仕事での不安と萎縮感について

このQ&Aのポイント
  • 新しい職場での不安と萎縮感について
  • 自己発信が求められる職場でのストレス
  • ミスによる自信喪失とコミュニケーションの難しさ
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事 怯える

今年の4月から新しい職場に転職しました。 しかし早くも伝達漏れだったり、ミスを何度かやってしまって、これからちゃんとやっていけるか不安で萎縮してしまっています。 広報系の部署に配属されたのですが、今までの仕事はルーティン業務や事務に近いものだったので、自分から発信していくスタイルの職場がしんどいです… 自分から仕切るとかがすごく苦手なので、余計に、これから大丈夫なのか…?という気持ちが出てきます。 どんな部署でも経験と思って何とかやっていますが、それでも間違いが起きて注意を受けてしまい、ミスを改善しても何だかいっぱいいっぱいで書き込みました。 すぐに仕事やれる人もいるのに、何で私だけ要領悪いんだろう…ダメなんだろう…とか考えて落ち込みます。 暗くなりすぎずに周りとコミュニケーションも取ろうと思うのですが、仕事出来ないのに雑談していいのか?と思うとあまり喋れません。 長々とすみません。どうしたらあまり落ち込みすぎないでいられるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (576/2545)
回答No.1

完全に気分がデフレスパイラルに入ってますね・・・ 過去に経験が無い、が起点なんですが。 →考えてもベストな解が見つからず苦手意識が先行する →嫌だなぁ、の気持ちが頭の中に充満し、注意力が削がれる →ミスが発生、注意されてしまう・・・そして怖くなる。 ちょっと落ち着いて下さい。 「すぐに仕事ができる人」は、質問者さまとは決定的な違いがあります。 >暗くなりすぎずに周りとコミュニケーションも取ろうと思うのですが これが実践できたかどうかだけです。 特に、広報系の差配をする仕事って、とにかく他人と話してナンボ。 しかも、配属して間もないのでしょ? 「この業務は新人なんで、色々指摘して下さい!」のスタンスです。 実際まだ仕事が出来ていないんですし、隠しても何の役にも立ちません。 それが無理なら、早めに転属申し出た方が良いですよ。

その他の回答 (2)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12237)
回答No.3

早くも、って入ったばっかりの人の方が完璧にできるとでも思っているのでしょうか。社風で失敗を許さないような雰囲気があるかどうかは知りませんが、入ったばかりの人に完璧を求める方がおかしいと思いますよ。そして、そんなことで悩んでいることはとても馬鹿らしいと思います。 今のうちに失敗をたくさんして、何をしたら失敗なのかを理解するべきです。一度したら同じミスは二度としない、これを目標に切り替えるべきですよ。 それでほぼ全てが解決します。初めからできる方が珍しいのです。未経験なら尚更。できないが当たり前だから、できるようになっていくにはどうするか、が大事な時です。仕事ができるようになるのに雑談が必要だと思うなら積極的にやってください。

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.2

仕事の失敗をリカバリーしようとして無理に雑談を仕掛ける のはまずいです。 ・ノートを取りましょう。書き込んだうちの2割覚えてられたらいい、何もしなきゃゼロだ、くらいのつもりで。 ・ここは一つ、借りてきた猫に徹しましょう。無理に自分の能力をアピールすることは避けて、じっと周りの様子を伺い、じっと聞き耳をたてましょう。 まだ5月半ばです。仮採用期間を終える頃には、きっと何か見えてきますよ。

関連するQ&A

  • 仕事 辛い経験 乗り越えた

    今はすごく辛いけれど、1年後(または3年後)に振り返ってみると良い思い出だった、みたいな経験のある方はいらっしゃいますか? 今年転職した職場でなかなか業務が習得できず、無力感と疎外感で毎日辛い状況です。 配属された部署は広報で、苦手な分野ですが必死で取り組んでいました。 でも最初ミスが続いたせいで、先輩とコミュニケーションが上手く進まなくなっています。自業自得ですし、私が勝手に怯えているだけ、と言えばそうなのですが、周りの顔色を伺ってはっきりものを言えなくなって辛いです。 特にミスをしていない時でも、後ろめたい気持ちをずっと引きずっているような気分です。 普通に雑談で話を振られた時でも、「どこまで気軽に話していいのかな。あまり話したらミスするのに調子に乗るなって思われないかな」とか、考えてしまって何も言えなくなります。 加えて、転職した側なので、職場には「年下の先輩」もいますが、その方は私よりも仕事がテキパキしてるだけでなく、明るくて社交的で、「どうして私はこんなに出来ないんだろう…」と比べて落ち込みます。 仕事に集中すればいいのに、周りの目ばかり気にしてしまう自分も嫌ですし、でも克服しようにもどうしたらいいか分からず、悪循環になっています。 この先、仕事をがんばり続けたとしても状況が変わってくれるのか不安です。周りときちんと関係を築けてるのか、職場には行くことが辛くないようになるのか、そんな未来がまだ見えません。正直、逃げたくなる時があります。 あの時はすごく苦しんでいた事が、3年後には全く何の問題もなくなった。 辛かったけど辞めなくて良かった、などの経験談があればお聞かせ頂けませんでしょうか。

  • 仕事ができなさ過ぎて辛い

    25歳女性です。 派遣で販売の仕事を始めて1ヶ月たちますが仕事ができなさ過ぎて辛いです。 「始めだからしょうがない」というレベルでは済まされない初歩的なうっかりミスが多すぎるのです。 お客様にお釣りを渡し忘れる、高額商品を落とす、表記や在庫などを見落とす・忘れる(何回かチェックするのですが)、余計なことをして仕事を増やす等。 レジや納品など動作も遅く職場の方々に負担がかかっています。 仕事に行く前にメモを書き直したり付箋を貼って見返したりシュミレーションをするのですが、同じミスを繰り返してばかりいます。 臨機応変に動くことができず、頭では色々考えていても、端から見たら何もしていないように見えます。 おまけに気を効かすこともできません。 せめてコミュニケーションだけは頑張ろうと思ったのですが、ミスを繰り返すうちに体が強張り口も上手く動かせなくなりました。 やっと声が出せても小さくてうわずった情けない声しか出ません。態度もオドオドして頼りないように見えます。 私の職場はチームで動くのですが、チーム内で浮いた存在になっています。 雑談をしようとしても、余計なことを言ってしまうんじゃないか、 仕事ができないくせに調子に乗っているように見えるのではないかと思って、最近は何も話せなくなりました。 実際、話に加わると先輩に怪訝な顔で見られそこで話が中断されます。 その先輩は私を指導担当してくれている方で、最初はフレンドリーだったのですが最近は冷たくされています。 「要領が悪すぎる」「(私)さんといると疲れる」と他の先輩に漏らしているのを聞いてしまい、質問をするのも怖くなってしまいました。 要領も物覚えも悪く、理解力もコミュニケーション力もない自分に腹が立ちます。 入って半月もしないうちに聴覚過敏が酷くなりました。なのに人の話はうまく聞き取ることができません。 小銭を数える手が震えたり、トイレでこっそり泣いている毎日です。 派遣の抵触日が9月までなのでそれまでは頑張ろうと思っていますが、もう逃げ出したい気持ちでいっぱいです。 どうすれば少しでも気持ちを楽に、要領よく仕事ができるでしょうか。

  • 新人仕事ミス

    部署に配属されてから2ヵ月です。 仕事でミスが多く悩んでいます。 仕事の手順や今までの仕事のミスはメモしたりして、同じミスはしないます対策をしています。 ただ他の所でミスをしてしまいます。上司は笑って済ませてくれますが不甲斐ない気持ちでいっぱいです。 出社は1時間早く、仕事の準備をしたり 仕事が効率よくいくように手をうったりする のは得意だと思います。 また、上司から○○大卒のくせになぁ と言われて余計プレッシャーを感じてしまいます。 仕事は多分できないだろうという自覚はあったので、期待されるのが困ります。

  • 仕事に行きたくない

    質問を閲覧いただきありがとうございます。 仕事に行くか悩んでいます。以下に今までの経過を書きます。長文になりますが、アドバイスをいただければと思います。 私は契約社員として今の職場に勤めて3年目になります。大手企業の事務職です。1年経過した頃、部署の編成があり、同じ部署から5名が異動となりました。 さらにそののちも、複数回の部署の編成があり、今の部署にずっと所属しているのは私とAさんのみとなりました。 私とAさんはとても仲が良く、仕事中の雑談も多かったと思います。他の部署であれば、仕事中の雑談は許されないようなところもありますが、私の部署では特に注意されるようなこともありませんでした。 ですが、昨年、新たに新人が配属されることになり、上司より「雑談をしないように」「どんな姿勢で働くべきか、周りを意識するように」そう注意を受けました。 それがきっかけで、私自身、働き方を見直そうと、悩んだ末、Aさんとの交流を絶ち、仕事に集中しようと考えました。 Aさんは明るくムードメーカーなところはありますが、仕事でミスをしても、バレなければいいという姿勢が度々見られます。そのAさんと交流を絶ち、仕事に集中することで、上司へ私の気持ちの変化を見せようと思ったのです。 Aさんと交流を絶ったあとも、Aさんは変わらず私語は多く、仕事のミスなども頻発しています。ですが、持ち前の明るさでミスをしても上司にカバーされ、うまくやっていっているなとう印象です。また、あとから入社した新人さんたちもAさんの影響を受け、Aさんたちと和気あいあい仕事をしているような雰囲気です。そんな中、私の部署は緩い部署だ、よくあの中で仕事ができるね、と周囲から言われることも増えてきました。 一方、私は仕事に対する姿勢を改めたことを評価され、部署のリーダーのポジションにいます。 ですが、先日上司に呼び出しを受け、今の部署は私にとって働きにくい部署だと言われました。もっとコミュニケーションをとるようにと言われましたが、私とのコミュニケーションを絶っているのはAさんの方で、私は仕事の手伝いをしているつもりです。 どうして仕事の姿勢を改めた私が注意されないといけないのかと腹が立ち、その上の上司に相談をしました。 ですが、私が相談した内容は理解してもらえず、結局私がコミュニケーションをとらないせいで現状があると言われてしまいました。「女性同士のごたごたを上司に相談するな」そうとらえられたのかと思っています。自分の直属の上司以上に相談できる機会などふつうありません。思い切って相談をお願いした結果がこれでした。(年度末対応で忙しく、間が悪かった点もあるかとは思います) 確かに私自身、Aさんとのコニュニケーションを完全に絶ってしまったのは失敗だったと感じます。ですが、上司にすべてを否定され、精神的ショックを受け、先週末は会社に行くことが出来ませんでした。私のことを知っている仲間たちからは、励ましや、心配をしてくれる内容の連絡はありました。部署外に私を応援してくれる人がたくさんいることが救いですが、あの部署に戻ることを考えると気分が病んで仕方ありません。 来週月曜日に仕事に行くか、それとも傷病手当金をもらうように運ぶか悩んでいます。ありがたいことに、主人はどちらでもいいと言ってくれています。 このまま出社せず、仕事を辞めてしまうのは、お世話になった会社に対して失礼であり、そうしたくないという思いはありますが、会社に行ける自信がありません。 どうか、アドバイスをお願いいたします。

  • 仕事の覚え方について

     先日転職をしました。初めてやる仕事です。  私の配属された部署は前任の方が辞めてしまい。入社して1ヶ月の経験者の人が早出などして何とかやりくりしている状況です。でも、その方はミスが多いらしく、その方を他部署に移らせるために自分が配属されました。  なので、その方もかなりのストレスが溜まっているようで、教え方もキレ口調、「電卓貸して!」と言われ、貸そうとすると自分のポケットから無理矢理抜き取るような感じです。  教えてもらうのにも早口で聞き取りずらく、聞き返すと怒鳴られ、かなり苦戦しています。  前職では課長クラスの人に教えてもらってきて真似をすることだけを徹底して覚えてサブリーダーになりました。見ただけでポンポン仕事が出来る人もいますが、自分はとても覚えが悪いです。  早く仕事を覚えて会社の大きな戦力になりたいのですが、こういう場合の仕事の覚え方はどうしたら良いでしょうか?

  • 仕事を辞めたい

    新入社員ですが、仕事を辞めたい気持ちでいっぱいです。 理由は 1.配属部署、配属勤務地の希望がまったく通りませんでした。 また、勤務地には、同期もおらず、友人もおらず孤独感いっぱいです。 2.営業業務、特に新規顧客の開拓をしており、アポを取り、新規訪問が業務ですが、必ずアポ取って訪問しろという上司からのプレッシャーがすさまじく、精神的に追い込まれます。クオリティの要求も高いため、毎日いっぱいいっぱいです。。 3.上記のような上司からのプレッシャーが激しく、遂行できなければ切れられるため、非常に精神的に苦しいです。 正直なところ、仕事を続けていく自信がありません。土日も仕事が頭からはなれず、休まりません。 また日々ハードルがあがっており、必死に対応していくことが精神的にきつく、常に終わりのないマラソンを全速力で走るような気分です。。 今の職場で続けていくべきでしょうか。また今の職場続けていくのならば、今後どのようにしていくべきでしょうか。

  • 仕事で大きなミスを・・・

    今日、仕事で大きなミスを起こしてしまいました。 実は、今月より新たな部門で仕事をする事になりました。実質2週間ほどなので、要領が分からなかったり、不安な事がいっぱいです。そんな中、私に仕事の教育しているリーダーが、休養のため1週間休暇を取る事になり、その間は仕事を一人任されたのです。そんな中でミスを犯してしまいました。部署が変わったといえ、職歴は長い方なので、「不慣れ」とか「新人だから」と言った言い訳は通用しません。私も、その時に機転を利かせていれば防げたミスです。以後、不安がつのって、急激に落ち込んでいます。償いはどうすればいいか・・・

  • 仕事が出来なさすぎて辛いです

    仕事が出来なさすぎて辛いです 閲覧ありがとうございます。新社会人の18の女です。わたしは4月から中小企業の事務員として就職しました。ですが、あまりにも失敗ばかりしてしまって自分の要領の悪さに嫌気がさします。同じ部署に同期の子が一人いるのですが、その子は要領がよく先輩からも褒められてます。ですが私は必ず一日に一回は失敗するし足手まといになってます。先輩はものすごく優しいので人間関係は恵まれてるなとは思うのですが、だからこそ申し訳なさがハンパないです。きっと私にきつく怒りたいくらいだろうに優しくしてくれて本当に申し訳ないです。まだ入って1ヶ月くらいですが、さすがに1ヶ月も経てばできるような仕事もミスしてしまうので最近はミスすることが怖くて仕事に行くのが嫌になりました。確認はしっかりしてるけど必ず先輩にここ間違ってるよと指摘されてしまいます。自分には事務職は向いてないのでは?と思いましたが、事務職はずっとやりたかった仕事なので転職とかは考えてません。 仕事にいくことを考えるだけで不安だらけで辛いです。 なにかアドバイスがございましたらおねがいします。

  • 仕事を辞めたくないです

    閲覧ありがとうございます。 昨年11月から現在の職場に就職して半年が経ちました。障害者枠で人事部に配属されています。 しかしそこの部署のひとと、コミュニケーションがうまくいかず、ミス連発、ストレスで記憶も飛ぶようになりました。今はノート2冊にメモ書き、緊急のものは付箋紙などで対応してミスを減らすべく頑張っています。 私の病名はうつ病です。 今日はあることがきっかけで「次の契約はできない」と言われてしまいました。 上司は一つの仕事を任せたかったみたいですが、現時点でまだ「任される」のは無理です。 ましてや障害を負っている身です。 でも仕事は辞めたくないです。 私は仕事を首になってしまうのでしょうか? 上司は「任期満了」と言っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 仕事への悩みと性格のコンプレックス

    萎縮してしまう性格で、上司や先輩に事務処理の確認をお願いしたり質問するのも躊躇してしまいます。 おそらく仕事が出来ない人間の性格の典型例だと思います。 おまけに声も低くてこもっているし自分に自信がなさすぎて、職場で声を発すること自体おっくうです。 明るくポジティブで声も高かったりハキハキしてる人が羨ましいです。 金融機関に今年の4月から入社した、22歳女です。 地元のそこそこの企業に入社して2ヶ月、自分でも前より出来ることが増えたと思っていましたが、ミスも多く上司にも強く叱られることもあるし今までだけでも覚えるのに苦労したのにこれから更に途方もなく難しい仕事が際限なく続いているような不安に押しつぶされそうです。 勤務先は銀行なので少しのミスももちろん許されません。 「お金をもらっているのだし仕事はそういうもの」だということは頭ではわかっています。 しかし、根本的な悩みはやはり性格の面です。実際今の入社間もない時期だと仕事自体の出来の差は同期の間でもそこまでないと思います。しかし、職場の人たちとの円滑なコミュニケーション、変に萎縮することなく話しかけられること、(お客様商売の面も大いにあるので)会話が上手くできることなど、社会生活で重要な能力が私にはありません。 上辺だけでそれっぽく取り繕うことは出来るのですが、根本はそういうわけなので毎日疲れるし今後やっていけると思えません。 さらに私の配属された支店は一人配属で、同期がいないことも仕事への心細さ・不安を一層強まらせています。 結局自分でどうにかするしかないと思うので質問と言っても何を聞けばいいかもわからなくなってしまいましたが、この毎日の気疲れと憂鬱さ、未来への絶望感はどうすればいいのでしょうか

専門家に質問してみよう