• ベストアンサー

健康の為ならしじみの身まで食べないとダメですか?

tokidoki-butaの回答

回答No.4

できれば、身も食べたほうがよいらしいですが、汁だけでも効果はあると聞いたことがあります。

eklfobwtsqjv
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • しじみの味噌汁の身を食べますか?

    しじみの味噌汁の味噌汁を飲むときにいつも思います。 小さな貝の中の小さな身を食べますか? 食べずらいから面倒ですよね。 皆さんはどうですか?

  • しじみの味噌汁

    しじみの味噌汁ってあまり食べたことがありません。(おそらく地域性の問題もあると思いますが。) で,お聞きしたいのは 「しじみは食べるのか?」 なんです。しじみ自体は佃煮も有るくらいですからもちろん食べるものなんでしょうが,味噌汁のしじみは食べないと聞いた事があるんです。 要は味噌汁のしじみはダシだから食べないということだと思うんです。 実際のところどうなんでしょう? (先日,テレビで見てちょっと気になりました。)

  • しじみ

    蜆の味噌汁を作ろうと思い、パックをあけたところほとんどの貝の口が開いてました。 これで味噌汁にして大丈夫なんでしょうか? 今日の夕食にするつもりなので、困っています。

  • シジミのみそ汁の食べ方。

    シジミのみそ汁の食べ方。 1、飲むだけ 2、身も食べて、外側に捨てる 3、身も食べてびちゃびちゃの器の中に貝殻入れる。 4、貝殻ごと飲む 5、その他 どれですか?。

  • しじみとあさりどっちがすきですか?

    しじみとあさり、どっちがすき?? しじみは肝臓にいい成分を持っていると効きます アサリの味噌汁は最高!! でもシジミの味噌汁も最高!! ちなみに我が故郷木更津の名産はあさりです!! 悩みます・・正直・・。 後シジミとウコン・・。どっちが酒飲みにききますか?

  • しじみとヘドロ?

    夕食に しじみの味噌汁をしました。 今回、なぜか黒い塊がフワフワと出てきました。 いつもはないから、おかしいな~!と思って その黒い灰汁を手に取り、すり合わせてみたら 泥っぽいんです。 食べてみても 工業油みたいな味がして 今までの美味しさがありません。 食べて大丈夫でしょうか? 金額的にも 今までと同じくらいだった為に ちょっとショックです。 食べないともったいないので しじみの事に詳しい方に早急にお聞きしたいです! お願いします!

  • しじみの味噌汁の食べ方

    山陰地方へ旅行へ行った際、蜆のお味噌汁を何度か飲みましたが しじみは貝が小さくて、なかなか実を食べられません。 蜆の味噌汁は、貝は食べずに汁だけ味わうのでしょうか? それともがんばって貝の中身まで食べるべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • しじみの味噌汁の食べ方 マナー

    礼儀作法の問題として質問です。 蓋付きのお味噌汁が出てきました。 中身はシジミの味噌汁です。 (賛否有ると思いますが、)ここでは シジミの身を食べるものとして 食べた後のシジミの殻はどこにおくのが 礼儀作法的に正しいのか教えてください。 私は蓋に入れたのですが、 そうすると食べ終わった後、 蓋を裏返しでお椀にのせた場合、 ちょっとみっともない様に思えたので、、 どうするのがよいか知りたいのです。 から入れの様なものはないと仮定して。 宜しくお願いします。

  • シジミの味噌汁は、大きいものと小さいものどちらが良いでしょう。

    いつもシジミの味噌汁を作るとき、小粒で量が多いパックを選びます。 先日、いつもよりやや大きめのものを買い味噌汁を作りました。 美味しくないような気がします。 大きいシジミと小さいシジミでは味が違うでしょうか? よろしくおねがいします。

  • シジミのお味噌汁

    昨日、シジミをいただいたので、今朝お味噌汁にしました。 でも、すご~く苦いんです! きちんと砂出しもして、だし汁と味噌で作ったのですが・・・。 私はシジミが苦手であまり食べないのでよくわかりません。 シジミの味って苦くなるものでしたっけ??