• 締切済み

質問の意図がわかりません・・・

企業のエントリーシートに下記の様な質問がありました。 「○○さん(ある特定の政治家)のイメージする色は黒です。しかしあなたは白と言う答えを持っています。その理由を答えて下さい。」と言う質問です。 私にはこの質問の意図がわかりません。 私が白というイメージを持って無いのでその理由と言われても答えようがないです。 黒以外イメージはありますか?その理由を答えて下さい。ならまだしも・・・>< みなさんが考える質問の意図と答えを教えて下さい!

みんなの回答

noname#227653
noname#227653
回答No.8

「白というイメージを持って無いので」「答えようがない」。これでは企業はあなたを採用してくれないでしょう。 あなた自身は白だと思っていなくても、もし白といういうイメージを持つとしたらそれはどのような理由に基づくものになるだろうか、ということを推測し、論理的に説明できるような人間でないと「使えない」からです。 社会に出ると、自分とはまったく異なる考えを持つ人とも関係を持たなければならない機会が増えます。そういうときに、相手はどういう気持ちでこういうことを言っているのだろうか、どう考えてこういうことをしたのだろうか、ということがイメージできないと困るのです。「私はそういうイメージを持っていないのでそういう人の考え方はわかりません」では仕事にならないのです。 というわけで、この質問の意図は「あなたが使える人かどうかをチェックする」です。答えは自分で考えて下さいね。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.7

 これは単純な問題です。 ある前提が示されたとの条件下で、それに対し「貴方はどう考え、それをどう説明しますか」として、質問者は回答者に「問題や視点の立て方」、それを相手に説明できるだけの能力を持っているかどうかを判断する性質の問題です。  最初から正解があるとの形で受験生活を過ごしてきた方ならば、当然の様に戸惑うはずです。自分で考えて回答を出すとの問題解決の方途を踏まえないままに単純に答を出せばそれでお終いとの発想が如何に無意味なものであるかは、学生時代に少しでも真剣に「勉強の仕方」を勉強してきた方なら、あっさりと答えるだけの歯質を十分に経験し備えてもいるからです。  >私が白というイメージを持って無いのでその理由と言われても答えようがないです 設問趣旨は「政治家は一般にダーティなイメージを持たれているが、それに対し貴方がクリーンなイメージを持っていたと仮定するならば、貴方がそう考える理由を具体的に説明して下さい」との題意です。  私がそうした印象を持っている、などの自身の見解を問うているのではありませんよ。文章題が不得意な学生が得てして陥り易い過ちの典型ですね。  大学でも企業勤務でも「問題解決能力の有無」が何よりも大切ですから、その問題をどうとらえ、それに対しどうアプローチして結論に至るかとのスタイルを身に着けて下さい。これが「基本」です、といってももう手遅れか。

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.6

人事担当の経験もなければ、そういう質問を受けたこともないのですが、回答します。 「◯◯さん(ある特定の政治家)『の』イメージする色は黒です」 …とありますが、この『の』は『から』であり、正しくは 「◯◯さん(ある特定の政治家)『から』イメージ『される』色は黒です」 …ではないですか? そうでないと、この質問の日本語では、 「(ある任意の事柄について)◯◯さんは『黒』とイメージしているが、あなたは『白』、その理由は?」 という質問になってしまい、「ある任意の事柄」の内容が分からないと答えようがありません。 前置きが長くなりましたが、 「◯◯さん(ある特定の政治家)『から』イメージ『される』色は黒です。しかしあなたは白と言う答えを持っています。その理由を答えて下さい。」 …として、回答します。 一般的には黒というイメージは良くないでしょうし、「ある特定の政治家」というのは、誰でも知っている人で「黒」いイメージの人物なのでしょうか。例えば汚職疑惑があったり、何らかの不正で失脚した、という事実がある、とか。 「ある特定の政治家」と言うのが、誰からも「黒(=白ではない)」というイメージを持たれると仮定するならば、「白」という理由を答えさせる意図は、『正反対の意見を持つ側の立場になって考えることができるか』というものでしょう。 クライアントにプレゼンをする場合、また社内での対人関係においても、相手の立場になって物事を考えることができるかどうかを想定しての質問かと思います。 または、もっとエグい意図として、その企業と「ある特定の政治家」には何らかのつながりがあり、可能な限り「ある特定の政治家」に対して悪いイメージを持った人を入社させたくない、とか。 「ある特定の政治家」と企業名が分かるならば、調べることができますが。 いずれにしろ、真反対の立場の意見を想定するのは難しいことですが、自分だけの独善的な思考しかできないのは良くない、と企業側が考えている、といった意図だと解釈するのが妥当でしょうね。 「私自身は『白』というイメージを◯◯さんには持っておらず、『緑(青、赤、黄色でもいいよ)』というイメージを持っている。 理由は□□□であるからだ。 しかし、◯◯さんはAという分野において△△△という実績があり、これについては×××なので、『白』というイメージが近いと考える。 他にも~~~~~という意見も想定することができ、『白』に近い色をイメージすることができる。 よって、私の当初の考えでは『緑』であったが、◯◯さんは、限りなく『白』に近いイメージだと考えることができる。」 質問者さんご自身が『白』以外のイメージ(=黒、でもない、とする)を持っていることを汲み取るとしたら、まあ、こんな感じでしょうか?

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.5

かつて採用担当をしていました。 多分この質問の回答で見ているところは以下の3つです。 1.あなたの考える「意図」を正しく伝えることができるか?  この場合、「この質問に答えることができません」でも別に減点  にはなりません。要は「自分でもわからない状況に陥った時に  自分の意見を正しく伝えることができるか」です。 2.「意図」に裏付けを持って考えることができるか  どんな「意図」であっても、ビジネスでは相手を納得させる必要  があります。正しい・正しくないは別にして「意図の裏付けとなる  考えがはっきりしてる」かどうかは重要で、そういう「考え」を持つ  ことができるかを見ます 3.無理矢理でも意図・裏付けを考えることができるか  ビジネスでは、あなたの考えに関係なく「こうしなくちゃいけない」  ということがあります。あなたの意見と関係なく、どう屁理屈を  つけて、どう論旨を展開出来るかは重要です。これができないと  まとまりかけた商談がブチコワシになることがあります。 この辺を見ています。 で、この設問に他人の考える答えをコピペした場合、面接で突っ 込まれると答えることができないと思いますよ。「あ、これ、コピペ だな」と思うと、面接では必ず突っ込みますから。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.4

>私にはこの質問の意図がわかりません。 僕も不思議です。。 他者とは逆の答えを持った時の対応を見ているのでしょうね。 私にとって黒色は、モダンである、格調高いといった良いイメージの他に、敗北や汚職など好ましくない事柄のイメージがあります。 一方、白は他の色との混ざりが無く、清潔なイメージがあります。 ○○さんを、汚職などのイメージを持つ黒と決定するには自己の確証に乏しい為、偏りの無い考え方を表現する意味を含め「白」を選択いたしました。

回答No.3

例えイメージは悪くても、自分自身の役に立つ政治家なら白いイメージを持つんじゃないかな。

回答No.2

 思想や信条を確認しているのではなく、与えられた条件の文章を作成する能力を見ているのでは。就職したならば個人の考えでは違うと思っていても組織の方針に則った言動が求められます。

回答No.1

確かにわかりずらいですが政治家にも言えそうな白のイメージを書けばいいのでは? 清潔感がある 誠実そう と私なら回答すると思います。 ・・・誰なのかは知りませんけど(笑)

関連するQ&A

  • 質問の意図はなんなのでしょうか

    はじめまして。よろしくおねがいします。 転職活動中ですが、とある企業より以下の質問を受けました。 この質問の糸はなんなのでしょうか? また、模範回答はあるのでしょうか (模範通りには回答しません。あくまで参考にしたいです)。 【「小沢一郎氏を色に例えると何色になるか?」というインタビューをしたところ、多くの人は「黒」と答えましたがあなたは「白」という答えを持っているとします。その理由をお書き下さい。】 なお、「この質問を受けたとき、どう感じましたか」という質問もありました。 このような質問は初めてなので、少し戸惑っています。 これは何を確認したくて質問されているのでしょうか?

  • エントリーシートの質問の意図

    エントリーシートの質問の意図・狙いを知りたいです。出版社の中途採用で、「最近、ムカついたり、頭にきたことは何ですか?またそれに対してどういう行動をしましたか?」という質問です。 また、できましたら、どのような回答がふさわしいのか、その例もあげていただけると助かります。

  • この質問の意図は?

    私は大学3年生で、就職活動を始めました。 志望度が低い会社ではありますが、エントリーシートの作成で困っています。 「今まで一番になった経験はあるか」 「リーダーの経験はあるか」 この二つの質問です。 私は今まで一番になった経験がないし、リーダーになったこともありません。 この会社は、一番になったことがあって リーダーの経験がある学生しか採用しない会社なのでしょうか? もしそうなら、この会社は出来杉君だらけってことですよね? 質問の意図がわからないので、どんなことを書いたら人事の方の目に留まるのかわかりません。 何日も煮詰まっています。 ささいなことで結構ですので、アドバイスしてください。 よろしくお願いいたします。

  • 就職活動のエントリーについて質問です。

    就職活動のエントリーについて質問です。 私立女子大学3年生の者です。 就職活動関連の質問です。 よく、50社近くはエントリーするべし、という話を聞きますが、 私は今のところ、本気で就職したいと思える企業が、10社程度しかありません。 そこだけに絞って、エントリーをする(エントリーシートを出す)というのは、愚かな行為でしょうか? やはり、エントリー時点であまり就職したいと思えなくても、保険(?)のような形でエントリーしておいた方がよいのでしょうか? 行きたい企業のエントリーシートを書くことに集中することは必須だと思いますが、 それ以外の何となく興味がある企業へのエントリーシートも、とりあえず出した方がいいのでしょうか? みなさんのご意見を理由とともにお聞かせいただけると幸いです。

  • ESのこの質問の意図は何でしょうか?

    某物流会社のESで、「あなたがイメージする“グローバルな仕事”についてお書きください(200字)」という質問があるのですが、この質問にどのようなことを書いたら良いかわかりません。この質問の意図は何でしょうか?本当に単純に、自分が持つグローバルな仕事のイメージを書けば良いのでしょうか? ちなみに、ESにはこの質問以外には、自己PRを問う質問しかありません。

  • エントリーシート 質問の意図は?

    こんにちは。 現在就職活動中でアパレル業界志望のものです。 エントリーシートに「当社でよく行かれるショップはどこですか」という欄があるのですが、この質問の意図はなんなのでしょうか? 店の雰囲気や店員の接客のこともかいたほうがいいのでしょうか・・。 どなかか回答よろしくお願いします。 ちなみに販売希望です。

  • 就活 漠然とした質問

    第二新卒で質問する人が居ないので質問させていただきます。 エントリーシートを作成するときに企業の追加設問などがありその内容が漠然としています。 ・自信を持って説明できることはなにですか? ・自信を持ってる話しは何ですか? これらは趣味のことでもいいのでしょうか? それとも学業についてが良いのでしょうか?質問が漠然としているのでどのような意図があるのでしょうか。

  • エントリーシートの困った質問

    「ある観光地にある当社が発展するする為に、 具体的にどういう対策や企画をしたら良いと思いますか?」 という主旨の質問があり困っています。 1・本当に具体的に書いてしまって良いのか? 2・どの程度具体的に書けばいいのか? 3・隠れた質問の意図は何か? 企業により違うと思うので一概には言えないと思いますが 一般的に「当社の将来に対して具体的な対策を述べよ」 の様な主旨の質問には、どう答えるのでしょうか? エントリーシートには隠れた意図が有ることが多いです。 この質問に隠れた意図は何なのでしょうか? 企業研究業界研究をしているか否かもわかりますし、 入社して何をしていきたいのか、その為に何が出来るのかを問うている気もします。 宜しくお願い致します。

  • 企業のイメージについて

    こんにちわ。 只今、就職活動中の大学3年生です。 エントリーシートなどに、「弊社にどのようなイメージをお持ちですか。」という設問がありました。 これは、企業側はどのような意図で聞いているのですか?また、どのように回答するのが一番適切ですか?(「温もりがある」のようなアバウトなものでもいいのでしょうか。) お願いします。

  • エントリーシート作成にあたって

    就職活動中なのですが、エントリーシートなどでよく『当社以外の志望業界・企業』と訊かれます。これは何を意図しているのでしょうか?その志望企業のライバル会社を志望企業に挙げた場合、印象はいいのでしょうか?悪いのでしょうか? また、エントリーしている企業の数を訊かれた場合、多くの会社にエントリーしているのはその志望企業に対しての関心も薄いととられますか? もう一つ、『当社の志望度は?』と訊かれた場合、この意図も知りたいです。第一志望でない場合、正直にそう言ってしまえば不合格基準の一つになり得ますか? ご教示願います。