• 締切済み

カロリーとは何か? 三大栄養素との関係は?

ozisan-okの回答

  • ozisan-ok
  • ベストアンサー率81% (72/88)
回答No.1

> 栄養学の知識を元にした回答を希望します。 > ネット検索の結果を用いた回答はご遠慮願います。 > その程度のことは自分で既にやっています。 と書かれると、正直 答えにくいですね。 回答が無いので、参考にならぬと思いますが...。 栄養学になりますが、 どちらかというと法的側面が強い問題です。 食品表示検定に関連する法令は、  JAS法:消費者庁  食品衛生法:消費者庁  景表法:消費者庁  健康増進法:消費者庁  計量法:経済産業省  薬事法:厚生労働省 などがあり、 最初に貴方が指摘した > 炭水化物・たんぱく質・脂肪が全てゼロなのに、 > カロリーはゼロではありませんでした。 は、健康増進法の栄養表示基準の項に相当します。 栄養表示基準は、御存知の通り、 熱量・蛋白質量・脂質量・炭水化物量・Na量・その他の量 を正しい順に記載するものですが、 ウイスキーといえば、ノンアルコールではないので、 アルコール=エタノールが含まれますね。 エタノールは化学的には 炭水化物で、9kcalぐらいですが、 栄養表示基準では 炭水化物とせず、7Cal/gで熱量計算します。 従って、炭水化物・蛋白質・脂肪が全てゼロでも、 40%のウイスキー100gでは、40gのエタノールがあり、 40g x 7Cal = 280Cal となります。 最近、流行のオリゴ糖も、炭水化物に含まれず、 100ccの水に 5gのオリゴ糖を溶かした砂糖水?も、 「15Cal・蛋白質0・脂質0・炭水化物0・Na0」 と表示されます。 (オリゴ糖は3Cal/gで熱量計算) 4.4.9Calだけでなく、アルコール、有機酸、難消化性糖、食物繊維、 こんにゃく、藻、きのこなど様々なCalの物があり、 多くは炭水化物(に近いの)ですが、 栄養表示基準では入れない物があります。 専門ではないので、 このあたりをキーワードに検索されたらと思います。

関連するQ&A

  • 高カロリーでサラリと簡単に食べられる食べ物でお勧めのものはありませんか

    高カロリーでサラリと簡単に食べられる食べ物でお勧めのものはありませんか? 暑さも和らぎ食欲も回復してきたので1日に5000kCalはとろうと予定しています。現在は4000~4300は確実にとっています。 甘すぎず、しつこくなく、美味しいものを希望します。できれば炭水化物メインのもので希望します。 脂質が多いものではスナック菓子のようにトランス脂肪酸の多いものはできれば無しでお願いします。 プロテインを飲んでタンパク質も足りるようにしていますのでタンパク質は多くなくても良いです。 それ以外にもカロリーは普通でも多く食べやすい食べ物や食べ方はありませんか?(最近では挽き肉とニンニクが入った食べるラー油のおかげでご飯を多く食べることができています。) カロリーを多く摂れる食事の回答をよろしくお願いします。(ウエイトトレーニングは長年していますので今回は筋量を増やす為に食事の回答だけよろしくお願いします。栄養のカテよりこちらのカテの方が良い回答がもらえそうな気がしたのでこちらで質問しました。)

  • カロリーってなんですか?【ダイエット】

    質問お願いします。 ローカロリーダイエットがなんなのかわかりません。 糖質制限はなんとなくわかります。脂肪の原因である炭水化物をカットするダイエットだと思ってます。正確には違うと思いますが。 最近言われなくなった気がしますが、カロリーとはなんでしょうか?エネルギー、熱量ということは理解しています。ガソリンみたいなものですよね。 実体のある栄養素ではないのですか? それと、消費カロリーが摂取カロリーを上回れば体重は減り、1キロの脂肪をなくすには7200カロリー消費しなければならないというのもよくわかりません。 わからないので、脂質炭水化物たんぱく質がカロリーになって、使われなかったカロリーが脂肪になるということで結論づけてます。 納得はしてないです。 どなたかご説明お願いします!

  • 炭水化物は三大栄養素じゃないの?

    とある本には「でんぷん,たんぱく質,脂肪を三大栄養素という。」と書かれてありました。 しかし、自分は三大栄養素は「たんぱく質,炭水化物,脂肪」だったと記憶しているのですが、もしかして自分の記憶違いだったのでしょうか? 炭水化物は三大栄養素に含まれないのでしょうか?

  • お豆腐の栄養について。

    一般的に普通にスーパーで売っている豆腐400gのカロリーと栄養成分を知りたいのですが、教えて下さい。     私の勝手な想像では、カロリー100cal、栄養成分は、タンパク質が80%、炭水化物0%、脂質20%、あとビタミンBが少々・・・。      こんな感じかな。。。      ごはんを茶碗一杯、豆腐400g、ダイエットにはどっちがいいでしょうか?    

  • お酒のカロリーって・・

    私は飲み会の時、飲み物でお腹がいっぱいになるのであんまり食べ物を食べないんですけど(食べてもサラダくらい)飲み物はたくさん飲みます。量にしてジョッキ4杯+焼酎5杯くらいかなぁ。カクテル系は全然飲まないので、炭水化物の量は少ないですよね。。。栄養成分表を見たところ、焼酎・ビール共にタンパク質脂質の量は0に近く、ビールに炭水化物が少し含まれているだけです。人の体って、タンパク質・脂質・炭水化物だけからしかエネルギーって作らないと思ってたんですけど、アルコールって別に体に取り入れたところで体の一部になる(タンパク質は筋肉を作るみたいに)ことってないですよね?結局お酒が太る原因って一緒に食べる食べ物が影響しているんですよね?アルコール自体が太る原因なんですか?ちなみに私は酒豪になってから、体重はさほど変わらないのですが、体脂肪がここ数年で5%ほど増えております。。

  • 栄養の偏りについて

    よく、雑誌なんかのダイエット記事を読んでいると、ただカロリーを抑えるだけじゃなくて、三大栄養素をバランスよく食べないといけない。 現代人は、炭水化物やタンパク質に栄養が偏り過ぎているみたいなことが書いてありますが、そぼくな疑問なんですが、なんで、バランスよく食べないとやせないみたいなこと書いてあるんですか? 例えばの話、たとえ、炭水化物やタンパク質に食べるものの栄養が偏ってしまっても、基礎代謝を越えないカロリーに抑えたら理屈的には、大丈夫なような気がするのですが…

  • 食品の栄養成分とカロリーの表のあるサイト

    カロリー計算のダイエットをしたいので、 ●食品素材(にんじん、ほうれんそう、など単品別に。野菜、肉、魚、加工食品など多いほどいいです)の栄養成分(たんぱく質とか炭水化物とか)とカロリー、 ●メジャーな外食メニューのカロリーの表 ●目安としてとるべきカロリーの男女、年齢別の表 があるサイトを探しています。 おすすめのところはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 酒はエンプティカロリーだから太らないよな!!

    酒はエンプティカロリーだから太らないよな!! ウイスキーや焼酎のような純粋なカロリーの酒タイプだと エンプティーカロリー(栄養の無い物質)だから殆どが燃えて排出される つまり、寝る前に酒だけ一杯飲んでも太らないってことでしょ? ちなみに焼酎25度を1合180ml飲むと360カロリーとかなってるけど 寝る前に毎日飲んで1ヶ月が経過しても体重も体脂肪もかわらんにょ? でも、不安だから質問します!! 質問(1) アルコールは(栄養素が無い)のに高カロリーって何で? だって糖分も炭水化物も無い純粋な物質でしょ?何でカロリーだけあるの? 栄養が無いんじゃ水と一緒じゃね?何でカロリーあるの? 質問(2) 自分なりに検索してエンプティーカロリーについて調べたけど、中々いい情報に見つかりません 有力な情報を発見したら教えてください 質問(3) ウイスキーや焼酎はエンプティーカロリーだからつまみ無しで寝酒で1杯飲んでも太らない?どっち? よろしくお願いしマッシュ。

  • 蛋白質は全て吸収されるならカロリー計算必要ない?

    タンパク質は摂りすぎてもほぼ100%吸収されると聞いたのですが‥‥ ということはタンパク質は摂りすぎても太らない、ということになるのでしょうか?? 減量、筋肥大を目的としたトレーニングをするにあたり自分なりにいろいろと栄養について調べるようになりました。 特に減量ですが、やはり大事なのはカロリーの摂取、消費。 そこでタンパク質について気になるお話を聞き質問を投稿する次第となりました。 「タンパク質は一度の食事で吸収されるのは30gほど。余った分は排出、もしくは脂肪に変わる‥‥というのは間違いで、時間はかかってもほぼ100%吸収され、脂肪に変わることはない。」 本当にタンパク質は摂りすぎても脂肪にならないのでしょうか? おそらく諸説あるので断定はできないかと思いますが‥‥ もし上記の説が本当ならば、一日の消費カロリーうんぬんに関わってきますよね? 炭水化物は1g4キロカロリー、脂肪は9キロカロリー、タンパク質は4キロカロリー。 ぼくでいえば一日の消費カロリーは2,500キロカロリー前後、炭水化物の一日の摂取推奨量は総摂取カロリーの50%から70%なので 2500*70%/4=437.5→約440gの炭水化物 残り30%を脂肪でまかなうと 2500*30%/9=87.3333....→約90gの脂肪 これで約2,500キロカロリーになり、ぼくの一日の消費カロリーと同等になります。 そこで本題ですが、この上にさらにタンパク質を摂取したらどうでしょうか? 現在トレーニングをしているので毎日120gのタンパク質をとるようにしているので 120*4=480カロリー となるとぼくは500キロカロリーをオーバーすることになりますよね? しかしタンパク質は摂りすぎてもほぼ100%吸収され、さらに脂肪にほとんどならないとすれば太らないはずですよね? 補足ですが、トレーニングをすれば当然消費カロリーは2,500キロカロリーから増えますが、それは念頭におかずに回答いただきたいです。 ようは一日の消費カロリーを摂取カロリーが上回ってしまっても、タンパク質は脂肪にならないのでカロリー計算から除外しても良いのか?ということです。 それではご意見お待ちしております!

  • 酒はエンプティカロリーだから太らない!!

    酒はエンプティカロリーだから太らない!! 酒はエンプティカロリーだから太らないよな!! ウイスキーや焼酎のような純粋なカロリーの酒タイプだと エンプティーカロリー(栄養の無い物質)だから殆どが燃えて排出される つまり、寝る前に酒だけ一杯飲んでも太らないってことでしょ? ちなみに焼酎25度を1合180ml飲むと360カロリーとかなってるけど 寝る前に毎日飲んで1ヶ月が経過しても体重も体脂肪もかわらんにょ? でも、不安だから質問します!! 質問(1) アルコールは(栄養素が無い)のに高カロリーって何で? だって糖分も炭水化物も無い純粋な物質でしょ?何でカロリーだけあるの? 栄養が無いんじゃ水と一緒じゃね?何でカロリーあるの? 質問(2) 自分なりに検索してエンプティーカロリーについて調べたけど、中々いい情報に見つかりません 有力な情報を発見したら教えてください 質問(3) ウイスキーや焼酎はエンプティーカロリーだからつまみ無しで寝酒で1杯飲んでも太らない?どっち? よろしくお願いしマッシュ。