• ベストアンサー

ポンタール250mg

どなたか薬に詳しい方、宜しくお願い致します。 生理痛で痛い時だけポンタール250mgを飲んでいます。 毎日晩酌するんですが、今日も18時にポンタールを1錠飲みましたが、これから飲酒をしても大丈夫でしょうか? ちなみに、先に飲酒した場合、痛みが出た時すぐにポンタール飲んでも大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mymymy13
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

ポンタールの注意点は!食後すぐ多めの水で服用し、空腹時に、頓服する場合は軽食もしくは、牛乳とともに飲むとよい。何故なら鎮痛剤の中でも効能が強い為に胃に負担がかかるからです。ポンタールの長期服用の際は、定期的に肝機能や肝臓の検査、胃の検診をする必要があるとの事なので、お酒と服用するのは!!体にはヨクないとの事です。

adachi20110206
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありませんでしたm(__)m 結局、痛みでお酒どころではありませんでした(^_^;) 痛みも引いたので、病院に検査に行こうと思います。 ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 痛み止めのロキソニンとポンタール

    腰痛でロキソニン60mg×1錠 歯医者でポンタール250mg×2カプセル どっちが痛み止めとして効く(強い)のでしょうか? ポンタールの方は今日で終わり明日から腰痛のロキソニンを飲みます。 もうすぐ健康診断なんですが血液検査で肝機能の数値に影響がありますか?

  • 10mgと5mgの錠剤

    「プロバチン」という高脂血症のお薬を処方されました。 10mgと5mgがあるのですが、 こういった場合、10mgの錠剤を半分にすれば 5mgの錠剤と同じ効用になるのでしょうか? どなたか教えていただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 【薬】5mgを1錠と1mgを5錠は同じ効果ですか?

    タイトル通りですが、成分5mgを1錠服用する場合と成分1mgを5錠服用する場合の効果は同じと考えてよいのでしょうか? ちなみに、精神安定剤の「レキソタン」という薬なのですが、この薬は1mg、2mg、5mgの3種類があります。 私は手元に1mgと2mgのものを持っているのですが、強い効果が欲しいとき(レキソタン5mgが飲みたいとき)に、1mgを5錠、または1mgを1錠と2mgを2錠服用したら効果は得られますでしょうか?

  • ジェイゾロフト50~75mgでホルモン異常?

    先日パニック障害が発覚し ジェイゾロフト25mg×朝夜を処方され、 一週間後に50mg朝25mg夜になり、二週間ほど服用しました。 他に発作時(過呼吸)のため、アルプラゾラム0.4mgも処方され一週間に二回程度飲むようになりました。 その後諸事情で病院にいけず、薬がきれしまい、発作も起きなくなったので薬なしで約10日間過ごしてます。 今日、生理(と思われる)が、予定日より1週間はやくきた上に、量も以上に少なく、胸の痛みが続き、普段の生理痛もないんですが、これは薬の影響でしょうか?? 妊娠検査薬を試したところ陰性でした(検査するにははやすぎ?仲良ししてからちょうど二週間) 生理の異常に思い当たるのがこの薬なので詳しい方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。

  • ワイパックス(0.5mg)、コントミン(25mg)について

    ご覧頂き有難うございます。 心療内科で不安時、イライラするときに飲むワイパックス(0.5mg)、コントミン(25mg)を処方されました。 昨日ワイパックス、今日コントミンと飲んだのですがどちらも不安というか恐怖心が増した気がします。 また衝動性、頭が重くふらつき、軽い頭痛があります。 これはお薬が合っていない、または強すぎるのでしょうか? どなたか助言を頂けると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • バイアグラの25mgと50mg

    バイアグラを25mg飲んだ場合と50mg飲んだ場合、 やはり50mgの方が陰茎が強く勃つ傾向にあるのでしょうか? それとも、勃ちの効果は変わりなく、 容量の差は、薬の効果の長さに関係するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • メチコパール500ug 0.5mgについて

    指先が痺れるので整形外科で見てもらったら、手根管症候群と診断され、上記の薬を一日三回の二週間もらいました 私は夜、晩酌をするのですが、アルコールを飲んだら、上記の薬は飲まない方が良いでしょうか? それとも、薬を先に飲み、1時間位したら、アルコールを飲みはじめるのは、良いでしょうか? 毎晩晩酌が楽しみなので、上手に薬と付き合いたいので詳しい方、よろしくお願いします。

  • 治らない頭痛について

    娘のことで質問です。高校二年生ですが毎日頭痛が続いております。生理時にも頭痛、腹痛がひどいので婦人科から出して頂いた「ポンタール」を服用しておりましたが、近頃は生理以外でも頭痛がひどく、頭痛外来にもいきました。その時首の写真を撮り、首が前に曲がって(表現が正しくないかも)いるために肩こりを起こして筋緊張性頭痛になっているのかもしれないと言われました。筋肉を柔らかくする薬と頭痛止めをいただき一ヶ月くらい飲みました。生理の時はポンタールを飲んでいたので頭痛外来の方の薬は一時ストップしておりました。これらの症状は高校に入ってからひどくなりました。休日は薬を飲まずに過ごすことが多いのでメンタル的なものなのかとも思っています。頭痛、腹痛、めまい、耳鳴り、肩こり、倦怠感etcと症状が多種です。ポンタールを飲みすぎているせいか近頃は効き目がないようです。婦人科では250mgのカプセルを1回2カプセル1日3回までと言われておりますが他の病院や薬局では多すぎでは?と言われました。生理痛がひどい為にうつっぽくなるのか、精神的なものから生理痛がひどくなっているのかわかりません。心療内科に行くべきでしょうか。また、市販の頭痛止めですっきり効くのはあるでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 排卵誘発剤とプロラクチンの薬について・・。

    本日、病院でクロミッド5日ぶんとパーロデルを処方してもらいました。 クロミッドはだいたい生理5日目から飲みますよね? 生理3日目から服用した人はいますでしょうか? それとどちらも服用が夕食後なんですが毎日、主人と晩酌をしています。 飲酒してからの服用は大丈夫なんでしょうか? それとも食事のときの飲酒をやめて薬を飲んでからの飲酒でも大丈夫でしょうか? 一番は禁酒をすれば良いのですがなんせお酒が大好きなので急にはやめる事はできません。そのかわり飲む量は減らします。 よろしくお願いします。

  • ノアルテン錠(5mg)の副作用?で腹痛(婦人科)

    度重なる質問で、申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 先日、このような症状(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3374636.html)で、 婦人科にかかりました。 そこで、ホルモン治療剤『ノアルテン錠5mg』(1日2回/朝・晩)を一週間分、処方して頂き、1日の夜から飲み始めました。 一度、5日の朝の分のみ、飲み忘れましたが、 昨日あたりから、下腹部に違和感が出始め、今日になって、かなりの『下腹部痛』(副作用だとは思いますが)になりました。 (ちなみに、副作用があるっていうのは、薬局から頂いたお薬情報で知り、医師からは、こんな(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3405976.html)状態だった事もあり、聞いていませんでした。) 何をしていても、もの凄く痛むし(生理じゃないのに生理痛のような痛み?!) 今日一日中、寝ていたんですが、それでも、我慢が出来ないくらい痛いです。 痛み止めを飲みたいな・・・といった感じですが、痛み止めは、医者からは処方されておりません。 この時って、やはり、飲み合わせ(ノーシンピュアでも飲もうかと)はマズいものでしょうか? あと、今晩と、明日1日分飲まなければいけないのですが・・・ こんな状態(副作用があっても)でも、やはり期間内は飲まなければならないものでしょうか? (ちなみに、次に病院にかかるのは、今の薬服用後に起きた生理が来た時です) 経験者の方、また、専門家の方、どうか教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J4540Nでの白黒コピー、白黒印刷において黒い縞模様が出るトラブルの解決方法について教えてください。
  • MFC-J4540Nの白黒コピー、白黒印刷で黒い縞模様の問題が発生し、解決方法を探しています。
  • MFC-J4540Nの白黒コピー、白黒印刷で黒い縞模様のトラブルが起きた場合の対処法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう