作られていなかった商品又は機械の販売もしくは製造に必要な資金を融資する制度と思います、あなたがこれから起こそうとされてる事業は当てはまるでしょうか、未経験だからFCに加盟金を支払い参加すれば後は本部が指導してくれ利益も確保してくれると思われているのじゃないですか、どんな業種か知りませんがFCの説明会に参加した人に聞くと僅かな資金で将来は薔薇色の生活が保障されデメリットの話は全く無いそうです、私が住む町でもこの二年間で三店のコンビニが多大な負債を残して閉鎖されました、たしか数日前NHKで取り上げられていました、公庫側も審査に当たって融資しても返済可能かどうかを判断しての返答だと思います、以上は私個人の考えで、理由は公庫に聞くしかないでしょう。おそらく答えてくれないと思いますが…

hirosaki77
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。確かに私自身に甘さがあった為、融資を断られたのだと思います。しかし、後に引くわけにはいきません。何とか融資を受けて開業したいと思っています。一度断られた場合再度挑戦できるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 国民金融公庫の「新創業融資制度」を断られ困ってます。

    先日、国民金融公庫にて上記融資制度を利用しようと思い、面談を実施致しましたが、5日後に「ご要望に応じることが出来ませんでした。」との返事が返ってきました。 土・日を挟んでいる為、国民金融公庫にも再相談出来ず頭を悩ませています。 再度、国民金融公庫に融資の申し込みは出来るのでしょうか?又他の融資方法を考えないといけないのでしょうか? 開業の内容はFC加盟に加盟し、750万円の融資を受ける予定でした。開業資金として運転資金(6ヶ月)も含め2300万円、自己資金1550万円、借入750万円で提出。 事業に対しての経験が無い事を言われ為、未経験であるが故にFC加盟の旨伝える。 実際、FCに加盟し加盟金、物件取得等話が進んで次月の中旬には開店の予定で進んでいます。 何卒良いアドバイスお待ちしていますので宜しくお願い致します。  

  • 国民金融公庫の融資

    来年美容室を開業したく、国民金融公庫から500万円の融資を受けたいと思っています。 現在、貯金額65万円です。 15年前に一度国民金融公庫から300万借りて何度か延滞してます。 現在怪我の為働いてませんが これでも借りれますか?

  • 国民金融公庫と県の融資制度を無保証人でかりたい

    個人で飲食店のFCに加盟するために、設備資金で1500万円位借り入れたいと思っています。国民金融公庫と県の融資制度の両方を利用して、それぞれを無保証人の枠で借りることは可能でしょうか?当然、事業計画書や面接の時に正直に話すことになりますが、なんとか保証人をつけずに借り入れることはできないでしょうか。自分は一人っ子で親は高齢の為、保証人にはなれないので。良い方法を教えてください。

  • 国民金融公庫融資について

    教えて下さい。現在、コンビニを個人事業で営んでいます。 来年には、法人に切り替える予定です。 来年、コンビニで事業を拡大しようと検討しており、 国民金融公庫から借り入れをしようと思います。 又、一方で同じく来年に飲食店のFCに加入して事業をしようと思います。そこで質問なのですが、飲食店で開業する際に同じく国民金融公庫でお世話になろうと思うのですが、借り入れできるでしょうか? 飲食店のほうは、事業計画書、収支計算(シュミレーション)もしっかりと出来ていますが、同じ時期に事業は違うけど国民金融公庫からダブルで融資を受けることが出来るのかがわかりません。 又、国民金融公庫において現在無担保、保証人なしで750万円融資(上限)借り入れできると記載されていましたが、貯金も半分ほど準備したほうがいいのでしょうか?フランチャイズなので基盤はしっかりとしていると思うのですが、加盟金とかでも結構費用がかかりますので 貯金も半分も準備することが出来ないかもしれません。 もし、不足分を銀行融資などで借り入れをした場合は、商工会は、 個人情報で私が現在いくらどこから借り入れしているのか調べるのでしょうか? ややこしい質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 国民金融公庫の融資制度について

    はじめまして、国民金融公庫の創業者支援の融資を受けたいと思っていますが、電話で問い合わせをしたりしていますが、なかなかよい返答がいただけないのでこちらでお尋ねしようと思います。  今の状況は、無職・預金なし・借金なしの状態です。今は、学習塾を開業しようと思っています。そこで創業者制度の場合上限750万・無担保・無保証人ということで、資料などにも書かれていたのですが、聞いてみると、「自己資金が仮に500万あったら、500万を融資します」ということでした。 が自己資金がなくても、750万とは言わなくても500万くらいの融資を受ける方法はありませんでしょうか?実際に開業に当たっては運転資金を含めて、人件費、初期費用合わせると800万はかかりそうです。 何とか、融資できる方法はないものでしょうか?よろしくお願いします。 質問について足りないところがありましたら、どんどんおっしゃってください。

  • 国民生活金融公庫の融資条件

    新規開業の為、国民生活金融公庫から融資を受けたいと思っています。審査の際、10年間国民年金の未納と、収入不足により2年間所得税が0円です。これにより、融資が受けられなくなるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 国民金融公庫融資

    こんにちは。 国民金融公庫から事業資金を借り入れしたいのですが 以前(4年前)、他人の保証人の関係から自己破産・免責をしています。 事業資金として、金額として100万を融資して貰いたいのですが 可能でしょうか? なお保証人はつける予定です。 どうぞよろしくお願いします

  • 政策金融公庫の新創業融資制度について

    政策金融公庫の新創業融資の融資額と自己資金が大幅に緩和されているように思うのですが、なぜでしょうか? 数年前は、融資額1000万に対して自己資金は3分の1以上でした。 先日、見た資料には融資額3000万に対して自己資金10分の1となっておりました。 自己資金が100万あれば、1000万円まで融資可能との解釈ですが、あり得ないと思います。 数年前では考えられないです。

  • 国民金融公庫!

    現在、国民金融公庫より融資を受け順調に返済中です。 親戚の新規開業の為に保証人を頼まれました。 信用、実績のある方なので間違いはないと思います。 しかし私は自分の国民金融公庫の返済が終われば次の融資を 受けようと考えていますので保証人になることで 融資が受けれないなら断ろうと思います。 私も親戚もきちんと返済しておれば保証人になることで マイナスな事があるのでしょうか? 大丈夫なら保証人も引き受け(なることで大きなメリットあり!) ようと思います。

  • 創業資金融資について

    脱サラにて飲食業を個人経営で検討しています。 経験は学生時代のアルバイトしかありません。 自己資金300万で、開業と運転資金で500万~1000万の融資を国民金融公庫を想定しています。 担保は親の自宅で融資額以上(5000万以上)の価値はあります。 物件は探してる状態です。 そこで、質問です。 (1)こんな状況で国民金融公庫から借りられますか? (2)他に利用できる、良い融資制度がありますか? (3)物件を決めるには、確実な資金が必要ですが、国民金融公庫では物件が決まらないと貸せないようです。この矛盾をどう解決したら良いのですか?