• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これからの人生、どうすればいいのか?)

これからの人生、どうすればいいのか?

shift-2007の回答

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.6

嫁が働けばその収入が含まれるし、子供が将来あなたの面倒を見てくれる可能性もあります。 そもそもあなたの計算式には夢や希望は含まれてないじゃないですか。 貯金があなたの計算通りになったとしても夢と希望はどこから生まれるんですか 全然次元が違う話をごちゃまぜにしているように思います。 お金がなければ夢も希望もないという理屈ならそうですかというしかないです。

dodonmai123456
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。含まれていません。 夢も希望もありません。 なので不思議なのです。 僕と同じか、僕よりも逼迫した状況に生きている人はたくさんいるはずなんです。 そういった方は、一体何を希望に日々を生きているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 自分は厚生年金合わせて将来8万ぐらい受給できそう?

    精神障害者です。(`・ω・´) 現在、障害基礎年金を受給しています。 障害基礎年金が65歳以降も受給できれば 月6万5000円程受給できるのですが、 障害基礎年金の受給が停止になった場合を試算してみました。 法定免除分が109か月分あります。 【参考】法定免除分が仮に未納扱いの場合 国民年金 78万100円×保険料納付月(371カ月)/480ヶ月 =60万2952円 (1ヶ月:5万246円) 【自分が貰える予想値】 5万7694円 法定免除分は半額納付扱いになるので 法定免除期間109ヵ月が半額納付扱いなので 109/2=54ヵ月分納付として計算すると 78万100円×保険料納付月(426ヶ月)/480ヶ月 =69万2338円 (1ヶ月:5万7694円) 障害基礎年金の受給が継続されれば 6万5008円 65歳時に老齢基礎年金に切り替わった場合 5万7694円 月7314円のマイナス(年間8万7768円) これに厚生年金がプラスされますが、 自分は今まで、厚生年金に加入して働いたことがほとんどありません、 ですから0と計算してこれから働いた分を考えると、 現在、41歳なので 最大で24年間 月収を12万とすると 144万×24×0.005481 =18万9423円 18万9423/12 =15785円 月収を13万とすると ×24×0.005481 =20万5208円 20万5208円/12 =17100 月収13万円で24年間働き65歳以上も 障害基礎年金の受給が継続される場合 8万2108円 の年金が受給できる見込みです。 月収13万円で24年間働き老齢年金を 受給する場合は 7万4794円 月収12万で24年間働き65歳以上も 障害基礎年金の受給が継続される場合 8万793円 月収12万円で24年間働き老齢年金を 受給する場合は 7万3479円 (`・ω・´) 年金はこれから24年勤続するとして7万~8万 24年間、5万ずつ貯金するとして1440万たまる が、、、 65歳まで5万ずつ貯金できるとは思えないので 24年間で600万貯めるとして、 その後の65歳から25年間90歳までで使っていくとすると 月2万ずつ使えるとして 大変だなー 皆さんは年金幾らぐらいになりそうですか? ちなみに今幾らぐらい稼いでますか?? (`・ω・´)

  • 年金の繰下げ受給の損得

    かなり単純化して考えます。 65歳から年間100万円受給できる人が70歳まで繰り下げたら142万円になります。 65歳から受給すれば70歳までに500万円もらえますが、繰り下げれば70歳から年間42万円多いので500/42≒12年で逆転する。これが一般的な計算だと思います。 しかし70歳まで繰り下げられる人は、65歳から受給すれば70歳の時に500万円たまっている計算になります。それで投資をすれば42万円との差はかなり埋まると思います。仮に5%=25万円の配当があれば差額は17万円。そうなると30年くらいは逆転しません。それだけでも100歳くらいまでは逆転しません。 さらに基礎年金だか厚生年金だかどちらかを繰り下げてしまうと年下配偶者の加給年金ももらえませんから70歳時点の貯蓄は500万円以上差が開きます。 それに加えて年金で余計な収入があると、現役並み所得者になって医療費・介護費の負担割合や高額医療費の上限額があがったり、手取りも少なくなります。 どう見ても繰下げ受給って得しないと思いますが、実際どうなんでしょうか。

  • 基礎年金の保険料と受給額の関係について

    話を簡略化するために報酬比例分を除きます。 (1)月給10万円で15歳から70歳まで55年間厚生年金に加入した場合、年金受給額はどのような計算になるのでしょうか? 計算対象になるのは20歳から60歳の40年間の分だけなのでしょうか? (2)月給10万円で15歳から20歳まで5年間厚生年金、月給10万円で20歳から60歳まで40年間国民年金、月給10万円で60歳から70歳まで10年間厚生年金に加入した場合、年金受給額はどのような計算になるのでしょうか? いずれにしても基礎年金は40年間の分だけなのでしょうか?

  • 支払保険料と受給年金額について

    うまく質問ができなかったため再掲します。具体的にどのような場合にどの部分が掛捨てになるのか、あるいは払った保険料に対して著しく少ない受給額になるのか知りたいです。話を簡略化するために報酬比例分が出ないよう低い収入の例をもとに質問します。 (1)月給10万円で15歳から70歳まで55年間厚生年金に加入した場合、年金受給額はどのような計算になるのでしょうか? 計算対象になるのは20歳から60歳の40年間の分だけなのでしょうか? (2)月給10万円で15歳から20歳まで5年間厚生年金、月給10万円で20歳から60歳まで40年間国民年金、月給10万円で60歳から70歳まで10年間厚生年金に加入した場合、年金受給額はどのような計算になるのでしょうか? 国民年金に40年加入した場合と変わらないのでしょうか? (2)月給10万円で15歳から25歳まで10年間厚生年金、月給10万円で25歳から55歳まで30年間国民年金、月給10万円で55歳から70歳まで15年間厚生年金に加入した場合、年金受給額はどのような計算になるのでしょうか? 国民年金に40年加入した場合と変わらないのでしょうか?

  • 人生疲れたので55才で仕事を辞めて怠け者のような生

    人生疲れたので55才で仕事を辞めて怠け者のような生活を送ろうか思ってます。 もちろん、適当に仕事をして五万円くらいは稼ぐつもりです。 仮に65才に年金をもらえるまで、貯金で食いつなぐとしたら、夫婦二人でいくらくらいの貯金を見込んだら良いのでしょうか? ちなみに、家は築30年の持ち家がありますが、直すお金も無いのでそのまま壊れるまで住むつもりです。

  • 年金25年払えば採算がとれるのでしょうか?

    国民年金の受給資格を得るには25年間の支払いが原則ですが、仮に25年間国民年金を納めた場合、年金としてそれを還元するのに国は採算がとれる計算なのでしょうか?寿命も人それぞれなので平均で算出してると思いますが、25年間支払いをしてもらえば1人の人間に死ぬまで年金を付与しても赤字にならない計算なのでしょうか?

  • 26歳人生について

    26歳人生について 現在26歳になった男です。 現在、転職をして正社員で営業として1年間働きました。 しかし今のままで良いのか本当に悩んでおります。 勤務時間は朝7:30~早くて夜7時、遅くて8時まで働いています。 残業代などは出ず現在手取りで16万9500円ほどです(額面20万)、 ボーナスは出るらしいのですが(年間で2か月分くらい)1年目なのでまだ貰ったことはありません。 周りの友人と比べてしまうのは良くないのですが圧倒的に給料が低いです。 都内で一人暮らしをしており生活も苦しいです。 将来結婚もしたいですし現状の仕事では辛いのかなと思ってしまいます。 専門卒でとくに能力があるわけでないのですぐに転職をするのも難しいのは分かっております。 人生の先輩方のアドバイスを頂ければと思います。 転職をするならとっておいたほうが良い視覚などもあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 4~6月の残業を減らすと社会保険料が得?

    よく、こういう話を聞きますが、計算がよく分かりません。 例えば基本給+住宅手当+交通費を合わせて25万円、残業代が1500円/1時間、月平均残業時間が40時間の場合。(一部概算) 東京都で考えた場合 7~3月(残業40時間)   25万+1500×40=31万円(22等級・42,429円/月) 4~6月(残業20時間)   25万+1500×20=28万円(21等級・39,600円/月) となるかと思います。 差額は約2,800円/月 年間で2,800×12=33,600の差です。 仮に4~6月も40時間残業すると、1,500×(40-20)×3=9,0000円多く給料をもらえます。 つまり支給額がトータルで90,000円少ない代わりに、社会保険料が年間で33,600円少ないこととなり、56,400円のマイナスということで、どこがどう得なのかわかりません。 厚生年金を多く払っていれば、将来の年金が増えることも考えるとなおさらです。 私が何か計算を間違っていたり、考え方を間違っているのでしょうか?

  • 180万円を負担しなければなりません!!

    障害基礎年金を受給しているため国民年金の保険料が免除されているのですが、 仮に、障害基礎年金の支給が停止されると未納分10年分180万円ほどの 保険料を追納しないと老齢年金の額が減らされる計算になります。 年間20万円ぐらい支給額が減るので10年で元が取れる計算です。 70歳から支給になった場合だと80歳でトントン、 なので、自分で支払わずに180万ホールドするということも考えるのですが、 人生100年時代だし入れた方がいいですかね? それとも万歳して生活保護うければいいですかね? 180万が貯金額からがばっと先行投資ということで年金支払い料として支払うのは はっきり言って負担です。 障害基礎年金の受給額が次の更新まで70万ぐらいもらえるので もし、これで切られるとすると、110万の負担で通常に戻れます。 しかし生活費等で月5万づつ使うので1.5万×10か月=15万しか手元に残りません。 まぁ、生活費として使う分も収入がなければ持ち出しになるので あれですが、 年金収入の残り以外に結局170万は現金を用意しないとダメです。大変です。

  • 転職について

    私は、24歳です。 入社5年目で経理・事務をしています。資格は、簿記3級とエクセル検定3級を、就職後に取得しました。 社員は役員含め7名の小さな会社です。 給与は、手取り13万円です。ボーナスは年間で400000円くらいです。昇給は年に一度で1万円です。実家暮らしなので、生活は出来ています。月々の出費は、家への食費→40000円 保険代→10000円 奨学金返済→10000円 貯金→50000円 生活費→20000円です。 これから車もほしいですし、結婚のため貯金も増やしたいと思っています。転職をしたいと思っているのですが、転職せずにこのまま頑張るか迷っています。人間関係は、女性一人なので辛いことも多々あります。 サービス残業ですし、週休二日ですが(私以外出張仕事なので)土日関わらず急な呼び出しも時々あります。 どう思われますか?みなさんの意見を教えてください。