• ベストアンサー

会社に行くのが苦手になってきました。年上の人と話せないのです。

カテが違うかも知れませんが。 最近、入社したのですが会社の人間関係に困ってます。 私の会社は10年振りくらいに新卒を採用したそうなんですが、そのことが逆に苦痛なのです。 10年も採用してなかったので、他の社員は年齢が かなり上の人ばかりで、古い人ばかりなのでみんな仲がよいのです。 そこに私が飛び込んで入社した感じなので、雰囲気に 馴染めません。 周りの人はみんな世間話で楽しんでるのですが、 私はその輪に入って行けずに孤独を味わうことも あります。 なので、会社のシステムなどいろいろ分からない事が 多いのですが、聞きにくいのです。 私は人間関係が苦手なので、どうしらいいのか困ってます。 昼もご飯は誰も誘ってくれない気がします。 それに、何か悪口みたいなことも言われてる気も します。「あいつは喋らない」とか「孤独になってる」とか言われてる気もします。 同じ部署の人は喋りますが、歳が離れてるし、みんな 忙しそうにしてるので話しかけることもできませんし、話す話題もほとんどありません。 周りは私の事など気にもせず、和気あいあいしてます。 どうしたら、会社の人と仲良くなれるのでしょうか? みなさんは、歳の違う人と仲良くするにはどうしたら いいのでしょうか? ちなみに天気の話題やニュースの話しなどはタブー みたいな雰囲気はあります。

  • winer
  • お礼率38% (2172/5670)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.6

winerさん、こんにちは。 おそらく、会社の上司や先輩の方々は、表現が下手なだけで、内心ではwinerさんを歓迎しているのではないでしょうか。 10年も新卒者を採用していなかったら、かなりの閉塞感があったはずです。 新年度になるたびに、今度はどんな人が入ってくるんだろう?って誰でも思いますよね。 10年も新人が全く入らなくて、年配の人たちだけで、ずーーっと同じ顔ぶれでやっていたんでしょ? はっきり言って、飽き飽きしていたはずです。 そこに若い新人が入ってくれば、新鮮な風を吹き込んでくれるわけですから、当然、歓迎されるはずです。 ほとんどの人は、内心ではwinerさんを優しく見守ってくれているんではないですか? あまりいろいろ考えず、自然体でいいと思います。 自分から伝えなければいけないことは、しっかり伝える。 話しかけられたら、きちんと受け答えする。 指示された仕事はきちんとこなす。 しゃべる必要がないときは、無理してまでしゃべらなくてもよい。 とりあえず、これでいいと思います。 新人さんが何かと緊張しているであろうことは、皆さんもわかっているでしょうし、無理して何かしゃべらなければ、と思う必要はないと思います。かえってギクシャクした感じになっちゃいませんか? 無口な人だと思われてもいいではないですか。 お昼に誘ってくれないのも、むしろ気を使ってくれているのかもしれないですよ。(「われわれ年寄とは食べものの好みも違うだろうし、お昼休みくらいは気を使わないように、一人にしてあげよう。」と思っているいるのかもしれません。) 来年になれば、新人も入ってくるでしょう。 そうなれば、あまり悩むこともないかと思いますが。。。 来年と言うと、まだまだ遠い先の話と思うかもしれませんが、毎日の仕事に追われているうちに、1年くらいはあっと言う間に経ってしまいます。 今は1日がとっても長いでしょうね。でも、もう少し慣れれば、他の人たちの人柄もわかってくるし、どんな感じで接したらいいかも、自然にわかってくると思います。 あせらなくても、大丈夫ですよ!

その他の回答 (5)

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.5

winerさん、ぴっかぴかの新社会人、まずはおめでとうございます。 私も回答された皆さんと同じようにあまりいろいろ考えずに、仕事を誠意をもって一生懸命にやり遂げることが先決だと思います。 (雑用でも何でも) そして、自然体で、等身大のwinerさんのあるがままの姿で、先輩方とふつうに接すればいいと思いますよ。 わからないことは、NO1の回答者さんの言うとおり、まずは直属上司に何でも聞くことだと思います。 それと、営業先に先輩について回っているのですね、その先輩に質問すればいいのではないでしょうか。 winerさんは「周りは私の事など気にもせず・・」と、言いますが、皆さんの立場になれば、逆に10歳の年齢差のあるwinerさんに、どうアプローチしていいのか戸惑っているだけかもしれません。 中に、一人くらいは何となく話しやすそうな人とか、気に掛けていてくれそうな雰囲気の人がいるのではありませんか。 とにかく、こちらから胸襟を開いていくのがいいと思います。 会社の先輩と思わずに自分の父親や、親戚の叔父さんや学生時代の親しかった先生だと思って接するのも、時にはいいかも・・・。 まずは「会社のシステムなどいろいろ分からない事」から、どんどん聞いてみたらどうでしょう。 先輩たちだって、頼られたり、人に教えを乞われるのは、悪い気はしないはずです。 ただし、同じ事は何回も聞かないこと、できれば手帳にメモして自分のものにする努力を怠らないことは、当然のことですが。 周りの人はみんな世間話で楽しんでいるのですね、その内容をチラッとでも聞いたら、そのなかに自分も入っていけそうな話題ってありませんでしたか。 野球とか、サッカーとか、アテネオリンピックとか、車の話とか。 役者になったつもりで、次の月曜の朝は、明るく、ニコニコと、元気に「おはようございます」と挨拶をし、返事は大きな声で「はい」とはっきりと・・などが基本だと思います。 明日の日曜は気分転換に何か趣味のことに没頭して、それともゆっくり一日ぼおーっと過ごして、英気を養ってください。 「下手な考え休むに似たり」ですよ。 大丈夫、この4月から新社会人になった人は多かれ少なかれみんな誰だってwinerさんと似たような心境だと思います。 新しい環境に慣れるまで、もう少しです。 応援しています。

回答No.4

私も以前勤めた会社がそうでした。 中途入社なのに親世代が大半で、同じ部署の一番若い人は9歳年上でした。 主な話題は社内の噂話とか子供のこととか。 女性間の派閥でギスギスしてるし、男性に親切にされると何言われるかわからないし、内々の暗黙の了解なんて先に言ってくれないと分かるわけがないし…三日目に辞表を書きました。(書いただけ) 新人を受け入れて育てるための土壌が無いのですよね。 何か教えてもらいたくても、『あなたがいなくても大丈夫』って空気なので、仕事の手を止めてもらってまで質問するのがつらい。 ランチタイムに輪の外に居合わせるのが気まずい。 よく分かります。 私の場合は、あえて相手の事情を無視して聞きまくっているうちに、相手のほうから予め都合のいい時に教えてくれるようになりました。 次の年の新人は、何も聞かなくても親切に教えてもらってました。 未来の後輩のためにも、勇気を持って先輩達を教育してあげましょう。 話題は…最初のうちは完全にあきらめて、とにかく挨拶だけを笑顔で明るく、と心がけてました。 仕事しに行ってるんだから、孤独でもかまわないのです。 少し慣れたら、服装やメイク、香水などのことを。 年配でお洒落に気を遣う方は、時代遅れと言われるのを内心怖れています。媚びると嫌われますが、今時の若者的にOKだと伝えてあげると喜ばれます。 もっと慣れたら、予想以上に共通の話題が多いことに気づきます。年の差も個性のうち、と思えるようになりますよ。 結局、私は派閥争いがどうにもうっとうしくて辞めました。 和気あいあいとしてる職場が一番ですよ。もうしばらく辛抱すれば、winerさんは皆の妹分です。

回答No.3

私は、今の職場の人たちと気軽に話し合えるようになるまで、1年かかりました。 年齢差10年以内の人が居たのに、です。 まだ一月でしょ? 溶け込めなくて当たり前ですよ。 雑談するために就職したわけじゃないでしょ。 会社も、仕事で必要だからあなたを採用したんでしょう。 仕事をすればいいのです。 仕事の上で必要で、わからないことがあったら、ここはひとつ勇気を振り絞って聞きましょう。 きっと、あなたが何か聞いてくれるのを心待ちにしている人が居ます。 そのうちだんだん、誰に何を聞けばいいかわかるようになってきます。 向こうもきっと戸惑っているんです。 仕事をすればいいんです。 今は駆け出しで、パシリみたいな仕事が多いかもしれませんが、 任された仕事を懸命にこなしましょう。 けっこうやるうじゃん、とか、 がんばりやさんだね、とか、 ちょっとでも仕事を認めてもらえれば、それでOKです。 私は最近、 「最初は暗いやつだと思ってたが、ずいぶん言うようになったね。」 なんて言われてます。 そんな風に言われるのもうっとおしいんですけどね。

回答No.2

winerさん こんばんは 会社の人間関係ですか?大変ですね。 そういう私も人間関係から来るストレスも一因ある難聴状態です。ストレスはいろいろな作用を起こします。気をつけてくださいね。 年の違う人とのコミュニケーションも難しいものがありますね。無理に合わせようとすればするほど うまくいかないことがあるものです。自然体で臨むことだと思います。相手が自分のことをそう思っているかとまで・・考えて行動すると疲れてしまいます。 ストレスにつながります。 自分のことを誇張して見せるのではなく 等身大の自分を見てもらう それでいいのではないでしょうか? あせればあせるほどうまくいかなかったり・・するものです。気に入られようとか考えるのではなく 自分のありのままを見てもらうことが必要だと感じます ただ その中で みんなの立場だったらどうなんだろう??? と軽く考え自分なりに自己分析する時間も 大切だと思います。いつもいつもではなく時々でいいと思います・・ 相手の立場になって自分をチェック 自分の反省するところも見えてくると思います。 自分が変われば まわりも変わってきます また、自分の思っているほど 周りはそんな風におもっていないかもしれませんよ。 頑張ってくださいね。     

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.1

 先ずは直属の上司と仲良くなることです。  ふつうは新入社員などがくると歓迎会なんかもあるのですが、なかったのでしょうか。  とにかく直属の上司と話をいろいろとしてみてください。あなたは会社に遊びに行くわけじゃありません、仕事でしょう。  わからないことを聞くのに遠慮はいりません、きっちりとした仕事を早く覚えて役に立つことからはじめましょう。もちろん雑用なんかは率先して覚えていってください、誰でもはじめはそんなもんです。  ガンバレ!!

関連するQ&A

  • 飲み会について。しゃべるのが苦手です…

    大学生の女です。友達同士の少人数で飲みに行くのは普通に好きなのですが、それほど仲良い人がいるわけでもない飲み会が苦手です。人見知りするし話すのも苦手です。 最近は来年入社する会社の「内定者懇親会」ということで学生主催の飲み会(会社は関与していない)があったのですが、私はあまりしゃべれませんでした。同期となる周りの人たちは初対面でも話が弾んでいました。私も雰囲気をこわさないようにそれなりにしゃべったり笑ったりしてましたが、黙って周りの人たちの話を聞いてることが多かったです。 飲み会ってだいたいみんなテンションが高くなるんでしょうか。そして、そんな中でしゃべるのが苦手な人がいたらどう思われるでしょうか?「何とも思わない」「気を遣うのが面倒」「邪魔」「冷める」など、教えてください。 また、この前の飲み会で「こんなに明るい人たちばかりを採用する会社で私はやっていけるんだろうか」って思ってしまいました。まぁ、暗い人を採用する会社はほとんどいないだろうとは思いますが。私は間違えて採用されたのではないか、社風に合わないのではないかって思ってしまいます。やっぱり飲み会の雰囲気は会社によっても違うのでしょうか?

  • 会社のメンバーと打ち解けて仕事ができません。

    私は今の会社で入社20年になります。前職もそうなんですが、皆と仲良く仕事ができません。なんかいつも怒っているように周りから見えるようです。確かに周りで大きな声で怒っているひとは最近見かけませんが、興味も無いひとに真剣に怒ったりしないと思うのです。後輩なら指導ですし、上司なら筋が違うとか、こうした方が会社のためと思えばこそ、興奮したしゃべり方になるのでしょうが、何事も無く穏便にすごしたい人ばかりなのか、人間関係を作ることができません。性格の問題と割り切れるものでも無いので、いつも悩んでいる訳ではないですが、心の底で少し孤独です。やさしい言葉で丁寧に接していると、不審がられるぐらいです。仕事はそこそこできると自分では思っているので、周りをあまり頼ることはしないで済むのですが、周りから頼られることは無いです。すごいなとは後輩からできる評価は聞くことはありますが、それなりのことは経験してきたからだと思ってます。別に見下した見方ばかりしているわけではないのですが、 どうしたら人間関係がうまくいくか教えてください。

  • 突然、豹変する年上の友人たち

    仲良くしてもらってる友人に50歳前後の女性が何人かいます。(それぞれは全く別の友人です) 普段はみんな穏やかで、明るくさばさばした人たちです。 しかし、二人きりで会ったりするとさっきまで和気あいあいしてると思ったら突然温厚な性格が豹変します。 とても攻撃的になり、親も言わないような酷いことを口にします。 とても同一人物とは思えません。 私とそのうちの一人の女性は知り合ったばっかりで、会って2度目。まだお互いをよく知らない関係です。 そして、その他は親戚関係だったり、ビジネス関係です。それぞれに接点はありません。 その人たちのことをよく知る私の夫は「そんなの信じられない、気のせいだ」といいます。しかし、かなり酷いことを言われたので、以前のような親しみは薄れてしまいました。これからどうやって彼女たちと接していけばいいのでしょう。

  • 人と仲良くなるのが苦手です

    大学1年生です。 コミュニケーション能力を上げたいと思ってます。 ここで言うコミュニケーション能力というのは、 単に「自分の考えを言葉にして相手に伝える能力」だけを指すのではなく、 愛らしさ、話しかけやすい雰囲気、 周りの雰囲気に馴染める、人を楽しませる話が出来たり、といった 深い人付き合いをするために必要な能力全般のことです。 僕は人付き合いのためのコミュニケーションが苦手で、 なかなか人と仲良くなれずに薄っぺらい人間関係しか築けずに困っています。 言語運用能力に乏しい、良い話題を提供できない、 すぐに上手い返答が出来ない、話が続かない、ということもありますが、 それ以前に、 僕には周りからみて、何かとっつきづらいイメージがあるらしく、 それが人に話しかけられづらい要因になっているようです。 たとえ雑談などに参加できていても、雰囲気に上手く馴染めません。 確かに自然に素敵な笑顔を作るのが得意ではないし、 声もあまり大きくなく、相手を顔をほころばせてしまう程の愛想を振りまくのは得意ではなく、 そのことは以前から自覚しています。  (自分よりブスッとしていて消極的で、何が得意というわけでもないのに、仲の良い友人ができたり、よく話かけられたりするのを見ると、どうしても首を傾げてしまいます。そういう人は見えないところに何かしらの魅力があるのかもしれませんが) 言語運用能力を上げる 愛らしさを身に着ける 愛想を身に着ける 声のトーンを落ち着かせる など、直すべきところはある程度分かっているので、 どういう方法で直していこうか考えています。 家庭教師など接客系のバイトをする、 どんな形でもいいから、人と関わる機会を増やす、 など自分でも対策を色々考えていますが、 皆さんからも意見を頂きたいです。 自分は中身の性格自体は明るいと思っており、 人と関わることは好きなので、何としてでも克服したいと強く思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 人付き合いが苦手

    お恥ずかしながら、人付き合いが苦手です。 今まで面倒な人間関係が煩わしく、避けてきました。人間関係がいつも上手く行かない為、親しい付き合いは逃げてきました。後に傷つくのが分かって怖かったからです。孤独の方がマシでした。 ただ、社会人になって当たり前ですが周りの人とのコミュニケーションがいかに重要か知りました。今更ですが、苦手な人とでも上手い距離感でやっていけるコミュニケーション能力が有れば良かったと思います。 人間関係がギクシャクして、事が進まない、続かないことが多いです。 自分が人見知りで人付き合い苦手という欠点だと受けれ仕方ないと諦めてましたが、人生に影響するならば変える努力が要るのですね。基本的な事ながら。 成長過程の環境のせいか、人に嫌悪感や信用出来ず目に見えない、説明が成り立たない感情も影響してるのかも知れません。周りと上手く行かないのも鏡の法則で自身の無意識の態度であるのかなと責めたり。 人で躓いてます。人格障害であれども、克服しないとと感じます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 会社の人間関係

    会社での人間関係に悩んでいます。 (1)最近入社した新人(部署は一緒、仕事は別)の態度が私の価値観と違うため、これからどう付き合っていけばいいか悩んでいます。 入社当初はこちらの指導にも耳を傾けていたのですが、最近は仕事に慣れてきたせいか、仕事の内容を聞くとき以外は完全無視状態で、私が彼女宛の電話を取った際、内容を説明をしている間もにらむようにこちらを見るのです。何か気に障ることをしたのかしら・・・?と思う程度。 かと言って、入社間もないのに、暇があれば自分の同期と話に花を咲かせる始末。 もう諦めているのですが、指導した方がいいのでしょうか? (2)私の部署に女性は4人(私を含めて)いるのですが、私が担当している仕事は女性は私だけで、他の3人の話題に ついていけず、孤独感を感じることがしばしば。あからさまに仲間外れを受けている訳ではないのですが、私自身、仕事が原因で病気になったこともあり、ちょっと人間不信なところがあります。もっと人間関係の潤滑なところで働けたら・・・と思うこともあります。担当している仕事は好きなので仕事は続けたいのですが、このままでは、またストレスで体を壊しそうで怖いです。ここ一年でひとが2人変わり、変わる前の人間関係はまだ良かったんですが・・・。 考えすぎと思うこともありますが、何かアドバイスがあればお願いします。

  • 人の悪口ばかり

    こんにちは。私の会社は,人の悪口を言う人が多いです。 私は入社して2ヶ月くらいですがホントに多いなって思います。私の経験上ある程度古株で権力のある人がそういう人間なら周りもそういう風になるんだなとおもいます。しかし、私は、言われている人と仲がいいのです。だからみんなが悪口言ってるからその人と2人になるとちょっと気まずいです。もしかすると私も言われてるのではないかと心配になったりします。悪口の話題を振られたときどういう反応をすればいいのでしょうか?

  • 会社を辞めたい

    私は40代前半の男性です。 現在の会社へ入って5年が経過しましたが、社風や人間関係の悪化で 辞めたいと考えています。 正直に言いますと入社してすぐに、今の上司と会いこの転職失敗したと思いましたが、 何とかここまで頑張ってきました。ここ1年、あまりにも会社で自分が浮いた存在となり 精神的にもおかしくなってきています。 周りの社員が一回り世代が若く、会社というより学校のような人間関係であり 仕事は最低限問題なく進んでいますが、息詰まりが激しく、プライベ-トにも 影響が出始めています。 年齢的にも転職は簡単ではないと思いますが、あまりにも合わない職場に居続けるの はどうだろうか?と毎日思っています。 周囲の人に聞くと、この会社に入ってから、自分は変わってしまったようです。 皆さん、どう思われますか

  • 会社の人とうまくつき合うには

    私はかなり人見知りです。だから話し掛けられてもうまく返答できなません。笑うところなのに、笑わなくて、「そこ笑うとこだよ」とか、しょっちゅう言われます。たぶん話し掛けられたことにあせって、頭が真っ白になってしまうんだと思います。仲が良い友達の間では、面白い人だと言われたり、ちゃんと受け答えできるんですが、初めて会う人やつき合いの浅い人とはどう話していいかわかりません。私は今36歳で独身なんですが、普通この歳になると、子供の話題が多くなると思いますが、あいにくそんな話もできないし、この歳で独身だと、周りがどう思ってるのだろうとか、いろいろ頭を悩ませてしまい、ますます話せなくなります。来週から新しい仕事が決まり、従業員が40人以上いるので、人間関係がうまく行くか心配です。どうやったらうまくつき合うことができるんでしょうか。

  • 会社における悩み。

    私が勤めてる会社では、前の会社と違い一言で言えば冷たい会社です。以前の会社では、みんながみんな和気藹々としていて旅行かなんかあれば、翌日等にその話題で盛り上がったりしてました。ここの会社では、何もなかったかのように、私が話しても1人も耳を持とうとしません。それだけの原因ではないですが、冷たい会社とあってか、談話できるような相手がいません。いつも休憩時間とか食事等1人です。人間関係だけなら、というかそれだけでも嫌なのですが仕事面でも嫌なことがあります。1人でも談話できる相手がいれば、相談等することできるのですが1人もいない場合はどういったとこで相談したらいいでしょうか。友達や家族には相談したくありません。やっぱり職安で相談するのが一番でしょうか?職安は仕事面なら扱ってもらえるかもしれませんが、人間関係は・・・と思います。

専門家に質問してみよう