• ベストアンサー

人生

xperia_の回答

  • xperia_
  • ベストアンサー率20% (15/74)
回答No.2

あります。完全に。 運が良いときは、全てうまくいきます。何もしなくても良いことが舞い込んできて、 仮に自分から動いたとしても、思った以上の見返りがどーーんと舞い込んで来ます。 しかし、 運が悪くなると、何をやってもダメになります。何もしないと、しーーーんとした日常になり、 このままではダメだと、自分で足掻けば去年あれだけ叩けば響いたものが、まったく響かないどころか悪い状況に陥ります。 運が良いときに調子に乗らず、しっかり自分のものにしてカタチにして残しておかないと ぜーんぶ無くなってしまいます。

関連するQ&A

  • 人生相談

    去年面接をして内定を貰ったのにねちがえで腰痛になり今は大丈夫ですが、取り消しになり又、今年になり殆ど書類で落とされたりなんかこういう場合疫病神かなにか取りつかれてるのでしょうか?

  • 英語に翻訳お願いします

    私は去年の単語をtiredにしました. 理由は、今年は運がとても悪く、何をやっても失敗してしまい,とても疲れた年だったので、去年の単語をtiredにしました. 私は今年の単語をfunにしました. 理由は,去年はとても運が悪くて,楽しいことがあまりありませんでした. 今年は去年みたいに運の悪い年になってほしくないし,楽しい年になってほしいので今年の単語をfunにしました.

  • 人生の決断。

    現在、大学4年生です。就職は5月に無事内定をもらい、親はもちろん、就職課の先生、友達もすごい!と言ってくれる大手の会社に内定しました。自分で言うのもあれですが、就職活動は死ぬほど頑張ったと思っています。40社は受け、何度も何度もお祈りされましたが諦めないで就活をしました。そしたら、学校推薦の話がきているという話を聞き、結果、運もあり、内定をいただけました。いまの時代就職が本当に厳しいと耳にタコができるぐらい聞かされてきたのでこの会社に内定できたことが嬉しくてしょうがなかったです。 しかし、自分のやりたいことと違うということが問題でした。わたしは昔から服が大好きで、服に関係ある仕事につきたいとずっと思っていたのです。特にセレクトが大好きで、自分でインポートについて調べたりどこの国で生産されたかなど。セレクトショップの店員に憧れがありました。でもショップ店員の離職率の高さや、自分の意志の弱さによりアパレルはやめようと心に決め就職活動をしました。大卒でショップ店員なんて、もったいないと親にも言われました。私はその時は納得し、今はこんな大手に内定できたのだからと思っていました。 しかし、ふとしたときに思うのです。 わたしはこのまま平凡に安定した道を行くのか、それとも自分のやりたいことを諦めないで、たとえ給料少なくても努力していくのか。やはり私は後者の気持ちがとても強くなっています。ここまできて、就職をやり直すのは親に反対されるに決まっています。でもやはり服への道が捨てきれません。どうしたらよいでしょうか。やはりまずは内定した会社でがんばって転職という方がよいでしょうか。もしかしたら内定した会社はすごくいい人に恵まれた会社かもしれない、など、いろんなことを考えて踏み切れずにいます。でもたった一度の人生を後悔したくないです。

  • 人生は運である

    君と僕が幾憶幾兆の確立を勝ち抜いて生まれてきた事に異論はあるまい。 そうとも人生は運じゃないか。容姿やら才能みたいな先天的な事は勿論そうだし後天的なもの全てだって運さ。 僕が今君とこうして喋っているのも運の賜物。 君と僕が高校最初の日に隣同士の席になったのは運さ。 僕らが同じ高校を選んだのも運。 だって君の事は知らないけど僕があの高校を選んだのは12月の模試で僕の第一志望がC判定だったからだけどさ。 あの時がんばって勉強するか妥協するかを選んだのは確かに僕の意思だ。 だけど意思ってなんだ?意思だって結局は運じゃないのか? この世界の出来事は全部偶然で運なんだよ。 僕の中学3年の冬の意志は先天的なものと15年と3ヶ月の経験によって生まれたんだ。 その15年と3ヶ月の僕の周りの環境を決めるのは運しかいないさ。 3歳の時滑り台から落ちた事が僕の人格形成にどれほど影響しているか知らないが、そういう無数の偶然が折り重なって出来上がったのが15歳と3ヶ月の僕の意思だったんだよ。 あの時がんばろうと思っていたとしても、それをさせたのは運さ。 努力しようという意思を決めるのは今までの環境だからね。 勿論その努力が継続しなくてもそれは自分のせいであると同時に今まで生きてきた環境に問題があるんだ。 もちろんその原因を責任にするほど僕は馬鹿じゃないけどね。 僕が今、君にこうしてクドクドと人生は運だと喋っているのだって運だよ。 明日僕が重い腰を上げて面接に行こうと決意したとしてもそれは運だよ。 でもさ、そう考えると今君が有名国立大学に通っているのも結局運だよね? そりゃ勿論君は努力したさ。ただその君の努力さえも君の先天性と人生経験がそうさせた訳で、君ががんばれたのも運じゃない? 僕が私大に落ちて浪人を決めたのも運だし予備校行くの止めたのも運だよね? だから君と僕の違いは何かっていうと君は運が良かっただけだよね? だってもし君が僕として生まれてきてたら君は今僕なんだから。 ↑の文章は正しいでしょうか?間違っているでしょうか?

  • 人生疲れた

    51歳、去年仕事が無くなり、今年、無職になりました、 求人に応募してますが、不採用が続いてます、 お金も残りわずかです、 人生疲れて来ました。

  • 正直人生詰んでます

    私はFラン大学4年生(8回生)で無い内定です。 2年時に留年してしまって、そこから引きこもってしまいました。 今は単位は足りているのですが、内定がないため就職浪人しようと思いましたが8回生なため次留年すると除籍というデスコンボをくらってしまいます。 今から入れる企業とか無いでしょうか? また、もし卒業してしまったら新卒ははずれてしまうのでしょうか? 誰か助けてください・・・

  • 占いは信じてないのですが・・・(人生相談です)

    私は今年30歳の独身の男です。最近まで占いは信じてなかったんですが、(初詣なんかでおみくじぐらいは引きますが。)今年は何か今までのと違い運が悪いと思うことが多いです。普段は交通取締で捕まることのないスピードで走っているのに、たまたま急いでるときに捕まる、その他仕事においても自分でも本当に信じなれないほど今までにないミスをしてしまいます。(違反については自分が悪いのはわかっております。。。)本当に自信がなくなっています。 こうも重なると本当に運が悪い時期なのではないかと思ってしまいます。占いに詳しい方やこういう自分でも自分のことを制御できない事をどう乗り越えていくかお教えいただけないでしょうか?

  • ディズニーホテル予約

    去年に引き続き今年もディズニーホテルミラコスタに予約電話入れました。 9時にしましたが、話中 通じた時には、満室でした さすがに2年続いては、ガックリきました これは運でしかないのでしょうか 何かコツとかありますでしょうか 来年こそ泊まりたいのです

  • 人生は運

    健康に生まれるかは運、容姿がいいかは運、学力が高いかは運、運動神経が良いかは運、芸術的才能があるかは運… ある人が成し遂げられないことまたは非常に苦労して成し遂げたことを別の人は難なく成し遂げてします。別の人から見ればある人の努力なんて滑稽なものでしょう。 運悪く何にも恵まれなかった人間は恥をさらして生きていくしかないのでしょうか?

  • これまでの人生を振り返ったとき、

    これまでの人生を振り返ったとき、運がよかったと思い出されること、何かありますか? また、その反対は?  

専門家に質問してみよう