• 締切済み

二十代後半女です。真剣に悩んでいます。

chieno-waの回答

  • chieno-wa
  • ベストアンサー率30% (67/218)
回答No.3

私は女性ですが、例えば、いつも私の顔色を伺って、「怒られたくない、嫌われたくない」と私に合わせる人と付き合うと続きません。 簡単にいえば「疲れる」。 もっと深い事を言えば、自分を持ってない相手のどこに魅力を感じるんでしょうか。 彼氏の機嫌を伺って、それに合わせて行動する。 彼氏はあなたの本心を見る事ができない。 あなたの自然体を見る事ができない。 「俺はいったいこの子のどこを好きになったのだろう」と疑問に感じてきてもおかしくないと思います。 私は怒りたかったら怒ればいい、嫌いたかったら嫌えばいい、去りたかったら去ればいい。 そういう気持ちで男性と付き合います。 もちろん自分の悪いところは極力なおす努力はしますが、自分が「これでいい」と思ってる部分で怒られたり嫌われたり去られたりするなら、それはもう仕方ないと思うんです。 それまでの関係なんだ。 他にもっと合う人がいるはずだ。 そう思います。 そうやって自分を主張したり、相手を否定したり、喧嘩したりしても 「あーだめだね終わろう」 だけじゃないと思うんですよ。 好きな部分と嫌いな部分を天秤にかける、好きな部分が大きいなら嫌いな部分を我慢する。 そんなもんじゃないですか? 「こんなことで去っていく男性なんて要らない」とは思えませんか? 遊びなんか余計そうですよ。 ふざけるなって思います。 速攻忘れてやります。 こんなこと言ってる私でもキツイ性格ではないんですよ。 どちらかというと癒し系といわれる弱々しいタイプなんです。 でもマイペース。 もっと恋人には素を見せるべきだと思います。 泣いたり笑ったり怒ったり。 彼氏だって「お人形さん」と付き合いたかったわけではないでしょうし。 もっと感情を出して愛着を持ってもらいましょうよ。 結果、彼氏が去っていくなら、その人はあなたにとって必要な人ではないんです。 自分を出す為には「こんなことで去っていく男性なんて要らない」という気持ちが必要だと思います。

aiai62
質問者

お礼

確かに逆の立場では、疲れますね( ; ; ) 本当自分勝手な考えをしていたと思います。 過去を理由に、『どうせまた』と勝手に思い込み、 今をまったく見ていなかったです。 素晴らしい考え方! 心が軽くなりました(>_<) 少しずつ自分を出していけたらと思います! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 彼氏も好きな人もいない二十代後半の女について

    二十代後半の女子です。 ここ数年、じっくり付き合える彼氏ができません… 友達の紹介などで出会い、告白されて、付き合いはじめると二股が発覚したり、付き合いはじめると実は浮気癖のある人だったり…こういうことになると気持ちが冷めてしまい2,3ヶ月で別れてしまいます。 また、自分から好きになる人には必ずお付き合いしている人がいて…結局友達関係のままです。 こんな時は、自分の状況をどんなふうに思えばいいのでしょうか? 出会いが足りないと考えて、どんどん外へ行くほうがいいのか? それとも、一人の時間を充実させていくことに集中したほうがいいのか? 将来、そういう人に出会い、結婚したり、出産したり、自分の両親のように家族を作りたいと願っているのですが… その願いのために自分が出来ることは、日々の生活とダイエットと合コン…としか思いつかないのが何か受身のような気がしています。 これまでの良くないスパイラルから自分を変えたいと思って投稿しました。 こんなことを考えて、なにかいい方法、経験やアドバイスがある方、教えてください。 男性のアドバイスも歓迎です。 よろしくおねがいします。

  • 20代後半恋愛未経験。 誘いを受けるか迷ってます。

    20代後半の会社員(男)です。恋愛経験がないので教えてください。 実は、普通に遊ぶ女友達がいます。二人で御飯行ったり、遊びに行ったり。 先日ひょんなことから、共通の友達(女)から、こんなことを聞いちゃいました。 ”xxちゃん、あなたのこと好きみたいだよ。この前、お台場にいったんだって? そのとき、xxちゃん、あなたから告白してくれるんじゃって期待してたみたいよ。 でも何もなくて残念だってさ。で、今度会うとき、xxちゃんから告白したいなぁ だってさ。” 私自身、xxちゃんのことは、好きだけど恋愛対象として好きなわけではないし、 でも二人で遊びにいくのは楽しいですが。 で、xxちゃんから、再来週にチケット取れたから遊びに行こうって言われたんですけど 上記を聞いてしまったので、ちょっと悩んでます。 確かに私は、恋愛経験が20代後半の癖にないけど、とはいえ、自分が本気で 愛した人と以外に妥協して付き合おうとも思わないので、悩んでます。 でも、彼女と遊びに行くのはうれしいけど、告白されて気まずい思いしたくないし。 こういうとき、どうすればいいと思います?

  • 30代後半女が抱える虚しさ・・・。

    先日、『いのちの電話』で30代後半から40代の女性の相談がとても多いと聞きました。 私もその年代で、実はわかる気がします。 私は30代前半に離婚をして、子供(複数)を引き取り、けっこうハードな仕事をしつつ、子供の学校の用事にもほとんど欠かさず出席し、家事もがんばってやってきました。 でも、40代がもう目の前というところに来て、離婚をした頃の自分は勢いだけでやれていたなって思う。今30代半ばをすぎて、妙に歳をとってきているって感じることがあって、それに対し自分が戸惑っている感じがある。 いつまでも若いはずはないのに、自分にはそんなときが来るなんてまだよくわからないおバカさん。 子供のことだけでなく、自分の将来ってものにもかなり不安が・・・。 子供が大きくなるにつれ、もう自分の時代って終わってるのかなって置いてきぼりの気分も・・。 長い育児の間に、気が付いたら・・あれ?自分って子供を育ててるうちにいろんなところがボケボケになっちゃってない?って驚き。 子育てしつつも自分磨きをしてきたつもりではいたけれど、これからの若い人のスピードにはかなわないし、この厳しいご時世、若い人たちが職探しに悪戦苦闘しているというのに、私の年代が特技を生かす道を探そうとしてもとうて無理じゃん??って途方に暮れる。 日々子供を食わすため、一生懸命働いてて、気が付いたらちょっと疲れた顔の私。 何の解決にもならないかも知れないけど、『いのちの電話』にでもかけて、愚痴を聞いてもらいたいな、なんて思う。 私の年代の多くの女性が抱える気持ちって・・・。 この年代のジレンマ、わかるなぁって思う方、どうか意見を聞かせてください。

  • 彼は私(20代後半)とどう付き合っているのか

    彼は私(20代後半)とどう付き合っているのか 彼は3歳上で、まだ付き合って2ヶ月程です。 付き合う前の話の中で、お互い結婚願望があるのはわかっています。 まだ2ヶ月だし、結婚話はリアルになる歳なので、 付き合ってからは「結婚」をにおわす様な話は出来ません。 私は、彼をとても尊敬していて、 私はもう付き合う人とはやっぱり結婚を考えるし、 結婚できるといいなと思って付き合っています。 でも、彼はもちろんまだ探っている段階だと思うし、 期間が期間だし、自分の事好きでいてくれるのかな?と 思ってしまって、彼に遠慮している自分がいます。 彼は仕事が忙しく、会うのは月に数回で、連絡も少ない方。 以前、久しぶりに休みが合い、前日から泊まっていた次の日、 夕方になって「夜用事があるから今から送っていい?」と言われました。 最初びっくりしましたが、その時は聞けず、 後からメールで聞いたら「友達とご飯に行く予定だった」 と言われ、先に言ってくれればよかったのに・・・と思い 浮気を疑ってしまいました。。 というよりは、まだ本気で好きになってくれてなくて、 他の子とも遊んでいるのかなっていうのが現実かなって思っています。 なのでよけいに遠慮してしまい、 あまり好きな気持ちを出せずにいます。 自分も、連絡を控えめにしたり、会いたいとかあまり言えないし、 付き合いたてはラブラブなハズが、落ち着いた関係で、 もっと彼女らしくしたいんですけど、 迷惑かな・・・と思ってしまいます。 自分と同じ様に、先を考えて真剣な付き合いだと 思ってくれているのなら、不安はないのですが、 期間が短いので、真剣に付き合ってくれてるかなんて わからなくて当然だと思いますが、好かれている感じが あまりなく、真剣じゃないのなら、ハマってしまう前に 離れた方がいいんじゃないかと思ってしまいます。。 私の思いすぎでしょうか? 結婚願望があり、歳も歳なので焦っていて、 付き合うって事に慎重になりすぎてしまいます。。 率直に、「結婚を考えれる相手か」聞きたいのが本音です 笑 こんな状況で上手に付き合う方法はないでしょうか? 文章がまとまっておらず、すみません。。 よろしくお願い致します!

  • 僕は今二十代後半で、三十代後半の家庭がある主婦の方と一年半ほど付き合っ

    僕は今二十代後半で、三十代後半の家庭がある主婦の方と一年半ほど付き合っています。最初知らせてもらっていなくて付き合ってから申告されました。彼女には中学生になる息子もいるんですが、息子が生まれるくらいに旦那さんが浮気か何か遊んだらしく、それ以来彼女はずっと家庭内別居のような感じで家事と子育てはして、息子が寝たら別の付き合ってる男性に会いに行くという日々を繰り返してきたようです。それで今は僕と付き合っていますが、この彼女があまりにヒステリックで別れたいと思っています。彼女の家庭内では、僕の前より酷いと本人が言ってました。何度も別れ話しましたが、いつもカァーッとなって、ずっと「私はどうすればいいの。生きてても仕方ない」と言い続け、自傷行為ももちろんしようとします。頼むから僕の前で死なないでもらいたい。嫌われようとなるべく会わず、連絡を取らずにいると、またヒステリック起こし大変です。優しい態度もあまりしないようにしています。情が残ってるのはあるし、酷い事する男にはなってはいけないと思っているので浮気や暴力はしません。やはり簡単には別れられないんでしょうか?つい先日喧嘩をし、それから連絡取っていません。(元々この彼女とはマメに連絡取り合う方ではありません)別れに数秒でも早く近付けられる方法教えて下さい。ポイントは、お互いが冷静になって相手の幸せを望む為の別れなんだという事です。彼女には僕が別れたがっていて、僕に幸せになって欲しい、自分は迷惑かけてるから身を引こう、くらいの気持ちになってもらいたいです。

  • 好きな女の子がいます(私は20代後半です)

    相手の子は、私と同じ年の子で、バツイチ子持ち(4歳)です。彼女の外見はというと、小柄でかわいらしい感じの子です。その子が離婚した理由は、前の旦那のDVだということでした。 3年程前に仕事の関係で知り合い、今も大好きなのに自分の気持ちを伝えられずにいます。お互い忙しく、なかなか連絡も取れずにいたり、告白するタイミングが合わなかったりして告白できないでいました。 脈ありかどうかは判らないですが、この間、「今度3人で食事に行きませんか?」と誘ったら「はい、ありがとうございます」という返事をもらいました(ちなみに、出会った当初にも誘いましたが、そのときは「忙しいので」と言われ断れました)。この3年間で、彼女の私に対する態度も変化していますが、脈有りなのかどうかもアドバイスいただきたいです。食事に行った後、彼女に3年間溜まりに溜まった自分の気持ちを伝えようと思います。 周りの人は、彼女との恋愛に対して、「止めとけ」「バツイチ子持ちと付き合うとろくな事無いぞ」等言ってきます。 しかし、それでも私は彼女のことが大好きです。自分は特別、力があるわけではないですが、彼女と子どもを守っていく自信はあります。 親として彼女の子どもに愛情を注いでいく自信もあります。 私と同じような恋愛をされた方はおられますか? みなさんアドバイスをお願いします。

  • 二十代後半の夫婦です。

    二十代後半の夫婦です。 結婚3年目に入ります。 夫が、同じ職場のバツイチ女性を好きになってしまいました。その女性は夫より6歳年上で、さらに社内で他の男性と不倫中です。 夫は、妻である私のことももちろん好きだけど、その女性のことは、追いかける恋だ、と言っています、、。 来月までに、どうするか結論を考える、とのことなので、今は一緒に暮らしています。 ちなみにその女性とは、体の関係はありませんし、その女性も、夫の好意を多分知りません。 これから、夫は私の所に戻ってくるしょうか? こんな夫ですがまだ私は彼が好きです。しかし、自分の幸せを考えると、夫とは別れた方がいいのでしょうか? 子どもは、経済的にまだ考えていません。

  • 50代後半の男性の方に質問です

    50代後半の男性の方に質問です 50代後半のかなりの、社会的ステータスがかなり高く知的で、それにもかかわらず、人を見下すこともなく、穏やかな話し方をし、仕事ぶりもすばらしい人を好きになってしまいました。私は一回り以上、彼より年下で、知り合って1年ほどになります 月に1度ほど、用事で会うだけですが、会えば短い時間ですが雑談をして、彼は必要以上に私に親切にしてくれます。 前回は、遠まわしに電話番号をきかれましたが、悲しいかな電話はかかってきません。趣味が偶然同じなので会えば、その話をします。私は、会うたびに何気に、また私も遠まわしに、彼に好意があることを伝えています。そして、いつも笑顔でかわされます。 そこで、そろそろ次に会った時は、ストレートに自分の感情を伝えたいのですが、あんまりストレートに言うと、引かれるでしょうか?それとも、手紙で、彼のことをすごく尊敬していて、いつも親切にしてくれることを感謝していると伝えた方が良いでしょうか?彼は私のことを、かなり年下だと勝手に思っています。 50代後半の男性の方、20歳くらい年下だとおもっている女性から、思いを告げられたらどうかんじますか?また、どんな告白をされたらぐっときますか?

  • 20代後半男です。フラれた?保留にされました

    恋愛相談です。 現在20代後半で、マッチングアプリで知り合った年下の女性に告白をしましたが、 「即答出来るほどまだそんなによく知らない」 「彼氏が今すぐ欲しいとかではない」 「もし他の女の子と遊んだり会ったりしても良いし、私も他の男の人に誘われたら会うと思う」 「私のどこを見て好きになってくれたののか、よくわからない」 等の理由でフラれてしまいました。 4回程お会いして、向こうからも誘ってくれる事があったので、自分としては付き合えるかな?と。。。 LINEは一日に数回やり取りをし続けていましたが、彼女から言われた事が頭から離れず、彼女ではなくてはならない理由を何も伝えれていなかった事に気付かされ、自分の伝え方や彼女への想いを言葉にうまく出来なかった自分が情けなく感じます。 因みに告白した後もLINEは返してくれています。 彼女はとても優しい女性で、 「告白されて、嬉しくなかった訳ではない、ありがとう」 「もし気まずくなければまた誘ってくれたらご飯にもドライブにも行こう」 と私の事を気遣ってくれていましたが、 「もし気まずくてこのまま連絡を取らなくなっても良い」とも言われてしまったので、彼女が僕の事をどう思っているのかますますわからなくなってしまいました。 告白の時に「幸せにしたいと思ってる」と少しカッコつけたように伝えてしまったことを後悔しており、一緒に居てくれるだけで自分はとても幸せだとこ伝えず、上から目線に聞こえたかなと反省しています。 あんなに優しい彼女を困らせてしまう事や、負担になるほど重くなることだけは絶対に避けたいのですが、 本当に大切な女性だと思っているので、何をしていけば良いのかが全くわからなくなってしまい、こちらでご相談に乗って頂ければと思います。 追伸 彼女との2回目のデートの後、マッチングアプリは登録を解除、アンインストールをしているので、すぐに次の恋愛へ!と切り替える事は難しいです。 乱文ですが、よろしくお願いします。

  • 30代女。プロポーズ待つべき?諦めるべき?

    私にはお付き合いして1年半になる彼がいます。私は30代中ば・彼は30代後半です。 彼の人となりに惚れ、5年間の片思いの末ようやくお付き合いすることが出来ました。彼の為だったらどんな困難でも、一緒に乗り越えたいと思えるほど大好きです。 ところが、悩んでいます。言葉が少ない彼は、結婚・将来の話は勿論、昔の恋話すら聞こうとすると不機嫌になります。私がそういう口下手な方を好きになったのですから、仕方がないと普段は気にしないようにしていますし、自分からコミュニケーションを積極的にしようと心がけております。 私はそろそろ年齢も年齢なので、彼と家庭を持ちたいと思い、付き合って半年頃に結婚してほしい旨を伝えました。 そうしたところ答えは焦り・怒りながら”だめ”の2文字。(後に”だめ”は”今はだめ”という意味だったことが判明しましたがかなりこの返事には堪えました。。。)突然の発言だったので、焦ってだめと答えただけだと解釈し、それから、半年後、そろそろ何かしら冷静に考えてくれただろうと思い、再度結婚したい旨伝えました。今度は無視されました。 この1年半の間、私への愛の言葉があるはずもなく、本当に自分を好きでいてくれて付き合っているのか疑問になるときもあります。そして、そのような状態ですから、私との将来についても考えてくれているかどうかも確認すらできず辛い日々を送っております。(彼は結婚願望もあるようですし、何より子供が大好きなようです。) 彼が私を離したくないと思えるほど魅力的な女性になれるように、そして彼に何をしたら喜ぶかを日々考えて実行しているつもりではいますがたまに空虚感に襲われることがあります。心が萎えます。 私も彼の元気な赤ちゃんがほしいですし、彼と家庭を築きたい。でもそれが無理な願いなら、根本から考え直さなければならないのか・・・等、悩みます。将来がないのであればはっきりと私との将来はないと彼の口から言ってほしい。わがままでしょうか。空気を読み汲み取り、彼との結婚は諦めるべきでしょうか。頭が混乱しております。 私はこのまま待っていて彼と結婚できる可能性はあるのでしょうか?それとも諦めるべきでしょうか?みなさまのご意見お聞かせいただけますでしょうか。どうぞよろしくお願いします。