• 締切済み

中国からアパレルを仕入れしたいです。

aahanakoの回答

  • aahanako
  • ベストアンサー率45% (81/178)
回答No.3

中国を含む幾つかの国からの輸入業者です、アパレルではありませんが。 最近はネットだけでどこからでもどんなものでも輸入することができるようになりました。 輸入ルートはネットで検索すればどれだけでも出てきます。 メールのやり取りを何度かしたらそのうちの何社かを尋ねてみましょう。 ただ、未経験者が特段の知識もなく輸入を始めると高い授業料を払うことになります。(特に中国は)  NO1さんもおっしゃっていますが、見本と大量発注したものが違うことは当たり前にあるどころか、それが普通です。 少量の輸入ですと、運賃や通関コストが大きくてまったく利益にはなりません。 大量に仕入れた場合それが不良となるとすべてが損失になります。    不良品を返品するのは勝手ですが、その後、代替え品が送られてくる保障はどこにもありません。 もちろん返金をする業者などありません。  基本的には、信頼関係が築けるまでは現地に赴いて出荷前の商品を検品してから輸出手続きを行うべきです。

関連するQ&A

  • 以前中国のアパレル工場から製品を仕入れていたのです

    以前中国のアパレル工場から製品を仕入れていたのですが、 その工場があまり良くなく、今新しいサプライヤーを探しています。 やはりアパレルを専門に扱っている中国の工場がいいのですが、なかなか いいところが見つかりません。皆さんはどうやって探してますか。

  • 海外(中国)でのアパレルの仕入れに関して

    宜しくお願いします。 現在アパレルのネットショップを運営してます。 仕入れ先は国内の問屋や、ネット問屋を利用しているのですが、 思ったような商品が無く、価格も安くありません。 なかなか経営面でも思うように行かない状況です。 そこで仕入れ先を海外から直接仕入れようと検討しているのですが、 やはりアパレルや小物関係は中国から仕入れるのが一番ベストでしょうか? アパレルの仕入れ先だと他にも韓国の名前をよく聞きますが どうでしょうか? やはり現地の仕入れをサポートしてくれる業者さんにお願いしなければ 仕入れは難しいでしょうか? その他にも気を付ける点などあればご伝授下さいませ。 宜しくおねがい致します。

  • アパレルメーカーが中国地方に多い理由は?

    アパレルメーカーが中国地方に多いのはなぜなのでしょうか? 「ユニクロ」が山口県、 「ボブソン」が岡山県、 「洋服の青山」が広島県、 「はるやま」が岡山県、 何か中国地方でアパレルメーカーを立ち上げやすい(繁盛する)理由があるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。 どうか宜しくお願い申し上げます。

  • アパレルと語学

    私は現在3ヶ月中国で語学研修をしています。9月から中国の大学に正規留学をして中国語と英語を学ぶ予定です。しかし最近ファッションビジネスに携わる仕事をしたいと考えるようになりました。しかし専門知識や経験は全くありません。大学ではなく専門学校又は販売についた方がいいのかとこの先の進路を迷っています。できれば大学を卒業してアパレル業界に就職したいのですがやはり語学だけではアパレル業界に就職するのは難しいのでしょうか・・・

  • アパレルなのか

    質問です アパレル並みの給料だよって、アパレルぐらいの給料ってことですよね⁉️ その場合、お仕事はアパレルではないってことなんでしょうか⁉️

  • アパレルについて

    こんにちは 私の仕事はアパレルとは全く関係ありません。 でも、こんな時イラっとします。 ある女性がいて 「仕事何やってるの?」 と聞くと 「アパレルだよ」と。 「アパレルで何やってるの?」 と聞くと 「ショップで店員してる」と。 しかもバイトで。 何だかなー。と。 アパレルって言うと、プレスだとかデザイン、縫製、アパレル会社で内勤やってる、もしくは 社員として店頭に立ってるイメージです。 それをどこの馬の骨かしらんけど、服屋にバイトではいってるだけの 人間が 「アパレルー」とか言うと酷いなーとおもいます。 アパレル業界に入るために頑張ってきた人とかも全部ひとくくりかい!? そんな事言うなら出来た服をショップまで運ぶ車もアパレルかい ファッションビルの掃除してる人もアパレルかい よくバイト店員が堂々と「アパレルー」なんて言えるなー・・・ と思うのは私だけでしょうか?

  • オークションとネットショップ開業の為に中国からアパレル仕入れを始めまし

    オークションとネットショップ開業の為に中国からアパレル仕入れを始めました。 商品を見ていると国内ブランドアパレルと同型商品がちらほらあります。 勿論ブランドタグも付いてないですし着用画像も中国韓国のモデルさんなんですが… これを仕入れてノンブランド品としてネットで売ったら違法になるんでしょうか? 微妙に似てる物とかソックリな物とかあるんですけど、ノンブランドとして売ってもデザイン似てればコピー品になりますか? ボーダーラインが良く分からないのでどなたか教えて下さい(・ω・`;)

  • アパレル業

    アパレル業に就きたい17歳です。 高校を中退しておりますので、 今は17歳です。 今、アパレルでアルバイトをしたいと思っているのですが、 年齢、学歴共に アパレル業界に就くのは無理でしょうか(;o;)? 本気ですので、 からかいなどは必要ありません。

  • アパレルについて

    アパレルを受けるときに受かりやすいポイントなどあれば教えてほしいです。 今真剣にアパレルがしたくて若いうちしかできないのでやろうかなとおもってます。 なので、優しい方!私に救いの手を差し伸べてください。 あと、受けるときの注意点もあれば教えてほしいです。 ちなみにアパレルはアルバイトでどれくらい稼げますか? 今のバイトで週5くらいで全部通しの10時間深夜も含めて入って、保険料を引かれて17万くらいもらえてます。 なのでアパレルとなると美容やら身だしなみも気をつけなければいけないと思うので同じくらい稼ぎたいなとおもってます。 なので掛け持ちをしようかなと考えていますが今の所は飲食店なのでネイルしていたらできないので飲食店以外で掛け持ちをしたいのですがネイルなどしてもいいアルバイトってあるのでしょうか? 質問ばかりしてすいません。 よかったら回答お願いします!

  • アパレル

    アパレルの給料事情きいたら 洋服代で給料の4割はなくなるとききました 総額18マンで洋服代のほかに保健関係でふかれて手取り10マンしかならいとか アパレルてこんな感じですか?