• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事を辞めたくないです)

仕事を辞めたくないです

このQ&Aのポイント
  • 仕事を辞めたくない理由とは?障害者枠で働く中での悩みとは?
  • ミスやストレスからくるうつ病とは?仕事における対応策はある?
  • 上司とのコミュニケーション不全で任期満了の可能性が出てきた。どう対処すべき?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bwooo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

初めましてよろしくお願いします。障害者枠で入社されたという事から、職業安定所からの就職とみて宜しいでしょうか。そうであれば、対策として、職業安定所の当時の担当者の方に相談されてみてはいかがでしょうか。私の子供の事例を申し上げます。過去障害者で就職をしてきましたが、実際に会社に入社すると社会福祉に対して理解度が少ない、又は協力的な人がいないのが現状です。会社は、障害者の方を雇用すると、幾らかの助成金がもらえます。その助成金とは(金額も多種多様ですが)本来、障害者が仕事ができるまでの見習い期間と申しましょうか、できない面を補う形として雇用した会社に支給されるものです。本来は、もっと企業側に障害者の就業への協力をするべきなのですが、障害者に仕事を教える担当する方の手当てとしても支給されない事から、親身になって支えてくれる人がいないのが現状です。話は戻ります。入社して「そんなこともできないの?!」「早くしてよ!」「キモイ・・等 子供の悪口」心無い事を言われてくることが多く有って傷ついてきました。娘は、障害者というハンディがあるからそこで差別を受けるなら、もう障害者として就職するのは止めよう!と決めてから、無申告で就職しています。今も何とか頑張っていますよ。入社したばかりで神経質になって萎縮して、うっかりミスをしてしまっているのだと思いますが、心無い人が多ければ辞めてもいいのではないかと思います。 人間関係を気にされなければ、rossonoirさんが、明るく振る舞って行くしかないと思います。あと、もう一つ障害者の場合、社会福祉課に相談に行くと福祉の機関の中に、仕事に慣れるまでの調整者(ジョブトレーナー)を会社の許可の下(無料で利用可能)付き添ってもらうこともできます。直ぐに相談に行かれては如何ですか。もっと、良い回答があるかも知れませんので焦らないように、総合的にrossonoirさんの良い方向で考えてください。陰ながら応援しています。

rossonoir
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 就労支援校がバックになってはいますが、ハローワークのジョブトレーナーにも連絡を取って見ることにします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう