• 締切済み

学校

keiko1969の回答

  • keiko1969
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.2

ひとりで悩まないで親御さんに 相談してみたらいかがでしょうか? 私はきっとあなたの親御さんと同世代です。 また、同世代の子供がいるので 気になってしまいました。 なるべく学校に行けるなら行った方が 良いですが出席日数が足りなくても 行ける高校はあると思います。 通信制の高校もありますし… 将来何になりたいのか? もしも、答えが見つかったら それに向かって頑張れば良いですし 見つからなかったら とりあえず高校へ行ってみたら良いんです。 今の時代は先が見えないから 親でもレールを引いてあげることが出来ません(>_<) 人と同じ事をしていてくれたら 親としては安心ではありますが 周りから見て幸せそうでなくても あなたが幸せだと思ってれば どんなかたちでも良いんですよ。 居なくならないで下さい!

関連するQ&A

  • 学校に行けない。

    最近になって不登校になってしまいました。 私は中学三年生で受験生です。 高校は行きたいからちゃんと学校に行って勉強もしなくちゃ行けないと思ってます。 でも、勉強しようと思えば凄く不安になって何もできません。 学校に行っても保健室で休んでばかりです。 人と話すのも怖くて教室に入られません。 親や、先生はどうにかして学校に行かせようとします。 毎日話し合ったりして、学校のことを考えなきゃいけないと思うと、気持ち悪くなってきます。 学校に行けない自分も嫌で、毎日自傷行為をしたりしてしまいます。 眠れなくなったり、吐いてしまったりで、変になってしまいそうです。 このまま中学校はずっと行きたくありません。 でも、行かせられるし、高校は行きたいし。 私は成績が悪くて、学校に行かないことでどんどん成績が下がっていくのが怖いです。 こんな私にも行ける高校ってあるのでしょうか。 金銭的にもお金のかからない高校で。 高校に行かないとしても、これから一体どうすればいいんでしょうか。

  • 中学校の教室に入れません

    今年中学3年生になった中学生です。1年生の3学期から学校に普通に通うことが難しくなって、昨日の始業式も私は遅れて登校しました。登校時から学校のことを思えば思うほど涙が出ていました。 登校したときにはもう始業式は終わって、教室に移動することになっており、私もとりあえず教室に行かないとと思ったのですが、保健室の先生にあった途端、涙が溢れてきました。 止めたくても止められなくて、パニックになって口から言葉が出ませんでした。 ずっと涙が止まらなくて、教室に行ってなんで今更?と笑われるのが怖くて、保健室で皆が帰ってから、教室に入りました。 2年生の頃は教室にもすんなり入れました。教室に入るのが辛くはありましたが、我慢できました。 どうしたらいいんでしょうか。私は教室に入れるようになりたいです。 親は泣いたことも教室に入れなかったことも知りません。 まずは親に話すのがいいんでしょうか。

  • 中学の勉強を教えてくれる所(中学校以外)

    私には20歳になる弟がいます。 弟は小学校の頃から不登校児で中学にも行っていません。 そんな弟が突然電話で「高校に行きたい。仕事がしたい。」と言ってきました。 中学校どころか小学校の勉強すら怪しい弟が今から普通の高校に通うのは厳しいのではないかと思います。 私なりに色々と調べてみて通信制か定時制の高校に通わせるのが良いのかなと思うのですが、小学生レベルの学力の子が通信制や定時制に入れるのでしょうか?入れたとしてもやっていけるのでしょうか? まずは小中学校の勉強をしてからでないと厳しいかと思うのですが。 小中学校の勉強を教えてくれる支援センターのようなものは存在するのでしょうか? 学校の教科書が薄いのは教師が補うからだという話を聞きました。 弟のような子に教科書を与えるならば何処のメーカーさんの教科書が良いのでしょうか?

  • 進路についてアドバイスください。

    こんにちは。僕は現在中学三年生です。今、とても悩んでいることがあります。 それは進路なんですが過去に中一と中二で不登校で学校の勉強もあまりしていませんでした。 なので高校は偏差値の低い高校か通信制・定時制しか行くところがありません。 大学は難関学部進学希望なのですが、もちろんこの状況からだととても厳しいです。 恥ずかしながら高校で浪人して難関高校を狙おうと思うところもあります。 でも通信制・定時制等から大学を受けるという気持ちもあります。 大学受験はとてもとても難しいみたいなので将来が不安です。 実体験やアドバイスなどがあったら回答お願いします。

  • 学校に行けないんです。

    私は高校一年生の女です。 少し前まで普通の私立の高校に通っていました。 そこではクラスの子に嫌がらせをされていました。 いじめというよりは反応を見て 面白がっているだけだったと思うのですが…。 本人たちにとって、とても軽いいたずらだったのだと思います。 ですが私は恐くてしかたなくて、 だんだん学校に行くことがつらくなってしまったんです。 先生はあまり話を聞いてくれませんでしたし、 いつのまにか友達とも距離ができていました。 私は中学一年生から不登校になり、 ずっと教室ではなく別の部屋ですごしていました。 友達はいましたが、信用できなかったですし、 うわべだけの付き合いだったので、 不登校になってからは会っていませんでした。 最初は親は無理やり私を学校につれていっていたのですが、 そのうち私を理解してくれるようになりました。 …私を諦めたのかもしれませんが…。 なんとか入れた高校だったんです。 最初はうまくいっていました。 友達もできて、勉強もたのしかったです。 でももう、行けなくなってしまい、 最近単位制の高校に転校しました。 ここでなら、やり直せると思ったのです。 ですが、まだ何回も行っていないのに、 行きたくないんです。 甘えているのはわかっています。 ですが、どうしてなのか、自分でもわからなくて…。 今から勉強したって意味がない、 誰も自分になんか期待していない。 将来やりたいこともない。 じゃあどうして私は学校に行くのだろう。 色々なことをぐるぐると考えてしまって、もうつらいんです。 つらいなら学校に行けばいいのですが、 どうしても行く気になれなくて…。 先生方はよくしてくださっています。 仲良くしてねって言ってくれた先輩もいます。 なのに、自分とは違う世界の人たちのように感じてしまって…。 私はどうしたらいいのでしょうか。 もう自分では考えることができなくて、 みなさんの考えを聞かせてほしいのです。 よろしくお願いします。

  • 高等学校の転校ってあります?

    始めまして。アタシはとある定時制高校に通う 高校1年生です。 定時制高校に通ったわけは、昔から人付き合いが 苦手だったからで、成績は悪くはありませんでした。 でも、今の学校はとても最悪で、 授業は簡単すぎるし、部活は少ないし、生徒は 授業中煩いし、(ゲームしてたり、ケータイ弄ってたり) 先生は勉強に関しては甘いし、生徒にはよく「存在感 薄い子」と、言われます。 文化祭も、体育祭もない。 高校の勉強はいまひとつ習っていない。 もう、こんなにしょぼい学校にいるのは、人生としても 最悪です。 中学時代を楽しめなかったから、高校時代楽しみたかった。 中学のときは、部活してなかった… 行事も。 だから、高校でしたかったのに… やはり普通の全日制高校に転校したいです。 転校したいと思っても、親は反対します… どうすればいいのでしょうか?

  • 今年定時制高校を受けるものです

    自分は今年広島の大手町商業高校という夜間の定時制の高校を受けるものですが定時制のことで質問があります 自分は今年定時制高校を受けるものですが自分は世間的に定時制の高校はどう思われてるのかが知りたく質問させていただきます やはり定時制は世間的から見たら落ちこぼれやバカの集まりなのでしょうか?確かに普通に勉強していればどこか私立か公立の全日制の学校に入れるのは当たり前です。しかし中には学校に行かない不登校や学校には行ってるに宿題や勉強をしない生徒もいますよね?そういう子達が定時制や通信の学校に行くのだと僕は思います、ちなみに僕は不登校で定時制を受けることにしました しかし中には定時制の高校から大学や専門学校に行く人たちもいますよね僕も定時制を卒業したら専門学校に行きたいと思っています、でも定時から大学に行く人たちはいいですが定時から専門学校に行く人たちはやはりまだ落ちこぼれ扱いなのでしょうか? それも専門学校を卒業して社会に出たとしてもやはりまだ落ちこぼれ扱いなのでしょうか? あと知恵袋で同じ定時制に関しての質問でこんな回答もありますがhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120355066 やはり世間からみたら定時卒は高卒ではなく中卒なのでしょうか? 自分は今までの3年間は変えることはできませんがこれからの人生をを変えることはできると思っています 自分は定時制高校でも全日制の生徒に負けないくらい資格などをとって見返してやりたいと思っています 自分は定時制に入ったらバイトや勉強などを両立していき土日などを利用してたくさん勉強して資格をとり3年で定時制を卒業したいと思っています 中学では不登校を続けてきましたが定時制の高校などでは毎日充実した日々を送りたいと思っています

  • 不登校の高校受験

    関西に住んでいます。私は今年中学を卒業しましたが、中学校は 不登校で一年の6月からほとんど行っていなかった上、勉強もせず テストもやっていなくて成績のつけようがありませんでした。 でも三年になってからは高校に行かなくてはいけないと思い自分で 勉強をはじめましたが、それまで全くと言って良いほど勉強をしてい なかったの、三年のレベルには到底追いつけなくて、行ける高校は 定時制か通信制のどれかだと言われたのですが、できれば普通の 高校に行きたかったので、ちゃんと学校へ行って勉強をしておけば よかったと後悔して決められないまま、どちらも入学式が終って しまい高校へはいけませんでした。 それで、来年定時か通信のどちらかに行くことになったんですが やっぱり頑張って普通の高校に行きたいし、勉強もやっと追いつこう としているので普通の学校を受験したいと考えてるのですが、どこか 受験できる高校はないですか?一年遅れで、不登校だった私では受験 出来ないのでしょうか?

  • 不登校で高校受験

    関西に住んでいます。私は今年中学を卒業しましたが、中学校は 不登校で一年の6月からほとんど行っていなかった上、勉強もせず テストもやっていなくて成績のつけようがありませんでした。 でも三年になってからは高校に行かなくてはいけないと思い自分で 勉強をはじめましたが、それまで全くと言って良いほど勉強をしてい なかったの、三年のレベルには到底追いつけなくて、行ける高校は 定時制か通信制のどれかだと言われたのですが、できれば普通の 高校に行きたかったので、ちゃんと学校へ行って勉強をしておけば よかったと後悔して決められないまま、どちらも入学式が終って しまい高校へはいけませんでした。 それで、来年定時か通信のどちらかに行くことになったんですが やっぱり頑張って普通の高校に行きたいし、勉強もやっと追いつこう としているので普通の学校を受験したいと考えてるのですが、どこか 受験できる高校はないですか?一年遅れで、不登校だった私では受験 出来ないのでしょうか?

  • 学校で教師からの扱いが他の生徒と違い、悩んでいます。(凄く長文です;)

    15歳の中3です。 受験まであと1か月ほどしかないのですが、悩んでいます。 長くなりますがよろしくお願いします。 違う扱いといっても、いい方ではなく悪い方です。 風邪で始業式から1週間学校を休んでいました。 今のところ1日しか学校には行けていません。 風邪と家庭内の事情での休みですが… その1日も本調子ではなく、午前中から胃の痛みがありました。 私は中2のとき不登校で、中3になり復帰と言う形になりましたが、学校にはあまり行けていないのが事実です。 そのため母と衝突し、母に殺されかけたこともありました。 そのため1学期と2学期の中頃まではよく保健室を利用していました、が… 利用するのが少なくなった中頃からでしょうか、保健医から私への応対が変わりました。 私は友人だった子たちと体育のダンスの授業で揉め、苦しんでいました。 そのことでここでも質問させてもらいましたが、保険医はもっぱら私が悪いのだと言い続けました。 12月ごろからは、保健室に入ると「帰って」と言われるようになりました。 そして先日、上記の体調不良で5限に保健室に行きました。 保健室に入るなり、「上靴はどうした」… 私は上靴を誰かに隠されたか捨てられたかしており、発見に至っていません。 言い方も怒り口調で、不愉快でした。 上靴がなくなっていることを告げると「担任にちゃんと言ったのか」「言ってないから私が知らないんだ」「ちゃんといえ」と言われました… 確かに担任には告げています。 其の後、久しぶりに学校に来て友達も喋ってくれないことを話しましたが、一言「あんたが悪い」…確かに学校に来ていなかった私が悪いのですが、それでも友達なら喋ってくれるんじゃないのかな、というのが私の考えですが、私の考えが間違ってるそうです。 自分勝手だと言われました。 さらにその後、私がクラスにいる元友人の子が、99%受からない高校を受験するにも関わらず、テスト勉強や普段の勉強をまったくせず、ヘラヘラ笑っているので「ある意味凄い」という話をしました。 しかし、「そんなこというな」と言われました。 自分の立場ならどうする、と言われましたが、自分が同じ立場なら普通勉強します。 勉強をしていないしできない彼女が何でそんなに余裕なのかがわからないという話をしているのになぜか私が悪い、という方向へ進められます… さらに、私が受ける高校の話になりましたが、「今の状態じゃ受からない」と言われました。 しかし、目は「お前なんかが受かるはずがない」という目をしていました。 保健室にいって休養するつもりが逆に疲れさせられ、とても不快でした。 上靴のことを含め、此処最近教師の私に対する応対が明らかに他の生徒とは違うのです。 生徒にもいじめられている立場ですが、教師にもいじめられているような気がしてなりません。 普通上靴がなくなったとなれば、全教師に告げられ、同じクラスで探してほしいなどというものでしたが、私の場合はまるでそれがなく、さらには私の上靴を探さず他人のなくなっていて見つかった上靴をはかせようとする始末です… 学校に行くのが辛くなってきました。 けど母は理解してくれず学校に行かざるを得ないんですが… 本当に学校に行きたくありません。 勉強は自分でするから放っておいてほしいとまで思います。 私はそういう扱いを受けるために学校に行っている状況です。 友達もおらず、1人で休憩時間を過ごし、給食も1人で食べ、保健室へ行けばそういわれ…何が楽しいのかさえわかりません。 もう本当に学校に行きたくないです。 ただでさえ、いじめられたトラウマでそれ以前よりも他人とコミュニケーションが取りづらくなっているのに、さらに悪化してしまいそうで怖いです… さらに精神科医には「喋り方がまともだから病気ではない」と決めつけられましたが、うつのような症状があり、気分の浮き沈みが激しいです。 沈んでいるときに追い打ちをかけられるととことん悩みこんでしまい、自傷行為にまで発展してしまうことがあります。 特に学校に行くとストレスがたまるせいか過食してしまいます。 学校に行かなければならないと思うだけで過食に発展します。 私もそういうのは嫌なので悪化するぐらいなら学校に行きたくありません… 私はどうすればいいのでしょうか… 母には喋りましたが、「ちゃんと学校に行けばいい」と言われました… 気持ちをわかってくれてはいないようです… 長くなってしまいましたが、助けてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう