• ベストアンサー

コンクリート打ちっぱなしの内装について

toro1964の回答

  • ベストアンサー
  • toro1964
  • ベストアンサー率35% (47/134)
回答No.5

我が家は築43年、5階建5階、旧住宅公団のRC壁式構造3LDKでLDKをコンクリート打ちっぱなしに仕上げました。 うちは全然大丈夫です。 現在建築されているRC造は柱で支えるラーメン構造です。 築40年住宅公団の壁式構造はかなり優秀です。特に分譲は。私の父が公団の設計をやっていたのでうんちくをたんまり聞かされました。 私は去年まで新築で買って5年ほど最新機能付きのマンションに住んでいましたが、快適さという部分では現在の団地のほうが勝っています。見栄ははれませんけど。 このころの設計思想としては、あえて自然換気を取り入れているです。団地を眺めるとサッシの上部に小窓みたいなものがあったりしませんか。 トイレもお風呂も窓がありますので、現在の気密性の高いマンションの24時間換気システムなど必要ないわけです。 それを隙間風(笑)といって笑う人もいますが、公団の研究所で空調実験をやった結果、気密性を高めるよりも効率・居住性・経済性も高いというデータに基づいている、ということです。 ですので、夏はむしろ新築マンションの方が暑かったのでエアコンフル稼働でした。換気扇も。 冬はさすがに隙間風対策が必要ですけれど、プチプチを小窓にはさめばOKです。結露はしたことありません。 掃除するとわかるんですが、あきらかに前の豪華な新築マンションよりハウスダストが少ないです。 あと、耐震面もうちの団地は検査した結果、現在の耐震基準を平均1.2倍クリアしていました。 とはいえ、団地の大量供給の時代ですから、ニュータウン系の立地団地は避けたほうがいいらしいですね。

subarist00
質問者

お礼

いろいろ面白い内容が豊富なご回答ありがとうございます。ちょっといろいろ考えさせられました。まず、公団の建物は派手さはないけれどやはりきちんと作ってあるというのは間違いないと思います。居住性や耐震性と言う意味では不安なく買えますね。外観のデザインにはマイナスであっても窓にはきちんと庇がついているし、古い建物でも結構ちゃんと内断熱されています。 また以前建設会社に勤めていましたが、気密断熱の設計は結構難しく、ダクト内にカビが生えたりおっしゃるように気密性を上げ過ぎると別の問題が生じたり、いろいろです。それくらいなら隙間風覚悟で常時換気孔を空けておいて自然換気というのは手だと思いますね。 >ニュータウン系の立地団地 これはどういう意味でしょうか? よろしければ教えてください。

関連するQ&A

  • コンクリートの打ちっぱなしの家について

    築20年位のコンクリートの打ちっぱなしの家に 住みかえたいと思っています しかし、断熱材もなくコンクリートの打ちっぱなしの家は冬寒いし夏は暑いと聞きます又、リホームもしづらいと聞きます。 コンクリートの打ちっぱなしの家にお住みの方又、情報をお持ちの方教えてくださいよろしくお願いします

  • 断熱

    ある本で読んだのですが、RCのマンションを建てるときに、断熱を内断熱にすると、 夏暑く、冬寒く、結露、カビ、ダニに悩まされるようなことが書いてありました。一度カビが壁内に入り込んでしまうと、退去のたびに壁紙を張り替えても毎年のようにカビに悩まされるようなことも書いてありました。 日本以外の国では(ドイツとか、スウェーデンとかの寒いところだけでなく、グアム、サイパンとかの暑いところでも)断熱は内断熱ではなく、外断熱が使われているというかドイツなどでは新しく建てられる建物は100%外断熱らしいです。 また、内断熱だと、コンクリートも直射日光や夜の放熱により、膨張、収縮を繰り返して30年くらいするとかなり痛んでボロボロになるようなことが書いてありました。一方、外断熱にするとコンクリートは1年を通じてほぼ一定の温度になるのでコンクリートは100年以上もつようなことが書かれていました。 これは本当のことなのでしょうか? 今、RCマンションを検討中なのですが、 将来、外断熱マンションが主流になった場合、 今、内断熱マンションを建ててしまうと、 競争力はあるでしょうか?

  • コンクリートについて

    将来家を建てたいと計画を練っているところですが、RC造に興味を持っていたところ、コンクリートは結露がひどいという事で悩んでいます。完璧を求めるときりがないでしょうが、現在最もよいとされている構造体or断熱材等は?また、家を建てる上で重要視するべき点のアドバイスを教えて頂ければ幸いです。

  • コンクリート面、室内結露の対処法

    コンクリート打放しの室内壁面がひどく結露します。(冬、山形) 対策として、断熱パネルの直付けや、 壁をふかして断熱材を入れる方法等あるのでしょうが、もっと簡単に 例えば吸湿性の高い特殊なクロスのようなもので解決出来ないでしょうか?(薄く納めたいんです) どうか良い方法ご存知の方教えて下さい、宜しくお願いします。 尚、外断熱は考えていません。

  • 内装もRCの打ちっぱなしって大丈夫?

    鉄筋コンクリート打ちっぱなしで こんな風に断熱材を入れなかったら 夏、冬、光熱費がすごいことにならないの? http://www.kibousha.co.jp/record/atrisk/rifugio.html 内断熱しないコストダウン>光熱費 ってことなのかな?

  • コンクリート集合住宅の断熱

     昭和47年に建てた古いコンクリート集住宅宅に 昨年入居しましたが、夏暑く、冬寒くなかなか大変 です。通販で遮断効果のあるカーテンを購入しましたが 効果はありませんでした。 古いアパートですので襖もぴっしり閉まりません。 県営アパートですので住宅改装は出来ません。 冬は寒さと結露です。 このような古いコンクリート住宅で遮光、断熱効果が 期待出来そうな方法はありますか?

  • 木毛板を内装仕上げで

    新築計画中です。RC造で室内側に木毛板(細目)を打ち込み、そのまま内装の仕上げ材として考えています。外壁側は打ち放しのままです。コスト、断熱性、結露対策、防音性等を考慮したつもりですが、調べると断熱性はさほどすぐれていないとのようで。また木毛板の風合いは好きなのですが、駐車場にはよく見かけるのですが、住宅の内装としてはあまり聞きません。木毛板の内装って問題あるのでしょうか?ご教示お願いします。

  • RC外断熱か重量鉄骨か

    父と家を建て直すという話が上がっています(建築後は同居予定)。 防火地域なので、木造は建てることができません。 RC外断熱か、重量鉄骨か、父ともめています。RC内断熱は結露とか、夏の暑さ、冬の寒さでNG。 私はRC外断熱がいいと思うのですが、父は重量鉄骨の方がいいようです。 私がRC外断熱を押すのは、断熱材の内側に蓄熱材があるので、夏涼しく、冬暖かいと思うからです。今は別居していますが、実家(父が住んでいる)は重量鉄骨で、最上階は夏非常に暑いです。 父は、「重量鉄骨でも外断熱にすれば夏でもそんなに熱くならない」と思っているようですが、重量鉄骨だと蓄熱層がないので、室温を蓄熱できず、暑くなるような感じがします。実際のところどうなのでしょうか? また、父は、「RCにすると雨漏りしたときにどうしようもなくなる」ようなことを聞いてきてRCに反対しています。雨漏りしたらRCではどうしようもないのでしょうか?この点は重量鉄骨の方が優れているのでしょうか? コスト面では、RC外断熱は重量鉄骨よりもかなり高いのでしょうか?

  • コンクリート打ちっぱなし天井の結露

    築30年のマンション(4階建ての2階)のスケルトンリフォームを考えています。断熱はしてないでしょうからリフォームで床全て、外気に面した壁の内側、さらに外壁面から1m以内の壁と天井には発泡ウレタン吹き付けで断熱しようと思っています。床全てを断熱するのは床暖房を入れるからです。 コスト低減のために天井をなくしてみようと思います。ただし折り返しの断熱材の部分だけは上から石膏ボードでも貼ります(ウレタンむき出しでは火災に対して危ないので。) 気になるのは防音と結露ですが、音はあきらめるとして断熱されていないマンションですから天井の結露が心配です。 上記の仕様では外壁面から1m以上の天井だけが残るわけですが、やはり結露しますか? 外気に触れる壁は夏は暑く冬は冷たくなるでしょうが、そこから1m位離れている場合の温度差について知りたいです。経験のある方はいらっしゃいますでしょうか?

  • コンクリート打ちっぱなし住宅の住み心地

     よく渡辺篤の「建物探訪」などを見ていると、一時期流行したコンクリート打ちっぱなしの一般住宅をいまだによく見ます。先日は外壁は当然として内壁も打ちっぱなしのままの住宅が出ていました。それを見つつ、単なる興味関心で、質問です。 (1)断熱材はどこに入っているのか。外張り? 内充填? 特に内壁も打ちっぱなしでそのまんまの住宅はどこに断熱しているのでしょうか。 (2)室内の結露はどうなんでしょう。なんか確実にちょっとしたことで壁に結露しそうですが、そういうことはないのでしょうか。 (3)むき出しのコンクリートに住むというのは、オシャレーという感じはしないわけではないけれど、実際どうなんでしょうか。  まあ、ご存知の方、お暇でしたらお願いします。