• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜメディアでは「卵かけご飯」と呼ぶのか?)

なぜメディアでは「卵かけご飯」と呼ぶのか?

noname#196137の回答

noname#196137
noname#196137
回答No.8

nebnabさんはどこの出身? 私は、両親とも広島で、育ったのは関西。 で、子供のころから「卵ごはん」で、「卵かけごはん」というのは、意外と最近、TVでよく取り上げられるようになってから知りました。 そういうこともあるかなあ?と。 だってね。 西の人にとって「ネギ」と言えば「青ネギ」で、あの太いネギは「白ネギ」。 でもメディアの殆どは、東京。 なので、TVで「ネギ」と言えば、「白ネギ」ですもん。 こういうことはよくある・・・でしょう? 「卵かっか」、「たまつる」、「ぼっかけご飯」は、何処の呼び方なんでしょうねえ?

nebnab
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 当方、大阪府出身で現在も大阪府在住です。 >でもメディアの殆どは、東京。 東京では「卵かけご飯」が普通の言い方なんですかね。

関連するQ&A

  • 卵かけご飯は美味しいですか?

    卵かけご飯用のお醤油を頂きました。 ただ、私は生卵を食べた事がありません。 父と兄に卵白アレルギーがあるため、 小さい頃から完全に火が通った卵料理しか食べた事がありませんでした。 私にはアレルギーはなさそうで、卵かけご飯を食べてみたいなとは思いますが、 ちょっと抵抗があります。 卵かけご飯は美味しいものですか?

  • 卵かけご飯を、大人の味にするとしたら?

    生卵とご飯、しょう油さえあれば簡単に出来てしまう卵かけご飯ですが、さてこれを、“大人の味にしなさい”と言われたら、どうしますか? 何かを足しますか? 材料を高級にしますか? どんな、卵かけご飯にしますか?

  • 卵かけご飯

    ほっかほかのご飯に生卵かけた卵かけご飯、美味しいですよね。 みなさんは卵かけご飯を食べるとき、卵は直接ご飯の上に割り入れてますか?それとも別の小鉢などに入れて醤油などをかけてかき混ぜてからご飯にかけていますか? どちらの方法か?またはいずれでもない他のかけ方をしている人がいるのであれば、その理由なども合わせて教えてください。 ちなみに私は、ご飯の上に卵の黄身が乗る直の割り入れが気になってましたが、ご飯茶碗の中に直接お醤油を差すのは親に行儀が悪いと教えられていた為に、一度小鉢に割り入れて醤油を差してからかける派となりました。

  • 卵かけご飯の白いヒモのようなもの、どうしてますか?

    卵かけご飯にかける生卵ですが、白身の中に白いヒモのようなもの(正確にはカラザ)がありますね! 卵の中では大事な役目らしいですが、卵かけご飯の時、あれってどうしてますか? つまんで捨ててますか? それとも、気にしませんか? 私は、今では平気ですが昔はしつこく取ってました。 取りすぎて黄身が破れることもありました。

  • 「卵かけご飯」の新展望

    自分は、「卵かけご飯」 が 大好きです。 純粋に 卵+醤油 はもちろんのこと、卵かけご飯専用の醤油なども色々試食してみました 学生時代から永く続いた「卵かけご飯ライフ」も20年をすぎて、最近は 卵かけご飯専用醤油の登場で、舌が肥えたのか?それともむしろ劣化したのか?・・飽きてしましました そこで質問・アンケートです ノーマルな卵かけご飯以外のオリジナルの ”MY 卵かけご飯” を紹介してください 可能ならば、調味料の分量も・・・なお、150g相当のご飯に対して、Mサイズの生卵 を基本とした分量で だいたいの分量で結構です 蛇足  20年を越えた”卵かけご飯ライフ”におけるBEST5を紹介しつつ、自分の食性を代弁したいと思います 1位 卵+ご飯 + 醤油  ※プレーン 2位 卵+ご飯 + 醤油 + バター(ブロックサイズを1つ) 3位 卵+ご飯 + 醤油 + リケンの青しそドレッシング(小さじ1杯) 4位 卵+ご飯 + 醤油 + トマトジュース(大さじ1杯) 5位 卵+ご飯 + 醤油 + 粉チーズ(少量) 最近のMYブームは、醤油+食べるラー油 です

  • 美味しい卵かけご飯

    昨日久しぶりに卵かけご飯を食べようとしたら、ちょっとダメだったんです。 小学生の頃は大好きだったのですが、今食べるとなんか気持ち悪いというか生臭いというか・・・。 普通は卵に醤油を少し垂らして味の素を入れかきまぜるだけだと思うのですが、他に何か手を加えるのは邪道でしょうか? 卵かけご飯のバリエーション?とかあれば試してみたいので教えてください。

  • 【偏食】卵かけご飯

    2歳半の娘ですが、卵かけご飯にハマってて困っています。 卵焼きでも玉子丼でもなく、卵かけご飯なんです。 普通の白米だと、ふりかけをかけてもほんの3口しか食べないのに、卵かけにすると鬼のようにがっついておかわりもします。 卵かけご飯でお腹いっぱいになるので、当然ながらおかずには手をつけません。 でも1日に何度も食べさせるわけにはいかないですし、他のものも食べてもらうにはどうしたらいいでしょうか?

  • 卵かけご飯の食べ方

    卵かけご飯、どうやって食べますか? 私はご飯とは別のお椀に卵と醤油を入れてかき混ぜて、それをご飯にかけて食べます。 しかし!だんなはご飯にくぼみを作って、そこに直接卵を割り入れ、醤油をかけて混ぜて食べるそうです。 この食べ方は初めて聞きました。 みなさんはどうやって食べますか? しょうもない質問ですが、お答えいただける方、お願いします!!

  • 卵かけごはんは毎日食べても大丈夫ですか?

    卵かけごはんは毎日食べても大丈夫ですか? 3歳の息子がいますがパン食以外の時は絶対卵かけがいいと言って 卵かけをほぼ毎日食べています。 それプラス焼き魚とかも食べますが、毎日卵かけを3歳の子供が食べて良いのでしょうか? 卵はスーパーでも高めの物を買ってはいるのですが・・・ 生ものなのでどうかな?と思って質問させていただきました。 詳しい方教えてください。

  • 卵かけご飯

    こんにちわ☆ 卵かけご飯の、本やweb上に掲載されている写真を見ると、ご飯茶碗に白ご飯、その上にまん丸の卵の黄身、というのが一般的のように思われます。(わたしが見た範囲ではほとんどそうでした) でもわたしの場合は別容器で卵を溶いて味付けしてからご飯にかけます。気になったので、「卵の乗せ方」の件について過去のQ&Aをいくつかピックアップして統計を取ってみました。 1.ご飯の上にそのまま卵を落とす派=27 2.別容器で溶いてからご飯に乗せる派=39 ※各々に様々なバリエーションがありましたが、基本的に、ということで分類してあります。 わたし同様別容器で溶いて乗せる派が若干優勢のようです(回答者がダブっている可能性もありますが)。そこで話は元に戻りますが、写真を撮る場合、1.のようにそのまま卵を落とすようにしているのは、単に「絵柄として美しく見える」という理由からなのでしょうか? 何となく気になって質問してみました。