• ベストアンサー

「悔」という字の不思議な送り仮名

gotodekiの回答

  • gotodeki
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.3

悔しい…形容詞です。 悔やむ…動詞です。 悔い …名詞です。 で、それぞれ品詞が異なるときや、同じ品詞でも 細い…ほそーい・細かい…こまーかいなどのように、送りがなの付け方を工夫して読み方が混同しないようにしています。 決して、広辞苑の誤植ではありません。

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  なるほど。確かに品詞が違いますね……。

関連するQ&A

  • 「小さい」  の送り仮名について

    「小さい」 の送り仮名は、なぜ 「小い」 ではないのでしょうか。 日本語の送り仮名の規準は、内閣告示 「送り仮名の付け方」(昭和48年 昭和56年一部改正) にあり、 「広辞苑」 をはじめとする国語辞典や古語辞典も、これに従っているようです。 「送り仮名の付け方」 によれば、形容詞は活用語尾を送ります(ただし、語幹が 「し」 で終わる形容詞は 「し」 から)。 その例外として、八つの形容詞があげられています(明るい/危ない/危うい/大きい/少ない/小さい/冷たい/平たい)。 例外的な送り仮名には、ほかの読み方との混同を避ける働きがあるようです。 たとえば、 「少ない」 を 「少い」 にすると、 「少し」 が 「すくなし」(古語) なのか 「すこし」 なのか、わからなくなってしまいます。 ところが、 「小さい」 だけは、そういう合理的な理由が思いあたりません。 たとえば、「大きい」 の場合には、「大(おお)」 という読みが接頭語として自立しています。 「小(ちい)」 は、それに対応しているのでしょうか。 接頭語としての 「大(おお)」 の対義語は 「小(こ)または(お)」 で、辞書では 「小(ちい)」 という項目をみつけることができなかったのですが。 送り仮名には 「一貫した理法など由来存しない」(「新明解国語辞典 第三版」) といってしまえばそれまでですが、 「小さい」 の送り仮名の必然性を合理的あるいは歴史的に説明できる方がいらっしゃったら、教えてください。 文化庁 「送り仮名の付け方」 http://www.bunka.go.jp/kokugo/frame.asp?tm=20060513003348

  • かな打ちで【を】を出す方法を教えてください.

    こんにちは,かな打ちの事について教えて頂きたく投稿させてください.私は現在ローマ字打ちで文字を打っているのですが,かな打ちの方も覚えたくてかな打ちに取り組んでいます.そこで【を】という文字を打とうとしたときに,キーが発見できなくて困ってしまいました.かな打ちを普段されてる方は【を】という文字を打つときにどうされているのでしょうか?

  • 「ローマ字論」と「かな文字論」と「国語力」を英語では?

    「ローマ字論」と「かな文字論」と「国語力」を英語では? 日本語の正書法改革について調べていまして、「ローマ字論」と「かな文字論」と「国語力」の英語訳を知りたいのですが、見つかりません。 「漢字制限論」は "the Question of limiting the usage of Kanji" というのをネットで見かけたので、それにならうと 、 「ローマ字論」は "the Question of the usage of Roman alphabet" 「かな文字論」は "the Question of the usage of Kana" となるのかなと思ったりもしますが、いかがでしょうか? また「国語力」ですが、「歴史的仮名遣いをやめて現代仮名遣いにする際に、『国語力が低下する』という反対意見が出た」というところで使いたいです。 辞書だと "verbal aptitude" と出ていますが英語ネーティブには伝わらなかったので、"a reading comprehension and literacy" ではどうでしょうか?文脈に沿ったもっと良い表現はあるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • かな入力ができません

    普段、IEを起動して文字入力をする分には何の問題もないのですが、 リンクが貼られていたりしてそのアドレスへ飛んだ場合などの、 新規ウィンドウが開いた画面ではローマ字入力はできるのに、 かな入力だけができなくて困っています。 いちいちIEを起動してそこに文字を打ってコピペするのは、 あまりにも面倒で非効率的です。 どなたかこの不思議な現象の解決の仕方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 旧体字の入力の仕方

    こんにちは。漢文の送り仮名入力で、 1 ひらがなの「く」をながくのばしたような、繰りかえし記号 2 かぎかっこの『「』の字のような形の「こと」記号、 3 「y」のような「シテ」と読ませる記号の入力の仕方がわかりません。 ちなみに、今昔文字鏡と、ATOKの文字パレットはすでに探してみました。 どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。

  • かな文字入力できない。

    インターネットエクスプローラーで閲覧中 どのサイトでも「かな文字」入力ができなくなりました。 検索エンジンの検索窓も同じように入力ができません。 ※アルファベットが表示されるだけです。 「ローマ字」入力なら、時折入力できるようになります。 ※時折と言うのは、できるときとできないときがあります。 ただ、不思議なことに IE以外のブラウザ グーグルクロム、オペラなどでは問題なく入力可能。 直し方をご存知な方、教えていただけないでしょうか。 ■試したこと IE7をIE8にあげてみたけど、変化なし。 次のサイトを見て試した。 ・http://www.tku.ac.jp/~densan/local/ie7-ime/ie7-ime.html  ⇒同様に入力不可 ■システム Windows XP Home IE8 IMEスタンダード 非常に困ってます。よろしくお願いします。

  • 内容に関わる誤植。問合せ先は・・・?

    こんにちは。いつもお世話になっております。 先日図書館で本(歴史系・学術書)を借りたのですが、その中に本の内容に非常に関わる誤植を発見しました。その部分以外にもいくつか誤植を発見したのですが、それらは文字の間違いなどささいなものです。 ですが、内容的には非常に良い本なだけに、この重要な誤植をみのがすのはとても気が引けるのです。 この場合、自分が買った本ではないですが、出版社(大手です)に問い合わせをすれば、何か対応していただけるのでしょうか? あるいは、内容にかかわることなので、直接筆者とコンタクトを取った方が良いのでしょうか? 筆者自身と面識はありませんが、連絡先はわかるので、直接連絡を取ることもできるのですが、やっぱり失礼にあたりますよね? もやもやして気が晴れないので、経験者の方がいらっしゃいましたら、何かアドバイスをお願いいたします。

  • 「買春」の読み

    マスコミなどでは、いつの頃からか横並びで「かいしゅん」と読むようになったように思いますが、「買」の音読みに「かい」は無いですし、訓読みなら「買い春」と送り仮名がつきそうなものです 買い物→買物、のように省略できるほど、こなれた言葉とも思えません なんでこんな変な読み方を、横並びで採用するようになったのか、その経緯を教えてください 文字の読めない人には「売春」と同じ音で紛らわしいというのはわかります 知りたいのは、横並びの経緯ですので、よろしくお願いします

  • 送り仮名のゆれまたは送り仮名の使い方

    お早う~ 私は韓国の大学生です。 日本語の送り仮名について質問があり、よろしくお願いいたします。 日本語の中で送り仮名の表記のゆれが分かりませんが、 例えば 行う、行なう とか 曇、曇り とか 書き抜く、書抜く これらが規則で決まっているのか使い方があるのか分かりませんけど、 送り仮名のゆれについてもっと知りたいんです。 http://www.konan-wu.ac.jp/~kikuchi/kanji/okuri.html こちらの資料はもう読みましたが。。 もし送り仮名の中で削除ができる単語の例なんか、具体的に知りたいんです。 よろしくお願いします。

  • 「はずかしい」の送り仮名

    こんにちは タイトル、そのまんまなのですが 「はずかしい」の送り仮名ってどれが正解だと思いますか? 1.恥ずかしい 2.恥かしい 3.恥しい よろしくお願いします。 私は、1(恥ずかしい)だと思いますが、 蛇足ですがメール送るときに疑問に思ったので…