ベストアンサー 数学がわかりません。どなたか、教えてくれませんか? 2014/04/03 15:09 下の図の△ABCにおいて,辺BC,CAの中点をD,Eとし,ADとBEの交点をGとする。AD=12cmのとき,AGの長さを求めなさい。 お願いしますm(_ _)m 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Tacosan ベストアンサー率23% (3656/15482) 2014/04/03 15:27 回答No.1 8cm 質問者 お礼 2014/04/03 15:30 ありがとうございます! 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 直角三角形 図の直角三角形ABCで.斜辺ACの中点をDとし.点Dを通り辺ACに垂直な直線と辺BCとの交点をEとする. BC=8cm. CA=10cmのとき.線分BEの長さを求めえください お願いいたします! 分からず困っています 三角形の重心と線分の長さ 三角形ABCにおいて辺BC、CAの中点をそれぞれD、Eとする。 また、ADとBEの交点をF、線分AFの中点をG、 CGとBEの交点をHとする。 更に、DからCGに平行な線をひき、BEとの交点をNとする。 BE=6のとき、FE、HE、NFを求めよ。 という問題です! 重心を使うのですがよくわかりません。 答えは、2、3分の2、3分の4の順番です! お願いします(´・ω・`) 数学の面積の問題 数学の面積の問題です。解説もよろしくお願いします。 下の図で、三角形ABCの3つの頂点A、B、Cは円周上にあり、AB>AC、∠ABCは90°以上の角である。 頂点Aを含まない弧BC上に2点D、EをB、D、E、Cの順に並ぶようにとる。4点B、D、E、Cは互いに一致しない。 頂点Aと点D、頂点Aと点E、点Dと点Eをそれぞれ結び、辺BCと線分ADの交点を点F、辺BCと線分AEの交点をGとする。 点Fが線分ADの中点、点Gが線分AEの中点で、辺BCが円の直径、BC=4cm、三角形ABCの面積と三角形ADEの面積の比が2:3のとき、三角形AFGの面積は何cm2か。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 三角形の線分 数学の平面図形の問題が解けなくて困っています。 これがその問題です。 △ABCにおいて、辺BC,CAの中点をそれぞれD,Eとする。ADとBEの交点をF、線分AFの中点をG、CGとBEの交点をHとする。さらにDからCGに平行な線を引き、BEとの交点をIとする。 BEが6とするとき、HE,NIを求めよ。 FEが2というのは解けたのですがそこから先がわかりません。 さらにFEはこの問題で使うのでしょうか? 数学の面積を求める問題です。 図で、三角形ABCの辺BCを直径とする半円Oと辺AB、辺ACとの交点をそれぞれD、Eとする。 頂点Bと点E、頂点Cと点Dをそれぞれ結び、線分BEと線分CDとの交点をFとする。 ∠ABC=60°、∠ACB=75°、BC=4cmのとき、線分ADと線分AEと弧DEで囲まれる図形の面積は何cm2か。ただし、円周率はπ(パイ)とする。 (解説も宜しくお願いします。) 数学 図の△ABCで.点D.EはAD=DE=EBとなる点がある. BCを延長した直線と.点Dを通り線分ECに平行な直線との交点をFとする. 辺ACと線分DFの交点をGとする. GF=7cmのとき.DGの長さを求めなさいという問題がありまして私は7/3と書きました はたして7/3cmで合っているでしょうか? まちがっていたら教えてください お願いします 数学の証明の丁寧さについて 先日、学校で数学のテストがあったのですが、説明不足で減点された問題がありました。 しかし、模試などでは説明不足で減点されることはありませんし、自分でも答案は丁寧に書いているつもりです。 そこで、実際は、どうなのか、意見を下さい。 問題 △ABCにおいて、辺ACの中点をM、辺ABの中点をNとおき、BMとCNの交点をGとする。また、AGの延長上にAG=GDとなる点Dをとり、ADと辺BCの交点をEとする。このとき、四角形BDCGは平行四辺形であることを示し、三角形の3つの中線は1点で交わることを証明せよ。 僕の解答 AG=GD、AN=NBだから、 △ABDにおいて中点連結定理により、NG∥BD ∴GC∥BD—(1) AG=GD、AM=MCだから、 △ACDにおいて中点連結定理により、MG∥CD ∴GB∥CD—(2) (1),(2)より2組の対辺がそれぞれ平行だから 四角形BDCGは平行四辺形である。 また、このことからBE=ECだから、AEは△ABCの中点である。 ゆえに、三角形の3つの中線は1点で交わる。 先生によると、日本語での説明が不足しているとのことですが、どうなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 数学I 図は∠ABC=∠DEF=90°の二つの直角三角形ABC,DEFを底面とする三角柱で点P,Q,R,Sはそれぞれ辺AC,BC,AD,BEの中点である。この時PQとABは平行であり、AB:PQ=2:1である。AB-2cm、BC=4cm、BE=6cmのとき、P,Q,C,R,S,D,E,Fを頂点とする立体の体積を求めなさい。 教えてください。宜しくお願いします。 チェバの定理 こんばんは。 いつもお世話になっております。 よろしくお願いいたします。 AB:AC=2:1である△ABCにおいて、∠Aの二等分線と辺BCとの交点D、辺CAを1:2に内分する点をEとする。 ADとBEの交点をPとするとき、直線CPは辺ABの中点を通ることを証明せよ。という問題で質問があります。(図が表示できずすみません・・) なぜ、ADは∠Aの二等分線であるとBD/DC=AB/AC=2/1 になるのでしょうか。 なぜなるのかと、この式があらわしている意味がわかりません。。 いつも本当にすみません。 よろしくお願いいたします。 三角形と円の性質 数学A AB=10、BC=9、CA=8である△ABCがある。∠Aの2等分線が辺BCと交わる点をD、直線ADと△ABCの外接円とのA以外の交点をEとする。BE・CEの値をもとめよ。 上の問題がなかなか解けません。 トレミーの定理をつかうのかなともおもったのですがまちがっていたようです。 BE=CEでBE、CEのどちらかが求めることができればよいというところまでしかわかりませんでした ヒントだけでもいいのでよろしくおねがいいたします 中学の数学です △ABCにおいて、∠Aの二等分線と辺BCとの交点をD、∠Aの外角の二等分線と辺BCの延長線との交点をEとする。AB=8cm BC=7cm CA=6cmのとき、DEの長さを求めよ。 解説にBE:CE=AB:AC=4:3とあるのですが、その理由がわかりません! わかる方詳しい解説をお願いします。 中学の数学の問題です! 兄弟に聞かれたのですが、もう忘れてしまっていて解けなかったので、お恥ずかしながら質問させて頂きます。 大至急お願いします! 画像のような、 ∠BAC=90°の直角三角形ABCがある。 点Aから辺BCに垂直な直線をひき、 辺BCとの交点をDとする。 また、∠ABCの二等分線をひき、 線分ADとの交点をE、辺ACとの交点をFとする。 (問題) AE=4cm、ED=3cm、BE=10cmのとき、AF、EFは何センチか。 また、△AEFの面積は、△DBEの面積の何倍か。 数学 数学 図の△ABCで.点D.EはAD=DE=EBとなる点がある. BCを延長した直線と.点Dを通り線分ECに平行な直線との交点をFとする. 辺ACと線分DFの交点をGとする. GF=7cmのとき.DGの長さを求めなさいという問題がありまして私は7/3と書きました はたして7/3cmで合っているでしょうか? まちがっていたら教えてください(答えや途中計算など) お願いします 数学 相似 この問題の解き方をわかりやすく教えてください。中3、相似の問題です。 下の図で、点D,Eは△ABCの辺ABを3等分する点、点Mは辺ACの中点であり、BMとCMの交点をFとする。 △ABCの面積が36cm2のとき、△EBFの面積を求めなさい。 数字の問題でわからないところがあるので教えてください 図で点Iは△ABCの内心で、直線BIと辺CAとの交点をDとする。AB=15㎝、BC=10㎝、CA=20㎝のとき、線分AD、CDの長さを求めよ 数学の、平面図形の問題です。 下の図の三角形ABCにおいて、点DはBCの中点で、点EはADの中点である。このとき、四角形EDCFと三角形ABCの面積の比をもっとも簡単な整数の比で表しなさい。(解説もよろしくお願いします) 数学の図形 解けないので解答お願いします △ABCで、∠B,∠Cの二等分線の交点をOとする。 Oを通り、辺BCに平行な直線と、 辺AB、AC、との交点をそれぞれD、Eとする。 AB=8cm、BC=10cm、CA=12cmのとき、 △ADEの3辺の長さの和を求めなさい。 よろしくお願いします。 三平方の定理について教えてください 図の長方形ABCDで.辺ADの中点をEとし.ACとBEの交点をFとします AB=4cm.BC=6cmのとき.次の問いに答えてください (1)BEの長さを求めてください (2)AFの長さを求めてください お願いします 解き方の説明もあればうれしいです 宜しくお願いいします 平面図形の問題 図のような△ABCがある。辺BC上に点Dを、辺CA上に点Eを、辺AB上に点Fを、BD/DC=CE/EA=AF/FB=1/2となるようにとる。さらに、線分ADと線分CFとの交点をP、線分ADと線分BEとの交点をQ、線分CFと線分BEとの交点をRとする。 △PQRと△ABCの面積比△PQR/△ABCの値を求めよ。 という問題の解き方を教えてもらえないでしょうか? 回答よろしくお願いします。 高校の数学です。 写真のように、AB=9、BC=10、CA=6の△ABCがあり、∠Aの二等分線と辺BCの交点をDとする。点Aを通り点Dで辺BCに接する円と、2辺AB、ACとの交点をそれぞれE、Fとする。ただし、E、FはAと異なる点とする。また、線分ADとEFの交点をGとする。 (キ)、(ツ)については、当てはまるものを、次の0~6のうちから一つずつ選べ。ただし、同じものを繰り返し選んでもよい。 0、AC 1、AD 2、AE 3、AF 4、CD 5、DF 6、EG (1) BD=(ア)であり、BD^2=(イ)BEが成り立つから、BE=(ウ)である。 また、CD=(エ)より、CF=(オ)/(カ)である。 (2) EF:BC=(キ):ABとなるから、EF=(ク)(ケ)/(コ)である。 (3) 面積の比は、 △AED:△ADC=(サ):(シ) △ADC:△DFC=(ス):(セ) となるから、△AED:△DFC=(ソ)(タ):(チ)である。 (4) △ADE∽△A(ツ)より、AD=√(テ)(ト)である。 解答が分からないので誰か教えて下さい。 途中の求め方もお願い致します。
お礼
ありがとうございます!