• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜメディアでは「卵かけご飯」と呼ぶのか?)

なぜメディアでは「卵かけご飯」と呼ぶのか?

このQ&Aのポイント
  • なぜ「卵ご飯」ではなく「卵かけご飯」という言葉を使うのか疑問です。
  • 最近のメディアではこの料理を「卵かけご飯」と呼ぶことが一般的ですが、なぜなのでしょうか。
  • 「卵ご飯」でも十分な表現だと思いますが、なぜわざわざ「卵かけご飯」という言葉を使うのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.3

どちらが一般的か?と考えるなら、『卵かけごはん』でしょうね。 初めて『卵ごはん』という単語を聞きました^^; パッと頭に浮かんだのが、ご飯茶碗に錦糸卵いっぱいのごはんです(爆)

nebnab
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >パッと頭に浮かんだのが、ご飯茶碗に錦糸卵いっぱいのごはんです(爆) それは「錦糸玉子丼」と呼ぶのではないか、と私は思うのですが、「卵ご飯」という言葉を聞いてこう想像する方もいらっしゃるのですね。 勉強になりました。

その他の回答 (12)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.13

実家は中部出身者ですが 「卵のご飯」と読んでいましたね。よく考えてみたら、訳わからん。 専用醤油が出始めた頃から、「卵かけご飯用」でしたから、一般的用例なのでしょうね。

nebnab
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.12

マック と マクド の違いみたいな物でしょうか?

回答No.11

大阪で生まれ育って30数年になりますが、「卵ご飯」は初めて知りました。 卵の場合、煮る焼く茹でるいかようにも調理できますし、生もアリです。 卵かけご飯は生であることを強調した表現ではないでしょうか。 私は「卵ご飯」と聞いて玉子丼(卵とじ丼?)のようなものを想像しました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.10

 たぶんですけど、数年前に「卵かけ御飯専用の醤油」が出てきました。それ以降卵掛け御飯という名称が普及したと思います。  私は関西ですけど、卵御飯とは言っていなかったな。  卵かけ御飯だと、生卵をかけるというイメージが出来るけど、卵御飯だけだと他の料理法にあるのかもしれませんね。

nebnab
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >卵かけ御飯だと、生卵をかけるというイメージが出来るけど、卵御飯だけだと他の料理法にあるのかもしれませんね。 私はそういうイメージは持っていなかったのですが、やはりそうなのでしょうか。

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.9

当方、両親も中部で小さい頃は「卵ご飯」でした。 おそらく、製法から来ている呼び名では? 我が家では、茶碗に生卵を割って溶き、調味料を入れたあとに ご飯を入れるので、そう呼んでいます。 牛丼チェーンなどの朝食は、最初から御飯が 盛られていて別容器で卵、調味料を混ぜて最後にご飯に 掛けるので「卵かけご飯」がしっくりするし そう呼ぶ、そういう人が多いのかもしれないですね。

nebnab
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちでは >牛丼チェーンなどの朝食は、最初から御飯が >盛られていて別容器で卵、調味料を混ぜて最後に >ご飯に掛ける この作り方ですが「卵ご飯」と呼んでいます。 おっしゃるように「卵かけご飯」のほうがより的確に実態を表しているとは思うのですが、小さい頃から「卵ご飯」という呼び名に慣れているせいかどうも「卵かけご飯」には違和感を感じます。

noname#196137
noname#196137
回答No.8

nebnabさんはどこの出身? 私は、両親とも広島で、育ったのは関西。 で、子供のころから「卵ごはん」で、「卵かけごはん」というのは、意外と最近、TVでよく取り上げられるようになってから知りました。 そういうこともあるかなあ?と。 だってね。 西の人にとって「ネギ」と言えば「青ネギ」で、あの太いネギは「白ネギ」。 でもメディアの殆どは、東京。 なので、TVで「ネギ」と言えば、「白ネギ」ですもん。 こういうことはよくある・・・でしょう? 「卵かっか」、「たまつる」、「ぼっかけご飯」は、何処の呼び方なんでしょうねえ?

nebnab
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 当方、大阪府出身で現在も大阪府在住です。 >でもメディアの殆どは、東京。 東京では「卵かけご飯」が普通の言い方なんですかね。

  • eden3616
  • ベストアンサー率65% (267/405)
回答No.7

Wikipediaによれば 「卵ぶっかけご飯」、「卵ご飯」、「卵かけご飯」、「卵かっか」、「卵かけ」、「たまご飯」、「たまつる」、「ぼっかけご飯」、「T.K.G.(Tamago Kake Gohan)」 などもあるようです。 自分は「TKG」や「卵かけご飯」はよく聞きますが質問者様の「卵ご飯」は初めて知りました。 なぜメディアで利用されているのかの理由はわかりませんが 世間一般的に言われているものだからとか、代表としてたまたま使われただけではないでしょうか。 上記により人により呼び方は様々ですので。

nebnab
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の方へのコメントと似たようなものになりますが、「卵ご飯」という言い方は自分が思っていたほど一般的ではないのですね。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.6

え? 別にメディアの問題でもなんでもなく、 卵をつかった、ご飯の’レシピ’があなたの育ったご家庭では、【卵ご飯】しかないから、 話として通じただけのこと。 【「卵ご飯」でも誤解のしようはないと思うのですが。】 朝ごはんに、卵をつけるとき、どうする?ときかれて育ちました。 意味は、目玉焼きにするか、卵焼きにするか、いり卵?おみおつけにいれるか、 【(卵)かけて食べる(このように答えた)=卵かけご飯】にするかです。 朝の、’(卵)どうする?’は、卵ご飯では答えにならない。 我が家は少なくとも、卵が材料=卵とご飯→どうするの?として、あるのは、当然なことです。

nebnab
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >別にメディアの問題でもなんでもなく、 どうやらそのようですね。 単純に「卵かけご飯」が多数派で「卵ご飯」が少数派、ということですか。 私が無知だったのですね。 しかし >卵をつかった、ご飯の’レシピ’があなたの育った >ご家庭では、【卵ご飯】しかないから、 この点については、勝手に決めつけていただきたくない。 うちでも朝食に卵を食べる時に卵焼き、目玉焼き、炒り卵、味噌汁に入れるなど全部していました。 いわゆる「卵かけご飯」にするときは 「卵ご飯にする」 と言っていました。 卵ご飯イコール生卵を白いご飯にかけるという認識でいるので、「卵ご飯にする」と言っても他の食べ方と間違える恐れはありません。 >朝の、’(卵)どうする?’は、卵ご飯では答えにならない。 回答者様のお宅では答えにならないかもしれませんが、うちでは答えになります。

noname#196134
noname#196134
回答No.5

http://cookpad.com/search/%E5%8D%B5%E3%81%94%E9%A3%AF?recipe_hit=392 クックパッドで卵ご飯で探すと、いわゆる卵かけご飯はありませんでした。 YAHOOでも卵ご飯は、焼いた卵を乗せてます。 >現在でもネット検索してみると「卵ご飯」は普通に使われている言葉のようです。 もう一度検索された方が良いかと。

nebnab
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >クックパッドで卵ご飯で探すと、いわゆる卵かけご飯はありませんでした。 ご回答いただいたURLを見たところ、少数ではありますが「卵かけご飯」もありましたけど。 >もう一度検索された方が良いかと。 もう一度検索しましたが、やはり「卵ご飯」は「卵かけご飯」と同じ意味で使われている例が多数あるようです(卵焼きを載せるなど、違う意味で使われている例もありますが)。 「卵ご飯」で画像検索した結果を貼っておきます。 https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8D%B5%E3%81%94%E9%A3%AF&newwindow=1&sa=N&hl=ja&rlz=1T4GGNI_jaJP577JP577&tbm=isch&tbo=u&source=univ&ei=R5ZEU5r9HqftiAfl3oDoBg&ved=0CDkQsAQ4Cg&biw=1340&bih=724

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.4

私は子供の頃から「卵かけご飯」と認識しています。 この手の料理に正式名称も何も無いとは思いますが、 要するにこちらの方が多数派なんでしょう。

nebnab
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「卵ご飯」が少数派ってことなんでしょうかね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう