• 締切済み

断熱

ある本で読んだのですが、RCのマンションを建てるときに、断熱を内断熱にすると、 夏暑く、冬寒く、結露、カビ、ダニに悩まされるようなことが書いてありました。一度カビが壁内に入り込んでしまうと、退去のたびに壁紙を張り替えても毎年のようにカビに悩まされるようなことも書いてありました。 日本以外の国では(ドイツとか、スウェーデンとかの寒いところだけでなく、グアム、サイパンとかの暑いところでも)断熱は内断熱ではなく、外断熱が使われているというかドイツなどでは新しく建てられる建物は100%外断熱らしいです。 また、内断熱だと、コンクリートも直射日光や夜の放熱により、膨張、収縮を繰り返して30年くらいするとかなり痛んでボロボロになるようなことが書いてありました。一方、外断熱にするとコンクリートは1年を通じてほぼ一定の温度になるのでコンクリートは100年以上もつようなことが書かれていました。 これは本当のことなのでしょうか? 今、RCマンションを検討中なのですが、 将来、外断熱マンションが主流になった場合、 今、内断熱マンションを建ててしまうと、 競争力はあるでしょうか?

みんなの回答

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

RCの建物は外断熱が優れていることは事実ですが、外断熱に適した外装材や工法は決定打がないのが現実です。 今の状況であると、外断熱マンションが増えるとは思えません。 分譲マンションというものは、ヒューザーのように、必要以上の金はかけないのが常態となっていますので。 中古となったとき売却を考えているなら、同時期のものは皆同じ仕様ですので、気にすることはないでしょう。

takechan5757
質問者

補足

分譲マンションの購入ではなくて、賃貸マンションの建設を考えています。 分譲にしても、30~40年たてば、建て直しという問題がでてきます。分譲の場合、いろんな人がいるから たとえば、再建のためのお金を借りれない人がいたりして簡単に立て直せない。 実際問題、30歳で購入しても40年たてば70歳、先の短い人にお金を貸してくれる銀行はないでしょう。 外断熱にすれば、100年以上はゆうにもつから(地震は別にして)、立て直すという場合でも、その間に資金をためることができる。 >分譲マンションというものは、ヒューザーのように、必要以上の金はかけない お金のかけ方が間違っているように思います。 構造は建て直さない限りどうしようもないが、 内装は後からでもお金をかければ高級なものに交換できる。 見てくれにはお金をかけるが、表にでてこないものにはお金をかけない、ここが問題のように思います。 >外断熱に適した外装材や工法は決定打がない 外断熱は、日本以外の国では一般的に行われている。 というか、ドイツなどでは、RCの内断熱は欠陥工法とまでされている(結露が防げない)。 日本の建設会社の技術力が劣っているということでしょうか?あるいは怠慢ということでしょうか?

  • m-n
  • ベストアンサー率34% (55/158)
回答No.1

日本では最近になって、やっと外断熱仕様のマンションが増えてきたところです。 外断熱は理論的に良いところだらけですが、施工面で難しいところが多いようです。また、建築金額でも内断熱よりは費用がかかります。 これからマンションを買われるなら、外断熱仕様を選んだほうが良いでしょう。ただし、外断熱のノウハウのある設計事務所・ゼネコンの手がけた物件で無いと、品質面で不安はあるのが現状だと思います。 あのヒューザーも外断熱仕様が売りだった思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう