• 締切済み

毎日楽しくないめんどくさい

Noein0109の回答

回答No.4

生きるんじゃなくて凌ぐんだって。 訳ワカンネ

meteor_shower
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 生きるのが面倒くさい

    現在高校1年生です。 私の学校はギャルやヤンキーっぽい人が多めで、私にはあわないなと入学した頃から思っていました。それでもなんとか友達をつくって頑張って話を合わせようとしてきたのですが、なんだか最近それにも疲れてきました。結局話は合わないし、大切な友達はできないし、いい事は全く無いのに嫌な事だけは一日一回以上必ずあって。もうすぐクラス替えもありますが、多分何も変わらないだろうなと思います。周りの人が楽しそうにしているのを見ると、いったいいつまでこんなのが続くんだろうと憂鬱になります。思春期だから仕方ないとはわかっていても、どんどん気持ちが暗くなってしまいます。もう生きるのがめんどくさいです。 なにか気持ちが前向きになるような言葉が欲しいです。

  • 思春期?

    高校2年生です。 感情、痛み、味、暑さ、寒さがわからない、感じることができないのは思春期だからなのでしょうか。 以前、担任の先生に相談したところ、「思春期だからね〜」「経験がないんだね〜」と言われました。遅めの思春期なのですかね…。 中学校の時から、目眩、立ちくらみ、耳鳴り、幻聴、自分を責める声と悪口、すぐには寝れるが、大体10分おきに起きる。寝付くのに30〜1時間くらいかかる。朝起きるのにも30分くらい早く起きると言うのがあります。 以前ここで、感情がわからない、相談、経験 というタイトルで思ってたことを書き出しました。 わかりづらいところもございますでしょうが、ご了承ください。考えを教えてくださると幸いです。

  • 面倒見てやってる

    5年ほど前になりますが、私は、塗装会社に勤めていました。 ある日、小学校時代の同級生から、「うちの仕事を手伝ってくれないか?」 こういう電話がかかって来ました。 同級生の会社というのは、ソース製造です。 食品だから、大丈夫かな?こう思った私は、手伝うことにして、勤めていた会社を辞めました。 ところがです。 手伝い始めてまもなくの頃、他の友達から、「○○に面倒見てもらってるんだって?あいつが言ってたぞ」こういう話を聞きました。 面倒見てもらってる?ふざけるな!手伝ってくれと言ったから、勤めていた会社を辞めてまで行ってやったんじゃないのか?その日から毎日、喧嘩の連続です。 それから間もなく、辞めました。 みなさんは、こういう人間をどう思いますか?手伝ってくれといっておいて、ほかの人間には、面倒見てやってる。 勝手過ぎますよね?

  • 恋愛が面倒くさい彼女

    高2男です 僕には気になる人がいます その子とはとても仲が良く、クラスが同じってのもあってか毎日喋っています 彼女がとても明るい性格からかもしれませんが、ほとんど彼女から話しかけてきます 話の内容としてはお互いの過去の話と今の恋の話などをしました その恋の話についてです 彼女は好きになる人は出来るんだけど、メールアドレスも聞かずに何もしないで思い込みだけで終わっただけだと言ってました でも、中学校の時に告白されたことは5回もあり、しかもそれをすべて断っているようです 彼女の意見としては、「好きってなんだろう、付き合ってどうするの?めんどくさいだけじゃん」って考えが渦巻いてるみたいです 「私は恋愛に向いていない・・・」とまでも言っていました その真剣な質問を僕に聞いてきて、それをどう答えればいいかわかりませんでした・・・ これについての意見を聞きたいです でも、その子を僕は振り向かせたいです つい先日、彼女からメールアドレスを聞いてきてくれました それに彼女は僕のことを「男子の中ではダントツで信頼できる人」と言ってくれました しかし、恋愛的感情は入ってないようにも思えます・・・ 今からでも可能性はあると信じているので諦めていません どのようにして努力すれば良き相談相手から恋愛対象になることが出来るでしょうか? 体験談などでもいいので意見を聞かせてください 上に書いた2つのことについてアドバイスをよろしくお願いします! 読みづらい文章だったかもしれませんでしたが、回答してくれたら嬉しいです

  • 我こそは“面倒くさがり!”という人!

    毎日の生活で、“面倒くさい”と感じる事はなんですか? 我こそは“面倒くさがりだ!”というお話聞かせてください。 ものぐさなのは私だけじゃない!と安心したいので(笑) 私は・・・ ・布団の上げ下げ ベットなら、毎日しなくて良いんでしょうが、家の都合上毎日お布団を敷いてるんです。 コレが毎日面倒くさくて・・・(泣) ・メイク落とし メイクしないで外出・・・。無理ですね。なので毎日メイクはするんですが、落とす頃面倒くさいなぁ・・・、と。 仮面のようにはがせたら楽なのに・・・と思うことも。 (別に厚化粧って訳じゃないですよ) ・洗髪後乾かすのが面倒くさくて・・・。髪が多いんです(泣) などなど・・・。 出来れば性別も一緒に回答いただけると嬉しいです。

  • 友達付き合いが面倒です。

    友達付き合いが面倒です。 私は今大学1年生です。 高校のときから 友達は狭く深くという 付き合いできました。 ですが、たまに 自分の友達の少なさに 孤独を感じてしまう時があります。 でも、たくさん 付き合ったら付き合ったで あとで面倒になってしまうんです。 今は大学1年生ですが 7人グループでとても 苦労しています。 しかし、なんとか 付き合ってはいるんですけれど・・・ 彼氏といたほうが 落ち着くのです。 彼氏も友達は少なく 1人でも仲の良い 友達がいればいい! というタイプなので すごく話が合います。 そして、私はすぐ 友達と付き合っていると 嫌な部分が見えてしまいます。 いい部分ももちろんあるのですが・・・ そして、面倒と言いつつも 友達にすごく気を使い 家に帰ると疲れる感じが いつもあります。 女の人の場合 付き合いが大事なので 断ることもできない・・・ 私がどうして人間関係に対し ここまで悩むのか わかりません。 うまく付き合いたいけど 面倒くさい、という わがままだな。とつくづく思います。 けど、中には 友達が少なくても生きられる! という強い心を持っている方は まれにいらっしゃいます。 私はなぜかそこで 強い心がもてないのです。 あまり、私のような 思いを抱いてる人に 出会ったことがないので このことを誰かに 相談したところで わかってくれる人がいなく 悩んでいます。 もしかしたら、 私だけなのでしょうか。 そして、もっと 自分に自信がほしいです。 思うことがたくさんあり 話がまとまってなくて すみません。 回答ねがいします。

  • 面倒なんですかね?

    話をきかない彼にうんざりです。 毎日、彼の仕事が終わった後の帰り道電話で話しています。 ほとんどの会話は彼がしゃべって彼の家に着いて終わるパターンです。 普段はそれでいいんです。 楽しませようと笑い話を混ぜてしてくれるので。 ですが…話をきいてもらいたい時だってあります。 男性って彼女が落ち込んでいるような雰囲気でもまったく気にならないものですか? それともそういうのって気づかないものなのでしょうか? わかってもらいたくて、相槌を曖昧にしたり口数を減らしたりアピールはしてるんですが。 彼に気づいてもらって、慰めてもらいたいと思うのはいけないことなのでしょうか。 相談しようとしてもすぐ別の話題に変えられてしまうので…。 別に怒るようなことでもないので、言おうと思ったことはないけど 落ち込んでるときはもう寂しくてつらくて電話が終わった後は涙が出てしまいます。

  • 父親が好きだけど嫌いという経験はあります?

    近親相姦を避けるため、思春期の女の子は父親を嫌うようにできていますよね。 なんでも幼児期に密に接していた異性(要は父親)の体臭を思春期には嫌うようになっているとか。 これって本能的な話だと思うんですけど、人間には表層意識というものがあります。 小さい頃から大切に育てられれば意識上、父親のことが好きになると思うんですけど、この本能のせいで嫌悪感を覚えてくるのも事実。 ということは、「好きだけど嫌い」という状況になると思うんですけど、実際こういう矛盾した感情に悩む女性って多いんでしょうか? みなさんはどうでした? それともこの時期は完全に嫌悪だけの感情しかないのかな? 好きだという気持ちは微塵もなくなる?

  • 思春期っていつまで?

    自分は悩みが多いです。 将来が不安です。 どんな仕事がしたいのか迷っていますし、働くことが怖いです。 今、勉強している方面に進む自信がありません。 バイトをしてみましたが、社会の厳しさが分かって怖くてできなくなりました。 いろいろな人に相談すると、 君って思春期なんだね。とよく言われます。 自分はもうすぐ20歳になりますが、 思春期はそもそもどんな時期で、いつまでなのでしょうか。 思春期が終わればこんなに悩むことがなくなるのでしょうか。

  • 何もかも嫌だ、面倒くさいと思うようになりました。

    最近、何もかも嫌だ、面倒くさいと思います。何もしたくないです。仕事も精神的にも肉体的にもきついし、人付き合いも嫌で嫌で面倒です。(元々人付き合いは苦手というか面倒くさいと思ってて、1人でいるのが好きだし、全然平気です。会社の付き合いはもちろん、友達付き合いでさえも面倒だと思ってしまいます。1人が好きなわりには、いつか友達いなくなるんじゃないかって、不安になり、さみしくなるときもあります) できれば人と話たくないし、目も合わせたくないです。1日中眠くて、ぼーっとします。朝起きるのがすごく辛いです。何をしても疲れるし、すごく体がだるいです。休みの日でも、テレビつけて携帯いじってぼーっとしてるだけです。気持ちは常に不安で落ち着きません。これから先の人生についてよく考えてます。イライラもしやすいです。仕事のこと考えたら気分が激しく沈みます。仕事に行きたくない、会社の人にも会いたくないと思ってしまいます。本当はもう辞めたいです。ですが、すぐには辞められません。生活あるし、貯金もないので。自分は本当に甘い考えだとわかっているつもりなのですが、本当に最近になって何もかも嫌だ、何もしたくない、面倒くさいとしか思えないです。 内容がうまくまとめられなくてゴチャゴチャになってしまいました。読みづらかったらすいません。 どうしたらいいのでしょうか。回答よろしくお願いします。