• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦の考え方の相違)

夫婦の考え方の相違とは?金遣いの違いによる経済問題について

noname#210968の回答

noname#210968
noname#210968
回答No.3

私の身内にも似たような悩みをかかえた家族がいます。 お子さんの学費については、奨学金制度の利用をお勧めします。 もちろん、償還(つまり返済)については、高校生の息子さんに、 きちんと説明して収入の範囲内で対応することを約束させてほしい です(結構私の親も、それで苦労をかけたので、身にしみて実感 しました)。 次に、旦那さんの浪費癖は、これは半分仕方ないです。 半分というのは、生まれも育ちもちがう同士が結婚するのが、人と人の 結びつきの常なので、 そこは割り切りましょう。それは、友人同士でも、また職場でも同じです。 あとの半分は、やはりお子さんの進学と今後の生活状況を説明して、 貯金の必要や日々のやりくりを旦那さんに示していく以外、方法はかぎ られます。 なんといっても、未成年とはいえ、はたちに近い息子さんがいらっしゃる ので、今後の生活がお子さんの成長に大切とお考えになるのが、 いちばん肝心ではありませんか?

noname#195452
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。息子も薄々、感じているようで、成人した時に父親の事をいうべきか、わたしが墓場まで持っていくかどちらが良いかと考えています。高校三年にもなれば、いろんなことが解ります。私は息子に大学に行かなければならないと強制したことはありませんが、なぜ大学に行きたいの?と聞いたところ(中学校の頃だったかと思います)「パパみたいにお酒を飲んで、その日暮らしをする人間になりたくない」どういう人生になっても、勉強をすることは無駄にはならないから生きていく術を身につけたい」と言いました。大学の資金は、息子はわたくしの実家が出してくれるいと思っていますが(実際、援助してくれると思います)が、奨学金の話もしました。私も兄も私立大学で悠々自適な学生生活を送らせて亜もらいましたが、そう考えると情けない気持ちでいっぱいです。極端にいえば、主人はお金は降って湧いてくると思っています。(おそらく、これは治らないでしょう)

noname#195452
質問者

補足

長文、失礼します。 未熟で申し訳ないのですが、なぜ、裕福ではない家庭で育った主人がお金にだらしがないのでしょうか? 以前にももちろん、主人と話をしたことはありますが、「裕福な家に育ったお前に俺の育った境遇はわからない」と言われます。 主人の父親がお金をわずかしか家に入れず、決して楽ではない生活だったようです。高校も公立に落ち、私立に行っていましたが、学費・定期は自分でバイトをして支払っていたようなので、苦労はしています。結果、実父と折り合いが悪いですね。 息子は私立の進学校に通い、塾にも通わせているので、父親の責任は充分、果たしていると思っているのかもしれません。が、それは、現在の事で私立の大学に通うことになれば、桁の違うお金が必要ですし、老後というものもあります。

関連するQ&A

  • 進学か就職か迷ってます

    自分は、県立工業高校2年男子です。(学科は情報技術科)県内の普通高校の生徒が「すべり止め」で受ける私立大学(短期大学部)に推薦で入学するか、就職するか迷っています。高校での成績は一年のときからずっとクラス1位で、今のところその座を取られたことはありません。4年大学に行くにも母子家庭なので無理だと思います。通っている工業高校には今年、県内外合わせて700件くらい求人があります。(1学年160人の生徒がいます) 短大に行けば高卒よりもよいのでしょうか?

  • 高卒認定試験

    高卒認定試験について聞きたいんですが ・どうやって受けるんですか? ・費用はいくらぐらいですか? ・私立高校で平均点70点くらいなんですが受かると思いますか? ・メリット、デメリットを教えてください ・大学に行きたいんですが、高卒よりも受かりにくいですか? あと高卒認定試験に受かって、 私立短期大学に行く場合 学費が安くなる制度は あるんでしょうか? 学校推薦はもちろんありませんよね?

  • 今の時代、短大の存在意義は何だと思いますか?

    大学全入時代と言われて久しいですが、例えば私立大に限って言えば、推薦・AO入試による入学者が、全体の過半数を占めるまでになりました。 4年制大学のハードルが低くなっているなかで、短大の存在意義は何だと思いますか? 高卒以上の学歴・肩書きが欲しいけど経済的な余裕がない・・・から短大でしょうか? 短大でしか学べない学部や学科、何かがあるのでしょうか? 短大生は就職準備や活動を早々に始めなくてはいけないため、大変だという話を聞いたことがあります。 4年生大学に通わずにあえて短大に通う、短大の存在意義は何だと思いますか? ズバリ、必要ですか?必要ではないですか?

  • 短大から、大学に編入したときの金銭。

    私は通信制の高校で、今年受験生なのですが。 本当は、英語科の4年生の大学に行きたいところなのですが、高校で、3者面談を行なったところ大学に行く人自体少ない上にほとんどの方が 予備校に通ってたりしないと国立大は難しいといわれました。住んでいる所には予備校がなく難しいとのことでした。推薦は出来るみたいなので推薦が出来たら・・・ と思っています。 しかし、私立となると地元には大学もないので、 1人暮らしということになります。 金銭的な理由から妹もいるので、 私立の短大しか選択肢がありません。 でも、大学に行きたいので、短大の後編入で大学に 行きたいと思っていますが、大学の部分のお金は 親はほとんど出せない状況です。 きちんと話はしていないのですが、出せるとしても ものすごく少ないと思います。 そこで、短大在学中と試験後(推薦の予定なので。) バイトでお金をためてそれと奨学金で 行けたらと思っています。 編入でも、奨学金はもらえるのでしょうか? 多分、短大でも奨学金を貰うと思うのですが。 大学に編入した場合、短大の奨学金は 大学在学中でも、返済をしないとならないのですか? バイトも、編入の場合 勉強も、ものすごくしないといけないと思いますし、 やっていけるのか不安です。 アドバイスがあれば下さい。 長文ですいません。

  • 都内の大学または短大で・・・。

    はじめまして。 私は、県立の高校に通う2年生です。 進路のことを決めなくてはいけない時期になってしまい、とても悩んでいます。 私は、将来保育士または幼稚園教諭になりたいと考えています。 そこで、大学または短大で上の2つの資格をとりたいと思っています。 東京都内で2つの資格が取れるいい大学や短大を教えてください。 家庭の事情から私立の4年生には入れないため、私立は短大のみなのですがお願いします。 できれば、その学校についても教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 指定校推薦 高大連携を利用するという事

    今中学3年で もう志望校を確定しなければいけません 私の成績では 偏差値の少し高い私立高校での真ん中の進学クラス(A高校)付属大学あり 若しくは 偏差値の少し低い私立高校での1番上の少人数特進クラスの 全額免除の特待生(B高校) この2つで悩んでいます 将来 心理学の勉強をしていきたいのですが確かにB高校でも 特進だと国公立や難関有名私立合格の記載がありましたが これってホントに3年間でそこまでの学力をつけてくれるのかなと思いました そして 高大連携や指定校推薦を広く持っています と書いてありました これって もしかしたら 例えば関西で有名な立命館大学があるのですが 立命館大学の心理学部へ進みたいと希望しても 推薦枠が文学部の1名なら可 みたいな感じで 大学側の学部とあわない場合はお話にならないって事ですか? 立命館という大学に入りたい どの学部でもいいから入りたい!って人向けの推薦と考えればいいですか? A高校なら付属の大学があり 全学部内部推薦制度あり と書いてありました 内部推薦はイメージ的にわかりますが 高大連携とか指定校推薦のシステムがもう一つわかりません せっかく国公立を目指す特進クラスに行ったのに 実は実力ではなく指定校推薦の利用だけの合格実績でした だったなら 私の目指す大学にいけないかも知れません それなら 大学付属になっているA高校にしようかなぁとも思いました 今年 有名私立大学との高大連携を結びました お互いに先生や生徒と学生が行き来して交流の場が増えます みたいなことが書いてあり ここの大学の事は憧れてますが 内部推薦進学みたいな感じなのか 何がどうメリットがあるのか 高大連携や指定校推薦のシステムがよくわからないので教えて下さい

  • 進路相談です

    現在某私立高校2年なのですが、内部推薦、受験と道が分かれています。 内部推薦の場合理系なのですが、他大学の場合文系、理系を決めなくてはならないのです。 しかも文理の提出期日がもう迫ってます。 自分は建築がやりたいので、内部推薦でそのままあがってもいいのですが、周りは皆受験なのに私はやりたい事が内部推薦であるからといっってそのままいっていいのか正直悩んでます。 文系に行った方が良い、理系に行った方がいいなどアドバイスをください

  • 今精神的にツライ受験生です…。

    私は高3の私立4大志望の受験生です。 今かなり焦りと不安と自信のなさとかに追いやられてて苦しいです・・・。 うちは大学の付属高校で、半分は内部にいくんだけど 10月は内部の人達がどんどん内定決まっていってて 内部外部混合のクラスでも3分の2が決定してます。 教室では内定決まっちゃった人達で騒いでて楽しそうだし。ムカツク反面すごく羨ましいです。 ホント辛くて精神的にすっごく苦しかったのが今日限界をむかえて家の机でいっぱい泣きました。 志望校のひとつの、倍率の低い短大の公募推薦で決まっちゃいたいって 今強く思ってるんです。だってこの先成績伸びる自信が全くないんです。。 この時期は実戦問題に取り組むべきだろうに、私はまだ基礎が終わってないです。 受験を体験した方、こんな時期ってありましたか? そしてどうやって乗り越えましたか? こんな意志の弱い私は短大にいくべきなのでしょうか。 なにかアドバイスください。

  • エスカレーター私立高2、神戸大学文系

    エスカレーター式の私立高校に高校受験して入学し、通っている文系選択の高2です。 内部推薦でも大学に行けるんですが、国公立への憧れがあります 学校の中では平均か下ぐらいです センター試験の比重が高いことなどを知り、神戸大学に興味を持ちました! また神戸大学以上の大学でないと、内部推薦を蹴って受験をする意味があまり無いので… 今は駿台には行ってはいますが、あまり勉強してないと思います 私のレベルで神戸大学へ進学するのは…かなり難しいですかね? 頑張り次第ということは分かってるんですが…

  • 大学院推薦のメリット

    とある私立大学の理工の場合、内部推薦で 院にいけますが、 その際に 内部推薦を得て大学院に行くメリットとデメリット 外部受験をして主に国立の大学院に行くメリット デメリットを教えてください。