• ベストアンサー

三角関数

sin(x+π/3)=a が0<x<2πの範囲に二つの解α、βをもつとき 定数aのとり得る範囲と(α+β)/2の値を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.1

y=sin(x+π/3) …(1)のグラフは添付図の青実線ようになります。 y=sin(x)のグラフをπ/3だけx軸の負の方に平行移動したグラフです。 x軸に平行な直線y=a …(2)と(1)のグラフの(0<x<2π)における交点のx座標が  sin(x+π/3)=a (0<x<2π) …(3) の解α,β(α<βとしておこう)であり、(α+β)/2はαとβの平均値であるから グラフから (3)を満たすα,β(α<β)が存在するのはaが以下の2つ範囲をとる場合である。 ( I ) √3/2<a<1のとき (この時のα,βをそれぞれα1,β1とおく(図参照)) 0<x<2πにおける(1)と(2)の2交点は直線x=π/6に軸対称であるから  (α1+β1)/2=π/6 ( II ) -1<a<√3/2のとき(この時のα,βをそれぞれα2,β2とおく(図参照)) 0<x<2πにおける(1)と(2)の2交点は直線x=7π/6に軸対称であるから  (α2+β2)/2=7π/6

is29Ointment
質問者

お礼

ありがとうございます! また、復習して理解できるように頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三角関数の問題です

    kを定数としてθの方程式cos2θ=ksinθ (-π/2≦θ≦π/2)を考える。 (1) この方程式が異なる2つの解を持つようなkの値の範囲を求めよ。 (2) kが(1)の範囲にあるとして、2つの解をθ=‪α‬,βとおく。sin‪α‬sinβの値を求めよ。 さらに、sin‪α‬+sinβ, cos(‪α‬+β)の値をkを用いて表せ。 この問題が分からないので、解法を教えていただきたいです!

  • 解が三角関数で表される2次方程式

    解が三角関数で表される2次方程式 aを正の定数とし、Θを0<=Θ<πを満たす角とする。このとき、2次方程式2x^2-2(2a-1)x-a=0の2つの解がsinΘ,cosΘであるという。a,sinΘcosΘであるという。 a,sinΘ,cosΘの値をそれぞれ求めよ。 与えられた2次方程式に対し、解と係数の関係からsinΘ+cosΘ=2a-1・・・・(1) sinΘcosΘ=-a/2・・・・・(2) (1)の両辺を2乗すると,sin^2Θ+cos^2Θ=1であるから1+2sinΘcosΘ=(2a-1)^2 これに(2)を代入して整理すると a(4a-3)=0 a>0であるからa=3/4 教えてほしいところ sinΘやcosΘは取り得る範囲が決まっていますよね??? よって、sinΘ+cosΘ=2a-1・・・・(1) sinΘcosΘ=-a/2とおいた時点でaの取り得る範囲が制限されるはずです。 よってa>0という条件に加えてさらにaの取り得る範囲は狭まるはずです。 ふつうの方程式のように解けば当然、そのようなことは考慮に入れていません。ですので、範囲の確認が必要なはず。 なのになぜ、a>0という条件しか確認しないんでしょうか???

  • 三角方程式の解の存在条件

    こんにちは。よくわからないところがあるのでお聞きします。 まず sin二乗θ+ acosθ-2a-1=0 を満たすθがあるような定数aの値の範囲を求めなさい このような問題があるとき、参考書の解法ではcosθ=xと考えて↑の式を整理する。(それをf[x]とする) それでその関数f[x]=0が-1≦x≦1の範囲に少なくとも1つの解をもつことをつかう。とかいてあります。 ここがよくわからないのです。なぜその関数が少なくとも1つ解をもつと定数aの値がもとまるのですか。 回答お願いします。長文ですみません。

  • 三角関数の問題のわからないところですpt2

    センターの三角関数の問題です。わからないところ以外の空欄は埋めています。 0≦θ<360°のときy=2sinθcosθ-2sinθ-2cosθ-3とする。 x=sinθ+cosθとすると、y=x^2 -2x - 4とかける。 x=√2sin(θ+45°)であるから、xの値の範囲は-√2≦x≦√2である。 したがって、yはθ=225°のとき最大値2(√2 - 1)をとり、最小値は-5である。 さらにkを定数とし、θの方程式2sinθcosθ-2sinθ-2cosθ-3=kが相異なる3個の解をもつときk=( )である 最後の空欄に関してなのですが、どのような順序で求めれば良いのかわかりません。sinθの値とθの解の個数の関係は理解しているつもりなのですが、今回はsinθではなく√2sin(θ+45°)となっているので混乱しています。よろしくお願いします。

  • 三角関数の問題です。

    三角関数の問題です。 2次方程式 5x^2-7x+k=0 の2つの解が、sinΘ、cosΘであるとき、  定数k の値と sin^3Θ+cos^3Θの値を求めよ。 です。 「sinΘ+cosΘ=7/5」 「sinΘcosΘ=k/5」 を使って計算するらしいのですが、 この2つの式はどうやって求めたのでしょうか?

  • 三角関数についての質問です。

    θに関する方程式sinθ-kcosθ=2(1-k)が-π/2<θ<π/2の範囲に解をもつように、定数kの値の範囲を求めよ。 という問題なのですが、鍵マークの2番目の部分がよくわかりません。 解説には「『θが存在する』⇔『x、yが存在する』です。x、yは(1)かつ(2)を満たしますから(1)と(2)の表す図形が共有点をもつことが条件になります」とあったのですが、ちょっとよくわからないです。 もう少し噛み砕いて説明をお願いできませんでしょうか。

  • 三角関数

    等式cosθ-sin2乗θ=aを満たすθが存在するように、定数aの値の範囲を定めよ。

  • 三角関数

    0<θ<2πの時、 x2乗sinθ+2xcosθ+sinθ-2cosθ=0が実数解をもつθの値の範囲を求めよ。 課題がでたのですが解法がわかりません。 明日までに解かなければなりません。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 三角比の2次方程式の解の個数という問題でわからない問題があるので、教え

    三角比の2次方程式の解の個数という問題でわからない問題があるので、教えて下さい。 30°≦Θ≦180°とする。sin^2Θ+cosΘ-a=0・・・? について、 (1) ?が解をもつための定数aの値の範囲を求めよ。 (2) ?が異なる2個の解をもつための定数aの値の範囲を求めよ。 なのですが、 (1)はsin^2を(1-cos^2)にして、aを移行して、      -1≦a≦5/4 になるのはわかったのですが、 (2)の求め方が解説を読んでも理解できません(汗 答えは1/4+√3/2≦a<5/4 になるそうです。 どういう風に解けばよいのかがわかりません。 教えて下さい!!

  • 三角関数の問題なのですが・・・

    0≦x<2πの範囲で F=cos2x+sin2x-cosx+sinx・・・Aとおく。 (1)0≦x<2πのとき、常に F=asin(bx)cos(cx+π/4) が成立するような正の定数a,b,cの値を求めよ。 (2)F>0となるようなxの値の範囲を求めよ。 という問題があるのですが、(1)はAの式を合成して和積公式を利用したところ答えがa=2√2 b=3/2 c=1/2と出ました。 (2)について質問なのですが、これはどうやってやったらうまく範囲がだせるのでしょうか? 答えがないのですが、早いうちに復習しておきたいです。 どうかよろしくおねがいします。

カラーコピーが出来ない
このQ&Aのポイント
  • カラーコピーが押すとスキャンできないエラーが発生しています
  • A5サイズのカラーコピーを押すと電源を入れ直すエラーメッセージが表示されます
  • お使いのブラザー製品でカラーコピーを押すとスキャンができず、再起動する必要があります
回答を見る